|
この項目では、長野県にあった自治体について説明しています。その他の上飯田町については「上飯田」をご覧ください。 |
上飯田町(かみいいだまち)は、長野県下伊那郡にあった町。
現在の飯田市大字上飯田および飯田市街の西半にあたる。本項では町制前の名称である上飯田村(かみいいだむら)についても述べる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の上飯田村の一部(野底・新町・浜井場・下大雄寺・水の手・愛宕坂・箕瀬・大王路を除く)の区域をもって上飯田村が発足。残部は飯田町の一部となる。
- 1929年(昭和4年)4月1日 - 新田・野底・小島井・字浜井場・字下大雄寺・水手坂・愛宕坂・箕瀬町・大雄寺が飯田町に編入。残部が町制施行して上飯田町となる。
- 1937年(昭和12年)4月1日 - 飯田町と合併して飯田市が発足。同日上飯田町廃止。
交通
道路
現在は旧町域に中央自動車道の上飯田バスストップが所在するが、当時は未開通。
著名な出身者
参考文献
関連項目