利用者‐会話:代言人

編集のご功労に対して(追補)

日ごろの編集に対して、ウィキペディアンの一人としてバーンスター(編集者のバーンスター)を贈り感謝の意を表します。--Suifu 2006年3月5日 (日) 06:27 (UTC)[返信]

※もし、宜しければ表ページに移動して下さい。

ありがとうございます。--代言人(!) 2006年3月5日 (日) 10:00 (UTC)[返信]

賞勲局その他、補筆頂き有難うございます。元祖、投稿、編集、勤労、刻苦勤勉、記紀(歴史)、社会の各バーンスターをお贈りします。

感謝--代言人【右】 2006年10月3日 (火) 17:47 (UTC)[返信]

ようこそ、ウィキペディアへ

はじめまして、ウィキペディアようこそ
ガイドブックをお読みください。きっとご参考になるものと思います。

その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || 基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか
ウィキペディアの手入れ
Wikipedia:削除依頼/ログ/2025年1月
アップロード
画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。

署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ セーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります。

代言人さんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンが代言人さんのご関心にあったページグループをご紹介できるかもしれません。もちろん私の会話ページで質問してくださることもできます。 (^_^)v

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。

代言人さんのご活躍を期待しています。--Makiko99 2005年11月27日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。代言人さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2005年11月30日 (水) 11:50 (UTC)[返信]

皇族の項目名

Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/日本の皇族の議論にご参加ください。方針が決まらなければ、延々と同じことが繰り返されるだけです。Tietew 2005年12月1日 (木) 10:33 (UTC)[返信]

失礼致します。天皇陛下・皇族方の記事ではお世話になります。Suifuです。 Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/日本の皇族Wikipedia-日本の皇族の記事名に関する合意事項の項目をつくりました。ある程度合意事項がかたまったら、合意事項の下あたりに合意者全体で署名をし、合意者・賛同者のリストをつくってはどうかと思いました。もし、合意事項に反対する声があがっても、合意者数に満たない声であれば否決できる形であれば、合意事項も安定感があるかと思いました。ご意見あらば私のところか何かしらでご返答頂戴できれば幸いです。--Suifu 2005年12月18日 (日) 06:34 (UTC)[返信]

霧木諒二さん、代言人さん、はじめ皆さんのおかげです。特に露木さんなどは皇室記事の訂正など煩雑なことをやって下さって、私のミスを大分訂正して頂きましたし(あまりに感激して僭越ながらバーンスターをお贈りしました)、代言人さんもビシビシ前向きなご意見を頂戴できたことをうれしく思っております。(感謝の花束を…え?男からもらっても?)--Suifu 2005年12月18日 (日) 07:32 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分/投票に関する決定事項についてにて投票に関する事項を決定します。投票開始の是認だけでもご協力お願いいたします。Sionnach 2006年1月2日 (月) 10:34 (UTC)[返信]

当該ページにてDalaibaatur氏が再び投票に同意しないと言い出しました。あなたは投票に参加しますよね?Sionnach 2006年1月27日 (金) 00:46 (UTC)[返信]

利用者:Aboshi/三国志関連人物の生没年記録について

こんにちは、Aboshiです。

さて、利用者:Aboshi/三国志関連人物の生没年記録についての書き込み、まことにうれしくおもいます。こんな途方もない作業を一人でやるなんて、想像もつきませんし。ただ、ご記入は当該項のノートにいただけないでしょうか?多少漢文のわかる者として、元史料(『三国志』『後漢書』や注その他)とのつきあわせも行ってみてからの掲載にしてみたいためです。よろしくお願いします。Aboshi 2006年1月8日 (日) 09:19 (UTC)[返信]

諒解しました。--代言人 2006年1月8日 (日) 09:22 (UTC)[返信]

項目「旧皇族」の記事分割提案について

こんばんは。突然このようなお願いをする無礼をお許しください。

実は現在、項目「旧皇族」で記事の分割について論争があり、コメント依頼をしています。しかし、同じくコメント依頼している他のノートを瞥見しますと、依頼してもあまり(ほとんど!?)コメントを得られない場合が多いようです。

そこで、代言人さんにも「ノート:旧皇族#これまでの議論の要約」を参考に、「ノート:旧皇族#コメント・議論」へコメントをして頂きたいのです。もちろん賛成でも反対でも、あるいは賛否以外の意見表明でも大歓迎です。ご多忙とは存じますが、どうかご協力をお願いします。

なお、このメッセージはこれまでに皇室関連の記事を編集したことがある複数の編集者の会話ページに投稿しています。提案や論争についてのご質問は「ノート:旧皇族#コメント・議論」へ、このお願いがご迷惑でしたらご苦情は私の会話ページへそれぞれお願いします。--井上経介 2006年1月22日 (日) 09:47 (UTC)[返信]

上記の件はすでに合意が形成され、提案通り一部転記が実行されました。ご協力、どうもありがとうございました。厚く御礼申し上げます。--井上経介 2006年2月27日 (月) 18:54 (UTC)[返信]

返事

正式に要請が来れば中止します。

日本の財務官僚カテゴリ

福井俊彦に「日本の財務官僚」カテゴリーを貼られているようですが、彼は日銀プロパーで、大蔵/財務省に属したことはないと考えますが。--Gloucester 2006年1月26日 (木) 04:04 (UTC)

commonsから呼び出している画像ページについて

commonsから呼び出している画像ページには、Wikipedia側でカテゴリをつけないことになっています。作業を中止していただけないでしょうか。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月27日 (金) 16:44 (UTC)[返信]

諒解しました--代言人 2006年1月27日 (金) 16:46 (UTC)[返信]
カテゴリ外しとけばいいと思います。IRCでの話ではそのうち管理者さんがまとめて削除してくれるみたいです。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月27日 (金) 16:53 (UTC)[返信]

衛カン

Thank you. 謝謝。 --Nlu 2006年2月2日 (木) 17:38 (UTC)[返信]

六本木ヒルズ関係の削除議論について

こんにちは、Gleamです。議論にご参加頂きありがとうございます。 さて、文字情報の削除是非など、すでに私が森ビルから回答を得てその見解を公開している案件について、代言人さんが未読と思われる表現がありましたので、利用者‐会話:Gleam/Roppongiを議論に先立ってぜひご一読いただきたく、お願い申し上げます。すでにお読みでしたら、私の表現が至らず申し訳ありません。森ビルは文字情報全体についても一報の上掲載されたいと要請していますが、現状のウィキペディアでの表現は把握しており、特に問題ないと考えるとのことでした。要するに、森ビルは六本木ヒルズの名誉や権利を保護する立場にあることを全体的に表明した上で、特に映像については財産権的な側面を強く表現して、事前許諾を基本とした権利保護をしたいという要請をしているものと私は理解しています。--Gleam 2006年2月3日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

宮内庁

宮内省→宮内庁訂正ありがとうございました。うっかりしてました。わがまま小皇帝

邦良親王の項目名移動を取り消させていただきました。

あなたが邦良親王木寺宮邦良親王に移動された件ですが、勝手ながら私が取り消させていただきました。ノート:邦良親王に書いた事と被るのですが、大覚寺統の嫡流は本来、亀山天皇―後宇多天皇―後二条天皇―邦良親王という系統であり、後醍醐天皇は邦良親王即位までの中継ぎ天皇です。従って、邦良親王に対しては院政を行ってきた後宇多天皇も鎌倉幕府も将来の皇太子→天皇として扱っており、一種の皇室の分家的な称号である宮家号が介在する余地は無かった筈です(現在の皇太子だって宮家を立ててはいません)。

邦良親王系が宮家となったのは、同親王の息子である木寺宮康仁親王光厳天皇皇太子)を傍流である後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の結果として、その地位から降ろされたことによるものであり、親王の没後に発生した事態に由来するものです。従って、木寺宮家の祖は邦良親王であっても、その初代親王は康仁親王であったと考えた方が史実と合致しているものと考えます。--水野白楓 2006年2月11日 (土) 01:05 (UTC)[返信]

必要な情報の削除

既に書かれている性別を削除すべきではありません。60.236.137.146 2006年2月14日 (火) 09:52 (UTC)[返信]

理由は何であれ既に書かれている必要な情報を削除するのは認められないと思います。60.236.137.146 2006年2月14日 (火) 10:07 (UTC)[返信]

待ってください。必要かどうかが争点と認識されているなら何故削除なさったのですか?人に投稿ブロック云々を言う前にご自分のなさったことを納得いくように説明してください。60.236.137.146 2006年2月14日 (火) 10:17 (UTC)[返信]

あなたこそ議論中に対話を捨てて性別削除という実力行使に出たのではありませんか?その方の履歴を見ましたが、正式に要請がくれば中止するといい、その要請らしきものが出たと判断したのか、ある時点で中止されています。私に対して既成事実を作っていると言いますが、私は単純に必要な情報が消されているものを原状回復しようとしているだけです。必要な情報を削除してよい理由はありません。投稿ブロックには反対します。もしブロックをかけるなら、あなたも同じ期間だけウィキペディアから離れて謹慎されたらどうですか?60.236.137.146 2006年2月14日 (火) 10:37 (UTC)[返信]

広く行われていることだから非難を免れるというのがよく分かりません。リバートも理由が無ければ規制の対象となるでしょう。あなたが自分が正当だと考えて行動されたように、他の人もそれぞれ自分が正当だと考えて行動しているのです。私は必要な情報を復元するため、あなたの行動に対するリバートを行っています。あなたの論理でいけば、あなたが私を非難する筋合いがなくなることになりますよ。60.236.137.146 2006年2月14日 (火) 11:04 (UTC)[返信]

画像:Taisyoutennou kinjyoutennou.pngについて

こんばんは。いつもお世話になっています。

さて、代言人さんが製作なさった画像:Taisyoutennou kinjyoutennou.pngについて少々お願いがあります。現在、項目「皇位継承問題」が皇位継承順位を解説するためこの画像にリンクしていますが、どの天皇・皇族がすで崩御・薨去しているのかが一目で分かりません。そこで、もし今も画像の元データをお持ちでしたら、そしてもし差し支えなければそれが一目で分かるように手を加えてくださいませんでしょうか。お手隙で結構ですので、どうかよろしくお願いします。--井上経介 2006年2月17日 (金) 14:41 (UTC)[返信]

称号の欄

称号のノートの欄にコメントさせて頂きました。詳細についてはノートをご覧下されば幸いです。 余談ですが、私はいろいろ新規投稿が好きな人間で色々書くのですが、履歴にはいつも代言人さまのお名前があり、適切なるご修正を頂いているのをよく発見致します。改めて御礼申し上げます次第。--Suifu 2006年2月24日 (金) 01:15 (UTC)[返信]

もしよかったら

もしよければWikipedia:保護中の代替記事/Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分でフォーマット変更への新しいアプローチを用意いたしたので建設的議論へ加わって頂きたい。具体的には問題となっている項の削除に関し署名という形で。Sionnach 2006年3月3日 (金) 05:42 (UTC)[返信]

署名ありがとう。心から感謝申し上げる。しかしおそらくDalaibaatur氏はこれだけで納得する様な人ではないでございましょう。ウィキペディアンへこの問題を広く知ってもらうに儂がして差し上げれる事は何があるだろう?Sionnach 2006年3月3日 (金) 11:50 (UTC)[返信]

人物記事の性別記入について

こんにちは。突然のメッセージをお許しください。

さて、Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/人物伝で人物記事に性別を記入するべきか否かに関する議論を行っていることは、よくご承知のことと思います。昨日私は、かつてこの議論に参加されていた方々に向けて、ふたたび議論に参加いただきたい旨のメッセージを送りました。

議論は結論が得られず行き詰まっている感があります。投票で決めようという意見も出てきております。代言人さんにも是非また議論にご参加いただき、ご意見を頂戴したいと思います。

そもそもきっかけは、私があらゆる人物の記事に無条件に性別を記入していったことにあります。私自身はスタイルマニュアルの規定に反する編集を行っており、本来はこのようなお願いする立場にはないと思います。しかしながら、色々な方からご意見をいただき、それによって解決に至ることが出来ればと考えて、このようにメッセージを送らせていただいている次第です。

突然の依頼で恐れ入りますが宜しくお願いします。失礼しました。行動で挽回するしかない 2006年2月26日 (日) 15:47 (UTC)[返信]

スタブの張り替えについて

はじめまして、Miya.mと申します。代言人さんのが最近張り替えられたスタブについてお尋ねします。一式陸上攻撃機九六式艦上戦闘機のスタブ表示を張り替えておられますが、わざわざ張り替えられるのはこれらの記事がスタブであるとご判断されたためと拝察したします。私もタッチした記事で、それなりに書いたつもりです。代言人さんなら どのように加筆されるかご教示いただけませんでしょうか?Miya.m 2006年2月28日 (火) 11:55 (UTC)[返信]

これは昨日新たなスタブカテゴリが新設されたのに伴う張り替えで、特に内容に基づいたものではありません。スタブをそのまま別のスタブにしただけです。個人的にはスタブでなくても良いと思いますが、どれがスタブなのかはよく論争になっているようなので敢えて触れませんでした。
の2記事はスタブでなくても問題無いとは思いますが、九六式艦上戦闘機なら202機の撃墜数を誇る岩本徹三中尉や戦死の際この機体に乗っていた南郷茂章大尉について触れられていると更に良い・…と思ったんですが、九六式1号~5号って同じ?--代言人(!) 2006年2月28日 (火) 12:48 (UTC)[返信]
これらの項目に最初にスタブを張られた方は、本当のスタブからもっと詳細に記載された記事まで頓着なくスタブを貼られておりました。Wikipedia:コメント依頼/A6M4をご参照ください。私自身も何かの加筆のついでにスタブを外そうと考えていましたが今までチャンスがなくそのままにしていました。代言人さんの加筆&スタブ削除を楽しみにしています。Miya.m 2006年2月28日 (火) 14:10 (UTC)[返信]

歴代天皇一覧について

ご指摘有り難うございます。議論については知りませんでしたので、決着が着くまで導入を見合わせていただきます。--China 2006年3月7日 (火) 12:10 (UTC)[返信]

勲等について

先ほどメッセージ頂いた皇族の勲等についてです。旧皇族身位令では成年に達した「王」には勲一等旭日桐花大綬章、「女王」また「王妃」には勲二等宝冠賞が授与されることとなっていましたが、昭和22年5月の同法令の廃止以降は、「王」においても大勲位菊花大綬章が、また「女王」や「王妃」にも勲一等宝冠賞が授与されています。中野文庫などにその旨の記載がありますし、勲章資料等にも同様の記載があります。 また戦前において、旧皇族身位令の基準で叙勲された者の中にも、後に更に高位の勲章を授与されている例は多いようです。

勲章・皇族関連については資料が少ないこともあり、記事がまとまりづらいのですが、私もできる範囲で事実を記載していけたらと思っています。よろしくお願いします。TH 2006年3月9日 (木) 15:32 (UTC)[返信]

横から失礼します。現憲法下で、「王」が初叙勲から大勲位に叙された例はありません。「王妃」と「女王」が初叙勲から勲一等に叙された例もありません。成年に達した「女王」が当該到達時に勲二等(平成改革後は宝冠牡丹章)に叙された例なら3例あります。官報を調べれば分かることです。旧憲法下なら追陞の例はありますが、現憲法下ではありません。そこは整理して考えるべきだと思います。--無言雀師 2006年3月9日 (木) 17:12 (UTC)[返信]


代言人様へ

上のメッセージの通り、無言雀師様からご指摘頂きました。女王殿下についての叙勲種類につきましては私の認識が間違っていたようです。この辺りの事で官報が間違っている可能性は非常に低いですので、私の参照した資料が間違っていたか、もしくは制度に多少の変更があったのかもしれません。 いすれにせよご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。TH 2006年3月10日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

日本の政治家について

了承しました。今後そのようにいたします。--Tom-spring 2006年3月9日 (木) 23:02 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした。削除後にこんな所に載ってしまいたくなかったばかりに、先回りして外して回っていたのです。ここでの注意を受け入れ、削除が決定されるまで自重します。--Seibuabina 2006年3月12日 (日) 06:11 (UTC)[返信]

暫定即時投稿ブロックにつきまして

初めまして、今晩は。Kanoeと申します。現在、先日導入されました投稿ブロックの方針「暫定即時投稿ブロック」について、その名に反して「即時性を欠く」という点から適用条件の見直しを提案しております。この件に関しましてご意見などありましたら、お聞かせ下さいませんでしょうか。宜しくお願いします。本案内は「暫定即時投稿ブロック」の導入前の議論及び、導入に当たっての投票に参加下さった方にさせて頂いております。... Kanoe 2006年3月12日 (日) 09:17 (UTC)[返信]

シグネチャにつきまして

こちらでは初めまして、Diagraph01と申します。非常に些細なことで申し訳ないのですが、シグネチャに「○の中に右」の文字を使用しておられるのを拝見しました。これは機種依存文字に該当し、機種とOS・ブラウザの組み合わせによっては正しく表示されないことがありますので、(右)など代替策を採られることをお勧め致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Diagraph01 2006年5月11日 (木) 20:28 (UTC)[返信]

了解--代言人【右】 2006年5月12日 (金) 15:45 (UTC)[返信]

天皇の保護解除について

お久しぶりです。suifuです。そろそろ、天皇の保護解除に動きたいのですが、如何でしょう。解除にあたり、原因となった朝鮮半島の問題について合意点が必要に思いますが、私は不必要項目ではない方に一票投じます。同じ意見の方複数名とともに、解除に向けた合意を図りたいのですが、是非ともご賛同頂ければ幸いです。--Suifu 2006年9月7日 (木) 06:46 (UTC)[返信]

「明仁」の項目名移動について

はじめましてdakusuiと言います。 議論が発散・膠着してしまって居るようですが、どうしたもんですかね。私の目には非常に不毛な議論に見えてます。わたし自身はこの件は「本来、投票にふするべきほどの問題ではなく、とにかく『今上天皇』なり『今上天皇(人物)』に移動してしまって、その上で背景を説明』すれば十分だったと思っています。当該議論のページにも書きましたが、理由は以下のとおりです。とにかく「日本語として正しいか」を考えたら「今上天皇」以外のこらないと思っています。

  • 項目名として『明仁』を用いるのは日本語の伝統に反していて、政治的中立性に疑問がある。
  • 現在、皇位にある人物に言及する方法として「明仁」を用いるのは「あかはた」、「朝鮮日報」等であって、特定の政治的主張に基づいてそのような用語法を行っていると考えられる。したがって現代日本語の模範とするには不適切。
  • だいたい、先代、先々代の天皇の項目名が「昭和天皇」「大正天皇」なのだから、どうして「明仁」のままでいいと思えるのか理解に苦しむ。
  • 「今上」に尊敬の意味があるなどとははじめて聞いた。「上」という漢字のイメージからそう言っているとしか思えない。
  • Wikipediaのユーザはインターネットで検索するので項目記事内に「明仁」が入っていれば本記事にたどり着くことができるであろう。
  • 代替りの際に項目移動が生じるのは「明仁」でも「今上天皇」でも同じこと。
  • ようはせめて正しい日本語を使いましょうよということ。そもそも、「今上天皇」以外にしようという人たちは以下の穴埋め問題が学校の試験で出題されたらどう答えるつもりなのか?どんな左がかった国語教師でも「現天皇」「天皇(125代)」「明仁」などと書いてあったらマルをくれないでしょう。

||明治天皇||大正天皇||昭和天皇||(________)|| と、いうことでここらでブレークスルーが欲しいと思うのですが、代言人さんリーダーシップを発揮していただくことはできますでしょうか?dakusui 2006年9月10日 (日) 00:31 (UTC)[返信]

画像:Gunji-stub.gifには著作権上の問題があります

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。画像:Gunji-stub.gifをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --Mnd 2006年9月11日 (月) 13:55 (UTC)[返信]

戦闘のカテゴリの整理について議論中

どうもこんにちは。いま、「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 軍事史/戦闘のカテゴリの整理」で、戦闘のカテゴリの整理の方法について議論中です。代言人さんにもご意見いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。--猪山人 2006年9月20日 (水) 13:16 (UTC)[返信]

拝復

対英米協調派の陸海軍軍人のカテゴリの削除提案を拝見させて頂きました。
小生の考えと致しましては日露戦争後に於ける米国のオレンジ作戦策定時期を第一次として、ワシントン軍縮会議を契機として第二次の分類が可能と考えております。
従いまして、瓜生外吉や加藤友三郎、竹下勇などは第一次グループ。水野廣徳は思想グループ、他の軍人は第二次グループの範疇と考えております。
如何でしょうか?
国民会議、及び、日本会議会員より2006年9月25日 (月) 08:30 (UTC)
米英に対する軍事的動きや、政治的背景、国際情勢、軍人の考えの変遷を記事で解説するというのが好ましい形だと思います。カテゴリは、兵科や補職・卒業期のように明々白々な事柄を以って区別するべきで、ただの『符号』のような物ではないでしょうか。
単純に欧米好きなのか戦争回避の為に協調を唱えたのか、カテゴリでは分かりません。それぞれの人物が、それぞれの考えから協調を考えていてもカテゴリという形で『協調派』という枠には収まらないと思います。
明確にどこからどこまでが第1次・第2次に分けられ、尚且つその分け方が学問的に前例があるというのならそれを元にカテゴリを作っても良いと思います。--代言人【右】 2006年9月25日 (月) 08:51 (UTC)[返信]
再拝復
全く貴兄の仰せの通りでございます。
実は新しい項目を作成する前提準備と致しまして今回カテゴリーを作成した次第です。
小生47才にしてパソコン利用では悪戦苦闘しております。
今後とも何卒宜敷くお願い申します。--2006年9月25日 (月) 09:10 (UTC)~

 お返事差し上げますのが遅れましてたいへん申し訳ございませんでした。該項目作成の際に貴兄のご意見を反映させていただきたいと存じます。それにしても、ウィキペディアに於ける他の方の既作成分を閲覧すると他の文書を丸写し抜書きだけのものが余りに多く、作成者の著作権の概念の希薄さと無神経ぶりに少々驚き呆れております。小生、本職は某大学でドイツ語を教えており近代史はあくまで趣味の世界です。またご指導の程をお願い申します。2006年9月27日 (水) 21:53 (UTC)~

修士について

失礼致します。suifuです。実は、ノート:修士 (聖公会)において修士 (学位)と修士 (聖公会)の修士への統合を提案致しました。ご多忙とは存じますが、ご迷惑でなければ、ご意見を賜りたいと存じます。よろしくお願いします。--Suifu 2006年9月29日 (金) 14:39 (UTC)[返信]

細川護貞さまについて

小生、護貞さまには生前に何度もお目にかかっておりお話をお伺いしております。さて侯爵の一件ですが戦後の華族制度廃止の時点に於いて、まだお父君がご存命でしたので正確にいうならば護貞さまは侯爵家の継嗣というのが正当になります。2006年9月29日 (金) 17:23 (UTC)~

質問します

「対英米協調派閥の陸海軍軍人」の削除理由を読みました。代言人さんは自己紹介のページで『百科事典的ではにという削除理由に強い疑問を感じます』と書かれてますが、あなたが言っている事と今回の削除申請と、矛盾がしているのに気づいていないようですね。代言人さんの行動、オカシイとは思いませんか。原作者の投稿が他の投稿者のものより優れたものが多く見られるようなので、つい代言人さんの行動が気になりました。信濃の水引き2006年10月2日 (月) 12:30 (UTC)~

ENWPがブロックされています

英語版ウィキペディアで、「代言人」さんがブロックされています。私もブロックされましたが、日本語等のユーザー名がだめになった、ということのようです。あちらの会話ページをご覧ください。-- 2006年10月20日 (金) 09:05 (UTC)[返信]

Category:日本の国会議員の分割の是非について

  • こんにちは、はじめまして。Category:日本の国会議員がおよそ2000人近くになったので、分割された方が望ましいと思っておりますが、カテゴリ作成者はどなただろうと確認しまして、こちらに足を運びました。政党ごとにカテゴリ分けされるのが、便利かなと思っているのですが、近年や戦後すぐは政党の離合集散も多く、果たしてどうしたものやらと思っています。日本共産党の国会議員は比較的簡単に分類できますが。ご意見をお聞かせいただければと思っています。--Tiyoringo 2006年12月17日 (日) 15:25 (UTC)[返信]
  • ご意見ありがとうございました。都道府県ごとは良い方法と思います。群馬県の衆議院議員など。参議院全国区、比例代表や衆議院比例代表単独候補は分類しづらいですが。全国区選出の参議院議員といった分け方でも良いのかもしれないですね。衆議院、参議院、貴族院+都道府県などごとの分割を考えていきます。--Tiyoringo 2006年12月22日 (金) 14:21 (UTC)[返信]
  • こんにちは、Category‐ノート:日本の国会議員で十分な周知もなく、利用者:220.210.114.5会話 / 投稿記録 / 記録,利用者:真希モウ太会話 / 投稿記録 / 記録(同一人物のようです。)によって分割案が提案され反対意見なしといったことでカテゴリが作成されようとしています。よろしければご意見をいただけますでしょうか。--Tiyoringo 2007年6月3日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

青山里戦闘の保護解除について

はじめまして。上記の項目について、保護解除を提起しました。ご意見がございましたら、ノート:青山里戦闘を参照下さいませ。Tatsujin28 2007年1月4日 (木) 03:59 (UTC)[返信]

軍事記事での個人名の記載について

こんにちは、Tiyoringoです。国会議員カテゴリではご意見いただきありがとうございました。Wikipedia:ウィキプロジェクト 軍事にお名前のあるのを拝見いたして伺いました。Wikipedia:削除依頼/第34師団 (日本軍)で主に削除依頼者と別のユーザーと私の間で議論となっていますが収拾がつきそうにありません。ご意見がありましたらお聞かせいただけないでしょうか。今のところ依頼者と別ユーザー(意見の対立大)、依頼者と私(意見の空回り)といった感じです。削除依頼者の意見は、独立記事とする場合だけでなく、記事内で記載する場合も一定の立場以上のもの以外を書くのはプライバシーの侵害ではないかといったものです。依頼者は似た例として現在の公務員や民間企業、芸能人の家族を例に出されていて旧軍人と比較するのには無理があるのではと思っています。第34師団には、初版から依頼者の指摘する人物名が入っているので削除妥当の判断の場合はもちろん全削除になります。私の意見は必ずしも必要な情報ではない(歩兵連隊長以外)が、プライバシーの侵害と考えるほどのものではなく、不要ならば編集対応で十分で記事の削除自体には反対しています。--Tiyoringo 2007年2月11日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

大変失礼します

利用者:代言人/日本の華族の侯爵の項に載っている徳川義宜ですが、徳川義宣の誤字かと思われますので、よろしかったら訂正をお願い致します。--指鬘外道 2007年4月25日 (水) 23:39 (UTC)[返信]

Category‐ノート:鎌倉時代の人物において、あなたが以前作成したカテゴリについて、ある方が「愚痴」を書いていらっしゃいますので一応お知らせしておきます。122.249.66.207 2007年5月12日 (土) 01:41 (UTC)[返信]

神道系教育機関における附属機関などの独立基準

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 神道におきまして、神道系教育機関における附属機関などの独立基準に関する疑問提起が付いております。大変お手数ではございますが、以前カテゴリの合意形成をして頂いたときと同様に今回もプロジェクト神道としての合意形成にご協力を頂けませんでしょうか。何卒よろしくお願い致します。--秋の虹 2007年5月22日 (火) 13:04 (UTC)[返信]

稲波紀明再作成

いったん削除されましたが、再作成され、さらに削除依頼が出されています。--125.192.113.65 2007年6月9日 (土) 09:31 (UTC)[返信]

プロジェクト参加者用ユーザーボックスを作成しました

いつもお世話になっております。ウィキプロジェクト 神道のプロジェクト参加者用ユーザーボックスを作成しましたので、利用者ページ等でご利用ください。--ろう(Law soma) D C 2007年7月3日 (火) 05:03 (UTC)[返信]

Template:日本の皇室について

こんにちは、皇族記事のテンプレートが独断で変更されていたため、全てリバートしました。今後議論があるかもしれませんのでお知らせいたします。--Tiyoringo 2007年11月20日 (火) 13:48 (UTC)[返信]

はじめまして、ジョバンニと申します。皇族記事のテンプレートの件での議論をTemplate‐ノート:日本の皇室2‎で行おうと思います。参加して頂けると非常にありがたいのですが、返信 お待ちしています。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年11月21日 (水) 03:47 (UTC)[返信]

Image:若槻礼次郎.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:若槻礼次郎.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますSkySky 2008年4月29日 (火) 03:34 (UTC)[返信]

編集上のヒント(箇条書き)

天皇の一覧の編集を拝見して、気付いたことをお知らせします。当該編集の物理的作業の大部分は*の直後に半角スペースを入れるものでしたが、Help:ページの編集#箇条書きの注記に「* # ; : などとそれに続く文字列の間には、半角スペースを入れても入れなくても構いません(実際に表示されるリストには何ら影響を及ぼしません)。」とあります。--WikiWanderer2008 2008年9月21日 (日) 06:18 (UTC)[返信]

削除依頼での依頼者票未投票に関して

はじめまして、あるふぁるふぁと申します。Wikipedia:削除依頼/西尾寿造を拝見いたしました。削除票を投じようかと思っていたのですが、代言人さんの依頼者票が投じられておりません。思うところがおありなのか、単にお忘れなのか判断がつきかねましたので、こちらにお知らせに参りました。私の判断にも影響を与えるかもしれませんので、何かお考えがあってのことでしたら当該ページにコメントでご記入いただけると幸いです。よろしくお願いします。--あるふぁるふぁ 2008年9月21日 (日) 15:18 (UTC)[返信]

こんにちは。もけけんぬと申します。昨年末より議論が続いております「「企業の記事名に『株式会社』等を含めない」という慣例の明記について」について、遅ればせながら改定最終案を提示しました。ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

※このお知らせは、当該議論に参加されたことのある方全員にお送りしております。

--もけけんぬ 2009年6月25日 (木) 02:10 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事名の付け方#団体名に関する議論

8月7日に改訂されたWikipedia:記事名の付け方#団体名の解釈について、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ9#「団体名」節の解釈で問題提起させていただきました。よろしければご意見をお聞かせください。--Kappas 2009年8月26日 (水) 04:08 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

代言人さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし代言人さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である代言人さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から代言人さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、代言人さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

Read other articles:

Artikel ini perlu diwikifikasi agar memenuhi standar kualitas Wikipedia. Anda dapat memberikan bantuan berupa penambahan pranala dalam, atau dengan merapikan tata letak dari artikel ini. Untuk keterangan lebih lanjut, klik [tampil] di bagian kanan. Mengganti markah HTML dengan markah wiki bila dimungkinkan. Tambahkan pranala wiki. Bila dirasa perlu, buatlah pautan ke artikel wiki lainnya dengan cara menambahkan [[ dan ]] pada kata yang bersangkutan (lihat WP:LINK untuk keterangan lebih lanjut...

 

 

Basilika Tempat Ziarah Nasional Bunda MariaBasilika Minor Tempat Ziarah Nasional Bunda MariaSpanyol: Basílica de Nuestra Señora de la Elevacióncode: es is deprecated Basilika Tempat Ziarah Nasional Bunda MariaLokasiEl CisneNegara EkuadorDenominasiGereja Katolik RomaArsitekturStatusBasilika minorStatus fungsionalAktif Basilika Tempat Ziarah Nasional Bunda Maria (Spanyol: Basílica de Nuestra Señora de la Elevacióncode: es is deprecated ) adalah sebuah gereja basilika minor Katolik ya...

 

 

Egyptian actor, singer, composer, director and songwriter Tamer HosnyTamer Hosny in an interview with Middle East News Agency in February 2015BornTamer Hosny Sherif Abbas Farghaly تامر حسني شريف عباس (1977-08-16) 16 August 1977 (age 46)Cairo, EgyptOccupation(s)Singer, actor, composer, director, songwriterYears active2002–presentSpouse Bassma Boussel ​ ​(m. 2012; div. 2023)​Children3Musical careerGenresArabic pop music...

Цю статтю потрібно повністю переписати відповідно до стандартів якості Вікіпедії. Ви можете допомогти, переробивши її. Можливо, сторінка обговорення містить зауваження щодо потрібних змін. (вересень 2019) Для загального ознайомлення дивіться статтю «Прийменник». Прий�...

 

 

Allium Allium sativum Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Plantae (tanpa takson): Tracheophyta (tanpa takson): Angiospermae (tanpa takson): Monokotil Ordo: Asparagales Famili: Amaryllidaceae Subfamili: Allioideae Genus: Allium Spesies tipe Allium sativumL. Spesies Allium, A. flavum di sebelah kiri Allium adalah genus bawang yang meliputi bermacam-macam tumbuhan bunga monokotil dan di dalamnya termasuk bawang merah, bawang putih, bawang kucai, bawang daun, bawang bombai, dan bawang prei. Nama genus ...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Tristar. Lockheed L-1011 TriStar Un Lockheed L-1011-1 TriStar de Delta Air Lines, le plus grand opérateur de cet appareil. Rôle Avion de ligne long-courrier Constructeur Lockheed Équipage 1 commandant,1 copiloteet 1 mécanicien navigant Premier vol 16 novembre 1970 Mise en service 1972 Retrait Encore en service Premier client Eastern Airlines Production 250 Dimensions Longueur 54,17 m Envergure 47,34 m Hauteur 16,87 m Aire alaire 257,4 ...

Organizational unit aboard a ship This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (July 2012) (Learn how and when to remove this template message) The engine control room on the Argonaute. An engine department or engineering department is an organizational unit aboard a ship that is responsible for the operation, maintenance, and repair of the propulsion syste...

 

 

Belief that nature originated through supernatural acts Creationism can also refer to creation myths, or to an unrelated concept about the origin of the soul. For the movement in Spanish literature, see Creationism (literature movement). Part of a series onCreationism History Types Young Earth Time dilation creationism Old Earth day-age gap progressive Neo-creationism Biblical cosmology Book of Genesis creation narrative framework interpretation as an allegory Omphalos hypothesis Creation sci...

 

 

Municipality in Catalonia, SpainSanta OlivaMunicipalityStreet and castle of Santa Oliva Coat of armsSanta OlivaLocation in CataloniaCoordinates: 41°15′N 1°33′E / 41.250°N 1.550°E / 41.250; 1.550Country SpainCommunity CataloniaProvince TarragonaComarcaBaix PenedèsGovernment • MayorCristina Carreres Haro (2015)[1]Area[2] • Total9.6 km2 (3.7 sq mi)Population (2018)[3] • ...

2019 smartphone from Samsung Samsung Galaxy A50BrandSamsungManufacturerSamsung ElectronicsSloganBuilt for the Era of LiveSeriesGalaxy A seriesModelSM-A505F/DS SM-A505FN/DS (Global) SM-A505GN/DS SM-A505FM/DS SM-A505YN SM-A505G (Latin America) SM-A505W (Canada) SM-A505U (United States) SM-A505U1Compatible networks2G, 3G, 4G, LTE, VoLTE, Wi-Fi, BluetoothFirst releasedFebruary 25, 2019; 5 years ago (2019-02-25)Availability by regionMarch 13, 2019; 5 years ago (...

 

 

Planetario Nacional UbicaciónPaís  FilipinasDirección 565 Avenida Padre Burgos, Manila, Filipinas Filipinas (Parque Rizal)Coordenadas 14°35′02″N 120°58′42″E / 14.5839, 120.9782Tipo y coleccionesTipo PlanetarioHistoria y gestiónCreación 30 de septiembre de 1975Inauguración 8 de octubre de 1975Propietario Museo Nacional de FilipinasSitio web oficial[editar datos en Wikidata] El Planetario Nacional (en filipino: Pambansang Planetaryo), es un pl...

 

 

تيم هورتونزتيم هورتونزTim Hortonsالشعارمعلومات عامةسميت باسم تيم هورتون البلد  كندا التأسيس هاميلتون (May 17, 1964)[1]النوع شركة تابعةالشكل القانوني شركة كندية المقر الرئيسي أوكفيل (أونتاريو)، أونتاريو، كنداموقع الويب timhortons.com (الإنجليزية) المنظومة الاقتصاديةالشركة الأم ريس...

Velodrome in Rio de Janeiro, Brazil Not to be confused with Barra Velodrome. This article needs to be updated. Please help update this article to reflect recent events or newly available information. (June 2021) Velódromo Municipal do RioAerial view of the Rio Olympic VelodromeLocationBarra da Tijuca, Rio de Janeiro, BrazilCoordinates22°58′28.93″S 43°23′32.04″W / 22.9747028°S 43.3922333°W / -22.9747028; -43.3922333Capacity5,000ConstructionOpened25 July 201...

 

 

Mauritz von WiktorinWiktorin (kiri), Jenderal Heinz Guderian (tengah) dan Kombrig Semyon Krivoshein di pawai bersama Jerman-Soviet di Brest pada 22 September 1939.Lahir13 Agustus 1883Hainburg an der Donau, Cisleithania, Austria-HungariaMeninggal16 Agustus 1956(1956-08-16) (umur 73)Nuremberg, Jerman BaratPengabdian Austria–Hungaria Republik Austria Pertama Jerman NaziDinas/cabangAngkatan Darat JermanLama dinas1904–351938–44PangkatJenderal InfanteriKomandanDivisi Infanteri ...

 

 

Annual award given by the German Football Association Fritz Walter The Fritz Walter Medal is a series of annual awards given by the German Football Association to youth footballers in Germany. First awarded in 2005, it is named in honour of Fritz Walter, captain of West Germany's 1954 FIFA World Cup-winning team.[1] Winners 2005 [2] Under-19 Under-18 Under-17 Female Gold Florian Müller (Bayern Munich) Marc-André Kruska (Borussia Dortmund) Sergej Evljuskin (VfL Wolfsburg) Anj...

Artikel ini membutuhkan rujukan tambahan agar kualitasnya dapat dipastikan. Mohon bantu kami mengembangkan artikel ini dengan cara menambahkan rujukan ke sumber tepercaya. Pernyataan tak bersumber bisa saja dipertentangkan dan dihapus.Cari sumber: Ka'bah – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR (Mei 2023) Ka'bahالكعبةKa'bah di Masjidil HaramAgamaAfiliasiIslamLokasiLokasiHaram, Mekkah, Hejaz, Arab SaudiKoordinat21°25′21″N 39°49′...

 

 

جلاء الأفهام في فضائل الصلاة والسلام على خير الأناممعلومات عامةالمؤلف ابن قيم الجوزيةالموضوع فضل ووجوب الصَّلَاة على النبي محمدالأبواب ستة أبوابتعديل - تعديل مصدري - تعديل ويكي بيانات جلاء الأفهام في فضائل الصلاة والسلام على خير الأنام كتاب ألفه ابن قيم الجوزية (691 هـ 751 ه�...

 

 

Peruvian-born vocalist (1922–2008) In this Spanish name, the first or paternal surname is Chávarri and the second or maternal family name is Castillo. Yma SumacSumac in Italy in 1954BornZoila Emperatriz(1922-09-13)September 13, 1922Callao, PeruDiedNovember 1, 2008(2008-11-01) (aged 86)Los Angeles, United StatesOccupations Singer model actress composer record producer Musical careerGenresMusic of PeruarialoungeexoticaLatin jazzmamborockdanceInstrumentsVoiceYears active1938–19...

Human settlement in EnglandCowlersleyManchester Road, Cowersley (2008)CowlersleyLocation within West YorkshireOS grid referenceSE108153Metropolitan boroughKirkleesMetropolitan countyWest YorkshireRegionYorkshire and the HumberCountryEnglandSovereign stateUnited KingdomPost townHUDDERSFIELDPostcode districtHD4PoliceWest YorkshireFireWest YorkshireAmbulanceYorkshire UK ParliamentColne Valley List of places UK England Yorkshire 53°38′05″N 1°50′12″W&#...

 

 

British Labour Co-op politician For the Canadian businessman, see Barry Sherman. Barry SheermanOfficial portrait, 2020Member of Parliament for HuddersfieldHuddersfield East (1979–1983)In office3 May 1979 – 30 May 2024Preceded byJoseph MallalieuSucceeded byTBCChair of the Children, Schools and Families Committee[a]In office16 July 2001 – 19 June 2010Preceded byMalcolm WicksSucceeded byGraham Stuart Personal detailsBorn (1940-08-17) 17 August 1940 (age 83)Su...