額田豊

額田 豊(ぬかだ ゆたか[1]1877年明治12年)3月23日 - 1972年昭和47年)7月29日)は、日本の医師医学者内科学)・教育者東邦大学共同創立者。日本大学医学部医学科初代医学科長。日本大学名誉教授[2]

生涯

1878年(明治11年)、岡山県邑久郡に医師の長男として生まれた。上京して獨逸学協会学校中等部旧制一高に通い、東京帝国大学医学科に入学した。大学在学中はボート部で活躍し、大学を休みがちであったがドイツ語の原書を読んで補った[3]

大学卒業後の1907年(明治40年)にドイツへ3年間私費留学する。留学中にドイツ女性に感銘を受け、女性を対象とした教育を使命と考える[3]

帰国後に医学博士号を修得する。麻布に額田病院、鎌倉に結核療養所の額田保養院(現在の額田記念病院)をそれぞれ開設した[4]。保養院は鎌倉の環境が気候などの面から療養所に向いており、機械設備も整っていたことから治療成績は良かった[3]

1915年大正4年)に、美食を避ければ1日10銭で十分な栄養が摂れるとする「10銭生活」を提唱[5]

1925年(大正14年)に、弟の額田晉と共に大森町帝国女子医学専門学校を創立した。理事長を務めて経営を担当し、教鞭を執ることはなかった[3]

1925年(大正14年)に、日本大学医学部医学科の初代医学科長に就く[6]

1940年(昭和15年)に、北鎌倉高等女学校を創立する[7]

1946年(昭和21年)母校である獨協学園の理事長に就任し[2]、のちに東邦大学初代学長を務める。

1972年(昭和47年)7月29日に94歳で他界する。墓所は鎌倉霊園。

略歴

  • 1878年3月23日 - 岡山に誕生
  • 1901年 - 東京帝国大学医科大学卒業
  • 1907年~1910年 - ドイツ留学
  • 1913年 - 医学博士取得、額田病院創設
  • 1920年 - 額田保養院創設
  • 1925年 - 帝国女子医学専門学校理事長
  • 1925年 - 日本大学医学科科長
  • 1946年 - 獨協学園理事長
  • 1950年 - 東邦大学学長
  • 1951年 - 東邦大学理事長
  • 1957年 - 東邦大学顧問
  • 1972年7月29日 - 死去

著作

  • 『醫化學講義』金原商店、1910年
  • 『食品並ニ嗜好品化學的成分』金原商店、1911年
  • 『腎臓炎と其養生法』内科学雑誌社、1912年
  • 『通俗衛生講話』逓信省、1914年
  • 『安價生活法』政教社、1915年
  • 『絶對安價生活法 : 健康と節約の十三錢生活』春陽堂書店、1939年
  • 『通俗肺結核治療養生法』新橋堂、1919年
  • 『近世醫化學』(上・中・下巻)金原商店、1925年
  • 『新醫化學』金原商店、1931年
  • 『栄養料理の献立に就て』逓信協会、1926年
  • 『糖尿病ト其養生法』内科學雑誌社、1912年
  • 『胃膓病とその養生法』康元社、1934年
  • 『結核と其予防及び治療法:健民健兵の心構へ』朝陽社、1944年
  • 『額田家家記』額田豊発行、1961年

額田豊 ・晋共著

  • 『近世内科臨床診断學』金原出版、1912年 ※第17版以降は額田晉単独著『診断學』
  • 『簡明内科學』(上下巻)金原商店、1926年

出典

  1. ^ 初代医学科長 額田 豊 | 日本大学の歴史”. 日本大学. 2021年2月4日閲覧。
  2. ^ a b 額田豊”. 獨協同窓会 公式サイト|獨協中学・高等学校同窓会. 2014年4月18日閲覧。
  3. ^ a b c d 額田豊|額田記念東邦大学資料室”. 東邦大学. 2021年2月4日閲覧。
  4. ^ 額田 豊 医学業績大百科”. 医学業績大百科. 2014年4月18日閲覧。
  5. ^ 下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、402頁。ISBN 4-309-22361-3 
  6. ^ 沿革”. 日本大学医学部. 2014年4月18日閲覧。
  7. ^ 学園の歴史”. 北鎌倉女子学園 (2010年6月23日). 2014年4月18日閲覧。

関連項目

外部リンク