PROFILPELAJAR.COM
Privacy Policy
My Blog
New Profil
Kampus
Prov. Aceh
Prov. Bali
Prov. Bangka Belitung
Prov. Banten
Prov. Bengkulu
Prov. D.I. Yogyakarta
Prov. D.K.I. Jakarta
Prov. Gorontalo
Prov. Jambi
Prov. Jawa Barat
Prov. Jawa Tengah
Prov. Jawa Timur
Prov. Kalimantan Barat
Prov. Kalimantan Selatan
Prov. Kalimantan Tengah
Prov. Kalimantan Timur
Prov. Kalimantan Utara
Prov. Kepulauan Riau
Prov. Lampung
Prov. Maluku
Prov. Maluku Utara
Prov. Nusa Tenggara Barat
Prov. Nusa Tenggara Timur
Prov. Papua
Prov. Papua Barat
Prov. Riau
Prov. Sulawesi Barat
Prov. Sulawesi Selatan
Prov. Sulawesi Tengah
Prov. Sulawesi Tenggara
Prov. Sulawesi Utara
Prov. Sumatera Barat
Prov. Sumatera Selatan
Prov. Sumatera Utara
Partner
Ensiklopedia Dunia
Artikel Digital
Literasi Digital
Jurnal Publikasi
Kumpulan Artikel
Profil Sekolah - Kampus
Dokumen 123
311
この項目では、整数について説明しています。その他の用法については「
311 (曖昧さ回避)
」をご覧ください。
310
←
311
→
312
素因数分解
311 (
素数
)
二進法
100110111
三進法
102112
四進法
10313
五進法
2221
六進法
1235
七進法
623
八進法
467
十二進法
21B
十六進法
137
二十進法
FB
二十四進法
CN
三十六進法
8N
ローマ数字
CCCXI
漢数字
三百十一
大字
参百拾壱
算木
311
(
三百十一
、さんびゃくじゅういち)は
自然数
、また
整数
において、
310
の次で
312
の前の数である。
性質
311は64番目の
素数
であり、1つ前は
307
、次は
313
。
約数の和
は
312
。
311と313は20番目の
双子素数
である。1つ前は (
281
,
283
) 、次は (
347
,
349
) 。
十進表記において桁を逆に並べても素数となる16番目の
エマープ
である。 1つ前は
199
、次は
337
。
3,1,1 からできるどの3桁の整数もすべて素数となる17番目の数である。1つ前は199、次は337。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A003459
)
各桁の並び順を変えないで入れ替えてできる数がすべて素数となる18番目の数である。1つ前は199、次は337。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A068652
)
16番目の
非正則素数
である。1つ前は307、次は347。
1と3を使った5番目の
素数
である。1つ前は
131
、次は313。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A020451
)
a
= 3 、
b
= 1 のときの
ab
…
b
の形で表せる30番目の素数である。1つ前は
277
、次は
433
。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A061022
)
31…1 の形の2番目の素数である。1つ前は
31
、次は311111。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A068813
)
末尾の2桁が11の3番目の素数である。1つ前は
211
、次は
811
。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A167442
)
311 = 311 + 0 ×
ω
(
ω
は1の虚立方根)
a + 0 ×
ω
(a > 0) で表される34番目の
アイゼンシュタイン素数
である。1つ前は
293
、次は
317
。
311 = 311 + 0 ×
i
(
i
は
虚数単位
)
a + 0 ×
i
(a > 0) で表される34番目の
ガウス素数
である。1つ前は307、次は
331
。
ガウス素数かつアイゼンシュタイン素数である16番目の素数。1つ前は
263
、次は
347
。
17番目の 8
n
− 1 型の素数である。この類の素数は
x
2
− 2
y
2
と表せるが、311 = 19
2
− 2×5
2
である。1つ前は
271
、次は
359
。
3連続素数の和
で表せる26番目の数である。1つ前は
301
、次は
319
。
311 =
101
+
103
+
107
3連続素数和が素数となる16番目の数である。1つ前は
269
、次は
349
。
5連続素数の和
で表せる16番目の数である。1つ前は
287
、次は
331
。
311 =
53
+
59
+
61
+
67
+
71
5連続素数和が素数となる9番目の数である。1つ前は
263
、次は
331
。
7連続素数の和
で表せる11番目の数である。1つ前は
281
、次は
341
。
311 =
31
+
37
+
41
+
43
+
47
+
53
+
59
7連続素数和が素数となる5番目の数である。1つ前は
281
、次は
401
。
11連続素数の和
で表せる5番目の数である。1つ前は271、次は
353
。
311 =
11
+
13
+
17
+
19
+
23
+
29
+
31
+
37
+
41
+
43
+
47
11連続素数和が素数となる3番目の数である。1つ前は271、次は353。
1
/
311
は循環節の長さ155の
循環小数
である。
逆数
が
循環小数
になる数で
循環節
が155になる最小の数である。次は
622
。
循環節が
n
になる最小の数である。1つ前の154は
463
、次の156は3121。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A003060
)
6番目の
2の累乗数
番目の素数である。1つ前は131、次は
719
。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A33844
)
各位の和
が5になる17番目の数である。1つ前は
302
、次は
320
。
各位の和が5になる数で6番目の
素数
である。1つ前は131、次は
401
。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A062341
)
素数において各位の和が素数になる36番目の数である。1つ前は283、次は313。
各位の積が3になる6番目の数である。1つ前は131、次は1113。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A034050
)
各位の積が3になる数で6番目の
素数
である。1つ前は131、次は11113。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A107689
)
31の
約数
1,31 を降順に並べた数である。
n
の約数を降順に並べた数とみたとき1つ前の30は30151065321、次の32は32168421。(
オンライン整数列大辞典
の数列
A176558
)
その他 311 に関連すること
道路標識
311は、指定方向外進行禁止。
311系
の
鉄道車両
。
JR東海311系電車
西武311系電車
スケールド・コンポジッツ モデル311 ヴァージン・アトランティック
グローバルフライヤー
は、長距離飛行記録挑戦用
航空機
。
第311列車
1945年
(昭和20年)当時
長崎本線
(6:40
鳥栖
発、11:10
長崎
着)で運行された旅客列車。
[
1
]
8月9日
の
長崎原爆
の際には、空襲警報による遅延と上り列車行き合いのため
長与駅
で停車中であった(定刻どおりの運行であれば、11:02頃は爆心地付近を通過している予定であった)。後に、救援列車第一号となる
[
2
]
。
1988年
(昭和63年)
3月24日
の
上海列車事故
での被災列車の一方。日本人の修学旅行生が多数被災した。
3-1-1
は、北米のいくつかの自治体での緊急時以外の行政サービスの電話番号。
CQ 311
は、
中華人民共和国
の
アサルトライフル
。
ニコラス (USS Nicholas, DD-311)
は、
アメリカ海軍
の
駆逐艦
。
ケプラー
(
USS Keppler, DE-311
) は、アメリカ海軍の
護衛駆逐艦
。(未建造)
アーチャーフィッシュ (USS Archer-fish, SS/AGSS-311)
は、アメリカ海軍の
潜水艦
。
年始
から数えて311日目は
11月7日
、
閏年
は
11月6日
。
311
は、
アメリカ合衆国
の
ミクスチャー・ロック
バンド
。
311(または3.11)
2004年
3月11日
に起こった
マドリード列車爆破テロ事件
の俗称の一つ。
2011年
3月11日に発生した
東日本大震災
の俗称の一つ。
カレンダー
の数をMMDDの形(Month,Day)で表したとき12番目の
素数
である。(ただし
閏年
は13番目)このような素数は58個ある。(ただし閏年は59個)(参照
オンライン整数列大辞典
の数列
a131687
)
南三陸311メモリアル
脚注
^
時刻表 復刻版 戦前・戦中編,JTB,1999.1
^
長崎原爆戦災誌 第一巻 改訂版
関連項目
数に関する記事の一覧
名数一覧
西暦311年
紀元前311年
3月11日
300