フェリクス・ペレス・カマチョ

フェリクス・ペレス・カマチョ
Felix Perez Camacho
第7代グアム準州知事
任期
2003年1月6日 – 2011年1月3日
副知事カリオ・モイラン英語版
マイケル・クルス英語版
前任者カール・グティエレス英語版
後任者エディ・カルボ
グアム議会議員
任期
1993年1月4日 – 2003年1月6日
個人情報
生誕Felix James Perez Camacho
(1957-10-30) 1957年10月30日(67歳)
日本の旗 日本 キャンプ座間
政党共和党
配偶者ジョアン・ガルシア英語版
子供3人
親族カルロス・カマチョ英語版 (父)
ローデス・ペレス・カマチョ英語版 (母)
メアリー・カマチョ・トレス英語版 (姉妹)
教育マーケット大学英語版 (BS)

フェリクス・ペレス・カマチョ 英語: Felix Perez Camacho1957年10月30日 - )はグアム準州知事を務めたアメリカの政治家であり、元知事カルロス・カマチョ英語版の息子である。キャンプ座間生まれの、アメリカ合衆国共和党員である。

経歴

青年期まで

カマチョは在日米軍基地で生まれた。父は後に初めて選挙で選ばれたグアム準州の知事になっている[1]が、当時は軍役についていた。カマチョはグアム島タムニンで育ち、カトリック系の学校で学んだ。1980年、マーケット大学経営学財政学の学位を取得した[2]

ビジネスマンから政治家へ

カマチョはPacific Financial Corporationにおいて、保険マネージャーとIBM口座の管理者として配置された。1988年3月、Joseph Ada知事(当時)は公共施設庁(Public Utility Agency)の副長官にカマチョを任命した。後年、カマチョは同庁の事務局長に選任された。1992年、カマチョは第22グアム議会にて立法院議員に選出され、1994年、1996年に再選した。立法院議員として、カマチョは観光委員会、運輸委員会委員長、経済開発委員会の委員長を務めた。カマチョは多数派の幹事を務めた。

1998年、カマチョは熱心に争われた知事選でJoseph Adaの副知事候補となった。選挙はCarl T.C. Gutierrezが再選したため、カマチョは次の2年間、公職を失った。2000年、カマチョは議会選挙で再び当選し、議員となって議長職と多数派幹事長の職を取り戻した。

グアム準州知事

2002年、カマチョは同僚立法院議員のカレオ・モイランと組み、グアム準州州知事と副知事を狙い、民主党候補でグアム代表Robert A. Underwoodと立法院議員のTom Adaを破った。

第1期ではモイランと様々な意見不一致があったため、2006年、カマチョは新人立法院議員のMichael W. Cruz,M.D.(Doctor of Medicine,医学士)副知事候補に起用した。カマチョはFrank Aguon, Jr.を副知事候補としたRobert A. Underwoodを再び破って2期目を務めることになった。

カマチョはコロンブス騎士会の会員であり、多くの市民活動に参加している。カマチョは「Outstanding Young Men of America」(米国優秀若年者賞)とPacific Jayceesの「Three Young Outstanding People」を受賞している。彼はジョアン・G.カマチョ(Joann G. Camacho)と結婚し3人の子供が居る。カマチョ夫人はPiti村村長のVicente Gumataotaoの姪で、Jose Gumataotao(アメリカ合衆国財務官Rosa Gumataotao Riosの夫)の従兄弟である。

2011年1月、同じ共和党出身で前年の知事選に勝利したエディ・カルボに知事職を引継ぎ退任した。

政策

北マリアナ諸島との再統合の提案

カマチョは1期目よりグアム準州と北マリアナ諸島 (Commonwealth of the Northern Mariana Islands, CNMI) との統一を目標としている。この理由としては準州であるグアムが1950年アメリカ本国により制定された「グアム自治法」 (Organic Act of Guam) によって主権に制限を受けている事情がある。これに対して国際的には所謂自治領にカテゴライズされる北マリアナは自主憲法を持ち主権行使の自由度が高い。加えて、同じチャモロ人が主導する地域と言う背景もある。カマチョは2003年の段階で統一過程として独立、「州」の地位の獲得、自由連合国化、自治領化の4つの選択肢を提示した[3]

また、このことに触れた『サイパントリビューン』によると、グアムでは1969年11月4日に行われた再統一を巡る投票で反対意見が通り、北マリアナでは賛成が通った過去があった。その際の有力な一つの理由となったのはグアム占領中に日本軍への支援をした北マリアナのチャモロ族への感情的な意趣返しであった[4]

なお、カマチョは2009年にこの提案について次のように述べている。

Over the last seven years, our ties to our brothers and sisters in the neighboring islands of the CNMI have become closer than ever. As we recognize the combined strength of the Mariana Islands on matters of mutual interest and benefit, Guam and the CNMI should once again seek reunification, この7年間、隣の島々である北マリアナの私達の兄弟達そして姉妹達と私達との結びつきはこれまで以上に近しいものとなっています。 私たちが相互の関心と利益の問題においてマリアナ諸島が連衡した際の強さを認識するとき、グアムと北マリアナはもう一度再統一を求めるはずです。 — Camacho's last State of the Island Address[4]

島名改名の提案

カマチョは「グアム」(Guam) の名称をチャモロ語の "Guahan" に改称しようとしている熱心な推進者としても知られている。カマチョは2010年2月15日、演説の最後に、「グアム」を以前の "Guahan" に変えるように呼びかけた[5]。同日、カマチョは島名を変更する政令を出した[6][7]。カマチョは同時に自らを「Guahanの知事」と呼び始めた[8]

歴史家のToni Ramírez(グアム公園保養局文化財保護所)によると、Guahanとは「我々のもの」("we have") もしくは「所有している場所」("a place that has")[5]を意味し、島の川や天然資源を指して使用した。川や天然資源はミクロネシアの他の諸島では比較的希少なものであったと言う[7]

Guahan或いはGuajánは、1521年から1898年の間に島名として広く使用されていた[5][9]。しかし、グアム、そしてGuahanという名前は両方とも歴史文書や地図に数百年も遡って見出されると言うのが、Peter Onedera(グアム大学チャモロ語教授、歴史家)[8]による見解である。初代グアム知事を務めたRichard P. Leary提督は1900年、「グアム」を採用したが、それは彼が「グアムの小島」と読んだからである[7][8]

知事2期目を務めるカマチョ(グアムにて3選は出来ない)は2011年にはグアム政府から引くことになる[8]。彼は演説の最後にて、改名は知事の遺産として基盤とし、歴史上自分が改名路線の固定化を為すべき立場にある旨を説明した[8]。彼はGuahanへの改名が明確な独自性とチャモロ文化の遺産を再認識させることになるだろうと論じた[7]。カマチョの政令は次のように明確に述べている。「チャモロ語の使用を広め、歴史的、文化的な連携を島にもたらすよう邁進しよう」[8]。政令は今回は地方のグアム政府機関、公式のやり取り、商業取引、標識にのみ適用される[8]。しかし、カマチョは地域社会の指導層、財界、議員達にGuahanの名を同じように採用させることに関心を持っている[8]。カマチョは更に、法的にも改名を実施するためグアム立法院で法案331号を提案すると発表した[5]。政令には政府機関が変更する際の猶予期限がないが、これは景気後退が長引いているため、準州政府の時間的、金銭的負担を軽減するためである[8]。改名は新しい便箋を発注する際など都合のよい時になされるべきだと言う[8]

変更案に対する反応は議員と住民共に複雑なものだった。立法院のJudith Won Pat議長は、改名がグアムにてこれまで認識されてきた独自性の喪失を、回復するのに役立つことに留意した[7]。彼女はメディアに「これは人々が自分達が何者なのかを知ろうとし、彼らの独自性を見つけようと望む世代が世界中に広がっているということです。これはとても重要なことであり、グアムでも同じです」と語った[7]。作家で元立法院議員のKatherine Aguonは政令が出る少し前にチャモロ語-英語辞典を出版したが、改名を支持する一方で、どんな提案でもグアム有権者の信認を得なければならない旨を強調した[8]

CORの導入

また、グアムでは暴風雨の襲来は日常的であるが、カマチョ政権は警報の指標を改定しCondition Of Readiness(COR,警戒態勢)を導入した。この指標を導入する前はTropical Storm(熱帯暴風雨)、Tropical Typhoon(熱帯台風)でそれぞれ詳細な段階に区分して発表していたが、CORはCondition4から1(1が最も脅威が大きく外出禁止)の4段階に簡略化されている[10]

その他

ミクロネシアの首脳と会談した際、医療対策についても議論している。会議では従来これらの離島から患者をフィリピンやハワイに移送していた問題を解消するため、グアムにミクロネシア地域医療センターを設置する提案が出された[11]

日本との関係

日本との関係では沖縄本島普天間飛行場や同島に駐留するアメリカ海兵隊の移設問題にて、移設先のグアム島の政治代表としての姿勢が報じられることが多いが、他の点での接点もある。

観光業の梃入れ

グアムには太平洋戦争前より基地が建設されていたが、ブッシュ政権が世界規模での米軍再編を計画するまではそれほど大きな兵力が配置されていた訳ではなかった。グアムの基幹産業は観光であり、その8割を日本からの旅行客が占めていたものの、2000年代に入ると主に世界レベルの外的要因が後を絶たず、低落傾向に歯止めがかかっていない。在ハガッニャ総領事館が海兵移転に触れた際に挙げた要素を列挙すると次のようになる[12][13]

そのため、基地拡張と部隊及びその家族の移駐は経済活性化の起爆剤になるとグアム産業界には認識されている。カマチョ自身も1期目の際に日本で受けたインタビューでは上記を挙げていた。1期目時点でこのことは問題化しており、日本からの渡航者数は2001年の約90万人に対して2002年は約79万人と前年比13%ものマイナスであり、2003年に入っても下落傾向に歯止めがかからず、同島の観光業界は前年同月比で最大50%ものダウンに悲鳴を挙げていた。加えて、韓国台湾香港などがライバルとして立ちはだかる状況であった[14]

なお、就任直後の仕事は2002年12月8日の台風により打撃を受けた島の復旧と観光客受け入れ態勢の回復処置であり、日本でのインタビュー時に連邦政府からの援助があったことを述べている[15]。台風の被害が報じられた後は観光客の減少をリカバリーするため、自ら日本を訪問し安全性についてのアピールを行っているが、旅行プランのサプライヤーからはリラクゼーションなどテーマを絞った宣伝を企画するように注文がつけられている[16]

また、SARSに対しては「予防措置対策は観光客の皆様、航空会社のクルーならびに島民の安全性を確保するために綿密に実施されている。また、引き続き対策を怠ることなく実施することで、今後の流入を阻止する努力を行なっていく」と表明し、『週刊ウィングトラベル』誌上への挨拶文等でグアム公衆衛生機関や国際空港の協力を挙げて安全性へのアピールを実施した[17]

産業の振興

他にカマチョが重視していたのは産業開発である。2003年の『経済界』のインタビューでは「経済の60%は観光業が占めていますから、将来の安定を考えた場合、これ以外の産業の育成が必要でしょう。」と述べ、海外企業がグアムに投資するに当たって次のような潜在的優位性を示している。

  1. アメリカの海外領土であることによる政体の安定性
  2. 社会資本への投資の充実[18]
  3. 港湾施設、倉庫社会資本充実による物流での潜在力
  4. 製品は米国製として流通が可能であり、「アジアに一番近い米国」としての地理的優位性がある
  5. 常夏という気候を活用し、アジア市場への近さを武器にした高付加価値の園芸植物類の栽培

また、『経済界』でのインタビューでは、「教育拠点としての島づくり」を掲げ、日本に近いグアム大学での就学の優位性として、CPA(米国公認会計士)などの米国資格取得を挙げている。1997年に日本人留学生の受け入れを開始した時点では年間300人だったが、2002年時点では3500人に増加していたことも後押しする材料であった[14]。なお、2000年代に至ってもグアム産業の内残り3割は基地経済であり、第1次、第2次産業は実質的に存在しないという指摘もある[19]

海兵隊の移転への対応策

2006年5月、日米間で合意された再編にかかわるロードマップ[20]にて第3海兵遠征軍司令部、後方部隊などの移転が決まるのと前後して、グアム準州の上層は歓迎の意向を示した。副知事のカレオ・モイランは2006年5月下旬に来沖した際宜野湾市を訪問し、後に全面移転説を唱えることになる市長の伊波洋一とも会談している[21]

モイランの日本訪問に先だち、日本の衆議院議員下地幹郎(当時国民新党)は2006年5月上旬にグアムを訪問し、「グアム - 沖縄間の直行便(航空路線)の開設」や「沖縄からの技術力と労働力の供給」を提案している[22]。その関係からモイランは日本訪問時に下地とも会談しているが、この時の下地の報告ではグアム労働者は8万人となっていた。下地は一連の活動の動機として「沖縄県内の企業が県外で活躍し、外向きの沖縄経済をつくるスタートになる」との意図を明らかにしている[23]

2007年5月10日にはPIRのニュースとしてグアム準州政府が基地建設にミクロネシア人労働者を求めていると報じられた。グアムでは建設労働者の人材に乏しく、中国、台湾、フィリピンなどに労働力供給を依存していたが、国務省がグアムと近隣にあり、アメリカと自由連合関係を有している、パラオマーシャル諸島ミクロネシア連邦の人々を活用すべきであると認識していた事も背景としてあったと言う。[24]。2007年9月にはカマチョ自身が準州政府関係者を連れて訪日し、外務副大臣の小野寺と会談している[25]

2009年3月31日には沖縄県建設産業団体連合会の会長呉屋守将らが記者会見し、在沖海兵隊のグアム移転に伴う整備事業への県内企業参入を目指し、新組織を立ち上げると発表している。目標は日本政府負担約6000億円のうち、600億円(約10%)程度の工事受注であった。組織設立後は現地の住宅・インフラ整備の実施主体となるSPE(特定目的事業体)への参入を図ると言う[26]

政治的な面において、友好的な姿勢が修正されたのは日本で政権交代があってからであった。この問題が顕在化するのと同時期に、既に移転前の状態でも水道の断水が頻発し、日本人観光客のかき入れ時期である年末年始は特に酷くなることが指摘されていた。台風が襲来する度に配電網に打撃を受けるため、電力ポンプに頼っている水道も断水するという背景があった[19]。その後、カマチョは2009年12月、防衛大臣である北澤俊美の訪問に合わせて、普天間の全機能を受け入れる能力はないとの見解を表明した[27]。また翌2010年1月には、海軍長官のレイモンド・メイバスに対して現行計画についても期間を延長するように求めた。インフラの能力が追いつかないこと、基地建設のための労働者を含め、一時的に島の人口(当時約17万)が数万人増加することが主要な懸念材料であるという[28]

カマチョは共和党であったが、移転延長論についてはグアム選出の下院準議員マデレーン・ボーダロ英語版(民主党)も同様の見解を示している[29]。なお、受け入れ問題の背景の水道整備については、朝日新聞が具体的な数字を交えて水道需要の不足見通しを報じている[30]

台湾訪問

なお、カマチョは台湾との接近も図っており、1期目の2005年に台湾を訪問、2期目の2009年に訪問した際には総統の馬英九と会談を行っている。馬は「カマチョ総督が最近発表したグアム島プロジェクトでは、現地のインフラ建設の強化を掲げている。台湾の僑胞も参加できれば、双方がこれまでの基礎の上に、引き続き協力と交流を強化できる」と述べ、沖縄の産業界と同様に、インフラ整備への参入意思を示している[31]

関連項目

脚注

  1. ^ "Carlton S. Skinner"がグアム最初の知事である。
  2. ^ “Decision 2006”. KUAM-TV. オリジナルの2007年10月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071024212242/http://www.kuam.com/decision2006/races/candidate_bio.aspx?id=11 2009年6月30日閲覧。 
  3. ^ 小川和美グアムのカマチョ知事が北マリアナとの合併に意欲 『Pacific Way』No.123太平洋諸島地域研究所(参考Pacnews, 2003.12.3/12.8/12.10)
  4. ^ a b Guam-CNMI reunification in Camacho's last State of the Island Address『Saipan Tribune』2010年2月16日
  5. ^ a b c d Camacho wants Guam renamed "Guahan"KUAM. 2010-02-16.
  6. ^ “Governor Issues Executive Order Changing Island Name To Guahan”. Pacific News Center. (2010年2月16日). http://www.pacificnewscenter.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3315:governor-issues-executive-order-changing-island-name-to-guahan&catid=50:homepage-slideshow-rokstories 2010年2月18日閲覧。 
  7. ^ a b c d e f Tamondong, Dionesis (2010年2月16日). “Camacho: Name change will affirm identity”. Pacific Daily News 
  8. ^ a b c d e f g h i j k Limtiaco, Steve (2010年2月18日). “Residents mixed on name change”. Pacific Daily News 
  9. ^ José Antonio Saco. Colección de papeles científicos, históricos, políticos y de otros ramos sobre la isla de Cuba. 1859.
  10. ^ 鶴賀奈穂乃「グアム:台風で右往左往した一日」 地球の歩き方HP内 2009年10月1日
    Condition Of Readiness(COR)について解説
  11. ^ ミクロネシア諸島の指導者たちが同地域における協力について議論した。 『PIR』2004年7月14日(やしの実大学 太平洋情報への転載)
  12. ^ 冨野民雄平成20年1月 総領事新年挨拶
  13. ^ 総領事離任挨拶『在ハガッニャ領事館』2010年3月16日
  14. ^ a b 「グアム知事を直撃!観光大打撃[台風、SARSイラク戦]からどう脱却するのか」『経済界』2003年11月4日
  15. ^ グアム州知事に聞く! 『テグレット情報局』
  16. ^ GVB ウェディングなど有望市場の取込強化 『週刊ウィングトラベル』No.1588 航空新聞社 2003年
    GVB光森祐二営業部長へのインタビュー
  17. ^ GVB 夏場の需要回復へ巻き返し策打ち出す 『週刊ウィングトラベル』No.1588 航空新聞社 2003年
  18. ^ この時点ではライフラインを担任する公営企業を民営化し事業効率を上げる方針である旨もインタビューにて語っている。
  19. ^ a b 山口誠「米領グアムの観光産業と記憶のリスク化」 『セミナー年報』第177回 関西大学経済・政治研究所 2008年
  20. ^ 再編実施のための日米のロードマップ(仮訳) - 日本国外務省
  21. ^ グアム副知事「スムーズに移転」 「在沖海兵隊」で協力言及『琉球新報』2006年5月21日
  22. ^ グァム視察報告(2006年5月3日~5日)下地幹郎公式ブログ『ミキオの小声』No.38 2006年5月8日
  23. ^ グァム準州副知事モイラン氏訪日報告下地幹郎公式ブログ『ミキオの小声』No.160 2006年5月27日
  24. ^ グアム基地建設とミクロネシア人、グアムと中台問題、マーシャル諸島と台湾 NPO法人『ゆいまーる琉球』2009年6月22日
  25. ^ カマチョ・グアム知事の小野寺外務副大臣表敬について(概要)日本国外務省 2007年9月13日
  26. ^ 『琉球新報』2009年3月31日
    新組織の発起人には琉球セメント、琉球海運、琉球物流、県電気管工事業協会などが名を連ねている。
  27. ^ 普天間グアム移設、「受け入れ能力ない」と地元知事AFP』2009年12月10日 11:37分配信
  28. ^ “グアム知事、移転期限の延長要請 人口急増による影響を懸念”. 共同通信社 (47NEWS). (2010年1月31日). https://web.archive.org/web/20100512201014/http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010013101000410.html 2010年5月12日閲覧。 
  29. ^ 米海兵隊グアム移転の期限延長を 地元選出の準議員『琉球新報』 2010年2月17日
  30. ^ グアムの環境対策要求 米当局、海兵隊移転で国防総省に 『朝日新聞』2010年3月6日3時0分配信
  31. ^ 馬英九総統がグアムのカマチョ総督と会見 『台湾週報』2009年5月19日(元記事は5月14日)

外部リンク

Read other articles:

Roman Catholic diocese in the Dominican Republic Diocese of San Juan de la MaguanaDioecesis Sancti Ioannis MaguanensisLocationCountryDominican RepublicEcclesiastical provinceProvince of Santo DomingoMetropolitanSan Juan de la MaguanaStatisticsArea7,476 km2 (2,886 sq mi)Population- Total- Catholics(as of 2004)550,000450.000 (81.8%)Parishes29InformationDenominationRoman CatholicRiteLatin RiteEstablished25 September 1953 (70 years ago)CathedralCathedral of St. John ...

 

Attacco a Maltaparte della seconda guerra mondialeMotoscafo Turismo Modificato - Mezzo d'assalto della X MASDataNotte tra il 25 e 26 luglio 1941 LuogoAcque intorno a Malta EsitoVittoria britannica. Schieramenti Regno Unito Italia ComandantiHugh Pughe Lloyd Henry FerroVittorio MoccagattaTeseo Tesei EffettiviUnità di difesa costierasquadriglie della difesa aereaIncursori della Xª Flottiglia MAS con barchini esplosivi e SLC, MAS e l'avviso scorta Diana Perdite1 - 3 Hurricane(a second...

 

Lomba Cipta Lagu Remaja 1977Kompilasi karya Various ArtistDirilis1977GenrePopLabelPramborsProduserPrambors RasisoniaSeries - -'-'String Module Error: Match not found LCLR 1977 (1977) LCLR 1978 (1978)'LCLR 1978'1978 LCLR 1977 adalah Album kompilasi yang dirilis pada tahun 1977. Yang menampilkan lagu-lagu hasil Lomba Cipta Lagu Remaja Prambors Rasisonia. Album ini melejitkan nama Chrisye setelah menyanyikan lagu Lilin Lilin Kecil Karya James F. Sundah. Daftar lagu LILIN-LILIN KECIL (James F...

أسترو آسيويةمونية خميريةالتوزيعالجغرافي:جنوب و جنوب شرق آسياتصنيفات اللغوية:إحدى أكبر أسر اللغاتاللغة البدائية:Proto-Mon–Khmerفروع: موندية Khasi–Palaungic Khmuic Pakanic Vietic Katuic Bahnaric خميرية Pearic Nicobarese Aslian Monic Shompen? أيزو 639-5:aavغلوتولوغ:aust1305[1]{{{اسم الخريطة}}}لغات أسترو آسيوية تمثل اللغات ال...

 

مطار كابل الدولي فيما يلي قائمة بالمطارات الواقعة في أفغانستان. يوجد في أفغانستان أربعة مطارات دولية من المتوقع أن تزداد في المستقبل.[1] يخدم مطار كابل الدولي سكان كابول والمناطق المحيطة بها. يخدم مطار مزار شريف الدولي شمال أفغانستان؛ يخدم مطار أحمد شاه بابا الدولي في ق...

 

G77

Group of 77SingkatanG77Dinamai berdasarkanJumlah negara anggota pendiriTanggal pendirian15 Juni 1964; 59 tahun lalu (1964-06-15)Didirikan diJenewa, SwissTipeBlok pemungutan suara AntarpemerintahTujuanUntuk menyediakan forum bagi negara-negara berkembang untuk mempromosikan kepentingan ekonomi merekaKantor pusatMarkas Besar PBBBidangPolitik InternasionalMetodePerundingan bersama, Lobi, Laporan dan StudiJumlah anggota (2019) 134 Negara AnggotaKetua G77 KubaAfiliasiPerserikatan Bangsa-...

Radio FGWilayah siarPrancisFrekuensiBermacam sesuai kotaMulai mengudara1981PemilikFG ConceptSitus webwww.radiofg.com Radio FG (sebelumnya FG DJ Radio) merupakan sebuah stasiun radio berbahasa Prancis yang mulai mengudara dari Paris, Prancis dalam 98.2 FM. Merupakan stasiun radio yang menyiarkan musik House, Techno, Dance dan R'n'B. Sejarah Radio FG didirikan tahun 1981 sebagai radio komunitas yang berakar pada adegan homoseksual Paris dan mendukung komunitas homoseksual. 'FG' dikatakan memili...

 

IIe législature de la Cinquième République française 6 décembre 1962 - 2 avril 19674 ans, 3 mois et 27 jours Assemblée nationale Composition UNR-UDT (233) SOC (66) CD (55) COM (41) RD (39) RI (35) Non inscrits (13) Président Jacques Chaban-Delmas (UNR)9 décembre 1958-20 juin 1969 Élections 18 et 25 novembre 1962 Sénat Président Gaston Monnerville (RAD)9 décembre 1958-3 octobre 1968 Élections Gouvernement Parti(s) UNR-UDT, UDVe, UDR - RI, FNRI Gouvernement(s) Pompi...

 

此條目需要补充更多来源。 (2021年7月4日)请协助補充多方面可靠来源以改善这篇条目,无法查证的内容可能會因為异议提出而被移除。致使用者:请搜索一下条目的标题(来源搜索:美国众议院 — 网页、新闻、书籍、学术、图像),以检查网络上是否存在该主题的更多可靠来源(判定指引)。 美國眾議院 United States House of Representatives第118届美国国会众议院徽章 众议院旗...

 烏克蘭總理Прем'єр-міністр України烏克蘭國徽現任杰尼斯·什米加尔自2020年3月4日任命者烏克蘭總統任期總統任命首任維托爾德·福金设立1991年11月后继职位無网站www.kmu.gov.ua/control/en/(英文) 乌克兰 乌克兰政府与政治系列条目 宪法 政府 总统 弗拉基米尔·泽连斯基 總統辦公室 国家安全与国防事务委员会 总统代表(英语:Representatives of the President of Ukraine) 总...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Februari 2023. Sekolah Tinggi Ilmu Ekonomi Labuhanbatu adalah sekolah tinggi swasta yang berada di Labuhanbatu yang telah telah TERAKREDITASI B oleh Badan Akreditasi Nasional Perguruan Tinggi (BAN-PT) dengan nomor akreditasi 792/SK/BAN-PT/Akred/S/VIII/2015 Yayasan U...

 

Protein-coding gene in humans IRAK2Available structuresPDBOrtholog search: PDBe RCSB List of PDB id codes3MOPIdentifiersAliasesIRAK2, IRAK-2, interleukin 1 receptor associated kinase 2External IDsOMIM: 603304 MGI: 2429603 HomoloGene: 1207 GeneCards: IRAK2 Gene location (Human)Chr.Chromosome 3 (human)[1]Band3p25.3Start10,164,919 bp[1]End10,243,745 bp[1]Gene location (Mouse)Chr.Chromosome 6 (mouse)[2]Band6 E3|6 52.82 cMStart113,615,428 bp[2]End113,67...

Chinese computer scientist He Jifeng何积丰Prof. Jifeng He speaking at the BCS London office in 2018BornAugust 1943 (age 80)Shanghai, ChinaNationalityChineseAlma materFudan UniversityKnown forUnifying Theories of ProgrammingScientific careerFieldsComputer science, formal methodsInstitutionsEast China Normal UniversityUniversity of OxfordShanghai Jiao Tong UniversityUnited Nations UniversityTongji University Websitewww.jfai-sh.com In this Chinese name, the family name is ...

 

Circular patterns of stones left by historical Native Americans Tipi rings in the Pryor Mountains Tipi rings are circular patterns of stones left from an encampment of Post-Archaic, protohistoric and historic Native Americans.[1] They are found primarily throughout the Plains of the United States and Canada, and also in the foothills and parks of the Rocky Mountains. Clusters of stones circles are often found in favorable camp-sites, near water, fuel and good hunting grounds. In many ...

 

Overview of law enforcement in Spain Law enforcement in Spain is carried out by numerous organizations, not all of which operate in the same areas. The Guardia Civil (Civil Guard) is the national gendarmerie force and therefore has a military status. It patrols the entire national territory (including highways and ports), except for those areas that belong to the National Police, enforces customs duties and investigates crimes therein (78,000). They operate from garrison posts that are called...

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: List of tallest buildings in Manchester, New Hampshire – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (November 2015) (Learn how and when to remove this message) Manchester is a city in Hillsborough County in southern New Hampshire, United States. It has a population of over 115...

 

30th Army may refer to: 30th Army (People's Republic of China) 30th Army (Soviet Union) Thirtieth Army (Japan), a unit of the Imperial Japanese Army Topics referred to by the same termThis disambiguation page lists articles about military units and formations which are associated with the same title. If an internal link referred you to this page, you may wish to change the link to point directly to the intended article.

 

Tour de France 2019 Egan Bernal, vêtu du maillot jaune.GénéralitésCourse106e Tour de FranceCompétitionUCI World Tour 2019 2.UWTÉtapes21Dates6 – 28 juillet 2019Distance3 365,8 kmPays France BelgiqueLieu de départVille de BruxellesLieu d'arrivéeParisÉquipes22Partants176Arrivants155Vitesse moyenne40,576 km/hSite officielSite officielRésultatsVainqueur Egan Bernal (Team Ineos)Deuxième Geraint Thomas (Team Ineos)Troisième Steven Kruijswijk (Team Jumbo-Visma)Classement par points...

رومان زوزوليا (بالأوكرانية: Роман Зозуля)‏    معلومات شخصية الميلاد 17 نوفمبر 1989 (العمر 34 سنة)كييف  الطول 1.76 م (5 قدم 9 1⁄2 بوصة) مركز اللعب مهاجم الجنسية الاتحاد السوفيتي  معلومات النادي النادي الحالي فوينلابرادا الرقم 9 مسيرة الشباب سنوات فريق 2002–2006 دي...

 

This article possibly contains original research. See thoroughgoing interpretive statements citing no or only primary sources, throughout the text and footnotes (e.g., the entire Imperial names section, FN [x] in the Filiation section, etc.) Please improve it by verifying the claims made and adding inline citations. Statements consisting only of original research should be removed. (March 2023) (Learn how and when to remove this message) Over the course of some fourteen centuries, the Romans...