メジュ

乾燥したメジュ

メジュ(메주)は、大豆発酵させた朝鮮調味料に用いる材料。大豆を茹でてからつぶし、成形して乾燥および発酵させたもので、コチュジャンテンジャンカンジャンなどの原料となる[1]

概要

表面が乾燥した状態で販売・使用され、乾燥した層のすぐ内側にはニホンコウジカビなどのカビ、中心部は枯草菌などの細菌が生育している[2]。このため中心部は黒に近い茶褐色となる[2]。また、韓国はメジュを吊るす冬季の湿度が低いうえ、カビの生育によって水分が引き出されるので表面はのように固く乾いている[3]。家庭で作るほかスーパーマーケットなどで市販もされ、2013年の調査では5.5キログラムで定価110,000ウォン(当時のレートで約11,000円)となっている[4]。ここから7~8キログラムのカンジャン、15~20キログラムのテンジャンを作ることができる[4]

形状は様々で、煉瓦大ぐらいのサイズの直方体[5]であったり、板状、球形などのものがある[6]。なお、全羅北道淳昌郡ではコチュジャン向けに特に粳米と大豆を等量ずつ混ぜてドーナツ型に成形したメジュを製造している[7]

朝鮮には下記のように、メジュとそれを用いた調味料作りに関することわざがある。

  • 「豆からメジュを作るといっても」(大豆からメジュを作るという当然の事さえも信じられない、という意味)[8]
  • 「味噌の味が良ければ人情も篤く、福も来る」[6]
  • 「醤の味が変わると家門が滅ぶ」[9]

製法

一般的なスケジュールでは秋に収穫した大豆を使い、気温の下がった11月末から12月初頭にかけてメジュを作る[4]。伝統的なスケジュールでは冬至や年内最後のの日にメジュを作り始め、旧暦1月の日に塩水に漬けてテンジャンを作る[4]。原料には白太またはメジェコンと呼ばれる品種の大豆を用い[5]、韓国産だけでなく安価なアメリカ合衆国産の大豆も使用する[10]

伝統的な製法

大豆は0.5~1日かけて水に漬けて吸水させ、軟らかくなるまで茹でてからでついて粗くつぶす[5]。これを両手で集めて板に叩きつけながら直方体にまとめたり[5]麻織物布巾を敷いたに詰めこむ[8]などして成形する。細かく潰しすぎたり、成形時に圧縮しすぎると、空気を通さずメジュの内部が腐敗しやすい[6]。この段階から大豆の塊はメジュと呼ばれるようになり、形を整えずに塩を混ぜて発酵させるとチョングッチャンという納豆様の食品になる[5]

成形されたメジュは1~2日板の上でそのまま乾燥させ、崩れにくくなったらをかけて天井に吊るし、40~45日間かけてカビを生えさせる[5]。一般的には屋外に吊るすが、積極的に枯草菌を増殖させたい場合はオンドルで保温された室内に吊るす[4]。十分カビが成長したらメジュを降ろし、ブラッシングして埃を払うとともに青カビなどの不要なカビを除去する[11]。主に白カビだけを残した状態で軒先に吊るし、1~2日かけて太陽光と外気に当てると完成する[11]

これを粉砕したものはメジュカル(メジュの粉末)と呼ばれ、コチュジャンスターターなどに用いられる[5]。テンジャンやカンジャンを作る場合はメジュを崩さずに甕に入れ、大豆:塩:水=1:1.5:4ぐらいの比率で塩水を注いで3か月ほど発酵させる[11]

近代的な工場での製法

工場における生産では、大豆を水に24時間漬けてからで2時間茹でて2時間放冷する工程を数回繰り返す[12]。軟らかくなった大豆は機械でミンチにし、型に詰めて成形する[12]。成形されたメジュは角を丸くし、棚板に並べて乾燥機で2日間ほど乾燥させる[12]。これを発酵室で稲わらと交互に積み重ね、場合によってはコウジカビ枯草菌を選択的に接種する[12][2]。温湿度を制御した発酵を進め、2週間程度でカビや細菌の生育したメジュが完成する[2]

発酵

主として、表面付近ではニホンコウジカビなどのカビ、中心部では枯草菌などの細菌が自然に繁殖する[1]日本豆味噌の中間原料となる味噌玉にも似ているが、枯草菌の増殖を抑えて作る味噌玉やと異なり、メジュは内の枯草菌を積極的に利用する[1]。また、麹が40~70時間で完成するのに対してメジュは短くても2週間はかかる[2]。メジュには下記の微生物が繁殖する[1]

枯草菌は大豆のpHを高めてアルカリ加水分解英語版を促進するため、アンモニア臭がする場合もある[1]アンモニアは熟成中に揮発するほか、テンジャンなどを作る際に木炭を入れて吸着させるため、最終製品にはアンモニア臭は残らない[13]。一方、枯草菌は納豆菌の近縁のため、最終製品に納豆のような匂いがする場合もある[1]

歴史

朝鮮の「醤」に関する最も古い記録は『三国史記』に見られ、統一新羅の初期に味噌などが作られていたとされる[14]。醤の具体的な製法については明宗9年(1554年)に発行された『救荒撮要』に多くの記述があり、15世紀前半の世宗の治世に大きな進展があったと考えられる[14]。また、17世紀から18世紀の『東医宝鑑』や『山林経済』などの書物には大豆発酵させた味噌や醤油についての記録が多く見られる[14]

1876年日朝修好条規が締結されると朝鮮半島へ移住する日本人が増え、1889年までには日本人などの経営する醤工場が朝鮮で17か所に上っている[15]日本統治時代に70か所を超えた醤類の工場は第二次世界大戦後に減少したが、生活の変化とともに醤やその原料のメジュを生産する工場は増加している[15]2011年の調査では、韓国内の36.3%の家庭がテンジャン、20.1%の世帯がカンジャンをそれぞれ自分の家庭で作っている[16]

脚注

参考文献

  • 金臻榮「料理物語 豆 : 地球を蘇らせる健康食品」『Koreana 韓国の芸術と文化』第23巻第4号、韓国国際交流財団、2016年、62-65頁、NAID 40021080425 
  • 金華榮「軒下に味噌玉が吊るされる立冬の頃」『Koreana 韓国の芸術と文化』第22巻第4号、韓国国際交流財団、2015年、1頁。 
  • 福留奈美「アジアのソイソース『韓国におけるカンジャンの利用』」(pdf)『フードカルチャー』第24号、キッコーマン国際食文化研究センター、2014年、14-25頁、NAID 40020234548 
  • 長谷川摂「韓国の麹「メジュ」について」(pdf)あいち産業科学技術総合センターニュース第7号、あいち産業科学技術総合センター、2013年。 
  • 宋基正、宮崎清、朴燦一「全羅北道淳昌地域における醤類づくりを基底に据えた地域振興 : 韓国における地域革新体制(RIS)の考察」『デザイン学研究』第57巻第5号、日本デザイン学会、2011年、37-46頁、doi:10.11247/jssdj.57.37_2 
  • 井上昂「たまり麹」『日本醸造協会誌』第85巻第8号、日本醸造協会、1990年、532-537頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1988.85.532 
  • 島田彰夫「韓国における大豆利用発酵食品」『日本釀造協會雜誌』第81巻第2号、日本釀造協會、1986年、103-108頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1915.81.103 
  • 塩田日出夫「韓国の伝統的発酵食品をたずねて (2)」『日本釀造協會雜誌』第78巻第2号、日本釀造協會、1983年、106-108頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1915.78.106 

Read other articles:

×Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Kasipalli – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Kasipalli (Makassar: ᨀᨔᨗᨄᨒᨗ, translit. kasipalli, pengucapan bahasa Makassar: [ka.si.ˈpal.li]) pemali atau tabu,...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2016. Pemberontakan CabanagemPemberontakan CabanagemTanggal1835–1840LokasiGrão-Pará, Kekaisaran Portugis(sekarang Belém, Brasil)Hasil Kemenangan Kekaisaran BrasilPihak terlibat Kekaisaran Brasil Pasukan Penjaga Nasional Angkatan Laut Kekaisaran Militia ...

 

مودجيريا تقسيم إداري البلد  موريتانيا[1] عاصمة لـ مقاطعة المجرية  التقسيم الأعلى مقاطعة المجرية  خصائص جغرافية إحداثيات 17°49′01″N 12°21′23″W / 17.81694°N 12.35639°W / 17.81694; -12.35639 الارتفاع 151 متر  معلومات أخرى التوقيت غرينتش (+0 غرينيتش) الرمز الجغرافي 2377796  ت�...

Pour les articles homonymes, voir Monument à l’Indépendance. Colonne de l'IndépendanceColumna de la IndependenciaPrésentationType Colonne commémorativeDestination initiale Commémoration du 100e anniversaire de l'Indépendance du MexiqueStyle Ordre corinthienArchitecte Antonio Rivas Mercado (en)Construction 16 septembre 1910Hauteur 45 mPropriétaire Institut national d'anthropologie et d'histoirePatrimonialité Artistical monument (d) (1987)LocalisationPays MexiqueCommune Me...

 

Architecture museum in Manhattan, New York Skyscraper Museum interior view World Trade Center architectural model on exhibit at the museum The Skyscraper Museum is an architecture museum located in Battery Park City, Manhattan, New York City and founded in 1996.[1] As the name suggests, the museum focuses on high-rise buildings as products of technology, objects of design, sites of construction, investments in real estate, and places of work and residence. The Skyscraper Museum also c...

 

B

  此條目介紹的是拉丁字母中的第2个字母。关于其他用法,请见「B (消歧义)」。   提示:此条目页的主题不是希腊字母Β、西里尔字母В、Б、Ъ、Ь或德语字母ẞ、ß。 BB b(见下)用法書寫系統拉丁字母英文字母ISO基本拉丁字母(英语:ISO basic Latin alphabet)类型全音素文字相关所属語言拉丁语读音方法 [b][p][ɓ](适应变体)Unicode编码U+0042, U+0062字母顺位2数值 2歷史發...

Peta infrastruktur dan tata guna lahan di Komune Bouzemont.  = Kawasan perkotaan  = Lahan subur  = Padang rumput  = Lahan pertanaman campuran  = Hutan  = Vegetasi perdu  = Lahan basah  = Anak sungaiBouzemont merupakan sebuah komune di departemen Vosges yang terletak pada sebelah timur laut Prancis. Lihat pula Komune di departemen Vosges Referensi INSEE lbsKomune di departemen Vosges Les Ableuvenettes Ahéville Aingeville Ainvelle Allarmont Ambacourt Ame...

 

This is an archive of past discussions. Do not edit the contents of this page. If you wish to start a new discussion or revive an old one, please do so on the current talk page. Archive 1 This template is in need of reform This template is a big red link generator. There are articles that do cover things in a place that are not named that way. Granted there are many uses of the template that do generate mostly blue links, and for articles that are supposed to follow a name that includes in, ...

 

这是马来族人名,“阿末”是父名,不是姓氏,提及此人时应以其自身的名“祖基菲里”为主。 尊敬的拿督斯里哈芝祖基菲里·阿末Dzulkefly bin Ahmad国会议员、DGSM博士 马来西亚卫生部部长现任就任日期2023年12月12日君主最高元首苏丹阿都拉最高元首苏丹依布拉欣·依斯迈首相安华·依布拉欣副职卡尼斯曼(英语:Lukanisman Awang Sauni)前任扎丽哈·慕斯达法任期2018年5月21日—2...

Сельское поселение России (МО 2-го уровня)Новотитаровское сельское поселение Флаг[d] Герб 45°14′09″ с. ш. 38°58′16″ в. д.HGЯO Страна  Россия Субъект РФ Краснодарский край Район Динской Включает 4 населённых пункта Адм. центр Новотитаровская Глава сельского пос�...

 

Malaysian politician In this Indian name, the name Varatharaju Naidu is a patronymic, and the person should be referred to by the given name, Sivakumar. Yang Berhormat TuanV. SivakumarMPவ. சிவகுமார்Minister of Human ResourcesIn office3 December 2022 – 12 December 2023MonarchAbdullahPrime MinisterAnwar IbrahimDeputyMustapha SakmudPreceded bySaravanan MuruganSucceeded bySteven Sim Chee KeongConstituencyBatu GajahDeputy Secretary-General of the Democratic Action Pa...

 

Disambiguazione – Se stai cercando la guerra tra l'Italia e l'Etiopia degli anni 1935-1936, vedi Guerra d'Etiopia. Guerra di AbissiniaDall'alto in basso, in senso orario: truppe italiane in arrivo a Massaua, castello di Giovanni IV d'Etiopia a Macallè[1], cavalleria etiope, l'annuncio ai prigionieri italiani della fine delle ostilità, Menelik II alla battaglia di Adua, Ras Mekonnen Welde Mikaél alla battaglia dell'Amba AlagiDatadicembre 1895 - ottobre 1896 LuogoEtiopia EsitoVitt...

此条目序言章节没有充分总结全文内容要点。 (2019年3月21日)请考虑扩充序言,清晰概述条目所有重點。请在条目的讨论页讨论此问题。 哈萨克斯坦總統哈薩克總統旗現任Қасым-Жомарт Кемелұлы Тоқаев卡瑟姆若马尔特·托卡耶夫自2019年3月20日在任任期7年首任努尔苏丹·纳扎尔巴耶夫设立1990年4月24日(哈薩克蘇維埃社會主義共和國總統) 哈萨克斯坦 哈萨克斯坦政府...

 

ヨハネス12世 第130代 ローマ教皇 教皇就任 955年12月16日教皇離任 964年5月14日先代 アガペトゥス2世次代 レオ8世個人情報出生 937年スポレート公国(中部イタリア)スポレート死去 964年5月14日 教皇領、ローマ原国籍 スポレート公国親 父アルベリーコ2世(スポレート公)、母アルダその他のヨハネステンプレートを表示 ヨハネス12世(Ioannes XII、937年 - 964年5月14日)は、ロ...

 

تحتاج هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر إضافية لتحسين وثوقيتها. فضلاً ساهم في تطوير هذه المقالة بإضافة استشهادات من مصادر موثوق بها. من الممكن التشكيك بالمعلومات غير المنسوبة إلى مصدر وإزالتها.   لمعانٍ أخرى، طالع المنيا (توضيح). 28°07′10″N 30°44′40″E / 28.11944°N 30.74444°...

乔冠华 中华人民共和国外交部部长 中国人民对外友好协会顾问 任期1974年11月—1976年12月总理周恩来 → 华国锋前任姬鹏飞继任黄华 个人资料性别男出生(1913-03-28)1913年3月28日 中華民國江蘇省盐城县逝世1983年9月22日(1983歲—09—22)(70歲) 中华人民共和国北京市籍贯江蘇鹽城国籍 中华人民共和国政党 中国共产党配偶明仁(1940年病逝) 龚澎(1970年病逝) 章含�...

 

Belgian cyclist Igor DecraenePersonal informationBorn(1996-01-26)26 January 1996Waregem, BelgiumDied30 August 2014(2014-08-30) (aged 18)Zulte, BelgiumTeam informationDisciplineRoadRoleRiderRider typeTime trialistAmateur team2013–2014Tieltse Rennerclub Igor Decraene (26 January 1996, in Waregem – 30 August 2014, in Zulte) was a Belgian cyclist. In 2013, he became the UCI world junior men's time trial champion. The event took place on 24 September in Florence, Tuscany, Italy. In 2...

 

吉野朝宮跡(妙法殿) 南朝妙法院地点 吉野行宮(よしののあんぐう/よしのあんぐう)とは、大和国吉野山山中で、現在の奈良県吉野町大字吉野山にあった南朝の行宮。 概要 延元元年/建武3年(1336年)の暮、足利尊氏の京都占領によって建武政権が崩壊(建武の乱)し、幽閉されていた後醍醐天皇が京都を脱出して穴生(賀名生)を経由して吉野吉水院に入り、数日後...

Kingdom in Southeast Asia from 1353 to 1707 Not to be confused with Lanxiang. For other uses, see Lancang (disambiguation). Kingdom of Lan Xangອານາຈັກລ້ານຊ້າງ (Lao)anachak lansang1353–1707Kingdom of Lan Xang (green) in 1400CapitalLuang Prabang (1353–1560)Vientiane (1560–1707)Common languagesLaoReligion Theravada BuddhismGovernmentAbsolute monarchyKing • 1353–1385 Fa Ngum• 1373–1416 Samsenethai• 1548–1571 Setthathirath•...

 

将棋棋士の「市川一郎」とは別人です。 日本の政治家市川 一朗いちかわ いちろう 生年月日 (1937-04-12) 1937年4月12日(87歳)出生地 宮城県栗原郡鶯沢町(現:栗原市)出身校 東京大学法学部第1類前職 国土事務次官所属政党 (無所属→)自由民主党(古賀派)称号 法学士 参議院議員選挙区 宮城県選挙区当選回数 3回在任期間 1995年7月23日 - 1997年10月9日1998年7月25日 - 2010�...