|
この項目では、宗教学者の堀一郎について説明しています。東京電力副社長を務めた堀一郎については「堀一郎 (実業家)」をご覧ください。 |
堀 一郎(ほり いちろう、1910年(明治43年)3月19日 - 1974年(昭和49年)8月10日)は、日本の宗教学者。東京大学名誉教授。
来歴
三重県生まれ。1929年に第一高等学校を卒業[1]し、東京帝国大学文学部印度哲学科入学。同期に五来重らがいる[2]。1932年に卒業[3]。1935年に大学院を退学した後、1939年から二松学舎専門学校教授、同年文部省国民精神文化研究所助手などとなり、戦後は東北大学教授を経て、1965年東京大学宗教学科教授。1971年定年退官、成城大学教授。また、1950年から國學院大學兼任教授。1953年に「我が国民間信仰史の研究」により、東京大学から文学博士の学位を授与される[4]。
人物
著書
著作集
- 『堀一郎著作集』 全8巻 未來社、1977-2002
- 1 古代文化と仏教
- 2 宗教と社会変動
- 3 学僧と学僧教育
- 4 遊幸思想と神社神道
- 5 神と人
- 6 生と死
- 7 民間信仰の形態と機能
- 8 シャマニズム その他
編・共著など
翻訳
脚注