霊言(れいげん)とは、明確な定義は無いが、主に霊が乗り移ってきて霊媒が話すと称する言葉、霊界と通信して会話したと称する言葉、霊的な啓示を受けて宗教者が話すと称する言葉、またはそれらの現象などを指す語。霊言という用語の意味するところは各宗教団体・宗教者・出版社・翻訳者によって異なり、心霊主義、降霊術、口寄せなどと関連して使われる。
歴史
記録では、霊言の語は1920年代から、心霊主義運動家の浅野和三郎の著作や、浅野の関わった研究誌から見られる[1][独自研究?]。1928年に浅野の著した「心霊講座」によると、霊言を便宜上新たに付けた名稱
として自らが名付けたものとし、その意味するところについて古来本邦では堅苦しく言うと、天言通、ずっと砕けて口寄せなどと稱するもので、つまり霊媒の人格が変わると同時に、その発声機関が他の人格によりて占領される現象であります
としている。また、浅野は霊言現象の背後には必ず守護霊が控えている
として、霊言の原理を守護霊に求めている[2]。同書によると、「霊言」の語はtrance medium, or speaker
から訳したものであるという。
浅野の興した心霊科学研究会に学んだ心霊研究家・翻訳家の桑原啓善 (1921年 - 2013年) は、アラン・カルデック、シルバー・バーチ、ホワイト・イーグルなどの海外の著名な心霊関係の書籍に「霊言」の語をあてて訳した[3]。
霊言の用例
- 霊言 (浅野和三郎)
- 浅野和三郎 (1874年 - 1937年) は、日本の心霊主義運動家。英語教官から大本を経て「心霊科学研究会」を設立。欧州で霊媒・交霊会と交流して研究文献を持ち帰り、国内の心霊研究を発展させる。和三郎の妻多慶子は後年、「霊言」を発するようになったとされ、多慶子の口述した『小桜姫物語』 (霊界見聞録) などを和三郎が収録した[4]。詳細は浅野和三郎を参照。
- 霊言 (アラン・カルデック)
- アラン・カルデック (1804年 – 1869年) は、フランスの教育学者・哲学者。霊媒の言葉を検証して多くの書籍にまとめ、スピリティズムの潮流の始祖となった[5][6]。カルデックの著作は桑原啓善らにより日本語にも訳され、「霊言」の訳語があてられる事がある。詳細はアラン・カルデックを参照。
- 霊言 (幸福の科学)
- 幸福の科学は1986年に設立された仏教系の新宗教。創始者の大川隆法が偉人の霊や生霊、守護霊、宇宙人の霊などを自らに降ろして語ると称する言葉や現象が「霊言」とされる。「霊言」は幸福の科学の布教において重要な役割を果たしており、「霊言」の名を冠した著作は1000を数える[7]。
- 霊言 (シルバー・バーチ)
- イギリスの心霊主義専門新聞『サイキック・ニュース』の編集者であり、霊媒でもあるモーリス・バーバネル (1902年 - 1981年) は、「シルバー・バーチ」という名の霊と交信したとされる記録を大量に残した[8][9][10]。バーバネルの著作の一部は、桑原啓善により「シルバー・バーチ霊言集」と題して出版された[11]。詳細はモーリス・バーバネルを参照。
- 霊言 (真如苑)
- 真如苑は、東京都に本部を置く、1936年に立宗したとされる真言宗系の新宗教[12]。霊能者からの信徒への心身錬磨の助言が「霊言」とされ、また信徒も研鑽により「霊言」を受ける側から与える側になるという[13][14]。心霊科学者の梅原伸太郎は、真如苑の霊能者を用いる方法は、日本心霊科学協会やその前身に学んでいるとしている[15]。詳細は真如苑#接心と霊位を参照。
- 霊言 (ホワイト・イーグル)
- イギリスの霊媒のグレースはホワイト・イーグルという霊の啓示を受けたとして、1936年にホワイト・イーグル・ロッジという心霊組織を興し、出版活動を行った[16]。グレースらはホワイト・イーグルによるとされる啓示を出版した。出版物は桑原啓善によって訳され、「ホワイト・イーグル霊言集」という邦題で出版された[17]。詳細はホワイト・イーグル・ロッジ(英語版)を参照。
- 霊言 (モーリス・バーバネル)
- シルバーバーチの項に同じ。詳細はモーリス・バーバネルを参照。
中国語における霊言
- 霊言 (キリスト教)
- 一部のキリスト教会派にて、異言の訳語としてあてられることがある。真イエス教会などで用いられる語[18]。
- 霊言 (幸福の科学)
- 幸福の科学で使われる霊言の語は中国語でもそのまま用いられる[19]。
- 霊言 (ドラマ)
- 2014年にタイ王国で制作されたオカルトコメディドラマพรายพยากรณ์の中国での題名。
脚注
出典