世田谷代田駅

世田谷代田駅*
駅舎(2021年4月)
せたがやだいた
Setagaya-Daita
OH 07 下北沢 (0.7 km)
(0.7 km) 梅ヶ丘 OH 09
地図
所在地 東京都世田谷区代田二丁目31-12
北緯35度39分29.5秒 東経139度39分40.5秒 / 北緯35.658194度 東経139.661250度 / 35.658194; 139.661250座標: 北緯35度39分29.5秒 東経139度39分40.5秒 / 北緯35.658194度 東経139.661250度 / 35.658194; 139.661250
駅番号 OH08
所属事業者 小田急電鉄
所属路線 小田原線
キロ程 5.6 km(新宿起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[小田急 1]9,543人/日
-2023年-
開業年月日 1927年昭和2年)4月1日
備考 *1946年(昭和21年)。世田ヶ谷中原駅より改称
テンプレートを表示

世田谷代田駅
配線図

下北沢駅

2 1


STRg STRf
PSTR(L) PSTR(R)
PSTR(L) PSTR(R)
PSTR(L) PSTR(R)
STRg STRf

梅ヶ丘駅

世田谷代田駅(せたがやだいたえき)は、東京都世田谷区代田二丁目にある、小田急電鉄小田原線である。駅番号OH 08

歴史

年表

当駅 - 京王井の頭線新代田駅間には、第二次世界大戦 - 戦後にかけて井の頭線に車両を運び込むための連絡線代田連絡線)が敷設されていた。地上駅であった頃上りホーム裏側に連絡線跡地が残っていたが、複々線化工事に伴い痕跡は消滅、完成後は駐輪場となっている(#駅周辺参照)。

駅名の由来

開設時の「世田ヶ谷中原」は、駅所在地の地名である代田村の小字こあざから。その後、1946年に「代田村」が細分化されたため、「世田谷代田」に改称する。

駅構造

地下2階の緩行線上に島式ホーム1面2線を有する地下駅。その直下(地下3階)をホームのない急行線が通過している。ホームにはホームドアが設置されており、ホームと地上間は階段の他、エレベーターエスカレーターで連絡している。

地上部に駅施設があり、改札口はコンコースの両側に設置されているが、地下化工事に伴って現在の駅舎が設置された当時は西側(有人改札)のみであった。2021年3月に設置された東側改札はICカード専用無人改札である(精算機・ICカードチャージ機未設置)。コンコース及びホームにはそれぞれ天窓が設置されている。地上のコンコースには2017年3月24日に、小田急電鉄の環境保全対応や当駅付近地下化工事紹介(模型など)を展示した「小田急環境ルーム」が設置された[15](2021年5月時点では設置されていたが[16]、後に撤去)。

トイレ多目的トイレを併設した男女別の水洗式で、小田急環境ルームの隣に設置されている。また、多目的トイレはオストメイト対応型と子供用便器併設型(オストメイト非対応)が1室ずつ、合計2室の設置となっている。

改札横にはストリーマーコーヒーカンパニーの店舗が入居している[17]

のりば

ホーム 路線 方向 行先[18]
1 OH 小田原線 下り 小田原片瀬江ノ島方面
2 上り 新宿C 千代田線方面

変遷

地下化工事前

相対式ホーム2面2線を有する地上駅であった。改札は下りホームに直結したものだけであるが、2009年7月24日までは臨時改札口(無人)が上りホーム上にあった。ホーム間は跨線橋で結ばれていたが、天気が良い日には富士山を見ることが出来たことから「富士見窓」と言う名前の窓が設置されていた。この窓は仮駅舎にも引き継がれていた。

また、プラットホームは古くからの駅構造がそのまま残っている箇所が多かった。駅の柱や車両増結に伴いホームを延伸して行った様子、木造のホーム壁面と一体になっているベンチなど、2000年代の駅においてはあまり見かけられなくなったものも見られた。

工事前の駅舎(2004年1月3日)

急行線工事完了前

小田急は東北沢駅 - 梅ヶ丘駅間で連続立体交差化(地下化)および複々線化工事に着手し、2006年3月26日 - 2013年3月22日までは仮設橋上駅に移設され、同時に下りホーム側の改札口も従来より20 m程新宿寄りに移動された。2009年7月24日までは上りホームの臨時改札口も設置されていたが、翌日より1か所に統合された。

工事中の仮駅舎(2007年10月8日)

緩行線工事完了まで

2013年3月23日に地下3階を通過する急行線が先行開通し、この線路沿いに仮設の相対式ホーム(8両編成対応)が設置された。地下化から2015年8月28日までは、地下2階の緩行線ホーム予定地に改札口を始めとする仮の駅施設が置かれた。地下化時点では地上から地下2階の改札口まで106段の階段が仮設された[19]

2015年8月29日、地上部の駅舎が供用開始となり、改札・駅事務室が移設された。この時点で地上と地下2階の間にはエスカレーター階段エレベーターが設置されたが、地下2階とホーム間にはエレベーター・階段のみで、エスカレーターは設置されていなかった[20]

2018年3月3日の複々線化工事完成に伴い、地下2階の緩行線ホーム(10両編成対応)が使用開始された。同時に地下3階の急行線仮設ホームは廃止され、ホームなどの旅客用設備は撤去された。

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員9,543人である[小田急 1](小田急線全70駅中61位)。

近年の1日平均乗降乗車人員推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[21]
年度 1日平均
乗降人員[22]
1日平均
乗車人員[23]
出典
1956年(昭和31年) 4,371 [* 1]
1957年(昭和32年) 4,206 [* 2]
1958年(昭和33年) 4,478 [* 3]
1959年(昭和34年) 4,038 [* 4]
1960年(昭和35年) 8,519 3,869 [* 5]
1961年(昭和36年) 7,973 3,909 [* 6]
1962年(昭和37年) 8,128 4,026 [* 7]
1963年(昭和38年) 8,611 4,266 [* 8]
1964年(昭和39年) 8,712 4,301 [* 9]
1965年(昭和40年) 8,772 4,347 [* 10]
1966年(昭和41年) 8,458 4,148 [* 11]
1967年(昭和42年) 8,787 4,349 [* 12]
1968年(昭和43年) 9,183 4,523 [* 13]
1969年(昭和44年) 9,535 4,814 [* 14]
1970年(昭和45年) 9,070 4,630 [* 15]
1971年(昭和46年) 9,496 4,770 [* 16]
1972年(昭和47年) 10,150 5,084 [* 17]
1973年(昭和48年) 9,938 4,937 [* 18]
1974年(昭和49年) 10,426 5,223 [* 19]
1975年(昭和50年) 10,495 5,175 [* 20]
1976年(昭和51年) 10,119 5,009 [* 21]
1977年(昭和52年) 9,841 4,811 [* 22]
1978年(昭和53年) 9,938 4,905 [* 23]
1979年(昭和54年) 9,536 4,803 [* 24]
1980年(昭和55年) 8,937 4,707 [* 25]
1981年(昭和56年) 9,665 4,696 [* 26]
1982年(昭和57年) 9,616 4,645 [* 27]
1983年(昭和58年) 9,711 4,706 [* 28]
1984年(昭和59年) 10,401 4,925 [* 29]
1985年(昭和60年) 11,017 4,997 [* 30]
1986年(昭和61年) [注 1]11,405 5,139 [* 31]
1987年(昭和62年) 11,322 5,094 [* 32]
1988年(昭和63年) 11,213 5,093 [* 33]
1989年(平成元年) 10,873 4,919 [* 34]
1990年(平成02年) 10,720 4,934 [* 35]
1991年(平成03年) 10,475 4,940 [* 36]
1992年(平成04年) 10,282 4,842 [* 37]
1993年(平成05年) 10,010 4,689 [* 38]
1994年(平成06年) 9,773 4,546 [* 39]
1995年(平成07年) 9,655 4,485 [* 40]
1996年(平成08年) 9,661 4,469 [* 41]
1997年(平成09年) 8,732 4,455 [* 42]
1998年(平成10年) 8,689 4,464 [* 43]
1999年(平成11年) 8,614 4,380 [* 44]
2000年(平成12年) 8,537 4,306 [* 45]
2001年(平成13年) 8,571 4,258 [* 46]
2002年(平成14年) 8,449 4,220 [* 47]
2003年(平成15年) 8,492 4,251 [* 48]
2004年(平成16年) 9,050 4,214 [* 49]
2005年(平成17年) 9,017 4,227 [* 50]
2006年(平成18年) 9,001 4,203 [* 51]
2007年(平成19年) 8,853 4,257 [* 52]
2008年(平成20年) 8,566 4,151 [* 53]
2009年(平成21年) 8,339 4,041 [* 54]
2010年(平成22年) 8,162 3,962 [* 55]
2011年(平成23年) 8,133 3,937 [* 56]
2012年(平成24年) 8,289 4,027 [* 57]
2013年(平成25年) 8,093 3,894 [* 58]
2014年(平成26年) 7,934 3,869 [* 59]
2015年(平成27年) 7,886 3,862 [* 60]
2016年(平成28年) 8,150 4,006 [* 61]
2017年(平成29年) 8,343 4,112 [* 62]
2018年(平成30年) 8,828 4,384 [* 63]
2019年(令和元年) 9,348 4,653 [* 64]
2020年(令和02年) 7,061 3,542 [* 65]
2021年(令和03年) [小田急 2]7,983
2022年(令和04年) [小田急 3]9,041
2023年(令和05年) [小田急 1]9,543

駅周辺

代田地区は下北沢代沢)周辺から続く低層住宅地で、大規模な商業施設や公共施設は存在しない。下北沢や新宿に近いこともあり、近年は住宅地としての人気が高まり、住宅の販売価格や家賃が上昇している。

世田谷代田駅前広場

かつて存在していた施設

「代田四丁目」は現在、環七通り上のバス停となっており、東急バス森91系統が発着している(2013年3月31日までは都営バスの宿91系統も発着していた)。

ドラマ作品

  • silentフジテレビ 2022年
    • 放映中より「ゆかりの地」として訪問する客が増え、2022年11月定期乗車券を除く乗降客数は放映開始前の9月より22.7%も増加した[27]。小田急電鉄では、2022年4月より車両や駅構内のロケーションサービスを開始し、本作についてはテレビ局側の「下北沢付近」という要望に対して「ロケーションが良くてきれいで、乗降客が意外と少ない」という理由から当駅を候補地の1つに提案したと報じられている[28]。放映期間中には駅構内でドラマのBGMや主題歌を放送するタイアップも行われた[27]。2023年4月には小田急電鉄が制作したロケ地マップ(限定4万部)が、小田急線全駅と当駅の周辺施設で配布された[29]

隣の駅

小田急電鉄
OH 小田原線
快速急行・通勤急行・急行・通勤準急・準急
通過
各駅停車
下北沢駅 (OH 07) - 世田谷代田駅 (OH 08) - 梅ヶ丘駅 (OH 09)

脚注

注釈

  1. ^ 当駅の乗降人員最高値年度

出典

  1. ^ 小田急五十年史』小田急電鉄、1980年12月、98 - 99頁。doi:10.11501/11956508https://dl.ndl.go.jp/pid/11956508/1/78 
  2. ^ 小田急五十年史』小田急電鉄、1980年12月、800頁。doi:10.11501/11956508https://dl.ndl.go.jp/pid/11956508/1/433 
  3. ^ 小田急五十年史』小田急電鉄、1980年12月、205頁。doi:10.11501/11956508https://dl.ndl.go.jp/pid/11956508/1/131 
  4. ^ a b 小田急五十年史』小田急電鉄、1980年12月、801頁。doi:10.11501/11956508https://dl.ndl.go.jp/pid/11956508/1/433 
  5. ^ 佐藤信之「小田急電鉄連続立体化・複々線化事業を振り返る」『鉄道ピクトリアル』第68巻第6号(通巻946号)、電気車研究会、2018年6月1日、69 - 71頁、ISSN 0040-4047 
  6. ^ a b 杉田弘志「小田急電鉄 列車運転の変遷とその興味」『鉄道ピクトリアル』第60巻第1号(通巻829号)、電気車研究会、2010年1月10日、213 - 218頁、ISSN 0040-4047 
  7. ^ 2013年3月23日初電から東北沢、下北沢、世田谷代田3駅を地下化します -代々木上原〜梅ヶ丘駅間上下線を地下化、9箇所の踏切を廃止-』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2013年1月31日。オリジナルの2019年5月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190516233220/https://www.odakyu.jp/program/info/data.info/7896_5372651_.pdf2020年4月11日閲覧 
  8. ^ ODAKYUシモチカナビ vol.27” (PDF). 小田急電鉄 (2013年1月1日). 2019年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月21日閲覧。
  9. ^ 小田急線・箱根登山線・箱根ロープウェイ・箱根海賊船にて 2014年1月から駅ナンバリングを順次導入します! 新宿駅から箱根・芦ノ湖まで通しのナンバリングにより、わかりやすくご利用いただけます』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄/箱根登山鉄道、2013年12月24日。オリジナルの2021年5月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210509093516/http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8052_1284200_.pdf2021年5月9日閲覧 
  10. ^ ODAKYUシモチカナビⅡvol.10” (PDF). 小田急電鉄 (2015年7月1日). 2019年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧。
  11. ^ ODAKYUシモチカナビⅡvol.16” (PDF). 小田急電鉄 (2017年1月1日). 2019年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月10日閲覧。
  12. ^ 2018年3月3日初電から、代々木上原駅〜梅ヶ丘駅間において複々線での運転を開始します -東北沢・下北沢・世田谷代田3駅において新たなホームを使用開始します-』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2017年12月15日。オリジナルの2018年1月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180130144117/https://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8732_1784221_.pdf2020年4月11日閲覧 
  13. ^ 代々木上原〜登戸間の「複々線化」により小田急の通勤が変わる! 2018年3月、新ダイヤでの運行開始 〜ラッシュピーク混雑率150%、町田〜新宿間の最大12分短縮を実現〜 〜快速急行の登戸停車や列車種別の新設で、都心へのアクセス向上〜』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2017年11月1日。オリジナルの2019年4月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190415221739/http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8701_5820170_.pdf2020年4月11日閲覧 
  14. ^ 世田谷代田駅 東口 2021年3月6日10時から利用開始 - しもブロノート(2021年3月1日)2021年5月16日閲覧。
  15. ^ 世田谷代田駅に「小田急環境ルーム」を開設します』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2017年3月9日。オリジナルの2020年5月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200510023047/http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8563_7032775_.pdf2020年5月10日閲覧 
  16. ^ 環境にやさしい鉄道の仕組み - 小田急のくらし(2021年5月28日)2023年7月1日閲覧。
  17. ^ 世田谷代田駅 店舗・サービス - 小田急電鉄(2018年3月4日閲覧)
  18. ^ 世田谷代田駅のご案内 駅立体図”. 小田急電鉄. 2023年6月3日閲覧。
  19. ^ “地下化後の世田谷代田駅に106段の階段-ネット上で話題に”. 下北沢経済新聞. (2013年3月28日). https://shimokita.keizai.biz/headline/1738/ 2018年3月3日閲覧。 
  20. ^ 世田谷代田駅のご案内・周辺情報|小田急電鉄”. 2015年9月5日閲覧。
  21. ^ 世田谷区統計書 - 世田谷区
  22. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  23. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  24. ^ 世田谷代田駅|駐輪場・駐車場”. 小田急電鉄. 2024年1月22日閲覧。
  25. ^ オダクル世田谷代田第2”. Googleマップ. 2024年1月22日閲覧。
  26. ^ 下北線路街に誕生した「ボーナストラック」を徹底紹介!カレーやスイーツなど全13テナント情報も♪ - じゃらんニュース(2020年4月9日)2023年7月1日閲覧。
  27. ^ a b “「silent」効果で世田谷代田駅の乗降客22%増 成功の陰に小田急電鉄の新戦略”. 産経新聞. (2022年12月21日). https://www.sankei.com/article/20221221-AEAICFVQRJHIZAZBTJ3CNVPKXU/#:~:text=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%B3%BB%E3%81%A7%EF%BC%91%EF%BC%90,%E5%AE%A2%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 2023年2月9日閲覧。 
  28. ^ “小田急・世田谷代田駅、人気ドラマの「聖地」に 「silent」プロデューサーの狙いは”. 朝日新聞. (2022年12月7日). https://craft.asahi.com/article/2022/12/silent/ 2023年2月9日閲覧。 
  29. ^ 小田急電鉄によるドラマ「silent」ロケ地マップ、小田急線全70駅で4/1から配布開始! - しもブロ(2023年3月30日)2023年7月1日閲覧。
小田急電鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 鉄道部門:駅別乗降人員・輸送人員ほか”. 小田急電鉄. 2024年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月14日閲覧。
  2. ^ 鉄道部門:駅別乗降人員・輸送人員ほか”. 小田急電鉄. 2023年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月26日閲覧。
  3. ^ 鉄道部門:駅別乗降人員・輸送人員ほか”. 小田急電鉄. 2023年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月26日閲覧。
東京都統計年鑑

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Bhakta PrahladaSutradaraH. M. ReddyC. S. R.ProduserH. M. ReddyDitulis olehSurabhi NatakaTanggal rilis 1932 (1932) Durasi108 menitNegaraIndiaBahasaTelugu Bhakta Prahlada adalah film bersuara Telugu pertama, yang berdasarkan pada Kisah Narasimha and Prahlada yang dibuat oleh H. M. Reddy, seorang pelopor industri film India. Film tersebut merupakan sebuah film bersuara tentang orang saleh yang bernama Prahlada dalam mitologi Hindu. Sejarah Sebuah cuplikan dari film tersebut Ardeshir Irani b...

 

العلاقات البحرينية الساموية البحرين ساموا   البحرين   ساموا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات البحرينية الساموية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين البحرين وساموا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة ا�...

 

Part of a series on the History of Tunisia PrehistoricPrehistory Ancient Carthage12th C.–146 BC 1st Roman (Province)146 BC–435 Vandal435–534 2nd Roman (Byzantine) / Byzantine North Africa534–698 Prefecture534–590 Exarchate590–698 Early Islamic Umayyad698–750 Abbasid750–800 Aghlabid800–909 Fatimid909–973 Medieval Zirid973–1148 Norman1148–1160 Almohad1160–1229 Hafsid1229–1574 Early modern Ottoman 1574–170...

Dorothy LamourLahirMary Leta Dorothy Slaton(1914-12-10)10 Desember 1914New Orleans, LouisianaMeninggal22 September 1996(1996-09-22) (umur 81)Los Angeles, CaliforniaPekerjaanAktrisTahun aktif1933—1994Suami/istriHerbie Kay (1935–1939)William Ross Howard III (1943–1978)Anak2 Dorothy Lamour (10 Desember 1914 – 22 September 1996) merupakan seorang aktris berkebangsaan Amerika Serikat. Dia dilahirkan dengan nama Mary Leta Dorothy Slaton di New Orleans, Louisiana. Di...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (فبراير 2016) الحاسوب الجيبي (بالإنجليزية: Pocket PC)‏ هو حاسوب بحجم الكف، يختصر PPC، ويطلق عليه أيضاً المساعد الرقمي الشخصي...

 

Malayalam poet (1705–1770) Kunjan NambiarKunjan NambiarBorn(1705-05-05)5 May 1705Palakkad, Kerala, IndiaDied1770Ambalappuzha, Kerala, IndiaNationalityIndianOccupationPoet Kunchan Nambiar was a prominent Malayalam poet of the 18th century (1705-1770). Apart from being a prolific poet, Nambiar is also famous as the originator of the dance art form of Thullal, most of his works were written for use in Thullal performances. Social criticism wrapped in humour is the hallmark of his works. Nambia...

Human settlement in EnglandTreales, Roseacre and WharlesCross Lane, Moor SideTreales, Roseacre and WharlesShown within Fylde BoroughShow map of the Borough of FyldeTreales, Roseacre and WharlesShown on the FyldeShow map of the FyldeTreales, Roseacre and WharlesLocation within LancashireShow map of LancashirePopulation492 (2011)OS grid referenceSD4434Civil parishTreales, Roseacre and WharlesDistrictFyldeShire countyLancashireRegionNorth WestCountryEnglandSovereign sta...

 

First Division 1955-1956 Competizione First Division Sport Calcio Edizione 57ª Organizzatore Federazione calcistica dell'Inghilterra Date dal 20 agosto 1955al 2 maggio 1956 Luogo  Inghilterra Partecipanti 22 Formula Girone all'italiana Risultati Vincitore Manchester Utd(4º titolo) Retrocessioni Huddersfield TownSheffield Utd Statistiche Miglior marcatore Nat Lofthouse (32) Cronologia della competizione 1954-55 1956-57 Manuale La First Division 1955-1956 è stata la 57ª e...

 

Political party in Nepal Nepali Janata Dal नेपाली जनता दलPresidentHaricharan Shah[1]HeadquartersAnamnagar[2]IdeologyProgressivismNationalismSocialismElection symbolPolitics of NepalPolitical partiesElections Nepali Janata Dal is a political party in Nepal. The party was established in 1995 as the United People's Party. The party identifies itself as progressive, nationalist and socialist.[2] Hari Charan Shah is the party chairman, Kabiraj Ti...

Football club in Germany Football clubBorussia Mönchengladbach IIFull nameBorussia VfL 1900 Mönchengladbach e.V.GroundGrenzlandstadionCapacity10,000ManagerArie van LentLeagueRegionalliga West (IV)2021–22Regionalliga West (IV), 13th Home colours Away colours Third colours Borussia Mönchengladbach II is a German association football club from the town of Mönchengladbach, North Rhine Westphalia. It is the reserve team of Borussia Mönchengladbach. The team's greatest success has been promo...

 

إي جونغ هيون معلومات شخصية الميلاد 15 مايو 1990 (العمر 34 سنة)بسان, كوريا الجنوبية الجنسية بسان, كوريا الجنوبية عضو في سي إن بلو  الحياة الفنية النوع موسيقى الروك، بوب الآلات الموسيقية قيثارة، بيانو، غيتار البيس، هارمونيكا آلات مميزة قيثارة، بيانو، غيتار البيس، هارمونيكا ش�...

 

Fortuna Sittard StadionExterior view of the stadiumFull nameFortuna Sittard StadionFormer namesWagner & Partners Stadion (1999–2008)Fortuna Stadion (2008–2009)Trendwork Arena (2009–2013) Offermans Joosten Stadion (2013–2014)LocationMilaanstraat 120, 6135 LH Sittard, NetherlandsOwnerMunicipality SittardCapacity12.500ConstructionOpened14. November 1999Construction cost30 Mio. Dutch guildersTenantsFortuna Sittard The Fortuna Sittard Stadion (Dutch pronunciation: [fɔrˌtynaː ˈs...

Templat ini adalah karya ProyekWiki Star Trek.

 

1939 novel by H. G. Wells For other books, see Holy Terror (disambiguation) § Literature. The Holy Terror First US editionAuthorH. G. WellsCountryUnited KingdomLanguageEnglishPublisherMichael Joseph (UK)Simon & Schuster (US)Publication date1939Pages454 The Holy Terror is a 1939 work by H. G. Wells that is in part an analysis of fascism and in part a utopian novel. Plot summary The Holy Terror presents itself as a biography of Rudolf Rud Whitlow, who is born with such an aggressive t...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Первомайский. У этого термина существуют и другие значения, см. Первомайский (Первомайский район). ГородПервомайскийукр. Первомайський Флаг Герб 49°23′13″ с. ш. 36°12′51″ в. д.HGЯO Страна  Украина Область Харьковска...

Football league Football league seasonCampeonato Brasileiro Série ASeason2020Dates8 August 2020 – 25 February 2021ChampionsFlamengo (8th title)RelegatedVasco da GamaGoiásCoritibaBotafogoCopa LibertadoresPalmeiras (via Copa Libertadores)FlamengoInternacionalAtlético MineiroSão PauloFluminenseGrêmioSantosCopa SudamericanaAthletico ParanaenseRed Bull BragantinoCearáCorinthiansAtlético GoianienseBahiaMatches played380Goals scored944 (2.48 per match)Top goalscorerClaudinhoLuciano(18 ...

 

1972 North Korean parliamentary election ← 1967 12 December 1972 1977 → All 541 seats in the Supreme People's Assembly   First party   Leader Kim Il Sung Party Workers' Party Alliance Fatherland Front Seats won 127 Seat change 161 Premier before election Kim Il Sung Workers' Party Elected President Kim Il Sung Workers' Party Parliamentary elections were held in North Korea on 12 December 1972. Only one candidate was presented in each constituency, al...

 

Kim Na-young Kim Na-young atau Nayoung (lahir 30 November 2002 adalah penyanyi dan penari Korea Selatan dalam grup musik LIGHTSUM. Nayoung memiliki tinggi badan 154 cm dan golongan darah O. Nayoung juga diketahui merupakan kontestan dari acara Produce 48, namun ia bergabung dengan Banana Culture Entertainment pada saat itu. Ia berhasil menduduki peringkat ke 21, kemudian ia akhirnya bergabung bersama CUBE Entertainment. Namun, ia juga diketahui berhasil lolos audisi di FNC Entertainment,...

Questa voce o sezione sull'argomento singoli rock non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Downsingolo discograficoScreenshot tratto dal video del branoArtistaBlink-182 Pubblicazione22 giugno 2004 Durata3:03 Album di provenienzaBlink-182 Genere[1][2]Rock alternativoPop punk Etichett...

 

Early-19th-century U.S. fur trade district in North America Not to be confused with Oregon County. Oregon Country1818–1846 American and Hudson's Bay Company flags were used.CapitalOregon City (US)Fort St. James (British)Government• (British; 1818–1822) Governor Joseph Berens of Hudson's Bay Company• (British; 1822–1846) Governor John Pelly of Hudson's Bay Company• (U.S.; 1841–1843) Supreme Judge Ira Babcock• (U.S.; 1843–1845) Executive Committee• (...