薩摩

薩摩国の位置(赤色)

薩摩(さつま)

鹿児島県

地名

元々は、薩摩国の行政地域を意味する言葉。

  • 薩摩国 - 日本国内の令制国の一つ。鹿児島県の西半分。
  • 薩摩藩 - 薩摩国および大隅国(宮崎県の一部を含む)を領国とする江戸時代の藩。幕末の雄藩の1つ。
    • 薩摩 - 薩摩藩の行政地域全体を意味する雅称。すなわち、薩摩国および大隅国の行政地域、また同時に、鹿児島県の行政地域を意味する雅称。これは、これらの地域が、島津氏統治時代、版籍奉還廃藩置県の明治時代から現代に至るまで、一つのまとまった行政単位として維持され続けて来たためである。
  • 薩摩郡 - 鹿児島県(薩摩国)の郡のひとつ。古くは現在の薩摩川内市を含む。
  • 薩摩町 - 薩摩郡にあった町。現在はさつま町の一部。
  • 薩摩閥 - 幕末明治の一大政治勢力。「元勲」「元老」なども参照。

その他

鹿児島県の薩摩に関連・由来する名称。

  • 薩摩 (野球チーム) - 鹿児島県鹿児島市に本拠地を置き活動していた社会人野球のクラブチーム。
  • 薩摩 (戦艦) - 大日本帝国海軍の戦艦。
  • サツマイモ - 「薩摩」「おさつ」などとも呼ばれる。
  • 薩摩焼 - 鹿児島県内で焼かれる陶磁器。たんに薩摩とも呼ばれる。

その他

関連項目