菌床栽培

菌床栽培(きんしょうさいばい)とは、菌床(オガクズなどの木質基材に米糠などの栄養源を混ぜた人工培地)でキノコ栽培する方法である[1][2]。本稿では子実体を食用または薬用とするために日本国内で商業生産されるキノコに関し記述する。

菌床栽培を行うキノコはほとんどが腐生菌のうち落葉分解菌木材腐朽菌で、その中でも栽培が容易な菌種あるいは、身近に存在していた菌種から栽培が行われた。根生菌(菌根共生菌)類の場合は、共生主となる植物が必須で容易に菌床栽培は行えない。 栽培条件には、様々な変動要素があり、キノコの品種と共に一連の技術には数多くの特許が出願され成立している。

食味はキノコの種類によっては「天然」「原木栽培」に若干劣るとも言われるが、ヒラタケ、エノキタケ、マイタケのように低価格と人工栽培特有の形状と食味は天然物にはない優位点でもある。現在では、栽培可能なキノコの種類は多様化し、キノコの種類によっては年間に4〜8回転の収穫が可能で年間を通じ流通させることが可能となった。

歴史

1886年和歌山県生まれの森本彦三郎は、当時マッシュルーム栽培の先進地であったフランス、アメリカでマッシュルーム栽培の最新知識と技術を17年間学び1920年帰国する。森本彦三郎は、そこで学んだ『「純粋培養種菌」によるキノコ栽培』を広めると共に、マッシュルーム栽培と缶詰の輸出事業を行いつつ、研究を重ね未利用資源(産業廃棄物)としてのオガクズを有効利用することを考え、エノキタケの「おがくず人工栽培法」(菌床栽培法)を1928年考案した [3][4]。当時、エノキタケ栽培に使用する原料木が不足し生産農家が苦労していたことも背景に有るとされている。更に、エノキタケのビン栽培法は1931年長野県の松代町(現在の長野市松代)で屋代中学(現在の長野県屋代高等学校・附属中学校)の校長、長谷川五作の指導で始められ[5]、1950年頃には同地域の重要な産業にまで育ち全国に広まった。

当該技術の普及と発展の背景はいくつかある、

  1. 林間栽培や原木栽培では、種菌付けから収穫開始まで 1〜3年程度を必要とするが、当該技術では種菌付けから収穫までの時間は5〜20週程度と、従来の方法より栽培期間も短く年間4〜8回転が可能。
  2. 従来の栽培方法は、気象条件の変化や害虫、有害菌の影響を受け易く、安定した収穫量及び品質を確保することができない。
  3. 菌床栽培技術が普及を始めた昭和30年代の原木栽培のシイタケを例にすれば、天地返しや潅水をするだけでなく年に数回ほだ木を水没し十分に吸水させるなどの作業が必要で、1メートル前後のほだ木の運搬は重労働である。
  4. 木材腐朽菌は朽ち木に発生するキノコであることから、廃棄物でしか無かったオガクズを主基材として有効利用するだけでなく、大量に発生し廃棄物に近い扱いになっていた米糠も有効に利用できることができ、未利用資源(廃棄物)の有効利用ができた。
  5. 食材供給としての面から捉えれば、野生のキノコには季節があり「塩蔵」「瓶詰」「缶詰」「乾物」等の加工品を利用しなければ、季節に関係なくキノコを利用することはできない。
  6. 林間栽培や原木栽培は山間地や森林部で行われるが、菌床栽培は屋内栽培でもあるため、平地(畑や家)でも可能である。

などの複合した理由が存在している。
更に、キノコ自体の商品価値も高かったことから、発展したのが当該技術である。

栽培環境

各々の菌種(キノコ)毎に最適な環境は異なるが、基本は天然環境を室内に再現することでもある。室内で栽培することで「光」「温湿度」「二酸化炭素」を管理し、外部環境の影響を受けにくい環境を作り出せるので、安定した品質と収穫量を得ることができる。反面、培地の高温滅菌や最適な生育条件を作り出すため「滅菌後の冷却」「冬は暖房」「夏は冷房」と多くのエネルギーを必要とする。 「害虫と害菌」の侵入を阻むため、生産現場によっては食品加工工場と同程度かそれ以上の衛生管理と「エアーシャワー」「紫外線殺菌灯」などによる対策を行い、「菌糸体の培養蔓延」から「子実体の発生」および「収穫」まで全ての過程を管理された屋内で行う。一部では、育成室を滅菌雰囲気として、可能な限り害菌の影響を排除する取り組みも行われている。このような理由から、通常は農薬を使用しない。 大規模な生産者では、クリーンルーム内で生産を行っている。一方、「菌糸体の培養蔓延」の期間のみを管理された室内に置き、子実体の発生が始まる前に林地に埋設したり、温湿度を管理せず自然に任せるような育成場所に移動させて子実体を発生させる場合もある。

光と二酸化炭素

一般に、菌糸体の成長には紫外線(光)は有害であることから、ほとんどの菌糸体を培養蔓延させる部屋は暗く、人が作業をする際に必要な照明があれば良い。子実体の発生と成長には、菌種により最適な光の波長や光量は異なる。一般的に見る機会の多いエノキタケは、照明のない部屋で栽培されるため、「ひょろ長く白い色」をしている。高い二酸化炭素濃度は成長を阻害する。

温湿度

多くの菌種は季節的に「春」「秋」の比較的涼しい温度と湿度の高い状態を好む。但し、高すぎる湿度は有害になる。従って、温度 10℃〜25℃の定温で湿度80%程度に保つ場合が多い。最適な条件は生育段階によっても異なり、中心温湿度と許容変動幅を変える必要がある。これらの条件は、多くの試行錯誤によって見出されている。

害虫と害菌

感染源は、人、加湿用の水の汚染、滅菌失敗、種菌の汚染、虫の侵入など理由はさまざまで、虫は基材に直接の影響を与えるだけでなく、同時に持ち込むいろいろな菌により「菌糸体」「子実体」にも影響を与える。定温高湿環境は、有害菌にとっても最適の環境であり影響を極力排除するために、純粋培養的な手法が必要になり、実験室で行われるカビや細菌類の増殖実験にも似た環境で、培地を高温滅菌し種付けを行い育成する方法が考え出された。菌床栽培では薬剤(農薬)を用いた害虫と害菌の駆除は認められていない。滅菌された育成室では害菌が発生すると、急速に増殖する。日常の観察と管理が大事で、害菌の発生を認めた場合、問題となる菌床を直ちに育成室から出し、感染拡大しないようにする。同時に原因を突き止め適切な処置を行う、対処が遅れると 全滅する場合もある。

栽培方法によらず、キノコ栽培に悪影響を与える主な生物。(植物類は除外)

  • 「基材」に影響する、
昆虫類や甲虫類、ハエシロアリアリカミキリムシクワガタムシ(これを逆手に取り、クワガタムシの幼虫(特にオオクワガタ)を大きく育てる方法として菌糸ビン飼育が流行している)など。
  • 「菌糸体」「子実体」に影響する、[6]
菌類 Verticillium 属トリコデルマ( Trichoderma 属)アオカビ( Penicillium 属)クモノスカビ(Rhizopus 属)Neurospora 属ボタンタケ類、コウヤクタケ類、
バクテリア類、バシラス属( Bacillus 属)
虫(動物)類、 ナメクジカタツムリハサミムシ、キノコムシ類、ダニ

菌床基材

「木質基材」「栄養源」「水」で構成される。木質基材の樹種および砕粒度は、菌糸体の成長と子実体の発生量を大きく変動させる要因である。キノコの種だけでなく品種と栽培環境毎に適正とされる混合比で各々の原料を混ぜ菌床をつくる。

エノキタケの瓶栽培では、一回の発生と収穫が終わったら菌床は再使用されず廃棄され、ほとんどが堆肥原料などに利用される。ナメコ、マイタケ、シイタケなどでは一回の発生と収穫が終わった菌床がそのまま再利用されることもある。

木質基材

通常、キノコの種類により最適な木の種類(基材樹種)が異なり野生のキノコが利用している物と同じクヌギコナラクリブナトチハンシデシイカシなどの落葉広葉樹が用いられる。針葉樹は生長阻害物質があり育ちにくい。針葉樹基材の利用は1975年頃から、各地の農業試験場や林業試験場が中心となり、生産者と共に針葉樹に発生したシイタケ、ナメコなどの野生菌株を収集と選抜をしたり、栽培条件の見出し試験を行っている。[7]その結果、基材樹種毎の混合比や細かな栽培条件と共に[8][9]、「6ヶ月程度の散水を行い利用する方法」が見出された以降、針葉樹は多くの菌種で利用されている。
産地によっては、原料木を他県に依存しない様にするため、地元産出の樹種を使用するだけでなく、同時に最適な栽培条件を求める取り組みが進められている。[10]
オカクズは森本彦三郎が栽培技術を研究し確立した頃には、未利用資源であったが、現在の日本では国産材だけでは必要量を賄いきれず、コットンハル、コーンコブミール、ユーカリなどの基材原料を輸入または再利用している。
木質基材の使用量を減らすため、ガラスビーズを混入し洗浄再利用する方法も実用化に向けた研究が進んでいる。

おもなキノコ別の一般的な木質基材[11]

キノコの種類 木の種類
シイタケ ブナトチハンシデコナラクヌギシイカシ等。中国産の菌床では養蚕果樹栽培に使用したクワリンゴの剪定枝なども使用している[12]
エノキタケ スギエゾマツ等の針葉樹オガコを6 ヵ月堆積散水、またはコーンコブミールコットンハル広葉樹全般
ブナシメジ ブナナラトチ等の広葉樹または堆積散水のスギマツ等の針葉樹
ナメコ ケヤキクリ等を除くほとんどの広葉樹
マイタケ ブナミズナラコナラクヌギカバ等の広葉樹
エリンギ 堆積散水のスギマツ等の針葉樹、または広葉樹コーンコブミール
ハタケシメジ バーク堆肥、堆積散水の針葉樹広葉樹全般
ヤマブシタケ 広葉樹全般、コーンコブミール
ヒラタケ ブナサクラトチヤナギリンゴネムノキモミジミカンカキなど、広葉樹全般

コーンコブミール(Corncob meal):トウモロコシの穂軸粉砕物、コットンハル(Cottonseed hull):綿実を挽き割った後に残る殻。

栄養源

良好な育成をさせるためには、他の生物と同じように「糖質」(炭素)、「タンパク質」(窒素)、「ミネラル類」が必要で、基材の他に栄養源が添加される。補助的な栄養源が、子実体の栄養成分にどの程度の影響を及ぼしているのかは明らかになっていない。
  • 主栄養源、
コメ糠、ムギ糠(フスマ)、トウモロコシ糠、小麦粉などが利用され、各々に子実体の発生特性が異なる。
  • 補助栄養源、ミネラル類
貝殻、カルシウム塩、木酢液、ビール酵母粕等を、pH調整や成長促進剤として一定の割合添加する。ミネラル類を添加することで増収効果が得られる。[13]

栽培過程

「混合撹拌」「充填」「滅菌」「放冷」「種菌接種」「育成」「子実体発生」「収穫」の過程を経る。ほとんど全ての生産過程は規模の差はあっても機械化がされている。

  • 「混合撹拌」では、オガクズを篩にかけて異物を取り除き、「基材原料」を所定の比率で混ぜる。地域や生産者により独自の配合があり季節によっても変更する。
  • 「充填」では、混合した菌床材料を「瓶」「袋」「平箱」に詰める。床の形状は菌種や育成後の形により選択される。同じ菌床材を用いた場合でも、床の形状で発生までの期間と収穫量および発生回数が異なる。瓶の場合、接種孔を開ける。

主な容器形状と適用例は、

  • 瓶(円柱で中心に穴) エノキ、マイタケ、ヒラタケ、エリンギ、ブナシメジ
  • 袋(直方体、立方体) シイタケ、マイタケ
  • 平箱(菌床を5〜10cm程度の厚みで広げる) ナメコ、ヒラタケ、マンネンタケ
  • 「滅菌」では、充填後の菌床を「高圧」または「常圧」で中心温度 98℃を4時間以上維持し有害菌を滅菌する。2008年現在、コロナ放電を利用した非加熱滅菌も実用化に向けた研究がされている。
  • 「放冷」では、滅菌により高温となっている菌床を、滅菌管理された専用の冷却室で適温(20℃程度)まで下げる。但し、過度の冷却は生育不良の原因になることもある。一方、冷却にかかる時間が長いと、有害菌の増殖を促進してしまう場合も有る。
  • 「種菌接種」では、無菌室で培地表面または接種孔に対して行う方法が一般的であるが、種菌を培地に混ぜ込み塗りつける方法が取られる場合もある。
  • 「育成」では、菌床に菌糸体が蔓延する環境を整える。菌糸体の成長に光は不要であるが、呼吸により発生する二酸化炭素の濃度が高くなると生育不良を起こすので換気を行う。時間の経過と共に菌床中の水分量が減少するため注水(散水)することもある。菌種により30〜120日程度を必要とする。
  • 「子実体発生」では、子実体の発生条件に適合するように温湿度と光量を変え子実体の発生を促す。必要に応じて、「菌かき」「袋カット」「側転」「上下反転」「注水」「覆土」等の作業を行う。シイタケなどでは電気刺激により子実体の発生促進をする方法がある。
  • 「収穫」。瓶栽培の場合は、一度に全ての子実体を収穫するが、袋や平箱を用いる場合、出荷に適した大きさになった物から順次収穫をする。収穫期間は子実体の発生開始から15〜100日程度。
  • 「掻き出し」、収穫後の廃菌床を容器から掻き出し、容器を再使用する場合は洗浄と乾燥を行う。
エノキタケの瓶栽培の条件例
菌床栽培(瓶)のエノキタケ
  • 混合比は、木質基材 65〜75%。栄養源 25〜35%。補助栄養 1〜5%。水分率 60〜75%。pH 5.5
  • 菌糸体、最適温度は 22〜26℃、相対湿度 90%程度
  • 子実体、最適温度は 12〜18℃、相対湿度 85%程度
  • 容器充填、所定の容器(ポリエチレンポリプロピレン)等に充填し、中心に1〜5個の穴を開ける。現在では、樹脂製の瓶が用いられるが過去にはガラス製も使用されていた。
  • 蒸気により滅菌、98℃10時間程度。
  • 培養(育成)、20〜30日静かに、菌掻きと、紙巻きを行う。
  • 発生初期に50〜100lx程度の光。
  • 収穫は、1回のみ。
シイタケの培地栽培の条件例
菌床栽培のシイタケ
  • 混合比は、木質基材 85〜90%。栄養源 10〜15%。補助栄養 1〜5%。水分率 58〜62% pH 3.5
  • 菌糸体、最適温度は 10〜25℃、相対湿度 85%程度
  • 子実体、最適温度は 10〜20℃、相対湿度 90%程度
  • (ポリエチレン)袋に充填、平箱に充填。
  • 培養(育成)、90〜120日適宜「袋カット」「側転」「上下反転」「注水」を実施。
  • 発生初期に100〜300lx程度の光。
  • 収穫は、複数回。30〜120日間程度継続。

参考画像

脚注

  1. ^ なお、シイタケの「菌床栽培」について、日本では「しいたけ品質表示基準」(平成18年6月30日農林水産省告示第908号)第2条によって「おが屑にふすま、ぬか類、水等を混合してブロック状、円筒状等に固めた培地に種菌を植え付ける栽培方法」と定義されている。
  2. ^ きのこの栽培方法 1-2 菌床栽培特許庁
  3. ^ キノコ栽培の父 森本彦三郎千葉菌類談話会
  4. ^ 奈良のキノコ ―Mushrooms & Toadstools of Nara Pref.―奈良教育大学
  5. ^ 長野県のきのこ生産額は日本一 きのこのビン栽培は長野市松代町が発祥 2006/10 長野県ALPSネット(長野県庁)
  6. ^ ほだ木と害菌 菌寄生菌類 鳥取県 菌興椎茸協同組合
  7. ^ 除間伐材利用による有用きのこ類の栽培試験 林試だよりNo.24-3大分県林業試験場
  8. ^ マイタケ菌床栽培における培地基材の検討北海道立林産試験場
  9. ^ 林業にいがた 2000年12月号 ナメコ菌床栽培の培地基材について 新潟県
  10. ^ 食用菌栽培における鋸屑の利用北海道立林産試験場
  11. ^ 「キノコ類の生産と経営」、農耕と園芸 60巻 7号、2005年7月1日、福井陸夫著、株式会社誠文堂新光社発行、一般的なキノコ別培地基材
  12. ^ 積年の懸念を「義務化」で解消、フェアな市場形成に期待感『林政ニュース』2022年(令和4年)4月20日第675号 p5 日本林業調査会
  13. ^ ナメコ菌床栽培における貝化石、カキ殻添加による増収効果 2005 林業にいがた新潟県森林研究所

関連項目

外部リンク

北海道立林産試験場

Read other articles:

Памятник истории и архитектурыТекие дервишей в Евпатории 45°11′58″ с. ш. 33°22′52″ в. д.HGЯO Страна Россия/Украина[1] Местоположение Евпатория Конфессия ислам Дата основания XIV-XV века Статус  Объект культурного наследия народов РФ федерального значения. Ре�...

 

The Grove (2005) near Templeton The Grove is a Grade II listed building of historical significance located south of Narberth, Pembrokeshire.[1] It was built by Daniel Poyer in about 1680 shortly after he inherited the property from his father. The house remained in the Poyer family for the next two centuries. Today The Grove is a hotel and restaurant. It caters for special events particularly weddings.[2] The Poyer family The site was occupied by a family of tanners, the Poyer...

 

American politician (born 1941) This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This biography of a living person relies on a single source. You can help by adding reliable sources to this article. Contentious material about living people that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately. (July 2023) (Learn how and when to remove this template message) This biography of a li...

Family of birds Acrocephalidae Great reed warbler (Acrocephalus arundinaceus) Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Chordata Class: Aves Order: Passeriformes Superfamily: Sylvioidea Family: AcrocephalidaeSalvin, 1882 Genera Acrocephalus Chloropeta Hippolais Iduna Calamonastides Nesillas The Acrocephalidae (the reed warblers, marsh- and tree-warblers, or acrocephalid warblers) are a family of oscine passerine birds, in the superfamily Sylvioidea. The species in ...

 

Port Vale 1936–37 football seasonPort Vale1936–37 seasonChairmanFrank HuntbachManagerWarney CresswellStadiumThe Old Recreation GroundFootball League Third Division North11th (44 Points)FA CupThird Round(knocked out by Sheffield Wednesday)Football League Third Division North CupSemi-finals(knocked out by Chester)Top goalscorerLeague: Tommy Ward (14)All: Tommy Ward (18)Highest home attendance12,950 vs. Chester, 5 December 1936Lowest home attendance2,148 vs. Rochdale, 17 April 1937Average h...

 

Cannon-class destroyer escort For other ships with the same name, see USS Roberts. History United States NameUSS Roberts NamesakeArthur John Roberts, Jr. BuilderWestern Pipe and Steel Company, Los Angeles, California Laid down7 July 1943 Launched14 November 1943 Commissioned2 September 1944 Decommissioned21 September 1968 Stricken23 September 1968 Honors andawards1 battle star (World War II) FateSunk as target, November 1971 General characteristics Class and typeCannon-class destroyer escort ...

Carl Gustav CarusJulius Hübner, Portrait de Carl Carus, 1844,Francfort-sur-le-Main, maison de Goethe.Naissance 3 janvier 1789LeipzigDécès 28 juillet 1869 (à 80 ans)DresdeSépulture Cimetière de la Sainte-Trinité de Dresde (d)Nationalité saxonneActivités Botaniste, philosophe, gynécologue, médecin, dessinateur, professeur d'université, psychologue, anatomiste, peintre, peintre de paysageFormation Université de LeipzigThomasschule zu LeipzigLieu de travail DresdeEnfant Sophie C...

 

American long-distance runner and running organization official Ted CorbittCorbitt, bib number 999, running in the marathon at the 1952 Summer Olympics in Helsinki, FinlandPersonal informationBorn(1919-01-31)January 31, 1919Dunbarton, South CarolinaDiedDecember 12, 2007(2007-12-12) (aged 88)Houston, TexasAlma materNew York UniversityOccupationPhysical TherapistSportSportLong distance runningClubNew York Road RunnersAchievements and titlesOlympic finalsMarathon, 44th place [1]...

 

Prominent street in Yarmouth, Maine Princes Point RoadThe southern end of Princes Point at its intersection with (l-r) Morton Road, Old Town Landing Road and Sunset Point RoadLength1.93 mi (3.11 km)LocationYarmouth, Maine, U.S.Northern endLafayette Street (Maine State Route 88)Southern endSunset Point RoadConstructionCompletionc. 1780 (244 years ago) (1780) Princes Point Road is a prominent street in Yarmouth, Maine, United States. It runs for about 1.93 mile...

 烏克蘭總理Прем'єр-міністр України烏克蘭國徽現任杰尼斯·什米加尔自2020年3月4日任命者烏克蘭總統任期總統任命首任維托爾德·福金设立1991年11月后继职位無网站www.kmu.gov.ua/control/en/(英文) 乌克兰 乌克兰政府与政治系列条目 宪法 政府 总统 弗拉基米尔·泽连斯基 總統辦公室 国家安全与国防事务委员会 总统代表(英语:Representatives of the President of Ukraine) 总...

 

State highway in California, United States See also: U.S. Route 99 in California State Route 99SR 99 highlighted in redRoute informationMaintained by CaltransLength424.85 mi[1] (683.73 km)(includes overlap with US 50 and I-5 in Sacramento)Existed1926 as US 99, 1964 as SR 99–presentMajor junctionsSouth end I-5 near Wheeler RidgeMajor intersections SR 58 in Bakersfield SR 41 in Fresno SR 108 / SR 132 in Modesto SR 120 in Mant...

 

British politician This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Arthur Steel-Maitland – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2022) (Learn how and when to remove this message) The Right HonourableSir Arthur Steel-MaitlandBtChairman of the Conservative PartyIn office1918–1929MonarchGeorge ...

10th prime minister of Canada (1921–1926; 1926–1930; 1935–1948) Not to be confused with William Lyon Mackenzie, King's grandfather. This article's lead section may be too long. Please read the length guidelines and help move details into the article's body. (December 2023) The Right HonourableWilliam Lyon Mackenzie KingOM CMG PCKing in 194210th Prime Minister of CanadaIn officeOctober 23, 1935 – November 15, 1948Monarchs George V Edward VIII George VI Governors Ge...

 

Artikel biografi ini ditulis menyerupai resume atau daftar riwayat hidup (Curriculum Vitae). Tolong bantu perbaiki agar netral dan ensiklopedis. SukimanFoto Resmi Sukiman Bupati Rokan Hulu pada periode 2021-2024 Bupati Rokan Hulu ke-7PetahanaMulai menjabat 21 Juni 2021PresidenJoko WidodoGubernurSyamsuar Edy NasutionWakilIndra GunawanPendahuluAbdul Haris (Plh.)PenggantiPetahanaMasa jabatan14 Februari 2018 – 22 April 2021(Pelaksana tugas: 14 Juni 2016 — 17 Mei 2017)(Pelaksa...

 

2012年夏季奥林匹克运动会丹麦代表團丹麦国旗IOC編碼DENNOC丹麥國家奧林匹克委員會及體育同盟網站www.dif.dk(丹麦文)2012年夏季奥林匹克运动会(倫敦)2012年7月27日至8月12日運動員113參賽項目17个大项旗手Kim Wraae Knudsen獎牌榜排名第29 金牌 銀牌 銅牌 總計 2 4 2 8 历届奥林匹克运动会参赛记录(总结)夏季奥林匹克运动会18961900190419081912192019241928193219361948195219561960196419681972197619...

Intelligence agency Not to be confused with the Communications Security Establishment (CSE), formerly also known as CSEC. Canadian Security Intelligence ServiceAgency overviewFormedJune 21, 1984; 40 years ago (1984-06-21)Preceding agencyRCMP Security ServiceJurisdictionGovernment of CanadaHeadquartersOttawa, Ontario, Canada45°26′15″N 75°36′50″W / 45.4374°N 75.6139°W / 45.4374; -75.6139MottoA safe, secure and prosperous Canada, through trus...

 

Jean GabinJean Gabin sebagai Jules Maigret pada tahun 1958LahirJean-Alexis Moncorgé17 Mei 1904Paris, PrancisMeninggal15 November 1976(1976-11-15) (umur 72)Neuilly-sur-Seine, PrancisTahun aktif1928–1976Suami/istriGaby Basset (1925–1930) Suzanne Marguerite Jeanne Mauchain (1933–1939) Dominique Fournier (1949–1976) Jean Gabin (17 Mei 1904 – 15 November 1976) merupakan seorang aktor berkebangsaan Prancis. Dia dilahirkan dengan nama Jean-Alexis Moncorgé. Dia be...

 

American college basketball season 1995–96 Arizona Wildcats men's basketballPreseason NIT ChampionsNCAA tournament, Sweet 16ConferencePacific-10 ConferenceRankingCoachesNo. 11APNo. 11Record26–7 (13–5 Pac-10)Head coachLute Olson (13th season)Assistant coaches Jim Rosborough (7th season) Jessie Evans (8th season) Phil Johnson (3rd season) Home arenaMcKale CenterSeasons← 1994–951996–97 → 1995–96 Pacific-10 Conferencemen's basketball standings...

Agostino Agazzari Agostino Agazzari (Siena, 2 dicembre 1578 – Siena, 10 aprile 1640) è stato un compositore, organista e teorico della musica italiano dell'epoca barocca. Indice 1 Biografia 2 Attività 3 Opere 3.1 Drammi 3.2 Musica sacra 3.3 Musica devozionale 3.4 Musica profana 3.5 Scritti teorici 4 Collegamenti esterni Biografia Studiò a Siena, dove a soli diciotto anni pubblicò il suo primo libro di madrigali. Fu organista presso la Cattedrale di Siena dal 1597 al 1602, posto che lasc...

 

Cảng SingaporeCảng KeppelVị tríVị tríSingapore, specifically at Keppel, Pasir Panjang and Tuas[a]Tọa độ1°15′50″B 103°50′24″Đ / 1,264°B 103,84°Đ / 1.264; 103.840Chi tiếtMở cửa bởiMaritime and Port Authority of SingaporeSố bến67 (2019)Websitehttps://www.mpa.gov.sg Cảng Singapore (Tiếng Anh: Port of Singapore, Tiếng Trung Quốc: 新加坡港口 / Tân Gia Ba Cảng Khẩu, Tiếng Malay: Pelabuhan Singapura, Tiếng ...