羽島市立竹鼻小学校 (はしましりつ たけはなしょうがっこう)は、岐阜県羽島市にある公立小学校。校長は山田健司
通学区域
- 通学区域は竹鼻町、竹鼻町狐穴の一部、竹鼻町飯柄の一部、竹鼻町錦町、竹鼻町西野町、竹鼻町神楽、竹鼻町丸の内、小熊町5丁目の一部、小熊町島、小熊町島1-5丁目、小熊町島新道、小熊町島前、小熊町足近新田、足近町南之川、足近町5丁目の一部、新生町、正木町曲利の一部、福寿町間島、福寿町間島6-9丁目である。主な公立中学校の進学先は羽島市立竹鼻中学校である[1]。
歴史
明治6年、好問義校及び出藍義校が設立される。明治7年、両校を合併し竹ヶ鼻学校と称する
明治19年、小学校令発布。高等科・尋常科を設置
大正15年、駒塚村との合併に合わせて、竹ヶ鼻尋常高等小学校と改称する
昭和16年、竹ヶ鼻第一国民学校と改称する
昭和22年、竹ヶ鼻第一小学校と改称する
昭和22年、校歌を制定する
昭和29年、羽島市発足。羽島市立竹ヶ鼻第一小学校と改称する
昭和33年、羽島市立竹鼻小学校と改称する
昭和34年、旧校長住宅に特殊学級を設置する
昭和51年、言語治療「ことばの教室」を開設する
昭和52年、情緒障害学級を開設する
昭和58年、 文部省指定道徳教育協同推進校として研究発表を行う
平成9年、羽島市言語通級指導教室を開設する
平成11年、竹鼻小学校懇話会を設置する
平成12年、県教育委員会「特色ある教育活動実践校」の表彰を受ける
平成13年、県教育委員会指定・特色ある教育課程推進授業を行う
平成14年、特色ある教育課程推進授業「中間まとめの会」を行う。校内LAN工事(各教室にパソコン設置)を行う。特色ある教育課程推進授業「公表会」を行う
平成16年、難聴学級「きこえ」を開設する。創立130周年を記念して、歌声集会、記念式典・劇観賞を実施する
平成21年、FBCで、秋花壇奨励賞を受ける
平成22年、岐阜県ふるさと教育推進賞(能)を受ける
平成23年、岐阜地区図書館教育最優秀賞を受ける
平成25年、岐阜県教育委員会指定学力向上チャレンジ校、岐阜教育事務所指定研修校、羽島市教育委員会研究指定校として公表会を行う。岐阜県学校歯科保健優良校として表彰を受ける
平成27年、羽島市教育委員会研究指定校として公表会を行う。LD・ADHD等通級指導教室「かがやき」を開設する。FBC秋花壇で、えびせんべいの里賞(優秀賞)を受ける
平成28年、岐阜教育事務所研修校としての公表会を行う。FBCで、日本植物園協会賞(優秀賞)を受ける
平成29年、コミュニティ・スクールとなる。エアコンが各教室に設置される
平成30年、羽島市教育委員会研究指定校として公表会を行う。FBCで、中部善意銀行賞(優秀賞)を受ける
平成31年(令和元年)、学校の教育目標を「夢をもって『前へ』」に変更する。岐阜教育事務所指定研修校として公表会を行う
令和4年、校長が変更、豊島博から山田健司となった
学校の教育目標
夢をもって『前へ』 ~仲間とともに、自分の花を咲かせよう~
校歌
作詞:加藤鉦一 作曲:長島瀧牟
- 伊吹をあおぐ羽島野に 若鮎おどる木曽・長良 朝日にいらか照り映えて 文化は香る竹鼻の ああ、わが竹鼻小学校
- すくすく伸びる若竹の 仰ぐかがみは佐吉翁 平和日本の建設に はげむ希望の集いこそ ああ、わが竹鼻小学校
- 一夜堤の跡訪えば 歴史を語る野辺の風 けがれにそまぬ蓮に似て 民主自由の学園は ああ、わが竹鼻小学校
脚注
- ^ 羽島市立学校通学区域
関連項目
外部リンク