全国豊かな海づくり大会(ぜんこくゆたかなうみづくりたいかい)とは、水産資源の維持培養と海の環境保全に対する意識の高揚を図るとともに、水産業に対する認識を深めるための幅広い国民的行事として行い、水産業の振興に資するために行われるイベントである。
概要
本大会は1981年(昭和56年)より始まり、公益社団法人 豊かな海づくり推進委員会と都道府県の組織する大会実行委員会が主催し、農林水産省が後援している。
大会式典には天皇・皇后の出席が慣例となっており、全国植樹祭・国民スポーツ大会・国民文化祭と並び「四大行幸啓」の一つに位置付けられているが、開催当初は当時の皇太子明仁親王が出席し、即位後に天皇として出席している点で相違があった。明仁の譲位に伴い、2019年からは徳仁が出席している。
「海づくり大会」と銘打っているが、海のない県で開催されたこともある(2007年の滋賀県、2010年の岐阜県、2014年の奈良県)。これは健全な水循環の形成を目指すという理念に基づくもので、奈良県で行われた第34回大会では「山は川を育み、川は海を育む~山・川・海の自然の恵みを未来に~」を基本理念に開催された[1]。
式典では「天皇陛下のおことば」、功績団体等の表彰、作文コンクール、写真コンクールの表彰行事、大会決議、天皇・皇后による「御放流」と県内外の参加者による放流が行われる。また、式典会場周辺では同大会に関連したイベントが行われている。
大会の模様はNHKで後日ダイジェスト放送。
過去の開催地と開催予定地
脚注
外部リンク