京都コンピュータ学院(きょうとコンピュータがくいん、英称:Kyoto Computer Gakuin: aka. Kyoto School of Computer Science)は、京都府京都市にある私立専修学校。学校法人京都コンピュータ学園が運営する。
概観
学校全体
京都コンピュータ学院は1963年に創立された日本で最初のコンピュータ教育機関である。京都大学理学部(多くは宇宙物理学教室)出身の有志により設立された。コンピュータによる科学技術計算の研究会を母体とし、1969年に全日制の情報処理技術専門教育課程を設置し開学した。現在までに約5万人の情報処理技術者の他、多数のIT起業家を輩出している。グループ校として、情報技術分野では日本で最初の専門職大学院である京都情報大学院大学、京都で最も長い歴史と伝統がある京都自動車専門学校、留学生向けの京都日本語研修センターがある。また、学内には学院が過去に使用していたコンピュータ機器を歴史的財産として保管・管理している京都コンピュータ学院KCG資料館(分散コンピュータ博物館第一号)が設置されている。また、京都大学などの有名大学で教壇に立っていた教員が多数在籍しているのも特徴である。
建学の精神(校訓・理念・学是)
教育理念は
- コンピュータ技術の学問的性格を重視し、理論をおろそかにしない本格教育
- コンピュータ技術の進歩発展に対応する教育
- コンピュータ技術における創造的能力の養成
- 情報化社会における複眼視的思考力の養成
- 知性・感性ともにすぐれた人格の育成
である。
教育および研究
現在、洛北校、鴨川校、京都駅前校の3校に19の学科がある。
4年課程の学科は、文部科学大臣認定の職業実践専門課程であり[1]、高度専門士の称号を付与することが認められている。優秀な研究作品は、KCG AWARDS -学生作品発表会-で発表される。
沿革
年表
基礎データ
所在地
- 洛北校 - 京都府京都市左京区下鴨本町17
- 鴨川校 - 京都府京都市左京区田中下柳町11
- 京都駅前校 - 京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5
象徴
- スクールカラーは京都大学のスクールカラー濃青に近い色で、KCGブルーと称している。これは創立メンバーが全員京都大学の大学院生、卒業生であったことに由来し、1998年に選定された。[10]
- グループの徽章としてkcg.eduが2003年より使われている。これは1995年にKCGグループが取得したドメイン名に由来する。アメリカ国外の教育機関が.eduドメインを認められるのは極めて例が少なく、日本では唯一である(.eduを参照)。このドメイン名は現在、グループ校の京都情報大学院大学が使用している。
教育
設置学科
2009年度4月入学生より5つの学系を中心に学科を再編。
- アート・デザイン学系
- 芸術情報学科(全日制4年)
- アート・デザイン学科(全日制3年)
- マンガ・アニメ学科(全日制3年)
- アート・デザイン基礎科(全日制2年)
- ビジネス学系
- 経営情報学科(全日制4年)
- 応用情報学科(全日制3年)
- 医療情報コース
- 海洋ITコース
- 農業ITコース
- フィンテックコース
- 国際自動車制御コース(留学生対象)
- ビジネス基礎科(全日制2年)
- 医療事務学科(全日制2年)
- コンピュータサイエンス学系
- 情報科学科(全日制4年)
- メディア情報学科(全日制3年)
- ネットワーク学科(全日制3年)
- 情報処理科(全日制2年)
- 情報処理コース
- IT声優コース
- ロチェスター工科大学(RIT)大学院修士課程留学コース(4年制大学卒業者対象)
- 国際ITコース(留学生対象)
- KCGI併修コース(4年生大学または4年生専修学校専門課程卒業者対象)
- デジタルゲーム学系
- ゲーム学科(全日制4年)
- ゲーム開発学科(全日制3年)
- ゲーム開発基礎科(全日制2年)
- エンジニアリング学系
- 情報工学科(全日制4年)
- コンピュータ工学科(全日制3年)
- コンピュータ工学コース
- 自動車制御コース
- 国際情報コース(留学生対象)
- コンピュータ工学基礎科(全日制2年)
- 情報コミュニケーション科(全日制1年)
- 情報コミュニケーションコース
- 大卒者スキルアップコース
- イブニング1年コース
- 情報コミュニケーション科(夜間2年)
学校関係者と組織
学校関係者一覧
出身者
施設
校舎
- 鴨川校
- 洛北校
- 設置学科:エンジニアリング学系の各学科
- 交通アクセス:京都市営地下鉄北大路駅より東へ徒歩15分、または京都市営バス洛北高校前下車すぐ。
- 京都駅前校
- 設置学科:ビジネス学系、コンピュータサイエンス学系、デジタルゲーム学系の各学科、情報コミュニケーション科
- 交通アクセス:京都駅八条西口より西へ徒歩7分。
寮
対外関係
姉妹校
- ロチェスター工科大学
- 天津科技大学
- 天津外国語学院
- 西安外国語学院
- 首都師範大学
- 東方財経日語大学
- 北京第二外国語学院
- 大連外国語大学
- 上墅私立高級中学
- モンゴルビジネス大学
- 高麗大学校情報保護大学院
- オストラバ工科大学
グループ校
オフィス
- KCGニューヨークオフィス
- KCG北京オフィス(中国国家図書館内)
- KCG大連オフィス
- KCG上海オフィス
- KCGベトナムハノイオフィス
関連会社
社会との関わり
諸外国へのコンピュータ教育支援活動
1989年以降、タイ、ガーナ、ポーランド、ケニア、ジンバブエをはじめ、20ヶ国以上の国々に対し、
パソコンの寄贈、講師の派遣、現地教員の技術研修などを実施している。
これらの活動に対し2006年、学院長・長谷川靖子が財団法人日本ITU協会より「国際協力特別賞」を受賞した。
独立行政法人国際協力機構の要請による、アフリカ、アジア、南アメリカの発展途上国の政府関係者や教育関係者の技術研修やIT教育カリキュラム設計や科目教授方法のサポートなどの活動も行っている。
脚注
出典
- ^ https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1280896_1.pdf
- ^ https://www.ituaj.jp/?page_id=5960
- ^ https://www.ipsj.or.jp/release/heritage2008.html
- ^ https://www.ipsj.or.jp/release/heritage2010.html
- ^ https://www.ipsj.or.jp/release/heritage2011.html
- ^ https://www.ipsj.or.jp/release/copy_of_heritage2012.html
- ^ https://www.ipsj.or.jp/release/copy_of_heritage2014.html
- ^ https://sts.kahaku.go.jp/material/
- ^ https://www.ipsj.or.jp/release/heritage2015.html
- ^ https://www.kcg.ac.jp/school_info/kcg_group.html
- ^ https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/miyamoto/shotaro-miyamoto.html
関連項目
- 国際電気通信連合 - ITUの下部組織である財団法人日本ITU協会より、2006年(平成18年)に学院長が「国際協力特別賞」を受賞
外部リンク
座標: 北緯34度59分6.1秒 東経135度45分9.2秒 / 北緯34.985028度 東経135.752556度 / 34.985028; 135.752556