桜井 三郎右衛門(さくらい さぶろうえもん、櫻井三郎右衛門)は、島根県奥出雲の大地主で「鉄師御三家[1]」の桜井家の当主が代々襲名する名前(襲名は明治以降[2])。奥出雲町に重要文化財「櫻井家住宅」と資料館「可部屋集成館」がある。
『明治百年島根の百傑』によると「桜井家は元和元年、大坂夏の陣に戦死した豊臣方の勇将、塙団右衛門直之の流れである。桜井姓はもと塙直之の妻の姓であったが、直之の没後にこの母方の姓を名乗るようになった。代数としては直之を初代、直胤を二代としている。直胤は備後の可部に住み、高野山の隅の奥で製鉄を営んだ。三代直重のとき仁多郡上阿井村呑谷に移り、阿井地方で製鉄を始める。五代利吉のとき上阿井内谷の地に移り、永住の邸を構える」[3]。