セジロクマノミ (学名:Amphiprion sandaracinos )は、スズメダイ科 に分類される海水魚 の一種。和名の通り背中が白い事が特徴[ 2] 。イソギンチャク と共生 しており、触手の影響は受けない。厳密な順位制 を持っており、繁殖雌が最も大きく、繁殖雄が次に大きく、非繁殖雄は順位が下がるにつれて体も小さくなる[ 3] 。繁殖雌が死亡すると繁殖雄が性転換し、最大の非繁殖雌が繁殖雄になる[ 4] 。
形態
クマノミ属の中では小型で、全長は雌で11 cm、雄で3 - 6.5 cm[ 5] 。体は側扁した楕円形で、丸みを帯びている[ 6] 。体色は明るいオレンジ色で、背中の白帯は上唇から始まり、尾鰭基部で終わる[ 4] [ 5] 。背鰭は部分的に白く、その他の鰭は体と同じ色。虹彩は明るい黄色。背鰭は9棘と6 - 18軟条から、臀鰭は2棘と12軟条から成る[ 7] 。
分布と生態
主にフィリピン からインドネシア 、ニューギニア に至るインド太平洋 中部に分布する[ 7] 。その他にも、オーストラリア 北西部、クリスマス島 、メラネシア 、日本 で見られる[ 4] [ 5] 。水深20 mまでのサンゴ礁 の斜面とラグーン に生息し、小規模な群れで生活する[ 8] 。
シライトイソギンチャク 、アラビアハタゴイソギンチャク と共生する[ 4] [ 9] 。卵は岩などに付着し、親が新鮮な海水を送り込んで維持する[ 7] 。ニューギニア島 北部では、Amphiprion chrysopterus と交雑することがあり、雑種が生まれている[ 10] 。2011年の観察によると、本種とクマノミ が同じイソギンチャクと共生しており、クマノミは他の魚は追い払っていたが本種に対しては何もしなかった[ 11] 。
人との関わり
温暖化、海の酸性化によるイソギンチャクの白化の影響を受けている。また飼育の為に多数捕獲されており、クマノミ属の取引量のうち、75%が野生個体であった[ 12] [ 13] 。これにより一部地域では生息密度が低下しており[ 14] 、イソギンチャクの白化が促進されることが懸念されている[ 15] 。飼育下繁殖の例もある[ 8] 。
脚注
^ Curtis-Quick, J. (2010). “Amphiprion sandaracinos ” . IUCN Red List of Threatened Species 2010 : e.T154812A4639767. doi :10.2305/IUCN.UK.2010-4.RLTS.T154812A4639767.en . https://www.iucnredlist.org/species/154812/4639767 .
^ 『クマノミ全種に会いに行く』69頁
^ Buston PM (May 2004). “Territory inheritance in clownfish” . Proc. Biol. Sci. 271 (Suppl 4): S252–4. doi :10.1098/rsbl.2003.0156 . PMC 1810038 . PMID 15252999 . https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1810038/ .
^ a b c d Fautin, Daphne G.; Allen, Gerald R. (1997). Field Guide to Anemone Fishes and Their Host Sea Anemones . Western Australian Museum. ISBN 9780730983651 . オリジナル の18 October 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141018095043/http://www.nhm.ku.edu/inverts/ebooks/intro.html
^ a b c Lougher, T. (2006). What Fish?: A Buyer's Guide to Marine Fish . Interpet Publishing. p. 20. ISBN 978-1-84286-118-9 . https://books.google.com/books?id=NKMoAAAACAAJ
^ Lieske, E.; Myers, R. (2001). Coral reef fishes . Princeton University Press. ISBN 9780691089959 . https://archive.org/details/coralreeffishes00lies
^ a b c Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Amphiprion sandaracinos " in FishBase . March 2024 version.
^ a b “Orange Anemonefish, Amphiprion sandaracinos Allen 1972 ”. Fishes of Australia . 2024年3月2日 閲覧。
^ Ollerton J; McCollin D; Fautin DG; Allen GR. (2007). “Finding NEMO: nestedness engendered by mutualistic organization in anemonefish and their hosts” . Proc R Soc B Biol Sci 274 (1609): 591–598. doi :10.1098/rspb.2006.3758 . PMC 1766375 . PMID 17476781 . https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1766375/ .
^ Gainsford, A.; van Herwerden, L.; Jones, G.P. (2015). “Hierarchical behaviour, habitat use and species size differences shape evolutionary outcomes of hybridization in a coral reef fish”. Journal of Evolutionary Biology 28 (274): 591–598. doi :10.1111/jeb.12557 . PMID 25414094 .
^ Bos, Arthur (2012). “Clownfishes Amphiprion clarkii and A. sandaracinos (Pomacentridae) coexist in the sea anemone Stichodactyla mertensii ”. Coral Reefs 30 (2): 369. doi :10.1007/s00338-010-0713-3 .
^ Dhaneesh, K.V.; Vinoth, R.; Gosh, S.; Gopi, M.; Kumar, T.T. Ajith; Balasubramanian, T. (2013). “Hatchery Production of Marine Ornamental Fishes: An Alternate Livelihood Option for the Island Community at Lakshadweep”. In Sundaresan, J.. Climate Change and Island and Coastal Vulnerability . 17 . pp. 253–265. doi :10.1007/978-94-007-6016-5_17 . ISBN 978-94-007-6015-8
^ Taylor, M.; Green, E. & Razak, T. (2003). From ocean to aquarium: A global trade in marine ornamental species . UNEP world conservation and monitoring centre (WCMC). pp. 1–64. http://www.unep.org/pdf/from_ocean_to_aquarium_report.pdf 2024年3月2日 閲覧。
^ Shuman, Craig; Hodgson, Gregor; Ambrose, Richard F. (2005). “Population impacts of collecting sea anemones and anemonefish for the marine aquarium trade in the Philippines” . Coral Reefs 24 (4): 564–573. Bibcode : 2005CorRe..24..564S . doi :10.1007/s00338-005-0027-z . https://www.researchgate.net/publication/226522145 .
^ Jones, A.M.; Gardner, S.; Sinclair, W. (2008). “Losing 'Nemo': bleaching and collection appear to reduce inshore populations of anemonefishes” . Journal of Fish Biology 73 (3): 753–756. Bibcode : 2008JFBio..73..753J . doi :10.1111/j.1095-8649.2008.01969.x . http://acquire.cqu.edu.au:8080/vital/access/services/Download/cqu:3916/ATTACHMENT03?open=true .
参考文献
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
セジロクマノミ に関連するカテゴリがあります。