名古屋市立広見小学校(なごやしりつ ひろみしょうがっこう)は、名古屋市中川区広住町にある公立小学校。
教育目標
校訓として「やりぬく子・考える子・健康な子」を設定している[WEB 1]。
歴史
1921年(大正10年)4月、愛知郡愛知町に愛知第四尋常小学校として設置された。開校当初は愛知第二尋常小学校校舎の一部を仮校舎とし、6月に大字日置字猿子に新築した校舎に移転した。同年8月、愛知町は名古屋市に編入され、学校名も猿子尋常小学校と改められた。1923年(大正12年)から元中区役所愛知分所を転用して仮教場として使用した。
1929年(昭和4年)6月に西日置町字広見に新築した校舎に移転し、同年9月に仮教場を廃止、翌1930年4月に広見尋常小学校へ改称した。これに伴い、「知見ヲ廣メ自ラ修学ニ努メルコト」を意味する校章を制定した。法令改正に伴い1941年(昭和16年)に広見国民学校、1947年(昭和22年)に名古屋市立広見小学校と名を変えた。太平洋戦争後、復興土地区画整理事業によって校地が拡張された。
年表
- 1921年(大正10年)
- 4月1日 - 愛知第四尋常小学校開校。愛知第二尋常小学校校舎(愛知郡愛知町大字日置字六反田)の一部を仮校舎とする。
- 6月1日 - 大字日置字猿子に移転。
- 8月22日 - 愛知町が名古屋市に編入されたことに伴い、名古屋市を設置者とする猿子尋常小学校となる。所在地表記が名古屋市中区西日置町字猿子となる。
- 1923年(大正12年)6月29日 - 仮教場を設置する。
- 1929年(昭和4年)
- 2月 - 新校舎着工。
- 6月11日 - 中区西日置町字広見に移転。
- 9月17日 - 仮教場を廃止。
- 9月21日 - 露橋尋常高等小学校から140名が転校。
- 1930年(昭和5年)
- 4月1日 - 広見尋常小学校に改称。
- 4月14日 - 校章制定。
- 1934年(昭和9年)11月1日 - 名古屋市の広住町新設により、所在地表記が中区広住町28番地となる[6]。
- 1936年(昭和11年)9月1日 - 第3学年以下で二部教授を開始。
- 1937年(昭和12年)
- 4月15日 - 校舎増築竣工。
- 10月1日 - 名古屋市の中村区新設により、所在地表記が中村区広住町28番地となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、広見国民学校となる。
- 1944年(昭和19年)
- 2月11日 - 行政区域の変更により、学区は中川区の内となり、所在地表記は中川区広住町28番地となる。
- 8月8日 - 第5,6学年児童400名余りが碧海郡富士松村に集団疎開。村内の寺院のほか、富士松南国民学校と富士松北国民学校の校舎の一部を借用した。
- 12月7日 - 昭和東南海地震。富士松村の疎開先でも被害あり。
- 1945年(昭和20年)
- 1947年(昭和22年)
- 4月1日 - 学校教育法により、名古屋市立広見小学校となる。
- 11月 - 木造校舎竣工。
- 1979年(昭和54年) - 校庭の西側に造成した「広見の森」完成。
- 1980年(昭和55年)5月25日 - 住居表示実施により、所在地表記が中川区広住町4番41号となる。
児童数の変遷
『名古屋市中区史』(1944年)および『愛知県小中学校誌』(2008年、2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである。
1927年(昭和2年)
|
911人
|
|
1937年(昭和12年)
|
1256人
|
|
1947年(昭和22年)
|
724人
|
|
1957年(昭和32年)
|
1037人
|
|
1967年(昭和42年)
|
618人
|
|
1977年(昭和52年)
|
371人
|
|
1987年(昭和62年)
|
143人
|
|
1997年(平成9年)
|
120人
|
|
2007年(平成19年)
|
91人
|
|
2017年(平成29年)
|
107人
|
|
児童活動
委員会活動
委員会活動として、2022年(令和4年)度は、体育委員会・図書委員会・保健委員会・給食委員会・代表委員会がそれぞれ活動を行っている[WEB 2]。
部活動
部活動として、2022年(令和4年)度は、野球部・サッカー部がそれぞれ活動を行っている[WEB 2]。
通学区域
所管する名古屋市教育委員会は、2018年(平成30年)9月1日現在、中川区のうち運河通・西日置町・西日置一丁目・西日置二丁目・広住町・松重町の全域および運河町・山王一丁目・月島町・中川運河東支線の各一部を通学区域として指定している[WEB 3]
また、卒業後の進学先は名古屋市立山王中学校となっている[WEB 4]。
交通アクセス
脚注
注釈
WEB
- ^ “学校紹介”. 名古屋市立広見小学校. 2023年2月6日閲覧。
- ^ a b “児童の活動”. 名古屋市立広見小学校. 2023年2月6日閲覧。
- ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室 (2018年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(中川区)” (PDF). 名古屋市. 2018年11月14日閲覧。
- ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室 (2018年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2018年11月14日閲覧。
- ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部企画経理課 (2018年9月18日). “中川区の小・中学校一覧”. 名古屋市. 2018年11月14日閲覧。
文献
- ^ 「名古屋市告示第二百二十一號」『名古屋市公報』第338号、名古屋市役所、2162–2164頁、1934年10月29日。
参考文献
関連項目
外部リンク