ブダペスト国際音楽コンクール

ブダペスト国際音楽コンクールInternational Music Competitions of Budapest)は、ハンガリーの首都ブダペストにあるフィルハーモニア・ブダペスト社が主催する国際音楽コンクール。

概要

1933年以降、作曲家、演奏家、演奏団体などの名を冠した各種コンクールが開催される。1957年、国際音楽コンクール世界連盟に加盟した。2013年にリニューアルする[1]という情報を残したまま一旦は休会したが、その後再開されている。現在はピアノ部門を5年おきに行うことが知られているものの、2021年から応募料が180ユーロに増額し、ウェブサイトは即日消滅[2]するなど財政難である。リニューアル後はAAFの支援も受けていた。

ピアノ部門は次回2026年に行うことが予定されている。

開催年、コンクール名と入賞者

1933年

  • フランツ・リスト・ピアノ・コンクール

1948年

  • ベラ・バルトーク・コンクール
    • ピアノ部門
      • 第1位 Peter Walfisch (イスラエル)
    • ヴァイオリン部門
      • 第1位 Sirio Piovesan (イタリア)
    • 弦楽四重奏部門
      • 第1位 Tátrai String Quartet (ハンガリー)
    • 作曲部門
      • 第2位 Pál Járdányi (ハンガリー)、Béla Tardos (ハンガリー)

1949年

1956年

  • フランツ・リスト・ピアノ・コンクール

1959年

  • ハイドン弦楽四重奏団コンクール
    • 第1位 モスクワ音楽院弦楽四重奏団(ソ連)

1960年

  • エルケル声楽コンクール
    • 第1位 Bartha Alfonz (ハンガリー)、Kira Isotova (ソ連)

1961年

  • フランツ・リスト・ピアノ・コンクール
    • 第1位 Gábor Gabos (ハンガリー)、David Wilde (イギリス)
    • 第2位 ディノ・チアーニ (イタリア)

1963年

  • パブロ・カザルス・チェロ・コンクール
    • 第1位 Mihail Homicer (ソ連)、László Mező (ハンガリー)、堤剛(日本)
  • ソナタ・コンクール
    • 第2位 Petr Messiereur (チェコスロバキア)、Ladka Kozderkova
  • ウィーン弦楽四重奏団コンクール
    • 第2位 バルトーク弦楽四重奏団(ハンガリー)、ブルガリア弦楽四重奏団(ブルガリア)

1965年

  • エルケル声楽コンクール
    • オペラ・男声部門
      • 第1位 Martinoiu Vasile (ルーマニア)
    • オペラ・女声部門
      • 第2位 Teresa May (ポーランド)
    • リート部門
      • 第1位 Júlia Hamar (ハンガリー)
  • クラリネット・コンクール
  • ファゴット・コンクール
    • 第1位 Valeri Popov (ソ連)
  • フルート・コンクール
    • 第1位 Lóránt Kovács (ハンガリー)
  • 吹奏楽コンクール
    • 第1位 ハンガリー管楽器五重奏団(ハンガリー)

1966年

  • リスト=バルトーク・ピアノ・コンクール
    • 第2位 Imre Antal (ハンガリー)

1968年

  • パブロ・カザルス・チェロ・コンクール
    • 第1位 Igor Gavris (ソ連)、Marina Csajkovszkaja(ソ連)
    • 第2位 Jean Déplaca (フランス)
    • 第3位 岩崎洸(日本)、Rocco Filippini (スイス)
  • ヴィオラ・コンクール
    • 第1位 László Bársony (ハンガリー)
    • 第2位 Jurij Jurov (ソ連)
    • 第3位 Csaba Erdelyi (ハンガリー)
  • ウィーン弦楽四重奏団コンクール
    • 第1位 セバスチャン弦楽四重奏団(ハンガリー)
    • 第2位 シュンク弦楽四重奏団(東ドイツ)

1970年

  • エルケル声楽コンクール
    • オペラ男声部門
      • 第1位 Kolos Kováts (ハンガリー)
      • 第2位 Ludovic Kónya (ルーマニア)
      • 第3位 Sándor Nagy (ハンガリー)、Lajos Miller (ハンガリー)
    • オペラ女声部門
      • 第2位 Gerda Radler (ルーマニア)
      • 第3位 Helga Terner (東ドイツ)
    • リート部門
      • 第1位 Siegfried Lorenz (東ドイツ)
      • 第2位 Jürgen Freier (東ドイツ)、Csaba Eötvös (ハンガリー)
  • クラリネット・コンクール
    • 第1位 Antony Morf (スイス)、László Horváth (ハンガリー)
    • 第2位 Tibor Dittrich (ハンガリー)、Alexandr Ivanov (ソ連)
    • 第3位 Michael Simm (東ドイツ)
  • オーボエ・コンクール
    • 第1位 Maurice Bourge (フランス)、A.S. Loubimov (ソ連)
    • 第2位 Burkhardt Glaetzner (東ドイツ)、Tamás Erdélyi (ハンガリー)
    • 第3位 Jiri Vaca (チェコスロバキア)

1971年

  • リスト=バルトーク・ピアノ・コンクール
    • 第1位 松崎伶子(日本)、Nikolaj Suk (ソ連)
    • 第2位 Elena Skuratovskaja (ソ連)
    • 第3位 László Baranyay (ハンガリー)、田崎悦子(日本)

1973年

  • ヨゼフ・シゲティ・ヴァイオリン・コンクール
    • 第1位 Nilla Pierrou (スウェーデン)、
    • 第2位 Mihály Barta (ハンガリー)、Mária Bálint (ハンガリー)
    • 第3位 Takada Mihoko (日本)
  • パブロ・カザルス・チェロ・コンクール
    • 第1位 Csaba Onczay (ハンガリー)
    • 第2位 Tamás Koó (ハンガリー)
    • 第3位 Cecylia Barczyk (ポーランド)、Alexandru Gutu (ルーマニア)
  • ウィーン弦楽四重奏団コンクール
    • 第1位 モスクワ弦楽四重奏団(ソ連)
    • 第2位 Georgian String Quartet (ルーマニア)
    • 第3位 Éder String Quartet (ハンガリー)、ニュー・ブダペスト弦楽四重奏団(ハンガリー)、ワルシャワ・アカデミー弦楽四重奏団(ポーランド)

1975年

  • エルケル声楽コンクール
    • オペラ男声部門
      • 第3位 Péter Kelen (ハンガリー)
    • オペラ女声部門
      • 第1位 Lívia Budai (ハンガリー)
      • 第2位 Klára Takács (ハンガリー)
      • 第3位 Terese Slupskaja (ソ連)、Cornelia Angelescu Popp (ルーマニア)
    • リート部門
      • 第1位 László Polgár (ハンガリー)、Ilona Tokody (ハンガリー)
      • 第2位 Alexej Martinov (ソ連)
      • 第3位 Gábor Németh (ハンガリー)
  • ヴァイオリン・コンクール

1976年

  • リスト=バルトーク・ピアノ・コンクール
    • 第1位 Robert Benz (西ドイツ)
    • 第2位 Gary Steigerwalt (アメリカ)
    • 第3位 Imre Rohmann (ハンガリー)、Vadim Monartirsky (ソ連)

1978年

  • ウィーン弦楽四重奏団コンクール
    • 第2位 Gnessin String Quartet (ソ連)、Takács-Nagy String Quartet (ハンガリー)
    • 第3位 Valtchev String Quartet (ブルガリア)、キエフ・フィルハーモニー弦楽四重奏団(ソ連)
  • リスト・オルガン・コンクール
    • 第1位 Francesco Finotti (イタリア)
    • 第2位 Zsuzsa Elekes (ハンガリー)
    • 第3位 Florian Pagitsch (オーストリア)、Gabriele Wadewitz (東ドイツ)

1979年

  • ヴァイオリン・コンクール
    • 第1位 Sándor Nagy (ハンガリー)、井上祐子 (日本)
    • 第2位 Gábor Ormai (ハンガリー)
    • 第3位 Vera Borissova (ソ連)
  • ヨーゼフ・シゲティ・ヴァイオリン・コンクール
    • 第1位 Nándor Szederkényi (ハンガリー)、Edward Zienkowski (ポーランド)
    • 第2位 Gyula Stuller (ハンガリー)、Attila Falvai (ハンガリー)

1980年

  • フルート・コンクール
    • 第1位 三上明子(日本)
    • 第2位 Robert Langevin (カナダ)
    • 第3位 Erika Sebők (ハンガリー)、Maria Goldschmidt (東ドイツ)
  • フレンチホルン・コンクール
    • 第2位 Imre Magyari (ハンガリー)、János Mészáros (ハンガリー)
    • 第3位 Barnabás Kubina (ハンガリー)、Erich Markwart (東ドイツ)
  • パブロ・カザルス・チェロ・コンクール
    • 第1位 Yvan Chiffoleau (フランス)
    • 第2位 Alexander Baillie (イギリス)
    • 第3位 Ulrike Schäfer (西ドイツ)

1981年

  • リスト=バルトーク・ピアノ・コンクール
    • 第2位 Muza Rubaczkitye (ソ連)
    • 第3位 Hortense Cartier-Bresson (フランス)

1982年

  • エルケル・コダーイ声楽コンクール
    • オペラ男声部門
      • 第2位 Florian Dan (ルーマニア)、Georgescu Vitalij Tarascsenko (ソ連)
    • オペラ女声部門
      • 第1位 Hu Xiao Ping (中国)
      • 第2位 Mária Ardó (ハンガリー)、Irena Milkjavicsute (ソ連)
    • リート部門
      • 第2位 Mária Ardó (ハンガリー)、Brigitta Kovács (ハンガリー)
      • 第3位 Larissa Kurgyumova (ソ連)、János Tóth (ハンガリー)

1983年

  • フランツ・リスト・オルガン・コンクール
    • 第1位 Andreas Rothkopf (西ドイツ)、松居直美 (日本)
    • 第2位 Ales Barta (チェコスロバキア)
    • 第3位 László Révész (ハンガリー)

1984年

  • トランペット・コンクール
    • 第1位 Geoffrey Payne (オーストリア)、László Kovács (ハンガリー)
    • 第2位 Jan Gustavsson (スウェーデン)、Martin Schuster (デンマーク)
  • ヴィオラ・コンクール
    • 第1位 タベア・ツィンマーマン(西ドイツ)
    • 第2位 Matthias Buchholz (西ドイツ)、Zoltán Gál (ハンガリー)、Veronika Hagen (オーストリア)
    • 第3位 Michael Scheitzbach (東ドイツ)

1985年

  • パブロ・カザルス・チェロ・コンクール
    • 第1位 Torleif Thedéen (スウェーデン)
    • 第2位 Young Chang Cho (アメリカ)、Ottó Kertész (ハンガリー)、Levon Muradjan (ソ連)
    • 第3位 Raffael Figueroa (アメリカ)、Ramon Jaffé (西ドイツ)

1986年

  • フランツ・リスト・ピアノ・コンクール
    • 第2位 Károly Mocsári (ハンガリー)
    • 第3位 Dmitrij Racer (ソ連)

1988年

  • フランツ・リスト・オルガン・コンクール
    • 第1位 Bernhard Haas (西ドイツ)
    • 第2位 László Almásy (ハンガリー)
    • 第3位 Stefan Palm (西ドイツ)

1990年

  • エルケル・コダーイ声楽コンクール
    • オペラ部門
      • 第1位 Farkas Rose-Marie (ルーマニア)
      • 第2位 Stanislav Michkievich (ソ連)、Tatjana Zaharcsuk (ソ連)
      • 第3位 Daniel Scheljaskova Nedjalkova (ブルガリア)
    • リート部門
      • 第2位 Rózsa Kozma (ハンガリー)、Katalin Halmai (ハンガリー)
      • 第3位 Anna Korondi (ハンガリー)

1991年

  • フランツ・リスト・ピアノ・コンクール
    • 第1位 Alexander Strukov (ソ連)
    • 第2位 Leonid Kuzmin (アメリカ)、Midori Nohara (フランス)
    • 第3位 Etell Csuprik (ソ連)、Valerie Shkaroupa (ソ連)

1992年

  • ヨーゼフ・シゲティ・ヴァイオリン・コンクール
    • 第1位 Erika Raum (カナダ)
    • 第2位 Rachel Barton (アメリカ)
    • 第3位 Kimura Etsuko (日本)

1993年

  • フランツ・リスト・オルガン・コンクール

1994年

  • フルート・コンクール
    • 第1位 Davide Formisano (イタリア)
    • 第2位 Sabine Kittel (ドイツ)
    • 第3位 Mathieu Dufour (フランス)Anna Garzuly (ハンガリー)

1996年

  • フランツ・リスト・ピアノ・コンクール
    • 第1位 Gergely Bogányi (ハンガリー)
    • 第2位 Igor Kamenz (ドイツ)
    • 第3位 Nadejda Vlaeva (ブルガリア)

1997年(第33回)

  • ヨーゼフ・シゲティ・ヴァイオリン・コンクール
    • 第1位 Sarah Bitlloch (フランス)、Elisabeth Weber (ドイツ)
    • 第2位 Barnabás Kelemen (ハンガリー)、Linus Roth (ドイツ)
    • 第3位 九頭見香里奈 (日本)、Tamás András (ハンガリー)

1999年(第34回)

  • フランツ・リスト・オルガン・コンクール
    • 第1位 Charles Matthews (イギリス)
    • 第3位 Szilárd Kovács (ハンガリー)

2000年(第35回)

  • チェロ・コンクール
    • 第1位 Zsolt Balog (ハンガリー)、Dalma Cseh (ハンガリー)
    • 第2位 András Szepes (ハンガリー)、Tien Yang (中国)、Alessandro Pianu (イタリア)

2001年(第36回)

  • フランツ・リスト・ピアノ・コンクール
    • 第2位 Péter Tóth (ハンガリー)
    • 第3位 Gábor Farkas (ハンガリー)、Vadim Kholodenko (ウクライナ)、Massimiliano Motterle (イタリア)

2002年(第37回)

  • ヨーゼフ・シゲティ・ヴァイオリン・コンクール
    • 第1位 Katalin Kokas (ハンガリー)
    • 第2位 小野明子(日本)
    • 第3位 Julien Dieudegard (フランス)
    • ファイナリスト 矢野玲子(日本)、岡崎慶輔(日本)

2003年(第38回)

  • フルート・コンクール
    • 第1位 Dóra Seres (ハンガリー)
    • 第2位 Megan Sterling (オーストリア)
    • 第3位 Andrea Manco (イタリア)

2004年

  • ダイーヴィト・ポッパー・チェロ・コンクール
    • 第1位 Elizaveta Souchtchenko (ロシア)、István Várdai (ハンガリー)
    • 第2位 Sergei Antonov (ロシア)、Soléne Kermarrec (フランス)
    • 第3位 Tamás Mérei (ハンガリー)

2005年

  • 国際トロンボーン・コンクール
    • 第1位 Alexander Gorbunov (ロシア)
    • 第2位 Hannes Hölzl (オーストリア)
    • 第3位 Antoine Ganaye (フランス)

2006年

  • リスト=バルトーク・ピアノ・コンクール
    • 第1位 Elmar Gasanov (ロシア)
    • 第2位 Olivier Besnard (フランス)、László Borbély (ハンガリー)
    • 第3位 István Lajkó (ハンガリー)

2008年

  • フレッシュ・カーロイ(カール・フレッシュ)・ヴァイオリン・コンクール
    • 第1位 Kállai Ernő (ハンガリー)
    • 第2位 Sini-Maaria Simonen (フィンランド)
    • 第3位 Pusker Júlia (ハンガリー)、Ilya Movchan (ロシア)

2009年

  • 国際トランペット・コンクール
    • 第1位 Alexandre Baty (フランス)
    • 第2位 Olivier Bombrun (フランス)
    • 第3位 Csökmei Margarete (ハンガリー)

2011年

2016年

  • 国際フランツ・リスト・コンクール

2021年

脚注

出典

  1. ^ Budapest Competition”. wfimc-fmcim.org. 2018年11月21日閲覧。
  2. ^ Liszt Competition”. zeneiversenyek.hu. Liszt Ferenc Zeneakadémia. 2021年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月11日閲覧。

外部リンク

Read other articles:

South Korean actress and singer This article is about the South Korean entertainer born in 1989. For the South Korean actress born in 1987, see Kim Ye-won (actress, born 1987). For the South Korean actress born in 1997, see Kim Ye-won (actress, born 1997). In this Korean name, the family name is Kim. Kim Ye-wonKim Ye-won in August 2017Born (1989-12-05) December 5, 1989 (age 34)South Jeolla Province, South KoreaEducationMyongji College – Applied MusicOccupationsActresssingerentertainerY...

 

 

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Engkus Kuswarno – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Gaya atau nada penulisan artikel ini tidak mengikuti gaya dan nada penulisan ensiklopedis yang diberlakukan di Wikipedia. Bantulah memp...

 

 

العاضد لدين الله معلومات شخصية الميلاد 16 مايو 1151  القاهرة  الوفاة 13 سبتمبر 1171 (20 سنة)   القاهرة  الأب إسماعيل الظافر بأمر الله  عائلة السلالة الفاطمية  مناصب الخليفة الفاطمي (14 )   في المنصب23 يوليو 1160  – 13 سبتمبر 1171  عيسى الفائز بنصر الله    الحيا�...

Cultural movement University of Salamanca 17th century classroom at the University of Salamanca Part of a series onThomas Aquinas Thomism Scholasticism Apophatic theology Divine simplicity Quinque viae Beatific vision Actus purus Actus essendi Primum Movens Sacraments Correspondence theory Hylomorphism Substance theory (ousia) Substantial form Quiddity (essence / accident nature) Peripatetic axiom Principle of double effect Aristotelian ethics Cardinal / Theologica...

 

 

Glad You CameSingel oleh The Wanteddari album BattlegroundDirilis24 Mei 2011 (2011-05-24)Direkam2011GenreEurodance[1]Durasi3:18LabelIslandGlobal TalentMercuryPenciptaSteve MacWayne HectorEd DrewettProduserSteve MacKronologi singel The Wanted Gold Forever (2011) Glad You Came (2011) Lightning (2011) Video musikGlad You Came di YouTube Glad You Came adalah lagu boy band asal Inggris-Irlandia, The Wanted, dirilis pada 24 Mei 2011 sebagai single kedua dari album studio kedua mereka, ...

 

 

Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Cet article ne cite pas suffisamment ses sources (octobre 2012). Si vous disposez d'ouvrages ou d'articles de référence ou si vous connaissez des sites web de qualité traitant du thème abordé ici, merci de compléter l'article en donnant les références utiles à sa vérifiabilité et en les liant à la section « Notes et références ». En pratique : Quelles sources sont attendues ? C...

Hengersberg Lambang kebesaranLetak Hengersberg di Deggendorf NegaraJermanNegara bagianBayernWilayahLower BavariaKreisDeggendorf Pemerintahan • MayorChristian Mayer (Pemilih Bebas)Luas • Total45,80 km2 (1,770 sq mi)Ketinggian311 m (1,020 ft)Populasi (2013-12-31)[1] • Total7.171 • Kepadatan1,6/km2 (4,1/sq mi)Zona waktuWET/WMPET (UTC+1/+2)Kode pos94469Kode area telepon0991Pelat kendaraanDEGSitus webwww.hen...

 

 

Santa Katarina dari AleksandriaSanta Katarina oleh Caravaggio, dibuat sekitar 1598Lahirsekitar 282Aleksandria, Mesir[1]Meninggalsekitar 307Aleksandria, Mesir[2]Dihormati diGereja Katolik RomaGereja Ortodoks TimurGereja AnglikanGereja LutheranPesta25 November Santa Katarina dari Aleksandria (bahasa Yunani: Ἁγία Αίκατερίνη, Hagía Aíkateríni) adalah seorang Santa yang dianggap sebagai pelindung Universitas Sorbonne, para filsuf, pustakawan, dan gadis-gadis yang ...

 

 

Bupati MempawahLambang Kabupaten MempawahPetahanaErlinasejak 13 April 2019Masa jabatan5 tahunDibentuk1951Pejabat pertamaWibowoWakilMuhammad PagiSitus webmempawahkab.go.id Berikut ini adalah daftar bupati Mempawah yang menjabat sejak pembentukannya pada tahun 1951 dengan nama Kabupaten Pontianak hingga berubah nama menjadi Kabupaten Mempawah pada 2014.[1][2] No Bupati Mulai Menjabat Akhir Menjabat Prd. Wakil Bupati Ket. 1 Wibowo 1951 1953 1 [Ket. 1] 2 R. Soedjarwo ...

For other uses, see Mecklenburg (disambiguation). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Mecklenburg – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2019) (Learn how and when to remove this message) Historical region of Germany Historical region of GermanyMecklenburgHistorical region of Germany ...

 

 

此條目可能包含不适用或被曲解的引用资料,部分内容的准确性无法被证實。 (2023年1月5日)请协助校核其中的错误以改善这篇条目。详情请参见条目的讨论页。 各国相关 主題列表 索引 国内生产总值 石油储量 国防预算 武装部队(军事) 官方语言 人口統計 人口密度 生育率 出生率 死亡率 自杀率 谋杀率 失业率 储蓄率 识字率 出口额 进口额 煤产量 发电量 监禁率 死刑 国债 ...

 

 

Adhicipta R. WirawanAdhicipta R. WirawanLahirAdhicipta Raharja Wirawan5 Januari 1979 (umur 45) Surabaya, IndonesiaTempat tinggalSurabaya, IndonesiaSuami/istriAyu Wulaning AstitiSitus webadhicipta.com Adhicipta Raharja Wirawan (lahir 5 Januari 1979) adalah penulis dan pakar Transmedia Storytelling. Adhicipta R. Wirawan menerbitkan buku pertamanya berjudul Membangun Web Store dengan Joomla! pada tahun 2007 yang berisi tentang bagaimana membangun web yang dinamis dengan Content Management ...

The Texas Technological College Dairy Barn di Lubbock, Texas, Amerika Serikat, pernah digunakan sebagai fasilitas pengajaran di bidang pertanian hingga tahun 1967 Perempuan Rusia sedang menggunakan mesin penampi di fasilitas perontokan di dalam gudang pertanian[1] Lukisan tahun 1894 oleh Klavdy Lebedev berjudul the floor atau the threshing floor (Гумно). Gudang pertanian Grange, Coggeshall, Colchester, Inggris, awalnya merupakan bagian dari biara Cistercian dari Coggeshall. Secar...

 

 

Частина серії проФілософіяLeft to right: Plato, Kant, Nietzsche, Buddha, Confucius, AverroesПлатонКантНіцшеБуддаКонфуційАверроес Філософи Епістемологи Естетики Етики Логіки Метафізики Соціально-політичні філософи Традиції Аналітична Арістотелівська Африканська Близькосхідна іранська Буддій�...

 

 

العلاقات النمساوية الغامبية النمسا غامبيا   النمسا   غامبيا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات النمساوية الغامبية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين النمسا وغامبيا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة ا�...

This article is about policies, plans and strategies across the healthcare sector. For health insurance policies, see Health insurance. For the academic journal, see Health Policy (journal). Policy area that deals with the health system of a country or other organization The headquarters of the World Health Organization in Geneva, Switzerland. Part of a series onPublic health Outline Subfields Community health Dental public health Environmental health Epidemiology Health economics Health educ...

 

 

Movimiento Nacional para la Estabilidad y el ProgresoНационално движение за стабилност и възходNacionalno dviženie za stabilnost i vǎzhod Líder Stanimir IlchevFundación 6 de abril de 2001Ideología Liberalismo Conservadurismo liberal PopulismoPosición Centro a CentroderechaSede Sofía, BulgariaPaís Bulgaria BulgariaColores      AmarilloAfiliación internacional Internacional LiberalAfiliación europea ALDESitio web [1][e...

 

 

Town in Massachusetts, United StatesBillerica, MassachusettsTownBillerica Public Library FlagSealLogoMotto: America's Yankee Doodle Town[1]Location in Middlesex County in MassachusettsBillerica, MassachusettsLocation in the United StatesCoordinates: 42°33′30″N 71°16′10″W / 42.55833°N 71.26944°W / 42.55833; -71.26944CountryUnited StatesStateMassachusettsCountyMiddlesexRegionNew EnglandSettled1652IncorporatedMay 29, 1655Named forBillericayGovern...

This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help improve this article by introducing more precise citations. (January 2024) (Learn how and when to remove this message) This article may rely excessively on sources too closely associated with the subject, potentially preventing the article from being verifiable and neutral. Please help improve it by replacing them with more appropriate c...

 

 

ShetabOperating areaIranMembers27 (Iranian Banks)ATMs57,000 (2019)Founded2002; 22 years ago (2002)Websitehttps://www.cbi.ir/page/15728.aspxShetab (Persian: شتاب, lit. 'Acceleration'), officially the Interbank Information Transfer Network (Persian: شبکه تبادل اطلاعات بین بانکی), is an electronic banking clearance and automated payments system used in Iran. The system was introduced in 2002 with the intention of creating a uniform back...