丸尾長顕

丸尾 長顕(まるお ちょうけん、1901年4月7日 - 1986年2月28日)は、作家演出家

大阪府生まれ。本名・一ノ木長顕(ながあき)[1]。1918年(大正7年)、関西甲種商業学校(現・関西大学第一高等学校)を卒業後[2]、1922年、旧制・関西学院高等部商科(現・関西学院大学)卒業[1]

1928年、「芦屋夫人」が「週刊朝日」の懸賞に入選、モダニスムの代表作といわれる[1]宝塚少女歌劇団(現・宝塚歌劇団)の文芸部に所属し、同歌劇団機関誌「歌劇」の編集長も務めた。1933年上京し「婦人画報」編集長となる[1]。戦時中、陸軍省情報部長嘱託となったため、戦後一時公職追放[1]

1951年小林一三に請われて日劇ミュージックホール・プロデューサーとなり、メリー松原伊吹マリジプシー・ローズ等の肉体美を擁し、洗練されたヌードショーを披露、同ホールの黄金時代を築き上げた[1]

1956年(昭和31年)、日劇ミュージックホールに出演していた深沢七郎が書いた「楢山節考」を読み、中央公論新人賞に応募するように勧めた[3]。「楢山節考」は第1回受賞作に選ばれた。

5人の女性と結婚した艶福家で、自称“年齢廃止連盟”会長の万年青年だった[1]

喜劇人協会理事をつとめた[4]

著書

  • 『芦屋夫人』近代人社 1928 河出書房新社、1988
  • 小田東の全貌』ミナト屋書店 1934
  • 『青年川原大尉』東京社 1943
  • 『宝塚スター物語』実業之日本社 1949
  • 『宝塚小夜曲』ポプラ社 1950
  • マゼラン 海の征服者』偕成社(偉人物語文庫) 1953
  • 『女体美』五月書房 1959
  • 『魅力の教室 エチケットは美人をつくる』光文社 (カッパ・ブックス) 1960
  • 『女性はみんな美しくなれる あなたのチャーム・スクール』第二書房 1960
  • 『恋愛実務知識』中央公論社 1960
  • 『肉体と恋愛』紀元社 1961
  • 『女性作戦』東都書房 1963
  • 『恋愛作戦要務令』双葉新書 1964
  • 『日本で一番もてる男の話 艶譚ヌードの王様』光文社(カッパ・ブックス) 1964
  • 『ちょっと愛して』日本文芸社 1965
  • 『おんなイソップ物語』双葉新書 1966
  • 『イヴの喫煙室』立風新書 1967
  • 『鏡の中の女たち』アド・サークル出版部 1973
  • 『日本の伝説を書きかえる』月刊ペン社 1975
  • 『回想小林一三 素顔の人間像』山猫書房 1981

共著編

  • 『好色大学開講す』岩佐東一郎武野藤介共著 第二書房(風流艶筆読本 第1)1961
  • 『日劇ミュージックホールのすべて』(編)美研出版 1964

参考文献

  • 深沢七郎『言わなければよかったのに日記』中央公論社〈中公文庫〉、1987年11月10日。ISBN 978-4122014664 

脚注

  1. ^ a b c d e f g 日外アソシエーツ現代人物情報
  2. ^ 関西大學學報 2020年5月26日閲覧
  3. ^ 深沢 1987, p. 53.
  4. ^ 遠藤周作『ぐうたら会話集』(角川文庫)P.144