コーダ付きの三部形式。ヴァイオリンの上昇音階で開始する主要主題には特徴的な付点のリズムなど、ジプシーの影響が多分に盛り込まれている[要出典]。これはトランシルヴァニア地方ムレシュ県に由来するルーマニアのフィドル曲である[11]。ト音を起点とするリディア旋法によっており、持続低音のような伴奏が付けられている。第3部で再現される際はハ調へ移調されている[12]。対照的な中間部は悲しげな音楽となっており、長短のフィギュレーションが特徴である。これが2つのラプソディの中で唯一のハンガリーの旋律で、ヴィカール・ベーラ(ハンガリー語版)が録音した『Árvátfalvaの嘆き』というトランシルヴァニア地方のフィドル曲である。バルトークはそれを基に元のハンガリー民謡風のリズム、そしてジプシーによりリズムが変奏された旋律をつなぎ合わせて編曲を行っている[9][13]。コーダでは簡潔にこの嘆きの旋律を回想し、「少し休んで次の楽章へ続く」(Fermata breve; poi attacca)[12]。
Kenneson, Claude. 1994. Székely and Bartók: The Story of a Friendship. Portland, OR: Amadeus Press. ISBN0-931340-70-5.
Laki, Peter. 2001. "Works for Solo Violin and the Viola Concerto". In The Cambridge Companion to Bartók, edited by Amanda Bayley, 133–50. Cambridge Companions to Music. Cambridge and New York: Cambridge University Press. ISBN0-521-66010-6 (cloth); ISBN0-521-66958-8 (pbk).
Lampert, Vera. 1981. "Quellenkatalog der Volksliedbearbeitungen von Bartók. Ungarische, slowakische, rumänische, ruthenische, serbische und arabische Volkslieder und Tänze". In Documenta Bartókiana 6, edited by Lászlo Somfai, 15–149. Mainz: B. Schott’s Söhne. ISBN3-7957-2071-0.
Losseff, Nicky. 2001. "The Piano Concertos and Sonata for Two Pianos and Percussion". In The Cambridge Companion to Bartók, edited by Amanda Bayley, 118–32. Cambridge Companions to Music. Cambridge and New York: Cambridge University Press. ISBN0-521-66010-6 (cloth); ISBN0-521-66958-8 (pbk).
Rodda, Richard. 2005. "Rhapsody No. 1: About the Composition", program note for a recital by Robert McDuffie (violin) and Christopher Taylor, (piano) 10 November. The Kennedy Center website (accessed 6 March 2012).
Walsh, Fiona. 2005. "Variant Endings for Bartók’s Two Violin Rhapsodies (1928–29)". Music & Letters 86, no. 2:234–56. doi:10.1083/ml/gci034doi:10.1083/ml/gci034