中学造士館

中学造士館(ちゅうがくぞうしかん、旧字体中學造󠄁士館󠄁)は、明治期、鹿児島県に存在した中等教育機関(旧制中学校)。

年表

県立鹿児島中学・公立鹿児島学校

県立鹿児島中学

中学校教則大綱により、1878年(明治11年)7月設立。監事は黒木才蔵。場所は御作事方跡地で、現在の鹿児島市役所前、みなと大通り公園一帯に当たる。のち、敷地の南半分は名山学校に割譲された。当時の授業料は月5銭で、兄弟が在学の場合は一人が半額だった。課程は正則及び変則の2科編制で当初は変則中学科300名を募集した[2]。また、設立当初は定められた中学区内から生徒を募集していたが、明治12年6月に学区制限を廃した[3]

1881年(明治14年)には本科4年及び予科1年に改編され、変則中学科を予科に吸収し、本科へ進級できるようになったが、さらに1883年(明治16年)に初等科3年及び高等科2年に改編された。

公立鹿児島学校

在京の鹿児島県出身者有志(のちの「郷友会」で、会長は仁礼景範)の寄金により1881年(明治14年)9月設立[4]。学校長は椎原国幹西郷隆盛の叔父)。島津家の賞典禄5万4200円を基金として鹿児島市磯地区の「異人館(鹿児島紡績所技師館)」「集成館」跡で開校。

課程は本科3年及び予科の2科編制。英語を主として漢学や数学等を教える下等中学(当時の学制上の呼称)相当であったとの考察がある[5]

1882年(明治15年)には鹿児島城址に移転。

鹿児島県立中学造士館

1884年(明治17年)12月26日、文部省中学校教則大綱と中学校通則により開校。1884年(明治17年)に、島津忠義が県令に「造士館再建の願」を提出し、同年6月には「鹿児島県立中学造士館創立委員会」が発足(委員長・島津珍彦、副委員長・島津忠欽)しており、公立鹿児島学校へ県立鹿児島中学を統合する形で開校した[6]

館長には島津珍彦が就き、課程は高等中学科及び初等中学科の2科編制、生徒定員は500名で、開校時、中学造士館の本館として鹿児島市磯地区の「異人館」が鹿児島城址に移築され、維持費は、前出・島津忠義の寄付金及び公立鹿児島学校の校費を転用し、県費の支出は皆無であった。

明治二十年造士館騒動

1887年(明治20年)6月22日、寮の朝食で寮生2名が食卓で粗相をした(食事をこぼした)。それを見た寮監が「田舎五郎ノ様子ヲ以テ斯ル軽率ナル事ヲナシ若シ館外ナリセバ踏ミ倒シ呉レン」と罵倒。これに対して鹿児島市以外出身者、すなわち地方出身の寮生が憤慨し寮監を追及するが、暴動は起こさず、寮生代表8名が学校側と話し合った。学校側は結論を出すまでの間、寮生に外出禁止を通達したが、数十名が外出した。その2日後には全員が放館処分を受けた。寮生154名の中には、宮崎県小林地区出身の赤木通弘(1873年〈明治6年〉生、当時14歳)がおり、赤木の手記が1986年(昭和61年)2月に赤木の子孫家で発見され、遠戚により製本・出版がなされて当事件が明らかになった。また、原口泉(当時鹿児島大学法文学部助教授)がナビゲーターを務める「NHKかごしま歴史紀行」の同年9月放送分でも取り上げられている。

1886年(明治19年)4月には、中学校を尋常中学校と高等中学校に分離する「中学校令」が公布され、各府県には一校ずつ尋常中学校が次々に設置された[7]。1887年(明治20年)1月、鹿児島県出身の初代文部大臣・森有礼が帰鹿、中学造士館を視察したが、この際に中学造士館を高等中学校へ昇格させる運動が起こり、島津忠義らによる中学造士館の基金など一切は、高等中学校へ転用された[8]

鹿児島高等中学造士館

1887年(明治20年)12月20日、鹿児島県立中学造士館の(官立)鹿児島高等中学造士館への改編が告示、翌1888年(明治21年)4月、旧・県立中学造士館生徒を収容し開校。生徒の転籍先は、旧・県立中学造士館高等中学科卒業→本科、旧・県立中学造士館初等中学科在籍生→予科補充科。

館長は島津珍彦。課程は本科2年、予科3年、予科補充科2年の3科7年制。島津忠義らの寄付資金11万余円を元資金として、これが生み出す利息などによって運営された。中学校卒業生が不足し、定員割れが慢性化していたほか、「官立」と冠していながら国庫による支出が皆無で授業料が高く、貧困による退学者が多かった[9]

高等中学造士館は1896年(明治29年)まで存続したが、この学校の予科・補充科が、1894年(明治27年)に県費のみによる尋常中学校設立までの間、鹿児島県において尋常中学校の役割を果たした[10]

1896年(明治29年)9月3日、鹿児島高等中学造士館廃止が告示された。その理由として『鹿児島県史 第四巻』(鹿児島県編、1943年)及び『鹿児島県教育史 下巻』(前出、1961年)は「都合により」、『鹿児島市史 第三巻』(鹿児島市史編纂委員会編、1971年)は「島津忠重はこれを深く遺憾とし」と述べているが、「鹿児島学校と三州義塾 史料と政治的背景についての考察」(芳即正)[11]には「当然運営経費の増加が見込まれ、島津家ではその負担に堪え得ないとして、明治29年度で高等中学造士館は廃止することになった」とある。廃止後、本科在籍生は第五高等学校などに転校したが、予科在籍生の転校先はなく[12]、県庁管理による造士館復活となった。

鹿児島県尋常中学造士館

1896年(明治29年)12月設立。旧・鹿児島高等中学造士館の予科生徒を収容して1897年(明治30年)1月25日開校。館長は岩崎行親[13]。当初の生徒数(元・高等中学造士館生)は50名前後であった。

1897年(明治30年)、鹿児島県第一尋常中学校(鹿児島県尋常中学校を改称)の2年生から4年生まで各学年40名を尋常中学造士館に転籍させ、生徒数の確保を図った。尋常中学造士館は現在の「鹿児島県歴史資料センター黎明館」、尋常中学校は現在の「かごしま県民交流センター」敷地にあり、「館馬場(やかたんばば)」(国道10号線)を隔てて並立していた。このような立地環境から、尋常中学造士館は「上の中学」、尋常中学校は「下の中学」と呼ばれ、喧嘩騒ぎも絶えなかった[14]

1899年(明治32年)4月、「尋常」が外れ、鹿児島県中学造士館と改称。やがて政府に高等学校(旧制)増設の方針が明らかとなると、島津忠重が16万余円並びに中学造士館の建物・設備を政府へ寄付することで鹿児島県への高等学校設置を願い出て、さらに県議会も高等学校開設を建議した。その結果、1901年(明治34年)4月1日には第七高等学校造士館(七高)設置の告示がなされ、同年4月30日をもって鹿児島県中学造士館廃止となった。翌日の5月1日には鹿児島県第一中学校分校を七高内に[15]設立し旧・中学造士館生の3年生以下を収容した。当時の規定で分校には第3学年までしか設置できなかったため、4年生以上は鹿児島県第一中学校に収容された。

鹿児島城址裏、城山自然遊歩道の照国神社側入口より数百メートル左側地点には、「忠芬義芳」碑がある。これは旧・中学造士館と鹿児島中学校(第一中学校を改称したもの)両校の卒業生で日露戦争で戦死した者たちを慰霊するため、1911年(明治44年)5月27日に建てられた。碑文は当時第七高等学校造士館長(元・尋常中学造士館長兼尋常中学校長)であった岩崎行親による。碑がある敷地の脇には、甲南高校3期卒業生で組織される「三甲会」の有志により、卒業五十周年記念事業の一つとして、国や鹿児島市の許可を得て説明板が設置されている。

後裔校について

複数の文献で後裔校について言及されている。

  • 南日本新聞社
    • 『郷土人系 中』(1969年)[16]
  • 山田尚二[17]
    • 「二中の歴史」(『甲南紀要第12号』)(1987年)[18][19][20]
    • 『鹿児島県の中等教育の変遷 中学造士館を中心に』(1976年、本書は上記「二中の歴史」の底本)[21]
  • 芳即正[22]
    • 「鹿児島学校と三州義塾 史料と政治的背景についての考察」(『鹿児島純心女子短期大学研究紀要第13号』1983年)[23]
  • 小松伸朗
    • 『鹿児島史学 第41号』[24]
  • 第七高等学校造士館
    • 「第七高等学校造士館一覧」[25]
  • 八幡和郎
    • 『47都道府県の名門高校 藩校・一中・受験校系譜と人脈』(CDIと共著、平凡社新書、2008年)[26]

関係者

著名な出身者

【凡例:中学〔前〕⇒鹿児島県立中学造士館〔1884-1887年の中学造士館〕、高中予⇒鹿児島高等中学造士館予科[27]、中学〔後〕⇒鹿児島県中学造士館(鹿児島県尋常中学造士館)〔1896-1901年の中学造士館〕】

著名な教職員

【凡例:中学〔A〕⇒鹿児島県立中学造士館〔1884-1887年の中学造士館〕、高中⇒鹿児島高等中学造士館、中学〔B〕⇒鹿児島県中学造士館(鹿児島県尋常中学造士館)〔1896-1901年の中学造士館〕】

校長
教職員

脚注

  1. ^ 鹿兒島高等中學造士館ニ係ル件(明治二十年文部省告示第十四号、 原文
  2. ^ 『鹿児島県の中等教育の変遷 中学造士館を中心に』(山田尚二、1979年)p.2
  3. ^ 1880年(明治13年)県議会史予算案経過報告
  4. ^ 本校が「公立」と称した理由として、『鹿児島県教育史 下巻』はp.70にて次のとおり述べている。「資金を募集したとすれば、設立のためのものを特に募り、その後の経費は島津奨学資金の前身である寄付金でまかなったというのであろう。しかも、その寄付金が県庁に保管されていたことから、公立鹿児島学校といわれるのであろう」
  5. ^ 8月18日に異人館で行われた入学試験科目は、洋書素読(ウヰルソン氏リードル第二、万国史)、漢書講義(日本外史、十八史略)、作文(仮名交じり文)、算術(比例まで)であった(『鹿児島純心女子短期大学研究紀要第13号』(1983年)内「鹿児島学校と三州義塾:史料と政治的背景についての考察」(芳即正)p.70)というがこれについて、『鹿児島県教育史 下巻』のp.69には次のように述べられている。「『小学ヲ卒業シタルモノト学齢外ノ為メニ創設スルトコロ』の学校としては程度が高い。しかし、洋書を読めないものは漢書その他で試験するとあるので、それだと普通であろうか」
  6. ^ 『鹿児島純心女子短期大学研究紀要第13号』(1983年)内「鹿児島学校と三州義塾:史料と政治的背景についての考察」(芳即正)pp.106-110では次のごとく考察がなされている。「(前略)鹿児島中学校と鹿児島学校を合体して、これに島津家の補助を集中し、財政基盤を強固にしようという案である。当然これにより三州義塾を圧倒しようというわけである。この点はあくまで筆者の推定であるが、創立間もない鹿児島学校が鹿児島中学校と合併する経緯を検討する時、そう考えざるを得ない。当時補助を打ち切られていた鹿児島中学校は、県庁でも経営に困っていたと思われる。島津家が補助を復活するとすれば、従来の経緯から当然鹿児島中学校を優先すべきであろう。種々検討された結果とは思うが、当時の郷友会、三州社の対抗関係を考える時、鹿児島学校、鹿児島中学校合併案が出たと思われる。もちろんそれが三州義塾への対抗策と記された史料もなく、今日迄そういう推定もなされたことはない。(中略)鹿児島学校は創立後やっと3年を過ぎたばかりである。本来ならばこれを郷友会経営として、てこ入れするのが筋であろう。それを廃止するというのは何としても不自然である。したがって県立中学と鹿児島学校を一本にした造士館再建計画は、これを機に初めて浮上したものと断定して差し支えあるまい。」
  7. ^ 鹿児島県においては1894年(明治27年)に県費のみによる尋常中学校が設立される。
  8. ^ 「二中の歴史(甲南紀要第12号抜刷)」(山田尚二、1987年)p8
  9. ^ 『鹿児島県の中等教育の変遷 中学造士館を中心に』(山田尚二、1979年)pp.4-6
  10. ^ 「中学校令によって、当時あった中学造士館が高等中学造士館に昇格したことは、別項記述のとおりである。したがって、その後数年間は、高等中学造士館の予科が尋常中学の代わりをしていたわけであろうが、独立した尋常中学はないままで過ぎ去った。」『鹿児島県教育史 下巻』p.71)
  11. ^ 『鹿児島純心女子短期大学研究紀要第13号』(1983年)内p.110
  12. ^ 廃止の2年前である1894年(明治27年)には、鹿児島県尋常中学校が設立されていたが、同校への吸収策は採られなかった
  13. ^ 1897年1月18日に鹿児島県尋常中学校校長との兼任発令(「官報」第4064号、明治30年1月19日)
  14. ^ 『鹿児島県教育史 下巻』p.73
  15. ^ 山下町、現在の中央公園、セラ602駐車場敷地
  16. ^ p.109上段「鹿児島二中。明治三十九年に創立。一中より歴史は十二年おそい。しかし「わが校の前身は薩摩の名門校・中学造士館である」と意気さかん。」
  17. ^ 1931年鹿児島市生まれ、旧制加治木中学校を経て鹿児島大学教育学部卒。【「薩摩の七傑」芳即正監修、2000年、高城書房の著者プロフィールより】)
  18. ^ p.3「甲南高校の前身が二中と二高女であることは大方の者が知っている。二中の前身が一中(当時の「鹿児島県第一中学校」の略称で、のちの「第一鹿児島中学校」の略称ではない ? 引用者註)分校であることは、少数ながら知っている者がいるだろう。しかし、一中分校の前身はということになると、もう殆ど知る者はいない。一中分校は、その名からして一中から分かれて出来たのだろうという一般常識がまかり通っているが、その前身は中学造士館であった。中学造士館の前身は、鹿児島中学や鹿児島学校である。その前身はということになると、西南戦争や明治維新があって、断絶や廃校があるが、その流れは、遠く藩政時代の藩校造士館に連なる。」
  19. ^ p.10(図書の保管転換について)「鹿児島県第一中学校分校は、わずか4か月で鹿児島県立鹿児島中学校分校に名称を変更した。甲南高校図書館第二書庫には、この鹿児島中学校分校印のある漢籍が百冊ほどある。一中分校や造士館時代のものは発見できず、がっかりしていたら、県立図書館に2冊ある情報を宮下満郎氏から得た。造士館蔵書印のあるこの本は、中学造士館から鹿児嶋中学分校、鹿児島県立図書館へと保管転換されていた。」
  20. ^ p.11(造士館時代と同一人物の勤務について)「二中の独立当初、教頭の中馬庚が校長事務扱であった。中馬は、一高・東大を卒えて中学造士館に赴任し、一中分校・鹿児島中学校分校の変遷を通して勤め抜いた先生だった。中馬は、『野球』という語の翻訳者で、また二中の初代野球部長でもあった。二中は最初の年(明治39年)、七高主催の県下中学校野球大会で、一中を破り優勝している。」
  21. ^ p.12「二中が独立してからしばらくの間は、その前身が造士館である意識を持っていた。二中の初代教頭中馬庚は、中学造士館時代から一中分校・鹿児島中学分校の時代を通して、勤め抜いてきた人だった。中馬教頭は、よく中学造士館時代の話を生徒たちにしていた。二中二回卒の龍野定一氏は、二中の池田校長が一中に転任しそうになった時、中馬教頭の話を引用して、二中の伝統の古さを演説した。時代は変って、七高造士館もなくなった。中学造士館の後身二中も甲南高校になった。中学造士館は、その後裔者たちの自覚によってのみ、顕彰もされるのであろう。」
  22. ^ 1915年鹿児島県生まれ、旧制鹿児島中学校(私立・津曲学園)を経て東京帝国大学文学部卒。鹿女子高校長、玉龍高校長などを歴任。【「薩摩の七傑」芳即正監修、2000年、高城書房の著者プロフィールより】
  23. ^ pp110-111「その後中学造士館は、明治20年高等中学造士館に昇格、(中略)明治29年度で、高等中学造士館は廃止することになった。その代りその後に同じく島津家寄付金等で県立尋常中学造士館が設立され、30年1月開校(「鹿児島県史」第4巻673頁。しかし島津奨学資金創立三十年記念誌」6頁によると4月開校という)、その後これを昇格させて34年第七高等学校造士館ができた。旧尋常中学造士館の3年生以下はその年5月設立された鹿児島県第一中学校分校に収容され、これは39年独立して県立二中となる。」
  24. ^ p.13下段〜p.14上段「この時の校長事務取扱である学務課長の式辞でこの学校の歴史を述べているが、それによると『回顧すれば此の校や明治廿九年十二月二十五日新設せられ県立中学造士館と称す三十四年四月三十日廃止し同五月一日鹿児島県立第一中学校分校として開校し三十四年九月二日鹿児島県立鹿児島中学校分校と改称し三十五年五月二十九日この校舎新たになるを告く』と説き起こしている。このように県立中学造士館から説き起こしているが、これにはまた前身があったのであり、そうするとこれは鶴丸高等学校の前身尋常中学校よりも早い時期の成立となってしまう。そうすると現甲南高等学校の開校の時期を何時とみるかはいささか複雑なことになり、場合によっては鶴丸高等学校よりも早い時期の開校となるのではなかろうかということも出てくる。」
  25. ^ 近代デジタルライブラリー第二章沿革略【3ページ目】(前略)第七高等学校造士館ハ遠ク其淵源ヲ安永二年島津氏ノ創設シタル藩学造士館ニ発ス爾来藩政時代ニ於テ幾多ノ変遷ヲ経明治四年政府藩ヲ廃シ県ヲ置カルヽニ際シ遂ニ廃絶セリ其後明治十七年ニ至リ舊鹿児島藩主公爵島津忠義祖先ノ遺志ヲ紹キ巨額ノ金員ヲ寄附シテ造士館再興ノ事ヲ県庁ニ委托セリ是ニ於テ同年十二月鹿児島中学ト鹿児島学校トヲ廃シ其資産ヲ併セ地ヲ元鹿児島学校ノ舊址ニトシ工ヲ鳩メテ教場ヲ増築シ中学校教則大綱ニ基キ新ニ学校ヲ設置シ之ヲ名ケテ鹿児島県立中学造士館ト称ス同十八年二月生徒ヲ募集シ三月授業ヲ開始ス其後同二十年十二月公爵島津忠義ノ請願ニ依リ諸学校通則第一條ニ従ヒ更ニ高等中学校ノ制ニ改メ文部省ノ管理トナシ鹿児島高等中学造士館ト称セラル同月島津珍彦ヲ館長ニ任セラル同二十一年一月学科課程ヲ定メ其学科ヲ本科予科及補充科ノ三科トナシ元県立中学造士館ノ生徒ヲ収容シテ授業ヲ開始ス同二十四年八月館長男爵島津珍彦非【4ページ目】職ヲ命セラレ文部省視学官川上彦次館長ニ任セラル同月生徒二名初テ本科ヲ卒業ス同二十六年三月館長川上彦次非職ヲ命セラレ非職館長男爵島津珍彦復職ヲ命セラル同二十九年九月都合ニ依リ文部省ノ管理ヲ解キ生徒ハ他ノ高等学校ニ転学セシメラル是ニ於テ本館ハ廃校スルノ止ムヲ得サルニ至レリ明治二十年高等中学校ノ制ニ改メラレシヨリ茲ニ八年有餘此間卒業生ヲ出セシコト六回ニシテ其員数四十八人ナリ同年十二月再ヒ県庁ノ管理ニ属シ鹿児島県尋常中学造士館と称し翌三十年一月元高等中学造士館予科生徒ヲ収容シテ授業ヲ開始セリ同三十四年ニ至リ第七高等学校造士館ノ設置セラルヽニ当リ本館ヲ廃シ生徒ハ総テ同時ニ設ケラレタル鹿児島県第一中学校分校ニ収容セリ
  26. ^ p258-260「薩摩藩の藩校である造士館(1773年創立)は、むしろ、旧制七高に引き継がれた。だが、明治27年に設立された鶴丸高校(旧一中)や甲南高校(旧二中)がその精神のもとにあることは間違いない。西南戦争による途絶はあるが、明治11年には県立鹿児島中学が開かれた。そして、明治17年には島津家の援助で設立された鹿児島県立中学造士館となり、鶴丸城内に移ったが、明治21年にこれは高等中学校に昇格した。だが、明治27年に廃校となり、本科生はほかの高校へ転校し、予科は県立尋常中学造士館と模様替えされた。一方で、明治27年には別の県立尋常中学が設立されていたが、31年にその一部が造士館に転校させられた。その後、県下の各地に中学が設立され、鹿児島の尋常中学は一中と呼ばれるようになった。34年になり再び第七高等学校造士館が設立されたのにともない、低学年の生徒は一中の分校を設けて収容され、これがのちに二中になった。この一中が鶴丸高校、二中が甲南高校の前身である。この経緯から、鶴丸と甲南のどちらが造士館の伝統を引き継ぐのかといった議論もあるが、どちらにも、かなり濃厚に関与するものの、直接的なものとはいいにくそうだ。」
  27. ^ 本科の卒業生は第七高等学校造士館 (旧制)#著名な出身者を参照
  28. ^ a b c d e f g h i j k l 『第七高等学校造士館一覧 自昭和14年4月至昭和15年3月』P.122-125
  29. ^ a b c 七高史研究会『七高造士館で学んだ人々 改訂版』(2001年)
  30. ^ a b 鹿児島市立美術館・編『20世紀回顧・鹿児島と洋画展』(20世紀回顧・鹿児島と洋画展実行委員会、2000年)
  31. ^ a b c d 南日本新聞社・編『郷土人系』(春苑堂書店、1969年-1970年)
  32. ^ [神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 政治(46-014) 神戸新聞 1932.7.23-1932.7.26 (昭和7)明倫会総帥田中大将]
  33. ^ 『鹿児島大百科事典』(南日本新聞社、1981年)
  34. ^ a b 右田昭進 編著『奄美(しまんちゅ)の群像 奄美が生んだ20世紀の人物総覧』(交文社、2000年)24頁
  35. ^ 東京文化財研究所-藤島武二 2021年2月6日閲覧
  36. ^ 『有島武郎全集 別巻』(筑摩書房、1988年)「年譜」P.99
  37. ^ a b 鹿児島県立甲南高等学校創立百周年記念事業同窓会実行委員会『樟風遙か』(2006年11月)
  38. ^ a b c d e f g h 『鹿児島高等中学造士館一覧 自明治26年至明治27年』P.91-96、『鹿児島高等中学造士館一覧 自明治27年至明治28年』P.82-84、『鹿児島高等中学造士館一覧 自明治28年至明治29年』P.79-81
  39. ^ 慶應義塾機関誌『三田評論』2017年8・9月合併号「【福澤諭吉をめぐる人々】鎌田栄吉」
  40. ^ a b c d e 『文部省職員録 明治22年7月8日調』P.81-84、『文部省職員録 明治25年7月1日調』P.188-191
  41. ^ 石井容子「浮田和民とL・L・ジェインズ大尉の人間的交流 : 浮田文庫書簡などを通して」『同志社談叢』第34号、同志社大学同志社社史資料センター、2014年3月、1-30頁、doi:10.14988/pa.2017.0000014153ISSN 0389-7168NAID 120005642077 

Read other articles:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada November 2022. Choi Seunig-inInformasi pribadiTanggal lahir 5 Maret 1991 (umur 33)Tempat lahir Korea SelatanPosisi bermain PenyerangKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2010 Shonan Bellmare * Penampilan dan gol di klub senior hanya dihitung dari liga domestik Ch...

 

 

Xenon diklorida Nama Nama IUPAC Dikloroxenon Penanda Nomor CAS 13780-38-6 Y Model 3D (JSmol) Gambar interaktif 3DMet {{{3DMet}}} ChemSpider 103871398 Nomor EC PubChem CID 60210033 Nomor RTECS {{{value}}} InChI InChI=1S/Cl2Xe/c1-3-2Key: ZDICFBIJLKDJAQ-UHFFFAOYSA-N SMILES Cl[Xe]Cl Sifat Rumus kimia XeCl2 Massa molar 202,199 g/mol Kecuali dinyatakan lain, data di atas berlaku pada suhu dan tekanan standar (25 °C [77 °F], 100 kPa). Referensi Xenon di...

 

 

2010 AL30PenemuanDitemukan olehLINEARSitus penemuan704Tanggal penemuan2010/01/10Ciri-ciri orbitAphelion1.369Perihelion0.724Sumbu semimayor1.047Eksentrisitas0.308Anomali rata-rata140.0Inklinasi3.8Bujur node menaik112.4Argumen perihelion97.7Ciri-ciri fisikMagnitudo mutlak (H)27.2 2010 AL30 adalah sebuah asteroid. Asteroid ini merupakan bagian dari asteroid Apollo, yang terletak dekat dengan bumi. Eksentrisitas orbit asteroid ini tercatat sebesar 0.308, sementara magnitu...

Curug Cidulang JonggolLokasiSirnajaya, Sukamakmur, Jonggol, Bogor, Jawa Barat, IndonesiaTinggi total25 mJumlah titik1Rata-rata laju aliran730 m³/s (38,430 cu ft/s) Curug Cidulang Jonggol adalah sebuah air terjun yang berada di daerah Kecamatan Sukamakmur, Jonggol, Bogor atau Kawasan Wisata Puncak Dua. Letaknya berada diketinggian +1300 m dpl, yang dapat diakses melalui Situ Rawa Gede Jonggol. Aliran dari curug ini berasal dari mata air di Gunung Kencana. Curug ini berada diatas Sit...

 

 

SarkoplasmaJaringan OtotRincianPengidentifikasiBahasa LatinSarkoplasmaTHH2.00.05.0.00004Daftar istilah anatomi[sunting di Wikidata] Sarkoplasma adalah sitoplasma pada otot yang terdiri dari miofibril dan terpendam dalam serat otot di dalam suatu matriks. Sarkoplasma mengandung kalium, magnesium, fosfat, enzim-enzim, protein, serta mitokondria dalam jumlah banyak. Mitokondria membentuk adenosin trifosfat (ATP) sebagai sumber energi untuk otot yang berkontraksi. Pranala luar sarcoplasm di K...

 

 

KoperSutradaraRichard Oh, Dewi Umaya, Tati Gobel & Richard Oh, Karima JufriDitulis olehRichard OhPemeranAnjasmaraMaya HasanDjenar Maesa AyuDjaduk FeriantoPenata musikAndi RiantoSinematograferYadi SugandhiPenyuntingWawan I. WibowoDistributorMetafor PicturesTanggal rilis31 Agustus 2006Durasi133 MenitNegaraIndonesiaBahasaBahasa Indonesia Koper (The Lost Suitcase) adalah sebuah film drama Indonesia yang diproduksi pada tahun 2006. Film yang disutradarai oleh Richard Oh ini dibintangi an...

Italian footballer Alessandro Lambrughi Personal informationDate of birth (1987-05-19) May 19, 1987 (age 36)Place of birth Cernusco sul Naviglio, ItalyHeight 1.81 m (5 ft 11 in)Position(s) DefenderTeam informationCurrent team PergoletteseNumber 3Youth career2005–2006 MilanSenior career*Years Team Apps (Gls)2006–2009 Pro Sesto 90 (2)2009–2010 Mantova 34 (0)2010–2017 Livorno 259 (4)2014 → Novara (loan) 21 (0)2017 Miami FC 4 (0)2018–2021 Triestina 99 (1)2021– Pe...

 

 

Caritas InternationalisDidirikan1897Wilayah layananWorldwideFokusBantuan Kemanusiaan, Perkembangan Internasional dan Pelayanan SosialSitus resmiCaritas Internationalis The Caritas House di Caine Road, Mid-levels, Hong Kong Island, Hong Kong. Caritas Internationalis adalah sebuah perserikatan dari 164 organisasi bantuan bencana, pembangunan dan pelayanan sosial Katolik yang beroperasi di lebih dari 200 negara dan teritori di seluruh penjuru dunia. Secara umum dan khusus misi mereka adalah untu...

 

 

1976 single by the Trammps This article is about the song by The Trammps. For other uses, see Disco Inferno (disambiguation). Disco InfernoArtwork for 1978 reissued US vinyl singleSingle by the Trammpsfrom the album Disco Inferno B-side You Touch My Hot Line (original) That's Where the Happy People Go (reissue) ReleasedDecember 28, 1976Recorded1976StudioSigma Sound, Philadelphia, PennsylvaniaGenreDiscoLength 10:59 (album version) 3:35 (radio edit) LabelAtlanticSongwriter(s) Leroy Green Ron Ha...

Katharine McPheeInformasi latar belakangNama lahirKatharine Hope McPheeLahir25 Maret 1984 (umur 40)AsalLos Angeles, California, U.S.GenrePop, R&BPekerjaanSinger, actress, modelTahun aktif2006–presentLabelRCA (2006–2008)Verve Forecast Records (2009–present)[1]Artis terkaitAndrea Bocelli, David FosterSitus webwww.katharinemcphee.com Katharine McPhee (lahir 25 Maret 1984) adalah seorang penyanyi pop, aktris, model, dan penulis lagu dari Amerika.[2] Namanya mulai di...

 

 

Halaman ini berisi artikel tentang Kejuaraan Bola Voli Eropa kategori putri. Untuk kotegori putra, lihat Kejuaraan Bola Voli Eropa – putra. Kejuaraan Bola Voli Putri EropaMusim atau kompetisi terkini: Kejuaraan Bola Voli Eropa 2015 – putriOlahragaBola voliDidirikan1949Jumlah tim16 (putaran final)BenuaEropa (CEV)Juaraterkini Rusia (gelar ke-19)Juara terbanyak Rusia (19 gelar) Kejuaraan Bola Voli Eropa – putri (bahasa Inggris: European Volleyball Championship – Women) adalah k...

 

 

Hindu mythology frescos in Kerala, India Gajendra moksham Kerala mural paintings are the frescos depicting Hindu mythology in Kerala. Ancient temples and palaces in Kerala, India, display an abounding tradition of mural paintings mostly dating back between the 9th to 12th centuries CE when this form of art enjoyed royal patronage. The scriptural basis of these paintings can be found in the Sanskrit texts, Chithrasoothram - (Chitrasutra is a part of the Vishnu Dharmottara Purana, a book writte...

Diagrama de un microscopio de fuerza atómica. El microscopio de fuerza atómica (AFM, de sus siglas en inglés atomic force microscope) es un instrumento mecano-óptico capaz de detectar fuerzas del orden de los nanonewtons. Al rastrear una muestra, es capaz de registrar continuamente su topografía mediante una sonda o punta afilada de forma piramidal o cónica. La sonda va acoplada a un listón o palanca microscópica muy flexible de sólo unos 200 µm. El microscopio de fuerza atómi...

 

 

1977 single by Bill ContiGonna Fly NowSingle by Bill Contifrom the album Rocky: Original Motion Picture Score B-sideReflectionsReleasedFebruary 1977[1]GenrePhilly soulLength2:48LabelUnited ArtistsSongwriter(s) Bill Conti Carol Connors Ayn Robbins Producer(s)Bill ContiBill Conti singles chronology Gonna Fly Now (1977) Redemption (1979) Gonna Fly Now, also known as Theme from Rocky, is the theme song from the movie Rocky, composed by Bill Conti with lyrics by Carol Connors and Ayn Robbi...

 

 

2011 single by Hey! Say! JUMPOVERSingle by Hey! Say! JUMPfrom the album JUMP World A-sideOVERB-sideAiing: AishiteruYou Got MoreScrewReleased(Japan) June 29, 2011Recorded2011GenreJ-popLabelJ Storm, Johnny & AssociatesHey! Say! JUMP singles chronology Arigatō (Sekai no Doko ni Ite mo) (2010) OVER (2011) Magic Power (2011) OVER is a single by Hey! Say! JUMP, released on June 29, 2011. In its first week, OVER sold 265,390 copies,[1] over 18,000 more than the first week sales of their...

Suster ElGenre Drama Roman Skenario Endik Koeswoyo Novy Pritania Sutradara Sony Gaokasak Angling Sagaran Pemeran Adinda Azani Fauzan Nasrul Lavicky Nicholas Chand Kelvin Fendy Chow Penggubah lagu temaStevan PasaribuLagu pembukaBelum Siap Kehilangan oleh Stevan PasaribuLagu penutupBelum Siap Kehilangan oleh Stevan PasaribuPenata musikAndhika TriyadiNegara asalIndonesiaBahasa asliBahasa IndonesiaJmlh. musim1Jmlh. episode49ProduksiProduser eksekutif Fiaz Servia Riza ProduserChand Parwez S...

 

 

Ongoing COVID-19 viral pandemic in Hungary COVID-19 pandemic in HungaryDiseaseCOVID-19Virus strainSARS-CoV-2LocationHungaryFirst outbreakWuhan, Hubei, ChinaIndex caseBudapestArrival date4 March 2020 (4 years, 3 months and 8 days)Confirmed cases2,203,171[1]Hospitalized cases31Ventilator cases2Recovered2,152,155Deaths48,881Fatality rate2.22%Government websitekoronavirus.gov.hu The COVID-19 pandemic in Hungary was a part of the worldwide pandemic of coronavirus disease 201...

 

 

As fases preliminares da Copa Libertadores da América de 2024 foram disputadas de 6 de fevereiro a 14 de março de 2024.[1] Um total de 19 equipes competiram nas fases de qualificação para decidir quatro das 32 vagas na fase de grupos da Copa Libertadores de 2024.[2] As equipes se enfrentaram em jogos eliminatórios de ida e volta, classificando-se a que somasse o maior número de pontos. Em caso de igualdade em pontos, a vaga seria definida em disputa por pênaltis. Sorteio O sorteio das ...

Highway in Illinois For the highway carrying the Illinois Route 83 designation in DuPage County, see Kingery Highway. Kingery ExpresswayTri-State HighwayKingery Expressway highlighted in redRoute informationMaintained by IDOTLength3 mi (4.8 km)Existed1953–presentComponenthighways I-80 / I-94 entire length US 6 in LansingMajor junctionsWest end I-80 / I-94 / I-294 / IL 394 in South HollandMajor intersections US 6 / IL 83 in Lan...

 

 

Defunct airline from Austria Common Sky IATA ICAO Callsign AQ AUN MAPJET FoundedFebruary 2002Fleet size3HeadquartersLinz, Upper Austria, AustriaKey peoplePeter Fiers (CEO)Websitecommonsky.eu Common Sky, formerly named MAPJet,[1] is an Austrian aviation company headquartered in Linz[2] that offers aircraft, crew, maintenance and insurance (ACMI) services as well as business jet charters.[3] History In January 2010 MAPJet founded Austriair, a new scheduled airline based ...