作品の2人の男性主役のうち、ペルシアの王子アルサーチェ役にカストラートのジョヴァンニ・バッティスタ・ヴェッルーティを起用した。この作品はロッシーニがカストラートを使った唯一のオペラ作品である(ただし1822年のカンタータ『真実の敬意 (Il vero omaggio』でもヴェッルーティを使用している)[1]。タイトルロールのアウレリアーノには若いテノール歌手のジョヴァンニ・ダヴィド(英語版)を予定していたが天然痘に罹患したために急に取りやめになった[5]。初日の失敗の原因は歌手の出来の悪さに原因があったようである[6]。
パルミラのイシス神殿で人々が祈っている(合唱「Sposa del grande Osiride」)。大祭司が現れ、凶兆が出たことを告げる。ゼノビアとアルサーチェは人々を励まし、ふたりの愛がイシス神を感動させることを願う(二重唱「Se tu m'ami, o mia regina」)。遠い軍隊ラッパの音とともにオラスペが登場し、ローマ軍がパルミラに迫っていることを告げると、アルサーチェはゼノビアとの別れを惜しんだ後に迎撃に向かう。大祭司はローマが勝利する運命にあることを知りつつも神の加護を祈る(「Stava, dirà la terra」)。
ローマ軍がペルシア軍との戦いに勝利し、兵士たちはアウレリアーノを讃える。捕虜となったアルサーチェに向かい、ペルシアがローマを裏切ってパルミラ側についたのはアルサーチェが恋に盲目になったためだとアウレリアーノは非難し、ゼノビアと縁を切るように要求するが、アルサーチェは拒絶する(二重唱「Pensa che festi a Roma」)。
アウレリアーノはペルシアに捕えられていたローマ人を解放する。そのひとりプブリアはひそかにアルサーチェを愛していた。ゼノビアがアウレリアーノのもとに現れ、保釈金を出すからアルサーチェを解放するようにと頼むが、アウレリアーノは拒絶する。人々はゼノビアに降伏を勧めるが、ゼノビアは拒絶する(「Là pugnai; la sorte arrise」)。
岩屋に幽閉されたアルサーチェはひとり嘆く(「Eccomi, ingiusti numi」)。そこへゼノビアが面会に来る(二重唱「Va': m'abbandona, e serba」)。アウレリアーノが登場し、ゼノビアとの縁を切るならばアルサーチェを解放すると言うが、ふたりは拒絶する。
ユーフラテス川の岸辺で羊飼いたちが歌う中、逃亡中のアルサーチェは自然を賛美する(「Perchè mai le luci aprimmo」)。しかしオラスペがやってきてゼノビアが捕虜になったことを告げると戦いを決意する。
アルサーチェの軍が攻めてきたと聞いたアウレリアーノは怒って迎撃にむかう(「Più non vedrà quel perfido」)。ふたたび敗北して逃走中のアルサーチェのもとに、オラスペに導かれてゼノビアがやってくる(二重唱「Mille sospiri e lagrime」)。ローマ軍に捕えられそうになったふたりは心中を図るが、アウレリアーノが止めにはいり、ふたりを引きはなす。
プブリアはアルサーチェを救うために自分の愛はあきらめようと決意し(「Non mi lagno che il mio bene」)、アウレリアーノに向かってふたりに慈悲をかけるように提言する。他の人々も慈悲を求める。アウレリアーノはふたりを呼んで、ローマに忠誠を誓うならばパルミラの統治を続けることを許す。アウレリアーノ、ゼノビア、アルサーチェの三重唱で幕が降りる。
Gossett, Philip (2001). “Rossini, Gioachino”. The New Grove Dictionary of Music and Musicians. 21 (2nd ed.). Macmillan Publishers. pp. 734-768. ISBN1561592390
Osborne, Richard (1998). “Aureliano in Palmira”. The New Grove Dictionary of Opera. 1. Macmillan Publishers. p. 256
Osborne, Richard (2007). Rossini, His Life and Works. The Master Musicians (2nd ed.). Oxford University Press. ISBN9780195181296