フォクトレンダー

1933年発売の二眼レフ、スパーブ

フォクトレンダーVoigtländer )は、次のいずれかを指す。

  1. 1756年オーストリアウィーンに創業し、ドイツブラウンシュヴァイクに移転した光学器械メーカー。
  2. 日本の光学器械メーカー、コシナが発売するカメラ・レンズのブランド。

第二次世界大戦前の輸入元であった小西六本店(コニカを経て現コニカミノルタ)はカタログで「ホクトレンデル」、「ポクトレンデル」、「フォイクトレンデル」等と舞台ドイツ語風に表記していたが、日常会話におけるドイツ語発音は「フォークトレンダー(ドイツ語発音: [ˈfoːktlɛndɐ])」である [1]。戦後、日本を訪れたアメリカ人が「フォクトレンダー」と発音していたため、現在、日本では英語読みで表記するようになったとする説もある[2]

歴史

フォクトレンダー(第3代)

創業

創業者はヨハン・クリストフ・フォクトレンダードイツ語版: Johann Christoph Voigtländer1732年 - 1797年)で、マイスターから独立し1756年ウィーンで計測器械と光学器械の小企業を開業すると、大学から注文を受け実験用レンズやガリレオ式望遠鏡、拡大鏡などを少人数で手工業生産していた。

その子であるヨハン・フリードリッヒ・フォクトレンダー(独: Johann Friedlich Voigtländer1778年 - 1857年)が1807年光学器械の工作所を「フォクトレンダー父子商会」と命名した[3]。1823年、世界初の双眼鏡となるオペラグラスの発売を始めたところ[4]、これが国際的な大ヒット商品となり、英語で「フォクトレンダー」がオペラグラスの代名詞として使用されるまでに発展させた。

肖像写真用ダゲレオタイプ (1841年)
ベッサ (1935年)

ウィーンからブラウンシュヴァイクへ

3代目となるペーター・ウィルヘルム・フリードリッヒ・リッター・フォン・フォクトレンダードイツ語版(独: Peter Wilhelm Friedrich Ritter von Voigtländer1812年 - 1878年)はウィーンの工芸学校で学び、1839年にフォクトレンダー父子商会の社長に就任した。ちょうどその頃ダゲールの写真術が発表され、たまたまパリに滞在していたウィーン大学教授のアンドレアス・フォン・エッティングスハウゼンドイツ語版がその詳細を知った。 おりしも世界初のカメラ「ダゲレオタイプ」が発売されたがそのレンズはF17と暗く、直射日光下でも30分間の露光が必要で肖像撮影には苦痛を伴うものであった。前出のエッティングスハウゼンは明るいレンズの必要性を痛感してウィーンに戻るとジョセフ・マキシミリアン・ペッツヴァールに明るい肖像写真用レンズの設計を依頼、1840年にF3.7の写真用光学レンズの設計を受けると、ペッツヴァールからその製造を委任された。

また3代目フォクトレンダーは世界初の総金属製カメラを同年末に完成、1841年[2]「ペッツヴァールの設計によるフォクトレンダー父子商会製造の肖像写真撮影用新ダゲレオタイプ装置」として発売した。このカメラはパリ万国博覧会に出品され大評判となり、喜んだオーストリア皇帝から3 代フォクトレンダーは叙勲され、後に勲爵士(準男爵)に列すると「フォン」を名乗ることを許される。フォクトレンダー父子商会は1849年ドイツのブラウンシュヴァイクに支店を開設、1852年に転入届を提出すると1862年に移転、工場を拡張し海外にも代理店を置く国際企業となった。

4代目となるフリードリッヒ・ウィルヘルム・リッター・フォン・フォクトレンダー(独: Friedrich Wilhelm Ritter von Voigtländer1846年3月7日 - 1924年12月1日)はウィーン生まれで父に従い1849年ブラウンシュヴァイクに転居し、工芸大学を卒業すると直ちに父の工場での実習に就き、その後マイスター制度に従ってフランクフルトカールスルーエベルリンロンドン、パリと旅をした。20歳のときにパリのハルナック・プラモフスキー工場で製作した顕微鏡がその後、長年にわたり同社に飾られていたという。父の病気のため1868年社長代行に就任、1878年その死に伴い社長に就任した。4代目は品質に厳格で、1895年頃まで工場を出る全製品を自分で検査していたという。会社の名声はますます高まったが、彼は驕ることなく常に同時代のライバルであるエルンスト・アッベカール・アウグスト・フォン・シュタインハイルの業績を礼賛していた。フリードリッヒ・オットー・ショット1886年に01209坩堝で発見した光学ガラスはショット社で生産され、これを使用したツアイス・アナスチグマート1888年に発売。そのライセンス生産を1891年に開始すると、1898年1月12日にはフォクトレンダー父子商会を株式会社組織に改組した。研究開発にも積極的で、義兄弟でブラウンシュヴァイク工芸大学教授で後に学長となるハンス・ゾンマードイツ語版の理論的知識を実地に取り入れたり、重役に学者のダーヴィット・ケンプファー[5]アドルフ・ミーテドイツ語版カール・アウグスト・ハンス・ハルティンクドイツ語版を招聘している。ケンプファーの設計で1896年2群6枚対称型のコリニア、ハルティンクの設計で1900年3群5枚のヘリアーと著名なレンズ製品を販売した。

肖像写真用ダゲレオタイプ装置の発売後は、ブラウンシュヴァイクへの移転などもあってか久しくカメラ製造していなかったが、1903年頃から再進出を計り[6]、「カメラの中のストラディヴァリ」(Die Stradivari unter den Kameras! )を標語とし高品質のカメラを生産した[7]

2人の子どもに先立たれた4代目が1924年に没すると創業家の血脈は絶えたものの、アドルフ・エーマーが社長となって会社を統率した。1925年にドイツの化学大手企業のシェーリンクドイツ語版が大株主となると経営を活性化・合理化し、1926年にはスコパーを発売している。

ヴィトローナ
(1965年)

第二次世界大戦後

ブラウンシュヴァイクは大きな戦災を免れ、またイギリス占領地域だったため第二次世界大戦後の立ち上がりも早く、1947年には300万本目のレンズを出荷した。 1944年に就職したアルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエにより1949年にカラースコパーとカラーヘリアー、1950年ウルトロン1951年にはノクトンアポランターが発表された。大判用アポランターによる鮮麗な写真は雑誌のグラビアを一変させたほどであり、会社は1952年から1955年の間に総資産約2000万マルクから3200万マルクへ、従業員数1660名から2500名へ急成長した[8]

しかしその後は日本製の安価なカメラに押されるようになった。1956年5月16日株式がシェーリンクからカール・ツァイス財団に売り渡され、代表者はコンタックスI型開発者のハインツ・キュッペンベンダー博士となった。1960年には世界初のスチルカメラ用ズームレンズ「ズーマー」、1965年に世界初のフラッシュ内蔵カメラヴィトローナを発売するなど業界を牽引する場面もあったが退潮は止められず、1965年10月、ツァイス・イコンとカルテルを結成し「ツァイス・イコン・フォクトレンダー販売会社」を発足、1969年10月1日をもってツァイス・イコンに吸収合併され新生ツァイス・イコンのブラウンシュヴァイク工場となった。1971年8月、ツァイス・イコンは一般消費者向け光学器械事業から撤退を決定、伝統あるブラウンシュヴァイク工場は1972年に操業を停止した[9]。フォクトレンダーの商標権はローライに譲渡移転され[2]、ローライフレックスSL35をフォクトレンダー銘にしたVSLシリーズ等が販売された。その後ローライが1981年倒産した際、当該商標権はドイツのプルスフォト(独: PlusFoto GmbH)に移転、1997年にリングフォト(独: RingFoto GmbH)との共有名義になった。

ベッサR4A
(2004年)

現代に蘇ったフォクトレンダーブランド

1999年にプルスフォト、リングフォトから商標権の通常使用権の許諾を受けたコシナは、フォクトレンダー及びその一連のレンズ名の商標を使用してレンジファインダーカメラおよび交換レンズを製造販売、その後、通常使用権をもとに旧フォクトレンダーのレンズ名の商標を民生用光学機器に採用して製造販売、海外輸出を含むブランド戦略を展開している。一連の商品にはM42マウント一眼レフカメラライカマウントのレンジファインダーカメラ用の交換レンズ、前記一眼レフ用ならびにニコンFマウント用の交換レンズ等の各種のカメラ機器・各種交換レンズ等を手がけた。その際にレンズ名として用いるものとしてはスコパー [10]ヘリアー[11][12][13][14]ウルトロン[15]ノクトン[15]、アポランター[16]等が選ばれた。

製品一覧

参考文献

主な執筆者名の50温順。

  • 亀田龍吉「フォクトレンダー・マクロアポランター125mmF2.5SL」『写真工業』第64巻第3号、写真工業出版社、2006年3月、17-19頁、ISSN 0371-0106NAID 40007154762 
  • 神立尚紀『図解・カメラの歴史 : ダゲールからデジカメの登場まで』講談社〈ブルーバックス B-1781〉、2012年、25頁。 ISBN 978-4-06-257781-6
  • 『クラシックカメラ専科』朝日ソノラマ[疑問点]
  • 「フォクトレンダーのすべて」『クラシックカメラ専科』No.17、朝日ソノラマ、東京〈カメラレビュー〉、1991年4月。 全国書誌番号:00111354
  • 『写真工業』第58巻第5号、写真工業出版社、東京、2000年5月、52-58, 59-64。 
    • コシナ営業開発本部「CAMERA TEST フォクトレンダーベッサR カラースコパー35mmF2.5--テクニカルレポート」p=59-64
    • 中谷吉隆、田中益男、畑鉄彦(他)「CAMERA TEST フォクトレンダーベッサR カラースコパー35mmF2.5--テストレポート」p52-58。
  • 『アサヒカメラ』第85巻第10号(通号885)、朝日新聞出版朝日新聞社、2000年9月、doi:10.11501/7970079 国立国会図書館内公開。
    • 「Mechanism 新製品ニュース コシナ フォクトレンダー ウルトラワイド ヘリアー12ミリF5.6アスフェリカル ほか」p159-160(コマ番号0080.jp2)。
    • 竹中隆義「Mechanism 試用速報 フォクトレンダー ウルトラワイド ヘリアー12ミリF5.6アスフェリカル」p186(コマ番号0094.jp2)。
  • 『写真工業』第58巻第9号(通号617)、写真工業出版社、東京、2000年9月、doi:10.11501/3342469 国立国会図書館内公開。
    • 豊田芳州「試用レポート フォクトレンダーカラーヘリアー75mmF2.5SL」p56-57(コマ番号0029.jp2)。
    • 畑鉄彦「試用レポート フォクトレンダー ウルトラワイドヘリアー12mmF5.6」p76-77(コマ番号0039.jp2)。
  • 日比野和範「フォクトレンダーウルトロン40mmF2SL2アスフェリカル フォクトレンダーノクトン58mmF1.4SL2」『写真工業』第65巻第12号、写真工業出版社、2007年12月、12-15頁、ISSN 0371-0106NAID 40015719116 
    • 日比野和範「フォクトレンダーウルトロン40mmF2SL2アスフェリカル フォクトレンダーノクトン58mmF1.4SL2」。
  • 「第4章4.2 4.2.4 オペラグラス・単眼鏡」『光の百科事典』谷田貝豊彦、桑山哲郎、柴田清孝、畑田豊彦、藤原裕文、渡邊順次(編)、丸善出版、2011年、328頁。 ISBN 978-4-621-08463-2

脚注

  1. ^ (ドイツ語) Duden Das Aussprachewörterbuch (6 ed.). Dudenverlag. (2005). p. 824. ISBN 978-3-411-04066-7 
  2. ^ a b c 『クラシックカメラ専科』p.85。
  3. ^ 神立 2012, p. 25.
  4. ^ 丸善出版 2011, p. 328.
  5. ^ David Kaempfer。著作家ヴォルフガング・ケンプファードイツ語版の祖父。
  6. ^ クラシックカメラ専科 1991, p. 14.
  7. ^ クラシックカメラ専科 1991, p. 88.
  8. ^ クラシックカメラ専科 1991, p. 9.
  9. ^ クラシックカメラ専科 1991, p. 11.
  10. ^ 写真工業 2000, pp. 52–58, 59–64.
  11. ^ アサヒカメラ 2000, pp. 159–160.
  12. ^ アサヒカメラ 2000, p. 186.
  13. ^ 写真工業 2000, pp. 56–57.
  14. ^ 写真工業 2000, pp. 76–77.
  15. ^ a b 日比野 2007, pp. 12–15.
  16. ^ 亀田 2006, pp. 17–19.

関連資料

本文脚注以外の資料、発行年順。

  • 北野邦雄「巻頭言・フォトキナへの旅 フォトキナ速報--1960年フォトキナの全貌」『写真工業』第17巻第5号(通号103)、東京:写真工業出版社、1960年11 月、p19-35(コマ番号0010.jp2)。国立国会図書館内公開、doi:10.11501/3341956 、全国書誌番号00010716。
  • 北野邦雄「世界の名機・9 フォクトレンダー」『写真工業』第34巻第8号(通号303)、東京:写真工業出版社、1976年6月、p42-45(コマ番号0022.jp2)。国立国会図書館内公開、doi:10.11501/3342155
  • 編集部「FIRST LOOK フォクトレンダーVITO C」『写真工業』第40巻第9号(通号399)、東京:写真工業出版社、1982年9月、p90-91(コマ番号0046.jp2)。国立国会図書館内公開、doi:10.11501/3342250
  • 中村欽「ドイツのカメラ物語 2使い込んで深まるフォクトレンダーの味」『アサヒカメラ』第77巻第14号(通号774)、朝日新聞出版、1992年12月、p157-158(コマ番号0079.jp2)。国立国会図書館内公開、doi:10.11501/7969968、全国書誌番号00000982。雑誌別題『Photograpy journal Asahicamera』。
  • 吉岡荘太郎「随筆 クラシックカメラの散歩道--探し方・撮し方・壊し方 (その2)ヴィトーIII(フォクトレンダー) 」『浄化槽』第2号(通号262)、東京:日本環境整備教育センター、1998年2月、p42-44(コマ番号0026.jp2)。国立国会図書館/図書館送信参加館内公開、doi:10.11501/3331185、00089186。
  • 『日本カメラ』第703号、日本カメラ社、2000年2月。国立国会図書館内公開、doi:10.11501/7918693、全国書誌番号00018408。
    • 「新製品ニュース フォクトレンダーベッサR・カラースコパー35mmF2.5パンケーキタイプ・カラースコパー35mmF2.5クラシックタイプほか」p103-106(コマ番号0052.jp2)。
    • 中村文夫「ファーストレビュー フォクトレンダーVCメーター」p107(コマ番号0054.jp2)。
  • マイケル・プリチャード「22 フォクトレンダー・プロミネント」『50の名機とアイテムで知る図説カメラの歴史』野口正雄(訳)、原書房、2015年、p100。ISBN:978-4-562-05157-1。

Read other articles:

For other uses, see Ziyang (disambiguation). Prefecture-level city in Sichuan, People's Republic of ChinaZiyang 资阳市TsiyangPrefecture-level cityZiyang in 2012Location of Ziyang in SichuanCoordinates (Ziyang municipal government): 30°07′44″N 104°37′37″E / 30.129°N 104.627°E / 30.129; 104.627CountryPeople's Republic of ChinaProvinceSichuanMunicipal seatYanjiang DistrictArea • Prefecture-level city5,748 km2 (2,219 sq mi)...

 

 

Guerra civile spagnolaDall'alto a sinistra in senso orario: carro delle Brigate internazionali durante la battaglia di Belchite; la città di Granollers distrutta dall'aviazione tedesca; bombardamento del Marocco spagnolo; soldati repubblicani entrano nella città di Teruel, soldati nazionalisti durante la battaglia di Madrid; volontari statunitensi del Battaglione Lincoln posano assieme alla loro bandiera.Data17 luglio 1936 – 1º aprile 1939(2 anni e 258 giorni) LuogoSeconda Repu...

 

 

American planetary scientist Carolyn PorcoBorn (1953-03-06) March 6, 1953 (age 71)Bronx, New York, U.S.Alma materCalifornia Institute of Technology Stony Brook UniversityKnown forLeader of Cassini Imaging Team; Discoveries about Saturn system; Member of Voyager Imaging Team; Expert in Planetary rings and Enceladus; The Day the Earth Smiled; Science communicator & public speaker; Film consultant.AwardsPorco asteroid; Lennart Nilsson Award (2009); AAS Carl Sagan Medal (2010);...

イスラームにおける結婚(イスラームにおけるけっこん)とは、二者の間で行われる法的な契約である。新郎新婦は自身の自由な意思で結婚に同意する。口頭または紙面での規則に従った拘束的な契約は、イスラームの結婚で不可欠だと考えられており、新郎と新婦の権利と責任の概要を示している[1]。イスラームにおける離婚は様々な形をとることができ、個�...

 

 

Grand Prix SAR La Princesse Lalla Meryem 2011 Sport Tennis Data 18 aprile – 24 aprile Edizione 11a Superficie Terra rossa Località Fès, Marocco Campioni Singolare Alberta Brianti Doppio Andrea Hlaváčková / Renata Voráčová 2010 2012 Il Grand Prix SAR La Princesse Lalla Meryem 2011 è stato un torneo femminile di tennis giocato sulla terra rossa. È stata l'11ª edizione del torneo che fa parte della categoria International nell'ambito del WTA Tour 2011. Si è giocato a Fès in Maroc...

 

 

Elkan Baggott Informasi pribadiNama lengkap Elkan William Tio Baggott[1]Tanggal lahir 23 Oktober 2002 (umur 21)Tempat lahir Bangkok, ThailandTinggi 643 kaki (196 m)[2]Posisi bermain Bek tengahInformasi klubKlub saat ini Bristol Rovers (dipinjamkan dari Ipswich Town)Nomor 26Karier junior2016–2022 Ipswich TownKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2020– Ipswich Town 2 (0)2021 → King's Lynn Town (pinjaman) 7 (0)2022–2023 → Gillingham (pinjaman) 19 (2)2023 → Ch...

  关于与「友谊勋章 (俄罗斯)」標題相近或相同的条目页,請見「友谊勋章 (消歧义)」。 友谊勋章类型单级勋章(仅设有一个等级)授予原因加强各民族友谊、交流与合作国家/地区俄罗斯 颁发单位 俄羅斯颁授资格俄罗斯国民及世界各民族人民設立時間1994年3月2日[1]首次颁发康斯坦丁·蒂托夫(萨马拉州州长)绶带 优先顺序上等荣誉勋章下等光荣父母�...

 

 

Cet article est une ébauche concernant une commune de la Moselle. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?). Le bandeau {{ébauche}} peut être enlevé et l’article évalué comme étant au stade « Bon début » quand il comporte assez de renseignements encyclopédiques concernant la commune. Si vous avez un doute, l’atelier de lecture du projet Communes de France est à votre disposition pour vous aider. Consultez également la page d’aide ...

 

 

Church in Cheshire, EnglandChrist Church, WheelockChrist Church, WheelockLocation in Cheshire53°07′29″N 2°22′35″W / 53.1248°N 2.3765°W / 53.1248; -2.3765LocationWheelock, CheshireCountryEnglandDenominationAnglicanWebsiteChrist Church, WheelockHistoryStatusParish churchArchitectureFunctional statusActiveArchitect(s)Alfred Price (chancel 1903)Architectural typeChurchStyleGothic RevivalGroundbreaking1836Completed1902SpecificationsMaterialsBrickAdministrationP...

Informal grouping of viruses which caused human herpesvirus 6 Infection Human herpesvirus 6 Electron micrograph of one of the HHV6 species HHV-6 released from a lymphocyte which has been infected Scientific classification (unranked): Virus Realm: Duplodnaviria Kingdom: Heunggongvirae Phylum: Peploviricota Class: Herviviricetes Order: Herpesvirales Family: Orthoherpesviridae Subfamily: Betaherpesvirinae Genus: Roseolovirus Groups included Human betaherpesvirus 6A Human betaherpesvirus 6B Cladi...

 

 

GainesvilleKotaPusat kota Gainesville di malam hariLocation in Alachua County and the state of FloridaNegara Amerika SerikatNegara bagian FloridaCounty AlachuaIncorporated (city)15 April 1869Pemerintahan • JenisCouncil-manager • MayorCraig Lowe • Commission City Commissioners Jeanna Mastrodicasa (At-Large 1)Thomas Hawkins (At-Large 2)Scherwin Henry (1)Lauren Poe (2)Warren Nielsen (3)Randy Wells (4)  • City ManagerRuss BlackburnLua...

 

 

Offshore drilling contractor This article is about the offshore drilling contractor. For the German cruise line, see Transocean Tours. Transocean Ltd.Company typePublicTraded asNYSE: RIGISINCH0048265513IndustryOilfield services, offshore drilling & equipmentPredecessorSonatFounded1973; 51 years ago (1973)HeadquartersVernier, SwitzerlandKey people Jeremy D. Thigpen, President & CEOMerrill A. Miller, Jr., ChairmanMark L. Mey, CFOKeelan Adamson, COOProductsLease an...

Waterway between northern Vancouver Island and mainland British Columbia, Canada Johnstone StraitFrench: Détroit de JohnstoneJohnstone Strait backdropped by the Vancouver Island RangesJohnstone StraitLocation in British ColumbiaMap of Johnstone Strait (bottom) and the surrounding islands and inletsLocationBritish Columbia, CanadaCoordinates50°28′0″N 126°05′0″W / 50.46667°N 126.08333°W / 50.46667; -126.08333TypeChannelOcean/sea sourcesPacific Ocean Johnston...

 

 

1996 studio album by KuroyumeFake Star ~I'm Just a Japanese Fake Rocker~Studio album by KuroyumeReleasedMay 26, 1996 (1996-05-26)GenreRockLength56:00LanguageJapaneseLabelEMIKuroyume chronology Feminism(1995) Fake Star ~I'm Just a Japanese Fake Rocker~(1996) Drug Treatment(1997) Singles from Fake Star BeamsReleased: October 13, 1995 See YouReleased: February 21, 1996 PistolReleased: April 17, 1996 Fake Star ~I'm Just a Japanese Fake Rocker~ (stylized in all caps; commonl...

 

 

S-Bahn Deutschland S-Bahn Rostock Staat Deutschland Verkehrs- /Tarifverbund Verkehrsverbund Warnow (VVW) Linien 4 Streckenlänge 90,7 km Stationen 26 Fernbahnhöfe 2 kleinste Taktfolge 7,5/15 min (S2 und S3 60/120 min) Bewohner im Einzugsbereich etwa 300.000 Einwohner Fahrzeuge BR 442 Talent 2 Betreiber DB Regio Nordost Stromsystem 15 kV / 16,7 Hz ~, Oberleitung S-Bahnen in Deutschland Die S-Bahn Rostock, ursprünglich als Stadtbahn Rostock bezeichnet, ist eine S-Bahn in der meckle...

Italian actress (born 1957) Maddalena CrippaBorn (1957-09-04) 4 September 1957 (age 66)Besana in Brianza, Lombardy, ItalyOccupationActressSpousePeter Stein Maddalena Crippa (born 4 September 1957) is an Italian film, television and stage actress. She won a David di Donatello for Best Supporting Actress for her role in Academy Awards nominee Three Brothers by Francesco Rosi. Life and career Born in Besana in Brianza, Crippa started to act at young age in an amateur dramatics with her fath...

 

 

1976 Indian filmAalinganamPosterDirected byI. V. SasiWritten bySherifProduced byM. RamachandranStarringRaghavanSrideviRani ChandraVincentCinematographyVipin DasEdited byK. NarayananMusic byA. T. UmmerProductioncompanyMurali MoviesRelease date 26 November 1976 (1976-11-26) CountryIndiaLanguageMalayalam Aalinganam (transl. Embrace) is a 1976 Indian Malayalam-language film, directed by I. V. Sasi and written by Sherif. The film stars Raghavan, Sridevi, Rani Chandra and Vinc...

 

 

Policy on permits required to enter Algeria Politics of Algeria Member State of the African Union Member State of the Arab League Constitution Constitutional history Human rights Executive President (list) Abdelmadjid Tebboune Prime Minister (list) Nadir Larbaoui Cabinet Legislature Council of the Nation President People's National Assembly President Subdivisions Provinces Communes Elections Recent elections Presidential: 20192024 Parliamentary: 20172021 Political parties Foreign relations Mi...

Medical conditionVici syndromeOther namesDionisi–Vici–Sabetta–Gambarara syndrome Vici syndrome, also called immunodeficiency with cleft lip/palate, cataract, hypopigmentation and absent corpus callosum (or absent corpus callosum cataract immunodeficiency),[1] is a rare autosomal recessive[2] congenital disorder characterized by albinism, agenesis of the corpus callosum, cataracts, cardiomyopathy, severe psychomotor retardation, seizures, immunodeficiency and recurrent s...

 

 

An 1868 stamp of the Orange Free State A stamp of the Orange Free State overprinted V.R.I. in 1900 during the British occupation The Orange Free State was an independent Boer republic in southern Africa during the second half of the 19th century. The Orange Free State was annexed to the British Crown and renamed the Orange River Colony on 28 May 1900. In 1910 this colony along with Cape of Good Hope, Natal and Transvaal formed the Union of South Africa. Postage stamps The first Orange Free S...