櫻の園
|
漫画:櫻の園
|
作者
|
吉田秋生
|
出版社
|
白泉社
|
掲載誌
|
LaLa
|
レーベル
|
ジェッツコミックス
|
発表号
|
1985年 - 1986年
|
巻数
|
全1巻 全1巻(白泉社文庫)
|
映画:櫻の園
|
監督
|
中原俊
|
制作
|
ニュー・センチュリー・プロデューサーズ
|
封切日
|
1990年11月03日
|
上映時間
|
96分
|
映画:櫻の園 -さくらのその-
|
監督
|
中原俊
|
制作
|
「櫻の園」製作委員会
|
封切日
|
2008年11月8日
|
上映時間
|
102分
|
テンプレート - ノート
|
プロジェクト
|
漫画
|
ポータル
|
漫画
|
『櫻の園』(さくらのその)は、吉田秋生のオムニバス漫画。1985年から1986年にかけて『LaLa』(白泉社)に連載された。
概要
女子高校の演劇部に所属する生徒たちの心模様を描く。全4章から成り、各章のタイトルは「花冷え」「花紅」「花酔い」「花嵐」と桜の季語となっている。
毎年春の創立記念日にチェーホフの『桜の園』を演じるのが伝統になっている女子校・桜華学園で、演劇部に所属する少女たちの葛藤を通じて、少女たちの人間関係と心理を描いた。
1990年にじんのひろあき脚本、中原俊監督で実写映画化された。2008年11月、中原俊監督がふたたびメガホンを取り福田沙紀を主演に迎えてリメイクされた。
また、映画と同じじんのひろあきの脚本で舞台化(演出は堤泰之)され、1994年4月に東京芸術劇場にて初演、同年10月に青山円形劇場にて再演、2007年6月と2009年4月に青山円形劇場で再演。
登場人物
- 中野 敦子(なかの あつこ)
- アーニャ役。付き合って1年になる彼氏のシンイチとそろそろHする時期なのかと悩んでいる。
- 杉山 紀子(すぎやま のりこ)
- ヤーシャ役。何人もの男の子と付き合っており(肉体関係はない)、クラスメイトからは何となく遠巻きにされている。俊一という彼氏がいる。
- 倉田 知世子(くらた ちよこ)
- ラネフスカヤ夫人役。敦子とは中等部からの親友。背が大きいことが悩みで、今までずっと男役ばかりだったので初めての女性役に戸惑う。男女のことについてとても奥手。
- 志水 由布子(しみず ゆうこ)
- ドゥニャーシャ役。演劇部の新部長。同級生だが敦子はなぜか敬語を使ってしまう。男嫌いで、知世子に好意を持っている。
- 井上 志摩子(いのうえ しまこ)
- 敦子とは中等部からの親友。男女のことについては耳年増。
- 中野 綾子(なかの あやこ)
- 敦子の10歳年上の姉。桜華学園の卒業生。間もなく結婚する。
- 坂田 シンイチ(さかた しんいち)
- 敦子の彼氏。別の高校のラグビー部。
発刊
映画
1990年版
1990年11月3日公開。製作はニュー・センチュリー・プロデューサーズ=サントリー、配給はアルゴプロジェクト。
ある女子高校の創立記念日[注釈 1]に毎年上演される直前の演劇部舞台裏の騒動を中心に、それに翻弄される少女達の複雑な感情を切なく描いた。20人以上の部員を全員オーディションで選出し、極々普通の少女達の群像をリアルに描いた。
「少女達の友情」という、あまり注目されなかった題材を派手さを抑えて繊細に静かに描ききったことで、クオリティの高い作品として第64回(1990年度)キネマ旬報ベスト・ワン受賞をはじめ各方面で高い評価を受け、同時に興行的にも成功して当時の話題となった。
キャスト
桜華学園・演劇部3年
聖華女子学園
知世子ファンの2年生
桜華学園・演劇部2年
- 城丸香織(舞台監督):宮澤美保
- 松本圭子(舞台監督助手):古川りか
- 美術係
- 照明係
- 音響係
その他
その他スタッフ
|
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
ノベライズ
2008年版
2008年11月8日全国公開。配給は松竹。主演の福田沙紀は、映画初出演で初主演となる。監督は再び中原俊が務めたが、脚本は『自虐の詩』の関えり香が担当。1990年版のリメイクではなく、リ・イメージとして、内容を一新。現代的な青春ガールズムービーとなっている。名門お嬢様女子高、櫻華学園では、ある事情によりチェーホフ『桜の園』の上演が禁じられており、そこに転校してきた元ヴァイオリニストの女の子が、その上演を復活させようと仲間と共に奔走する話、という設定に変えられている。
キャスト
スタッフ
ロケ地
- 武蔵野音楽大学入間キャンパスバッハザール(埼玉県入間市)
- 紅秀峰橋付近の道路(山形県寒河江市)
- 加藤学園御殿場キャンパス(静岡県御殿場市)
- 天鏡閣(福島県耶麻郡 外観のみ)
- 寒河江公園(山形県寒河江市)
- 山形県立寒河江高等学校(山形県寒河江市)
- 山形県農業総合研究センター(山形県山形市)
- 白石川堤一目千本桜(本編及び特典映像 宮城県大河原町)
- 山形駅前ペデストリアンデッキ付近(山形県山形市)
- create junction ULURU(神奈川県川崎市)
- 若宮公園(神奈川県厚木市)
- スタジオピアB福町(東京都杉並区 ハウススタジオ)
- 多摩川河川敷(東京都調布市 左岸)
- 川崎市市民ミュージアム(メイキング映像 神奈川県川崎市)
- 山形県立博物館教育資料館(特典映像 山形県山形市)
- 文翔館(特典映像 山形県山形市)
- 十思スクエア(ビジュアルブック 東京都中央区)
受賞
主題歌
オフィシャルビジュアルブック
- 「櫻の園」オフィシャルビジュアルブック:撮影 蜷川実花
ノベライズ携帯小説
舞台
1994年版
初演
1994年4月5日から4月10日まで東京芸術劇場小ホール1で上演。
キャスト
その他スタッフ
再演
1994年10月26日から10月30日まで青山円形劇場で上演。
第8回青山演劇フェスティバル参加作品
キャスト
その他スタッフ
- 脚本:じんのひろあき
- 構成・演出:堤泰之
- 美術:本江義治
- 照明:倉本泰史
- 音楽:伊東尚司
- 衣装:池田しょう子
- 舞台監督:二本松武
- 演出助手:米田まゆみ
- 企画・制作:プラチナペーパーズ
2007年版
2007年6月24日から7月1日まで青山円形劇場で上演。一部はWキャスト(表記は星組公演、月組公演の順)
キャスト
その他スタッフ
2009年版
2009年4月22日から4月29日まで青山円形劇場で上演。一部はWキャスト(表記は星組公演、月組公演の順)
キャスト
その他スタッフ
- 脚本:じんのひろあき
- 構成・演出:堤泰之
- 企画・制作:ネルケプランニング
- 協賛:ヘンミ計算尺株式会社
2011年版
2011年7月13日から7月18日まで相鉄本多劇場で上演。2011年春に上演予定だったが、東日本大震災の影響で延期となった。
キャスト
その他スタッフ
外部リンク
脚注
注釈
- ^ 直接的な表現はないが教室の黒板に「4月14日(日)」と日付が記されている(DVDより)
- ^ 進路室に志水と杉山が呼び出された際、聖望学園のチラシが何気なく貼ってある(DVDより)
出典