水野忠次

 
水野忠次
時代 江戸時代前期
生誕 慶長9年(1604年
死没 寛永5年9月24日1628年10月21日
戒名 上譽緑月増秋院
官位 従五位下和泉守
三河刈谷藩世嗣
氏族 水野氏(忠清流)
父母 水野忠清前田利家養女・福寿院
兄弟 忠次京極高三正室、山内忠直正室、
忠職土方氏久正室、祖活、忠増
有馬康純正室、菅沼定実正室、忠顕
テンプレートを表示

水野 忠次(みずの ただつぐ)は、江戸時代前期の三河国刈谷藩の世嗣。官位従五位下和泉守

略歴

刈谷藩主でのち信濃国松本藩初代藩主となる水野忠清の長男。母は前田利家の養女・福寿院(小林氏娘)。

水野忠清の嫡男として生まれ、元和4年(1618年)に徳川秀忠に拝謁し叙任する。しかし家督を相続することなく、寛永5年(1628年)に25歳で早世した。法名は上譽緑月増秋院。

代わって、弟・忠職が嫡子となった。