国鉄ヒ200形貨車

国鉄ヒ200形貨車
基本情報
車種 控車
運用者 鉄道省
運輸通信省
運輸省
日本国有鉄道
所有者 鉄道省
運輸通信省
運輸省
日本国有鉄道
種車 ハフ3323形
改造所 盛岡工場
改造年 1935年昭和10年)
改造数 2両
消滅 1955年(昭和30年)
常備駅 塩竈駅
主要諸元
車体色
軌間 1,067 mm
全長 7,977 mm
全幅 2,616 mm
全高 3,632 mm
自重 8.0 t - 8.7 t
換算両数 0.5
車輪径 860 mm
軸距 3,810 mm
最高速度 65 km/h
テンプレートを表示

国鉄ヒ200形貨車(こくてつヒ200がたかしゃ)は、かつて鉄道省及び1949年(昭和24年)6月1日以降は日本国有鉄道(国鉄)に在籍した事業用貨車控車)である。

概要

ヒ200形は、構内入換用の控車として1935年(昭和10年)3月下旬にハフ3323形(定員48人の2軸客車)2両(ハフ3325、ハフ3352→ヒ200、ヒ201)[注 1]を種車として製作された車両である。改造工事は盛岡工場一か所のみで行われた。製造後全車塩竈駅(現在の塩釜駅とは異なる)へ常備された。後にヒ180形増備の際ヒ200、ヒ201が割り振られ二重車番となった。

控車は通常古い貨車を種車として製作されるが、本形式は唯一客車より改造された形式である。改造に際しては種車の上回りを撤去することなく客車時代そのままで使用されたと思われる。使用方法も他の控車と同様であったのか、あるいは特殊な使用であったのかよく分かっていない。

ヒ200が1953年(昭和28年)7月13日に廃車になり、ヒ201が1955年(昭和30年)8月20日に廃車になったことにより形式消滅した。

脚注

  1. ^ 正式には当時の客車形式に記号は含まないが判読性を高める目的にて記載。

参考文献

  • 貨車技術発達史編纂委員会『日本の貨車-技術発達史-』(初版)日本鉄道車輌工業会、2008年3月1日。 
  • 吉岡心平『控車のすべて』(初版)ネコ・パブリッシング〈RM LIBRARY 221〉、2018年1月1日。ISBN 978-4-7770-5420-6 

関連項目