本庄道章

 
本庄道章
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 天和3年4月28日1683年5月24日
死没 享保10年7月27日1725年9月3日
戒名 威音院栄岳喜繁
墓所 東京都足立区伊興町狭間の法受寺
官位 従五位下和泉守、宮内少輔
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉家宣家継吉宗
美濃岩滝藩主→美濃高富藩
氏族 本庄氏
父母 父:本庄道高、母:六角広賢の娘
側室:松田氏、水島氏
道矩(長男)、娘(酒井忠候正室)、娘(酒井忠儔正室)、娘(本庄道倫正室)
テンプレートを表示

本庄 道章(ほんじょう みちあきら/みちあき)は、美濃岩滝藩主、のち美濃高富藩の初代藩主。

生涯

大身旗本・本庄道高の長男。母は六角広賢(六角院広賢、烏丸広賢)の娘。側室に松田氏、水島氏。子は本庄道矩(長男)、娘(酒井忠候正室)、娘(酒井忠儔正室)、娘(本庄道倫正室)。官位は従五位下、和泉守。のち、宮内少輔と改める。

元禄10年(1697年)7月11日に4000石の家督を継いだ。元禄12年(1699年)12月18日、和泉守に叙せられる。元禄16年(1703年)8月22日、宮内少輔と改めた。

徳川綱吉の生母・桂昌院の異母兄・本庄道芳の孫に当たることから、宝永2年(1705年)3月23日、6000石加増の1万石で大名に列し、岩滝藩主となった。宝永6年(1709年)8月、藩庁を岩滝から高富に移し、高富藩主となった。

享保10年(1725年)7月27日、43歳で死去し、跡を長男の道矩が継いだ。

系譜

父母

側室

  • 松田氏
  • 水島氏

子女