石塚左玄

石塚左玄

石塚 左玄(いしづか さげん、嘉永4年2月4日1851年3月6日) - 明治42年(1909年10月17日)は、明治時代の日本の医師薬剤師[1]、であり陸軍で薬剤監、軍医を勤めた。玄米・食養の元祖で、その食養は食養会につながり普及活動を行った。

福井藩(現福井県)出身。陸軍で薬剤監となった後、食事の指導によって病気を治した。栄養学がまだ学問として確立されていない時代に食物と心身の関係を理論にし、医食同源としての食養を提唱する。「体育智育才育は即ち食育なり」[2][3]食育を提唱した。食育食養を国民に普及することに努めた。

栄養学の創設者である佐伯矩が現・国立健康・栄養研究所をつくるための寄付を募っていたとき、左玄の功績を耳にした明治天皇がそういう研究所があってもいいのではと述べ、その言葉で寄付が集まったという[4]。しかし、研究所は明治天皇が好きではなかった洋食を奨励し食養とも結びつかなかった[4]。天皇家の献立は食養学に基づいている[5]

略歴

  • 1851年(嘉永4年)2月4日(旧暦)、福井藩城下、近郷石塚村で漢方医の家に生まれる。赤穂事件で有名な大石良雄の末娘の血筋を引く家系であった。幼少から皮膚病と重症の腎炎にかかり晩年まで闘病生活を送る。12歳で医者としての評価があったという。
  • 1868年(明治元年) 18歳のとき、福井藩医学校で勤務する。オランダ語をはじめとした欧州の言語で解剖学などを学んでいる。
  • 1869年(明治2年) 福井藩助句読師となる。
  • 1870年(明治3年) 福井藩病院調合方になる。
  • 1871年(明治4年) 同郷の橋本綱常を頼って上京。
  • 1872年(明治5年) 東京大学南校科学局で御雇になる。
  • 1873年(明治6年) その半年後、医師と薬剤師の資格を取得し、文部省医薬局の助手を務める。
  • 1874年(明治7年) 陸軍で軍医試補となる。そこで竹製のピンセットや、担架、乾パン、乾燥野菜などの重要な発明をしている。
  • 1876年(明治9年) 陸軍の薬剤監補に任命される。
  • 1877年(明治10年) 陸軍の薬剤監副に任命される。
  • 1881年(明治14年) 陸軍の薬剤監に任ぜられる。
  • 1892年(明治25年)頃には食養が普及し、「双塩会」という食養の実践団体があった。
  • 1894年(明治27年) 薬学会誌に、"人類は穀食動物なり"、"飲食物化学塩類論"、"飲食物の加里塩は酸素吸収の媒介者なり"を発表する。
  • 1895年(明治28年) 薬学会誌に、"食物中の夫婦アルカリ性質論"、"入浴は亦人体の脱塩法なり"を発表する。
  • 1896年(明治29年) 『化学的食養長寿論』を出版した。
  • 1898年(明治31年) 大衆向けの『通俗食物養生法-一名・化学的食養体心論』を出版した。この頃には、東京市ヶ谷の自宅にある「石塚食療所」に全国から患者が殺到するようになっていた。
  • 1907年(明治40年) 食養会を創立した。信奉者には華族や陸軍高官、政治家や財閥なども多くいた。
  • 1909年(明治42年)10月17日、幼少期からの闘病の末、萎縮腎のため没する[6]。墓所は台東区元浅草光明寺

石塚左玄の食養学

  1. 食本主義[7] 「食は本なり、体は末なり、心はまたその末なり」と、心身の病気の原因は食にあるとした。人の心を清浄にするには血液を清浄に、血液を清浄にするには食物を清浄にすることである[8]
  2. 人類穀食動物論 食養理論の大著である『化学的食養長寿論』は「人類は穀食(粒食)動物なり」[9]とはじまる。臼歯を噛み合わせると、粒が入るような自然の形状でへこんでいるため、粒食動物とも言った。または穀食主義[7]。人間の歯は、穀物を噛む臼歯20本、菜類を噛みきる門歯8本、肉を噛む犬歯4本なので、人類は穀食動物である。穀食動物であるという天性をつくす[10]
  3. 身土不二 「郷に入れば郷に従え」、その土地の環境にあった食事をとる[11]。居住地の自然環境に適合している主産物を主食に、副産物を副食にすることで心身もまた環境に調和する。
  4. 陰陽調和 当時の西洋栄養学では軽視されていたミネラルナトリウム(塩分)とカリウムに注目した。陽性のナトリウム、陰性のカリウムのバランスが崩れすぎれば病気になるとした[12]。ナトリウムの多いものは塩のほかには肉・卵・魚と動物性食品、カリウムの多いものは野菜・果物と植物性食品となる[13]。しかし、塩漬けした漬け物や海藻は、塩気が多いためにナトリウムが多いものに近い[14]。精白した米というカリウムの少ない主食と、ナトリウムの多い副食によって陰陽のバランスくずれ、病気になる[15]
  5. 一物全体 一つの食品を丸ごと食べることで陰陽のバランスが保たれる。「白い米は粕である」と玄米を主食としてすすめた[16]

食育

智と才は食養に関係する[17]。 智と才は表裏の関係だが、「智は本にして才は末なり」と智を軽視しないようにして、カリウムが多くナトリウムが少ない食事によって智と才の中庸を得て、穀食動物の資質を発揮するとした[18]

軟化と発展力のあるカリウム、硬化・収縮力のあるナトリウムのバランスに注目する[19]。またカリウムは静性に属し、ナトリウム動性に属する[20]。幼い頃はカリウムの多い食事をとることで、智と体を養成する。思慮や忍耐力や根気を養う。また道徳心や思慮を必要とする場合もカリウムの多い食事にする。社会人に近づくにつれ、ナトリウムの多い食事にしていくことで、才と力を養成する。ただし、ナトリウムが多すぎれば、命ばかりか身も智恵も短くなってしまう。バランスが崩れすぎれば病気にもなるので中庸を保つように食養する。

著作

出典

  1. ^ 石塚左玄の紹介 日本で初めて「食育」を提唱した人(福井市、2013年)
  2. ^ 石塚左玄『化学的食養長寿論』1896年。276頁。
  3. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。5頁。
  4. ^ a b 沼田勇 『日本人の正しい食事-現代に生きる石塚左玄の食養・食育論』 農山漁村文化協会〈健康双書〉、2005年3月。ISBN 978-4540042959。219頁。
  5. ^ 横田哲治『天皇家の健康食』新潮社、2001年。7-9頁。
  6. ^ 新聞集成明治編年史. 第十四卷』p.159
  7. ^ a b 石塚左玄 『通俗食物養生法』 1909年、増訂7版。1頁。
  8. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。182頁。
  9. ^ 石塚左玄『化学的食養長寿論』 1896年。6頁。
  10. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。73頁。
  11. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。2-3頁。
  12. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。29頁。
  13. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。66頁。
  14. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。69-70頁。
  15. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。49頁。
  16. ^ 石塚左玄 『通俗食物養生法』 1909年、増訂7版。110頁。
  17. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。160-161頁。
  18. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。163-171頁。
  19. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。38頁。
  20. ^ 石塚左玄『通俗食物養生法』1898年。161頁。

参考文献

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Apartemen Sarang Semut didirikan pada tahun 1900-an di Kota Makassar. Apartemen ini terletak di empat jalan yang berbeda. Di sebelah selatan jalan Amanagappa, sebelah barat jalan Botolempangan, sebelah utara jalan Ince Nurdin dan sebelah timur jalan Su...

 

Schleswig-Holstein pada 1926. Schleswig-Holstein adalah kapal perang Jerman yang bertempur dalam dua perang dunia. Tembakan dari kapal ini ke pangkalan Polandia di Westerplatte pada 1 September 1939, dikatakan sebagai tembakan pertama dalam Perang Dunia II. Sejarah SMS Schleswig-Holstein adalah satu dari lima kapal perang pra-dreadnought, kelas Deutschland (harap tidak dibingungkan dengan nama kelas yang sama dari kapal perang poket), dinamai berdasarkan wilayah Jerman paling utara, Schleswig...

 

Halaman ini berisi artikel tentang sekolah di luar Tingkok yang mengajari bahasa dan budaya Tionghoa. Untuk penggunaan lain, lihat Sekolah Tionghoa (disambiguasi). Sekolah Tionghoa Sebuah murid mempraktikkan penulisan karakter-karakter Tionghoa Hanzi: 中文学校 Alih aksara Mandarin - Hanyu Pinyin: zhōng wén xué xiào Sekolah Tionghoa (Hanzi sederhana: 中文学校; Hanzi tradisional: 中文學校; Pinyin: zhōng wén xué xiào) adalah sebuah sekolah yang didirikan untuk kep...

Japanese actress This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help improve this article by introducing more precise citations. (September 2015) (Learn how and when to remove this template message) This article may need to be rewritten ...

 

Galeria pakar teologi Puritan abad ke-17 yang terkenal: Thomas Gouge, William Bridge, Thomas Manton, John Flavel, Richard Sibbes, Stephen Charnock, William Bates, John Owen, John Howe, Richard Baxter. Puritan, lebih tepatnya Kaum Puritan dari Inggris pada abad ke-16 dan 17 adalah kumpulan sejumlah kelompok keagamaan yang memperjuangkan kemurnian doktrin dan tata cara peribadatan, begitu juga kesalehan perseorangan dan jemaat. Sejarah Pada pertengahan abad ke-16, gereja di Inggris terpecah men...

 

Salah satu bangunan di Jalan Saharjo, Rumah Sakit Ibu dan Anak Budhi Jaya. Jalan Dokter Saharjo adalah nama salah satu jalan utama Jakarta. Nama jalan ini diambil dari nama seorang Pahlawan Nasional Indonesia yaitu Saharjo. Jalan ini membentang sepanjang 2,3 KM dari timur Terminal Manggarai sampai persimpangan KH Abdulah Syafei dan Casablanca. Jalan ini berada di Jakarta Selatan. Jalan ini melintasi 4 Kelurahan, yaitu kelurahan: Manggarai, Tebet, Jakarta Selatan Pasar Manggis, Setiabudi, Jaka...

Cet article est une ébauche concernant l’Amérique latine. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Organisation du traité de coopération amazonienneCarte de localisation des pays membres de l'OTCA.HistoireFondation 1995CadreSigle (en) ACTOZone d'activité Amérique du SudType Organisation internationale, organisation environnementaleDomaine d'activité Conservation de la natureObjectif Défores...

 

Waad Al-Kateab adalah seorang jurnalis, pembuat film, dan aktivis yang berasal dari Suriah. Waad Al-Kateab mulai membuat video menggunakan ponsel miliknya pada tahun 2011 dan 2012.[1] Waad Al-Kateab (tengah) dalam kunjungan ke Gedung Capitol, Amerika Serikat pada tahun 2020. Referensi ^ Melihat konflik Suriah dari mata seorang ibu. BBC News Indonesia. Diakses tanggal 2021-04-28. 

 

Lycopodiophyta Periode 428–0 jtyl PreЄ Є O S D C P T J K Pg N Silurian[1] - sekarang Lycopodiella inundataTaksonomiSuperdomainBiotaSuperkerajaanEukaryotaKerajaanPlantaeSubkerajaanViridiplantaeInfrakerajaanStreptophytaSuperdivisiEmbryophytaDivisiPteridophytaDivisiLycopodiophyta D.H.Scott, 1900 Lycopodiopsida - kumpai dan paku kawat Isoetopsida - rane, Isoetes, pohon sisik (†) Zosterophyllopsida - (†) Nothia - (†) lbs Divisio Lycopodiophyta (ada yang menyebut Lycophyta) a...

Scottish judge John Murray Arms of John Murray, 1st Marquess of Atholl John Murray, 1st Marquess of Atholl, KT (2 May 1631 – 6 May 1703) was a leading Scottish royalist and defender of the Stuarts during the English Civil War of the 1640s, until after the rise to power of William and Mary in 1689. He succeeded as 2nd Earl of Atholl on his father's demise in June 1642 and as 3rd Earl of Tullibardine after the death of his first cousin the 2nd Earl in 1670. Early life Murray was ...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Европа (значения). Европа Спутник Изображение Европы в естественных цветах, снятое JunoCam КА «Юнона» Другие названия Юпитер II Открытие[1] Первооткрыватель Галилео Галилей Место открытия Падуанский университет, Италия...

 

Частина серії проФілософіяLeft to right: Plato, Kant, Nietzsche, Buddha, Confucius, AverroesПлатонКантНіцшеБуддаКонфуційАверроес Філософи Епістемологи Естетики Етики Логіки Метафізики Соціально-політичні філософи Традиції Аналітична Арістотелівська Африканська Близькосхідна іранська Буддій�...

条目單純列出網址作為參考来源,缺乏更詳盡的資訊;一旦链接失效,將難以查证。 (2017年5月21日)維基百科建議不只單純列出網址作來源,请协助為這些來源補充標題、作者、出版社、日期等資訊來改善这篇条目。 此條目可参照外語維基百科相應條目来扩充。 (2017年5月21日)若您熟悉来源语言和主题,请协助参考外语维基百科扩充条目。请勿直接提交机械翻译,也不要翻译�...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Italian concentration camps in Libya – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2019) (Learn how and when to remove this message) Italian concentration camps in LibyaPart of Second Italo-Senussi War and Libyan genocideInmates at the El Agheila concent...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Тала. Тала[a] самоан. Tālā англ. Tala[b] фр. Tala[b] 1 тала 1972 года1 тала 1976 года Коды и символы Коды ISO 4217 WST (882) Символы $ • WS$ Аббревиатуры SAT, ST, T Территория обращения Страна-эмитент  Самоа Производные и параллел�...

Brazilian footballer and manager (1928–2023) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Rubens Minelli – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (November 2023) (Learn how and when to remove this message) Rubens Minelli Personal informationFull name Rubens Francisco MinelliDate of birth (1928-12-1...

 

1995 documentary film Ballot Measure 9Film posterDirected byHeather Lyn MacDonaldProduced byHeather Lyn MacDonaldCinematographyEllen HansenEdited byHeather Lyn MacDonald & BB JorissenMusic byJulian Dylan RussellDistributed bySovereign DistributionRelease date 1995 (1995) Running time72 minutesCountryUnited StatesLanguageEnglish Ballot Measure 9 is a 1995 documentary film directed and produced by Heather MacDonald.[1] The film examines the cultural and political battle that to...

 

Season of television series PsychSeason 4The DVD cover of the fourth season of Psych.Starring James Roday Dulé Hill Timothy Omundson Maggie Lawson Kirsten Nelson Corbin Bernsen No. of episodes16ReleaseOriginal networkUSA NetworkOriginal releaseAugust 7, 2009 (2009-08-07) –March 10, 2010 (2010-03-10)Season chronology← PreviousSeason 3 Next →Season 5 List of episodes The fourth season of Psych originally aired in the United States on USA Network from August 7, 2...

This article is about the traditional American Christian song. For the Bob Dylan song, see Bye and Bye. Bye and Bye I'm Goin' to See the KingSingle by Blind Willie JohnsonReleased1930 (1930)RecordedNew Orleans, Louisiana, December 10, 1929GenreGospel bluesLength2:53LabelColumbiaSongwriter(s)Unknown Bye and Bye We're (or, I'm) Going to See the King is a Christian song from the African-American musical tradition. It is known by a variety of titles, including I Wouldn't Mind Dying (If Dying...

 

Valley region of central Slovenia Retje near Trbovlje The Central Sava Valley with the Sava River and plains The Central Sava Valley (Slovene: Zasavje) is a valley in the Sava Hills and a geographic region along the Sava in central Slovenia, now constituting the Central Sava Statistical Region. The region consists of three municipalities: Zagorje ob Savi, Trbovlje, and Hrastnik. Several coal mines operated in the Central Sava Valley, although all except the Trbovlje–Hrastnik Mine are now de...