ノガン科(ノガンか、Otididae)は、鳥類の1科である。ノガン目唯一の科だが[1]、以前はツル目に分類されていた。模式属はノガン属。
分布
アフリカ大陸、ユーラシア大陸、オーストラリア、パプアニューギニア
特徴
形態
体形は頑丈で、頸部は長い。
嘴は短い。後肢は長く、第1趾がない。そ嚢はないが、筋胃は頑丈で盲腸が長い。また砂を大量に摂取し、消化に役立てている。尾脂腺がない。
生態
草原やサバンナ、ステップ、半砂漠地帯に生息する。
食性は雑食で、昆虫、両生類、小型爬虫類、鳥類の卵、小型哺乳類、植物の芽、果実、種子などを食べる。主に地表を徘徊し採食する。
メスのみが抱卵と育雛を行う。
分類
属と科
11属27種が属す[2]。※をつけた属はショウノガン属に含める説もある。
オオノガン、チュウノガン、ショウノガンの呼称は、体の大きさを表すだけのもので分類的に整理されていないとして、全ての和名から「オオ」「チュウ」「ショウ」を除いている書籍もある。
分類史
従来の多くの分類でツル目に含められてきた。伝統分類ではノガン亜目 Otides の唯一の科とされていた。Sibleyらは、ツル亜目ノガン下目 Otidides の唯一の科とした。
系統
ノガン目+ツル目+カッコウ目が単系統をなす可能性が高い[3]。つまり、分離元のツル目とはやや近縁である。
人間との関係
生息地では食用とされることもある。
開発や放牧による生息地の破壊、乱獲などにより生息数が減少している種もいる。また警戒心が強く人間や家畜が近づくと巣を捨てることもあり、繁殖の妨害による生息数の減少も懸念されている。
ウィキメディア・コモンズには、
ノガン科に関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズに
ノガン科に関する情報があります。
出典
参考文献
外部リンク
|
---|
古顎類 | |
---|
新顎類 |
キジカモ類 | |
---|
新鳥類 |
Strisores | |
---|
系統群(名称不明) | |
---|
Columbimorphae | |
---|
ツル目 | |
---|
Mirandornithes | |
---|
チドリ目 | |
---|
Phaethoquornithes |
Eurypygimorphae | |
---|
Aequornithes | |
---|
|
---|
ツメバケイ目 | |
---|
Telluraves |
タカ目 | |
---|
フクロウ目 | |
---|
ネズミドリ目 | |
---|
Cavitaves | |
---|
Australaves | |
---|
|
---|
|
---|
|
---|
Source: Orders of Birds - IOC World Bird List(国際鳥類学会議) |