1982年のJSL

1982年JSL(第18回日本サッカーリーグ1部および第11回日本サッカーリーグ2部)は、1部・2部とも1982年昭和57年)4月4日から10月31日まで行われた。

優勝は、1部が三菱重工業サッカー部で2部がヤマハ発動機サッカー部であった。

優勝争いは第17節終了時点で古河電工、三菱重工が勝ち点21、得失点差+7で並んだが、最終節で古河が優勝のプレッシャーから本田技研に1-2で敗れたのに対し、三菱は日立製作所に5-1で大勝し4年ぶり4度目のリーグ優勝を成し遂げた。

JSL1部

日本サッカーリーグ(JSL)1部
シーズン 1982(第18回)
優勝 三菱重工
降格 日本鋼管JSL2部
試合数 90
ゴール数 214 (1試合平均2.38)
1試合平均
ゴール数
2.38[1]
得点王 碓井博行(日立)
合計観客動員 194,150人
平均観客動員 2,157人[1]
1981
1983

このシーズンは序盤から混戦状態のままシーズンが進み[2]、最終節を前にして勝ち点21の三菱重工古河電工、勝ち点20のヤンマーフジタ、勝ち点19の日立の5チームに優勝の可能性が残されていた[2]。最終節は10月30日と31日に開催され、30日に試合があった前年チャンピオンのフジタは、日産に敗れて最初に脱落した[2]。31日13時に始まった三菱対日立の試合では、三菱が5-1で勝った[2]。三菱の勝利により、14時キックオフのヤンマーは試合中に優勝の可能性が消えた[2]。同じく14時開始の本田技研対古河の試合は無得点のまま前半を折り返した[2]。三菱が大勝したことにより古河は4-0以上での勝利が必要になったが、それが焦りへと繋がり、後半5分に菅野将晃が先制ゴールを決めたものの、本田に逆転を許して1-2で敗れた[2]。三菱が4年ぶり4度目の優勝を果たし、ヤンマーが2位、古河が3位となった[2]

2位となったヤンマーは大ベテランの釜本邦茂が第8節マツダ戦でアキレス腱を切り、残り試合に出場できなかった[2]。釜本にとっては、この年の第7節日立戦で記録した通算202ゴール目が、JSLにおける自身最後のゴールになった[2]

このシーズンより従来リーグ側が担っていた試合運営を各ホームチームに任せる「自主運営」が始まった[2]。これまでは各チームが均等に拠出したリーグ分担金を試合の運営経費に使い、集まった入場料収入は観客数の上下に関係なく各チーム均等に分配していた[2]。この年からは各ホームチームが経費を負担するが、営業努力によって観客を集めれば、その分だけ収益も上がる仕組みになった[3][2]。この自主運営の始まりこそが将来のプロリーグ化に向けた第一歩だったともいわれている[3][2]

大会概要

参加クラブ

チーム名 所在
都道府県
前年成績
フジタ工業クラブサッカー部 東京都 JSL1部 01位優勝
読売サッカークラブ JSL1部02位
三菱重工業サッカー部 JSL1部03位
ヤンマーディーゼルサッカー部 大阪府 JSL1部04位
古河電気工業サッカー部 神奈川県 JSL1部05位
本田技研工業サッカー部 静岡県 JSL1部06位
日立製作所サッカー部 東京都 JSL1部07位
マツダスポーツクラブ東洋工業サッカー部 広島県 JSL1部08位
日本鋼管サッカー部 神奈川県 JSL2部 01位 優勝
日産自動車サッカー部 JSL2部02位

成績

年間順位

[2]

順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1位 三菱重工 23 10 3 5 27 16 +11
2位 ヤンマー 22 9 4 5 25 17 +8
3位 古河電工 21 8 5 5 25 19 +6
4位 フジタ工業 20 8 4 6 26 21 +5
5位 読売クラブ 19 8 3 7 23 18 +5
6位 日立製作所 19 8 3 7 29 27 +2
7位 マツダ 17 4 9 5 16 20 -4
8位 日産自動車 14 5 4 9 14 24 -10
9位 本田技研工業 14 4 6 8 17 29 -12
10位 日本鋼管 11 1 9 8 12 23 -11
優勝
JSL2部との入替戦
自動降格

得点ランキング

[2]

順位 選手名 所属クラブ 得点数
1 日本の旗 碓井博行 日立製作所 13
2 日本の旗 長谷川治久 ヤンマー 10
3 ブラジルの旗 カルバリオ フジタ工業 9
4 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工 8
5 日本の旗 吉田弘 古河電工 7
日本の旗 前田秀樹
日本の旗 原博実 三菱重工
日本の旗 堀井美晴 ヤンマー
9 日本の旗 戸塚哲也 読売クラブ 6
10 ブラジルの旗 ジョージ与那城 5
日本の旗 中野重富 マツダ
日本の旗 藤代伸世 日本鋼管

アシストランキング

[2]

順位 選手名 所属クラブ アシスト数
1 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工 8
日本の旗 鬼塚忠久 古河電工
3 日本の旗 原博実 三菱重工 7
4 日本の旗 永井良和 古河電工 6
5 日本の旗 松浦敏夫 日本鋼管 5
6 日本の旗 楚輪博 ヤンマー 4
日本の旗 早稲田一男 古河電工
ブラジルの旗 ジョージ与那城 読売クラブ
日本の旗 戸塚哲也
日本の旗 久米一全 日立製作所
日本の旗 野村大介
日本の旗 吉川亨
日本の旗 榎木幸二郎 本田技研

表彰

[4]

選手名 所属クラブ 受賞回数
得点王 日本の旗 碓井博行 日立製作所 2
アシスト王 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工
日本の旗 鬼塚忠久 古河電工
得点王 ゴールデンボール賞 日本の旗 碓井博行 日立製作所 2
アシスト王 シルバーボール賞 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工
新人王 日本の旗 猿沢茂 マツダ _
年間優秀11人賞 日本の旗 田口光久 三菱重工 7
日本の旗 菅又哲男 日立製作所 2
日本の旗 西村昭宏 ヤンマー
日本の旗 加藤久 読売クラブ 2
日本の旗 都並敏史 読売クラブ
日本の旗 前田秀樹 古河電工 2
日本の旗 楚輪博 ヤンマー
日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工
日本の旗 吉田弘 古河電工 2
日本の旗 碓井博行 日立製作所
日本の旗 長谷川治久 ヤンマー

JSL2部

日本サッカーリーグ(JSL)2部
シーズン 1982(第11回)
優勝 ヤマハ発動機
昇格 ヤマハ発動機JSL1部
降格 帝人四国リーグ
試合数 90
ゴール数 238 (1試合平均2.64)
得点王 大石和孝(東芝)
1981
1983

JSL2部大会概要

参加クラブ

1982年7月、トヨタ自動車工業サッカー部が、親会社の合併によってトヨタ自動車サッカー部に名称を変更した。

チーム名 所在
都道府県
前年成績
新日本製鐵サッカー部 福岡県 JSL1部09位
ヤマハ発動機サッカー部 静岡県 JSL1部010位
東芝サッカー部 神奈川県 JSL2部03位
田辺製薬サッカー部 大阪府 JSL2部04位
富士通サッカー部 神奈川県 JSL2部05位
トヨタ自動車工業サッカー部 静岡県 JSL2部06位
住友金属工業蹴球団 茨城県 JSL2部07位
帝人サッカー部 愛媛県 JSL2部08位
甲府サッカークラブ 山梨県 JSL2部09位
埼玉県教員サッカークラブ 埼玉県 関東02位

JSL2部成績

JSL2部年間順位

[5]

順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 ヤマハ発動機 29 12 5 1 35 11 +24
2 東芝 26 12 2 4 39 16 +23
3 住友金属 25 11 3 4 32 18 +14
4 田辺製薬 22 10 2 6 27 16 +11
5 新日本製鐵 19 8 3 7 24 21 +3
6 トヨタ自工 14 6 2 10 19 26 -7
7 富士通 13 4 5 9 16 26 -10
8 甲府クラブ 12 4 4 10 15 23 -8
9 埼玉教員 11 4 3 11 14 38 -24
10 帝人 9 3 3 12 17 43 -26
自動昇格
JSL1部との入替戦
JSL2部との入替戦
自動降格

JSL2部表彰

[6]

順位 選手名 所属クラブ 備考
得点王 大石和孝 東芝 11得点
アシスト王 内山篤 ヤマハ発動機 9アシスト
川勝良一 東芝
加藤正明

JSL1部・2部入替戦

参加クラブ

JSL1部 第1戦 第2戦 JSL2部
本田技研工業 2-1 3-0 東芝
  • 本田技研はJSL1部残留。
  • 日本鋼管(JSL1部10位)はJSL2部へ自動降格。
  • ヤマハ発動機(JSL2部優勝)は自動昇格。

JSL2部・地域リーグ入替戦

[7]参加クラブ

JSL2部 第1戦 第2戦 地域リーグ
埼玉教員 0-0 3-1 西濃運輸

出典

  1. ^ a b 「観客動員数/総得点数」『日本サッカーリーグ全史』 259頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 「1982 第18回大会」『日本サッカーリーグ全史』 156-157頁。
  3. ^ a b 平塚晶人『空っぽのスタジアムからの挑戦』小学館、2002、156-157頁。
  4. ^ 「歴代ベスト11」「歴代表彰選手」『日本サッカーリーグ全史』262-263頁。
  5. ^ 『日本サッカーリーグ全史』 219頁。
  6. ^ 『日本サッカーリーグ全史』 217頁。
  7. ^ 『日本サッカーリーグ全史』 218頁。

参考文献

  • 『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993

関連項目

Read other articles:

Anakin Skywalker/Darth VaderTokoh Star WarsDavid Prowse sebagai Darth Vaderdalam The Empire Strike Back.PenampilanperdanaStar Wars (1977)PenampilanterakhirRevenge of the Sith (2005)PenciptaGeorge LucasPemeran Darth Vader: David Prowse (Episodes IV-VI) Bob Anderson (pemeran pengganti) C. Andrew Nelson (Star Wars: Dark Forces, Star Wars: Rebel Assault II: The Hidden Empire dan satu adegan dalam Edisi Spesial Episode V) Hayden Christensen (Episode III) Anakin Skywalker: Sebastian Shaw (Episode V...

 

Sensus Amerika Serikat 1880Segel Biro Sensus Amerika SerikatThomas Edison dalam sensus AS 1880Informasi umumNegaraAmerika SerikatTanggal diambilJuni 1880 (1880-06)Total populasi50.189.209Perubahan persen 30.2%Negara bagian paling padatNew York5.082.871Negara bagian paling kurang padatNevada62.266 Sensus Amerika Serikat 1880 yang diadakan oleh Biro Sensus pada Juni 1880 adalah sensus Amerika Serikat kesepuluh.[1] Sensus tersebut adalah pertama kalinya wanita diijinkan untuk menjad...

 

Artikel ini memerlukan pemutakhiran informasi. Harap perbarui artikel dengan menambahkan informasi terbaru yang tersedia. Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Desember 2022. Matthew PenningtonInformasi pribadiNama lengkap Matthew Pennington[1]Tanggal lahir 6 Oktober 1994 (umur 29)Tempat la...

Ariel Henry Pejabat Presiden HaitiPetahanaMulai menjabat 20 Juli 2021Perdana MenteriDiri sendiri PendahuluClaude Joseph (pelaksana tugas)PenggantiPetahanaPerdana Menteri Haiti 23PetahanaMulai menjabat 20 Juli 2021Ditunjuk olehJovenel MoïsePresidenDiri sendiri (pelaksana tugas) PendahuluClaude Joseph (pelaksana tugas)PenggantiPetahanaMenteri Sosial dan Tenaga KerjaMasa jabatan11 September 2015[1] – 28 Maret 2016PresidenMichel MartellyJocelerme Privert (pelaksana...

 

Peta tahun 1882 AneityumAnejom̃LokasiGeografiKoordinat20°12′S 169°49′E / 20.200°S 169.817°E / -20.200; 169.817Luas159.2 km2Titik tertinggiMount Inrerow Atamein (852 m)PemerintahanNegaraVanuatuKependudukanPenduduk915[1] jiwa (2009) Aneityum (juga dikenal sebagai Anatom atau Keamu) adalah pulau paling selatan di Vanuatu, di provinsi Tafea.[2] Geografi Pantai di pulau Aneityum Aneityum adalah pulau paling selatan Vanua...

 

Dalam artikel ini, pertama atau paternal nama keluarganya adalah Fuster dan nama keluarga maternal atau keduanya adalah Guzmán. Luciana FusterLahirLuciana Fuster Guzmán14 Januari 1999 (umur 25)Callao, PeruAlmamaterUniversitas Ilmu Terapan PeruPekerjaanModeltokoh televisiratu kecantikanTinggi1,74 m (5 ft 8+1⁄2 in)Pemenang kontes kecantikanGelarMiss Teen Model Peru 2015Miss Teen Pageant International 2016Miss Grand Peru 2023Miss Grand International 2023Kompet...

Pour l’article homonyme, voir Perwez (Ohey). Cet article possède un paronyme, voir Péruwelz. Cet article est une ébauche concernant une localité brabançonne wallonne. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Cet article n’est pas rédigé dans un style encyclopédique (décembre 2018). Vous pouvez améliorer sa réda...

 

Nanggar Jati Huta PadangDesaKantor Kepala Desa Nanggar Jati Huta PadangPeta lokasi Desa Nanggar Jati Huta PadangNegara IndonesiaProvinsiSumatera UtaraKabupatenTapanuli SelatanKecamatanArseKode Kemendagri12.03.14.2035 Luas... km²Jumlah penduduk... jiwaKepadatan... jiwa/km² Nanggar Jati Huta Padang merupakan salah satu desa yang ada di kecamatan Arse, Tapanuli Selatan, Sumatera Utara, Indonesia. Galeri Gapura selamat datang di Desa Nanggar Jati Huta Padang Jalan menuju Desa Nanggar Jati ...

 

Kansas-Nebraska ActStato Stati Uniti ProponenteStephen A. Douglas Schieramentosenatore democratico Promulgazione1854 Il Kansas-Nebraska Act fu una legge redatta da Stephen A. Douglas, senatore democratico dell'Illinois e presidente del comitato del Senato per i territori, ed approvata dal Congresso degli Stati Uniti d'America nel 1854. Rappresentò un punto cruciale tra gli eventi che condussero alla guerra di secessione. Indice 1 Origine 2 La legge 3 Conseguenze 3.1 Fine del Secondo Sis...

Синелобый амазон Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:ЗавропсидыКласс:Пт�...

 

Liga Leumit 1996-1997 Competizione Liga Leumit Sport Calcio Edizione 56ª Organizzatore IFA Date dal 24 agosto 1996al 31 maggio 1997 Luogo  Israele Partecipanti 16 Risultati Vincitore Beitar Gerusalemme(3º titolo) Retrocessioni Hapoel Tzafririm HolonHapoel Taibe Statistiche Miglior marcatore Moti Kakun (20) Incontri disputati 240 Gol segnati 575 (2,4 per incontro) Moshe Dadash, presidente del Beitar Gerusalemme, solleva il trofeo Cronologia della competizione 1995-199...

 

Sia KangriSia Kangri di bagian kanan, atas gletser KondusTitik tertinggiKetinggian7.422 m (24.350 ft)Peringkat ke-63Puncak640 m (2.100 ft)Koordinat35°39′29″N 76°46′34″E / 35.65806°N 76.77611°E / 35.65806; 76.77611Koordinat: 35°39′29″N 76°46′34″E / 35.65806°N 76.77611°E / 35.65806; 76.77611 GeografiSia KangriBaltistan, Gilgit–Baltistan, PakistanTashkurgan, Xinjiang, Tiongkok, Pebatasan Tiongkok�...

Former radar station in Lincoln County, Montana Yaak Air Force StationPart of Pine Tree Line[1]Located atHensley Hill[2] in Lincoln County, Montana;[1] 25.1 miles (40.4 km) west of Rexford (eponym: the nearby Town of Yaak) Coordinates48°51′44″N 115°43′18″W / 48.86222°N 115.72167°W / 48.86222; -115.72167 (Yaak AFS P-11)[3]TypeAir Force StationSite informationControlled byAir Defense CommandConditiondemolished...

 

Shosanbetsu 初山別村DesaKantor Desa Shosanbetsu BenderaEmblemLokasi Shosanbetsu di Hokkaido (Subprefektur Rumoi)ShosanbetsuLokasi di JepangKoordinat: 44°32′N 141°46′E / 44.533°N 141.767°E / 44.533; 141.767Koordinat: 44°32′N 141°46′E / 44.533°N 141.767°E / 44.533; 141.767NegaraJepangWilayahHokkaidoPrefektur Hokkaido (Subprefektur Rumoi)DistrikTomamaePemerintahan • WalidesaNoriyuki MiyamotoLuas • To...

 

Clashes between pro-Maidan and anti-Maidan demonstrators in Odesa, Ukraine 2014 Odesa clashesPart of Euromaidan and the 2014 pro-Russian unrest in UkraineTrade Unions House after the fire on 2 May 2014Date26 January – 2 May 2014LocationOdesa, UkraineParties Pro-Maidan activists Maidan People's Union and Maidan Self-Defense Right Sector[1] Misanthropic Division[2] Social-National Assembly[2] Batkivshchyna youth wing[3] Anti-Maidan activists[4][5 ...

Northern part of Bengal covering India and Bangladesh Dancing Ganesha sculpture from North Bengal, 11th century CE, Museum of Asian Art, Berlin (Dahlem). North Bengal or Uttar Banga (Bengali: উত্তরবঙ্গ/উত্তর বাংলা) is a term used for the north-western part of Bangladesh and northern part of West Bengal. The Bangladesh part denotes the Rajshahi Division and Rangpur Division. Generally, it is the area lying west of Jamuna River and north of Padma River and ...

 

1569–1795 bi-confederate monarchy in Europe Poland-Lithuania redirects here. For other uses, see Poland-Lithuania (disambiguation). Kingdom of Poland andthe Grand Duchy of LithuaniaKrólestwo Polskie i WielkieKsięstwo Litewskie (Polish)Regnum Poloniae MagnusqueDucatus Lithuaniae (Latin)1569–1795[1] Royal banner(c. 1605–1668)[a] Royal coat of arms(c. 1587–1668) Motto:  Si Deus nobiscum quis contra nosIf God is with us, then who is against us ...

 

Questa voce o sezione sull'argomento cantanti statunitensi non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Brett DennenBrett Dennen dal vivo nel 2010 Nazionalità Stati Uniti GenereFolk Periodo di attività musicale2004 – in attività Album pubblicati6 Studio5 Live1 Sito ufficial...

Group of Romani people in Wales Ethnic group KaleKalá, ValshanangeA Welsh Kale family, 1951Total population700 to 1,000[1] (1991, est.)Regions with significant populationsNorthwestern WalesLanguagesWelsh, English; historically Welsh RomaniReligionChristianityRelated ethnic groupsRomanichal Part of a series onRomani people Archaeology Cuisine Culture Dance Dress Folklore History Language Media Music Names People Religion Settlements Romani people by sub-group Arlije Bergitka Roma Burg...

 

Cet article est une ébauche concernant une université et l’Alberta. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Consultez la liste des tâches à accomplir en page de discussion. Université de CalgaryUniversity of CalgaryHistoireFondation 1966StatutType Université publiqueRégime linguistique AnglaisPrésident Elizabeth CannonDevise Mo Shùile Togam Suas, « Je lèverai les yeux », en gaéli...