ヒトラーに例える論証(ヒトラーにたとえるろんしょう、ラテン語: Reductio ad Hitlerum)とは、アドルフ・ヒトラーやナチスと同じ見解を持っていることを根拠に、相手の信憑性を貶めようとする論証である[1]。「ナチスカードを用いる(英語: playing the Nazi card)」という言い回しでも知られている[2][3]。例えば、ヒトラーが反タバコ運動をしていたことをもって、嫌煙家はヒトラーやナチスの同類であると示唆するようなものが挙げられる[4]。
この言葉は1953年にレオ・シュトラウスによって造語されたものであり、論理学(あるいは修辞学)の帰謬法(reductio ad absurdum、不条理への紐付け)から名前を借用したものである[5]。悪人と関連付けることを主張の根拠とする。このような比較は相手の気をそらして怒らせる傾向があり、しばしば議論を脱線させるための戦術として用いられる[6]。
「ヒトラーに例える論証(reductio ad Hitlerum)」というフレーズの初出は、シカゴ大学のレオ・シュトラウスが1951年春に「Measure: A Critical Journal」誌で用いたものであり[10]、広く知られるようになったのは同著者の1953年に出版された『Natural Right and History(自然権と歴史)』の第2章による[1]。
この流れが最後まで行くと、我々は必然的にヒトラーの影によって暗転してしまう場面に出くわす。残念ながら、言うまでもないことだが、過去数十年間において私達は検討において帰謬法の代わりに頻繁に用いられてきたこの誤謬を避けなければならない。すなわちヒトラーに例える論証(Reductio ad Hitlerum)だ。ある見解を、たまたまヒトラーも同じく有していたからといって反論されるものではない。
— Natural Right and History
このフレーズは帰謬法(reductio ad absurdum)と呼ばれる古典的な論証法に由来している。変異論証(argumentum variant)は、対人論証(argumentum ad hominem)のような古典的な誤謬の名前からその形を取っている。ナチス化(ad Nazium variant)は、嫌悪論証(argumentum ad nauseam)からさらにユーモラスに派生したものかもしれない。
レオ・シュトラウスはこれを「ヒトラーに例える論証(reductio ad Hitlerum)」と呼んだ。ヒトラーが新古典主義芸術を好んでいたら、それはあらゆる古典芸術がナチズムであることを意味する。ヒトラーがドイツ人家庭を重視していたならば、伝統的な家庭(と、その擁護者)もまたナチスということになる。ヒトラーが国民や民族について語っていたならば、愛国心や民族の誇り、あるいは国威発揚はすべてナチズムということになる。(後略)
— Chronicles[15]
実例
1991年、マイケル・アンドレ・バーンスタイン(Michael André Bernstein)は、クラウンハイツ暴動(英語版)後にルバビッチ派(英語版)(ユダヤ教の一派)のコミュニティが、ニューヨークタイムズ紙に「今年の『水晶の夜』は8月19日にクラウンハイツで起こった」という見出しで掲載させた全面広告について、「ヒトラーに例える論証」が用いられていると指摘した。『水晶の夜』の目撃者であるヘンリー・シュワルツ(英語版)は、ニューヨークタイムズ上で「(クラウンハイツ暴動において)反ユダヤ的スローガン、および街頭での人々の暴力的行動がどんなに醜いものであったとしても(中略)『水晶の夜』は間違いなく起こらなかった出来事の一つであった」と述べている[16]。
ナチズムと現代の自由主義(リベラリズム)がともに健康的な生活を促進しているというのは、ブラッディ・マリー[注釈 1]とマティーニがともにジンを材料とするというのと同じくらい無意味な発見である。再三にわたり、ゴールドバーグは帰謬法への無理解を示している。(中略)ゴールドバーグによる不吉な発見は、いずれも偶然の一致を超えるものではない。
— The American Conservative[17]
^Thomas Fleming, editor, Chronicles (Rockford, Illinois), May 2000, p. 11.
^“Foregone Conclusions”. Escholarship.org. 2011年7月7日閲覧。 “The Lubavitcher community itself, in the form of the 'Crown Heights Emergency Fund,' placed a full-page advertisement in The New York Times on September 20, 1991, under the heading 'This Year Kristallnacht Took Place on August 19th Right Here in Crown Heights.' Their version of Leo Strauss's reductio ad Hitlerum was rightly perceived by those who had been in Germany on Kristallnacht (November 9, 1938) as an outrageous comparison.”
^Austin Bramwell (January 28, 2008). “Goldberg's Trivial Pursuit”. The American Conservative. 30 January 2014閲覧。