ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ

ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ
حمد بن عيسى آل خليفة
バーレーン国王
ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ(2017年)
在位 1999年3月6日 - 2002年2月14日(首長)
2002年2月14日 - 在位中(国王)

全名 حمد بن عيسى آل خليفة
ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ
出生 (1950-01-28) 1950年1月28日(74歳)
バーレーンリファー
配偶者 サビーカ・ビント・イブラーヒーム・アール・ハリーファ英語版
子女
家名 ハリーファ家
父親 イーサ・ビン・サルマーン・アール・ハリーファ
母親 ヘサ・ビント・サルマーン・アール・ハリーファ
宗教 イスラム教スンナ派
テンプレートを表示

ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファアラビア語: حمد بن عيسى آل خليفة, ラテン文字転写: Hamad bin Isa Al Khalifa[1], 発音:Ḥamad bin ʿĪsā Āl Khalīfa(ないしはKhalīfah), ハマド・ビン・イーサー・アール・ハリーファ、1950年7月15日 - )は、初代バーレーンマリク(国王、在位:1999年3月6日 - )。ハリーファ家の君主としては第11代に当たる。バーレーンの政体を絶対君主制から立憲君主制に移行させ、議会政治の復活や女性参政権の確立など、大規模な民主化政策を断行した。

名称

実名のハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファは、「ハリーファ家のイーサー(口語発音:イーサ)の子ハマド」の意であり、本人のファーストネームである個人名(イスム)はハマドとなる。

称号については、即位直後は伝統的な君主号である「首長(アミール、Amir/Emir)」を用いていたが、2002年に国名がバーレーン国 (State of Bahrain) からバーレーン王国 (Kingdom of Bahrain) に変更されたことで「国王(マリク、Malik)」となった。

イスラーム圏では通常、貴人や年長者・識者に対して、尊称であるシェイクアラビア語発音:シャイフ)を名前の前に付けて呼ぶが、ハマドの場合はより高位の国王号を有するため付さないのが普通である[1]

略歴

以下の略歴はEmbassy of the Kingdom of Bahrainによる[2]

民主化政策

1971年のイギリスからの独立後のバーレーンは、1975年に議会を停止し絶対君主制を形成していった。これに対し、1999年3月、首長に即位したハマドは大規模な民主化政策を断行した。

まず1999年6月、特赦令を発布し政治犯の釈放と国外追放処分者の復権を行った。2001年には治安維持法治安裁判所を廃止した[3]

最も大きな改革は、2002年の憲法改正である。これによりバーレーンは王制に移行し、二院制の議会が設立され男女平等の普通選挙制も確立された。この時点でハマドの地位も首長から国王へと変化した。これらの民主化に向けた政策は欧米からは高く評価されている[4]

一方では反ハマド政権の市民数百人を政治犯として逮捕・拘束・虐待などの弾圧をしており[5][6]、度重なる市民デモによる抗議やアムネスティなどの人権擁護団体から政治犯の釈放を求められている[7][8][9][10]

人物

地位

憲法改正後の現在のハマド国王の権限は以下のようなものである。国王位はハリーファ家の世襲制と憲法に規定されている[11]

  • 立法 - 議会上院に当たる評議院議員の任命権を持つ。法律の承認と公布を行う。議会を召集する。国内外の重要事項に関して、国民投票を実施できる。
  • 行政 - 首相の建議に基づき大臣を任命する。全ての公務員を任命する。条約の締結を行う。
  • 司法 - 自ら議長を務める高等裁判評議会の建議に基づき裁判官を任命する。戒厳令を発布できる。
  • 軍事 - 国防軍の最高司令官を兼任する。全ての将兵の任免権を持つ。

信仰

イスラム教スンナ派を信仰する。しかし、国王及び内閣の多数のポストを占めるハリーファ家がスンナ派である事実は、シーア派住民の割合が高いバーレーンにおいて治安上の不安要素になっており[4]、シーア派の反政府デモ・抗議集会と治安部隊の衝突が度々発生している[12]

その他

趣味鷹狩ゴルフ釣りテニスなど[2]ワールドカップへの初出場を目指すサッカーバーレーン代表には国を挙げた援助を行っている[13]他、中東地域では初のF1誘致にも成功し、自身のスポーツへの興味を国威高揚に役立てている。また皇太子時代から設立・発展に携わり、現在も最高司令官を務める国防軍への思い入れは強い[2]

バーレーンで発行されている10ディナール紙幣に肖像が使用されている。

家族

2006年、アメリカ訪問時のサルマーン王太子(左)。右は当時のラムズフェルド国防長官

第一夫人はいとこに当たるサビーカ王妃であり、他にも妻がいる。子女は5男1女の6人がいる。

脚注

  1. ^ a b 名前の日本語カタカナ表記にはメディアにより揺れがあるが、本項目では駐日バーレーン王国大使館日本国外務省の表記に従った。
  2. ^ a b c The Monarchy” (英語). Embassy of the Kingdom of Bahrain. 2009年1月18日閲覧。
  3. ^ a b 在バーレーン王国日本国大使館:概観”. 在バーレーン王国日本国大使館. 2009年1月18日閲覧。
  4. ^ a b 在バーレーン王国日本国大使館:政治・外交”. 在バーレーン王国日本国大使館. 2009年1月18日閲覧。
  5. ^ “バーレーンで、多数の政治活動家が逮捕”. iran Japanese Radio. (2013年11月17日). http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41426-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%80%81%E5%A4%9A%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%B6%E3%81%8C%E9%80%AE%E6%8D%95 2013年11月18日閲覧。 
  6. ^ “バーレーンで、政治犯4名に対し終身刑判決”. iran Japanese Radio. (2013年11月3日). http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41142-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%80%81%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%8A%AF%EF%BC%94%E5%90%8D%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E7%B5%82%E8%BA%AB%E5%88%91%E5%88%A4%E6%B1%BA 2013年11月21日閲覧。 
  7. ^ “バーレーン政府の反体制派が抗議デモを実施”. iran Japanese Radio. (2013年10月31日). http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41084-バーレーン政府の反体制派が抗議デモを実施 2013年11月21日閲覧。 
  8. ^ “バーレーンで反政府デモが実施”. iran Japanese Radio. (2013年11月2日). http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41126-バーレーンで反政府デモが実施: 2013年11月21日閲覧。 
  9. ^ “バーレーンで、人々が、反政府デモを実施”. iran Japanese Radio. (2013年11月7日). http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41240-バーレーンで、人々が、反政府デモを実施 2013年11月21日閲覧。 
  10. ^ “アムネスティが、バーレーンの政治犯の釈放を強調”. iran Japanese Radio. (2013年11月10日). http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41292-アムネスティが、バーレーンの政治犯の釈放を強調 2013年11月21日閲覧。 
  11. ^ バーレーン王国大使館:国王”. 駐日バーレーン王国大使館. 2009年1月18日閲覧。
  12. ^ 海外安全ホームページ”. 日本国外務省. 2009年1月18日閲覧。
  13. ^ バーレーン国王からサッカー選手26人に新居のプレゼント”. Web-Tab. 2009年1月18日閲覧。
  14. ^ バーレーン王国大使館:女性”. 駐日バーレーン王国大使館. 2009年1月18日閲覧。
  15. ^ “Crown Prince meets UAE’s Minister of Foreign Affairs”. Bahrain News Agency. (2014年12月6日). http://www.bna.bh/portal/en/news/644440 2014年12月8日閲覧。 
  16. ^ F1バーレーンGP、マッサが今季初優勝”. Web-Tab. 2009年1月18日閲覧。
  17. ^ M・ジャクソン、バーレーン王子と法廷外和解”. Reuters.com. 2009年1月18日閲覧。

関連項目

外部リンク

先代
イーサ・ビン・サルマーン・アール・ハリーファ
バーレーン首長
1999年 - 2002年
次代
王制移行
先代
王制移行
バーレーン国王
2002年 - 現在
次代
-

Read other articles:

Territories under the sovereignty of the United Kingdom BOTs redirects here. For other uses, see Bots (disambiguation). Dependencies of the United Kingdom redirects here. For other uses, see Crown Dependencies. Place in United KingdomBritish Overseas Territories FlagAnthem: God Save the King Location of the United Kingdom and the British Overseas TerritoriesSovereign stateUnited KingdomLargest territoryBritish Antarctic TerritoryOfficial languagesEnglishDemonym(s)BritishBritonmultiple local d...

 

Israeli Supreme Court justice Ayala ProcacciaAyala ProcacciaJustice of the Supreme Court of IsraelIn office2001–2011 Personal detailsBorn1941 (age 82–83)Ashdot Ya'akov, IsraelEducationHebrew University of Jerusalem (LLB, MA)University of Pennsylvania (SJD) Ayala Procaccia (Hebrew: אילה פרוקצ'יה, born 1941) is a retired Israeli Justice of the Supreme Court of Israel. Before being elected to the Supreme Court in 2001, she served as a judge in the Jerusalem Magistrates’...

 

1940 film by Irving Cummings Down Argentine WayTheatrical release posterDirected byIrving CummingsScreenplay byRian JamesRalph SpenceStory byKarl TunbergDarrell WareProduced byDarryl F. ZanuckStarringBetty GrableDon AmecheCarmen MirandaCinematographyLeon ShamroyRay RennahanEdited byBarbara McLeanMusic byHarry Warren (music)Mack Gordon (lyrics)Distributed by20th Century FoxRelease dateOctober 11, 1940 (1940-10-11)Running time89 minutesCountryUnited StatesLanguageEnglishBox offic...

Unités de résistance de SinjarYBŞ Idéologie Confédéralisme démocratique Objectifs Protection des populations yézidies Statut Actif Site web ybs-yjs.com Fondation Date de formation 2014 Pays d'origine Irak Actions Zone d'opération Kurdistan irakien Organisation Chefs principaux Sheikh Khairy Khedr †Mazlum Shengal Membres 6 000[1] Groupe relié PKK, YJÊ, HPG, YPG, YPJ, HPÊ Seconde guerre civile irakienne modifier  Les Unités de résistance de Sinjar (kurde : Ye...

 

1986 studio album by Tangerine DreamUnderwater Sunlight1986 LP album coverStudio album by Tangerine DreamReleasedAugust 1986RecordedApril, 1986, BerlinGenreElectronic musicLength40:13LabelJive Electro / RelativityProducerChris Franke, Edgar Froese, Paul HaslingerTangerine Dream chronology Pergamon(1986) Underwater Sunlight(1986) Tyger(1987) Professional ratingsReview scoresSourceRatingAllMusic[1] Underwater Sunlight is the twenty-ninth major release and sixteenth studio album ...

 

2016年美國總統選舉 ← 2012 2016年11月8日 2020 → 538個選舉人團席位獲勝需270票民意調查投票率55.7%[1][2] ▲ 0.8 %   获提名人 唐納·川普 希拉莉·克林頓 政党 共和黨 民主党 家鄉州 紐約州 紐約州 竞选搭档 迈克·彭斯 蒂姆·凱恩 选举人票 304[3][4][註 1] 227[5] 胜出州/省 30 + 緬-2 20 + DC 民選得票 62,984,828[6] 65,853,514[6]...

Indigenous people to the Colorado River in the Mojave Desert Mojave PeopleHenry Welshe, Mojave tribal chairman of Colorado River Indian Reservation council, c. 1944–46Total population2,000 (Golla, 2007);[1] 967 (1990)[2]Regions with significant populations United States ( Arizona)LanguagesMojave, English[1]Religiontraditional tribal religionRelated ethnic groupsMaricopa, Walapai, Havasupai, and Yavapai[1] Mohave or Mojave (Mojave: 'Aha Makhav)...

 

Romain Noble (kiri) melawan Tian Jianquan (kanan) pada pertandingan final Kejuaraan Dunia. Anggar kursi roda adalah variasi anggar yang dikhususkan bagi atlet penyandang cacat. Anggar kursi roda berada dalam naungan International Wheelchair and Amputee Sports Federation (IWAS), yang merupakan bagian dari Komite Paralimpiade Internasional. Olahraga ini menjadi salah satu cabang olahraga dalam pelaksanaan Paralimpiade Musim Panas yang berlangsung setiap empat tahun. Kejuaraan Kejuaraan Dunia Ed...

 

التدخل بقيادة الولايات المتحدة في العراق (2014–2021) جزء من الحرب على الإرهاب، الحرب الأهلية العراقية (2014–2017) طائرة إف 18 أمريكية على حاملة الطائرات يو إس إس جورج بوش (CVN-77) قبل إطلاق العملية في العراق معلومات عامة التاريخ 15 يونيو 2014 - 9 ديسمبر 2021[1][2] الموقع العراق الحالة �...

1956 single by Roy Orbison and the Teen KingsGo Go Go (Down the Line)Single by Roy Orbison and the Teen Kingsfrom the album She Cried A-sideOoby DoobyReleasedMay 1956RecordedMarch 27, 1956, Memphis, TNGenreRock and roll, rockabillyLength2:11LabelSunSongwriter(s)Roy OrbisonProducer(s)Sam PhillipsRoy Orbison and the Teen Kings singles chronology Tryin' to Get to You (1956) Go Go Go (Down the Line) (1956) Rock House (1956) Go Go Go (Down the Line) (often credited as Down the Line) is a song by R...

 

American artist (1912–1986) Lincoln BorglumBornJames Lincoln de la Mothe Borglum(1912-04-09)April 9, 1912Stamford, Connecticut, U.S.DiedJanuary 27, 1986(1986-01-27) (aged 73)Corpus Christi, Texas, U.S.Known forSculpture, photographyParentGutzon Borglum (father) James Lincoln de la Mothe Borglum (April 9, 1912 – January 27, 1986) was an American sculptor, photographer, author and engineer; he was best known for overseeing the completion of the Mount Rushmore after the death o...

 

This article is about ended Netflix original series and related specials. For current and upcoming Netflix original series and related specials, see List of Netflix original programming. For Netflix original stand-up comedy specials, see List of Netflix original stand-up comedy specials. For Netflix original films, see Lists of Netflix original films. For Netflix exclusive international distribution TV shows, see Lists of Netflix exclusive international distribution programming. These shows ...

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) بطولة العالم للدراجات على المضمار 1994 التفاصيل التاريخ 1994 الموقع  إيطاليا (باليرمو) نوع السباق سباق الد...

 

الفتحُ الإسلاميُّ لِلسِندِ جزء من الفُتوحاتُ الإسلاميَّة خريطة تُصوِّرُ أقصى ما بلغته الفُتُوحات الإسلاميَّة بِقيادة مُحمَّد بن القاسم في شمال غرب الهند حوالي سنة 711م. معلومات عامة التاريخ 44هـ \ 664م - 96هـ \ 715م الموقع وادي السند النتيجة نصرٌ إسلاميٌ دُخُول السند في حوزة الم...

 

Species of hornet Oriental hornet on Cyprus Conservation status Data Deficient  (IUCN 3.1)[1] Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Arthropoda Class: Insecta Order: Hymenoptera Family: Vespidae Genus: Vespa Species: V. orientalis Binomial name Vespa orientalisLinnaeus, 1771 Distribution of Vespa orientalis[2][3][4] The Oriental hornet (Vespa orientalis) is a social insect species of the family Vespidae. It can be found ...

  لمعانٍ أخرى، طالع غايا (توضيح).   هذه المقالة عن غايا في الميثولوجيا اليونانيّة. لموقع غايا، طالع غايا أونلاين. غايا   زوجات أورانوستارتاروس  الأب كاوس،  وأيثر  الأم هميرا  ذرية كرونوس[1]،  وأورانوس،  وريا[2]،  وأوقيانوس،  وتايفوس، ...

 

シュリーレン法により撮影された衝撃波 衝撃波(しょうげきは、英: shock wave)は、主に流体中を伝播する、圧力などの不連続な変化のことであり、圧力波の一種である。 詳細 主に媒質中を超音速で移動する物体の周りに発生し、媒質中の音速よりも速い速度、すなわち超音速で伝播、急速に減衰して最終的には音波(ソニックブーム)となる。 また、波面後方で圧...

 

1962 novella by Alexander SolzhenitsynFor the film adaptation, see One Day in the Life of Ivan Denisovich (film). One Day in the Life of Ivan Denisovich AuthorAleksandr SolzhenitsynOriginal titleОдин день Ивана ДенисовичаTranslatorsRalph Parker (1963); Ron Hingley and Max Hayward (1963); Gillon Aitken (1970); H.T. Willetts (1991)LanguageRussianGenreHistorical Fiction; Prison Novel; Political NovelPublisherSignet ClassicPublication date1962Publication placeSoviet Un...

太田 雄貴 2014年1月18日、ワールドカップにて基本情報国籍 日本誕生日 (1985-11-25) 1985年11月25日(38歳)身長 171cm[1]利き手 右種目 フルーレ 獲得メダル 日本 男子 フェンシング オリンピック 銀 2008 北京 フルーレ個人 銀 2012 ロンドン フルーレ団体 世界選手権 金 2015 モスクワ フルーレ個人 アジア競技大会 金 2006 ドーハ フルーレ個人 太田 雄貴(おおた ゆうき、1985�...

 

Richard John Roberts Premio Nobel per la medicina 1993 Richard John Roberts (Derby, 6 settembre 1943) è un biochimico e biologo inglese, vincitore, insieme a Phillip Sharp, del premio Nobel per la medicina nel 1993, «per la scoperta dello splicing dei geni»[1]. Indice 1 Giovinezza, educazione e carriera 2 Studi e scoperte 3 Premi e riconoscimenti 4 Note 5 Altri progetti 6 Collegamenti esterni Giovinezza, educazione e carriera Roberts nacque a Derby, figlio di Edna (Allsop) e Jo...