佐伯 雄勝(さえき の おかち)は、平安時代初期の貴族。従五位上・佐伯大野の子。官位は従五位下・右馬頭。
経歴
皇太子・正良親王に仕え、親王から非常に親愛の情を受けた[1]。天長10年(833年)に正良親王が即位(仁明天皇)すると短期間に多数の官職を歴任した[1]。
承和15年(848年)正月に従五位下に叙爵されて右馬頭に任ぜられるが、同年8月信濃介として地方官に転じる。仁寿3年(853年)近江権介と仁明朝末から文徳朝にかけて地方官を務める。
天安元年(857年)5月に右近衛少将に任ぜられ京官に復帰する。翌天安2年(858年)2月に右馬頭に転じるが、同年3月24日に卒去。享年43。
官歴
『六国史』による。
系譜
脚注
- ^ a b c 『日本文徳実録』天安2年3月24日条
- ^ a b c 鈴木真年『諸系譜』第8冊,佐伯宿禰
参考文献