常康親王(つねやすしんのう)は、仁明天皇の第七皇子。母は紀種子。品位は無品。雲林院宮と号した。
経歴
承和7年(840年)には無品親王ながら、志摩国答志島を与えられた[1]。嘉祥3年(850年)に父・仁明天皇が崩御すると、翌嘉祥4年(851年)に出家し[2]雲林院に隠棲して詩作に励んだ。貞観11年(869年)2月に雲林院を遍昭に譲って天台宗の修行場とし、亡き父帝への謝恩の姿勢を示そうとした[3]。
人物
幼少時より奥深く静かで感覚が鋭く、よく風情を察した。仁明天皇の諸皇子の中で特に天皇から鍾愛を受けた。父・仁明天皇の崩御後、追慕して悲しみむせび続け、ついに仏教に帰依して仏の救いを求めたという[2]。
著作に『洞中小集』がある他、『古今和歌集』に1首採録されている[4]。
脚注
- ^ 『続日本後紀』承和7年11月16日条
- ^ a b 『日本文徳天皇実録』嘉祥4年2月23日条
- ^ 『日本三代実録』元慶8年9月10日条
- ^ 『勅撰作者部類』