スコットランド省

歴史上存在するスコットランド省(スコットランドしょう)は、以下の2つである。

  1. スコットランド省(: Scottish Officeスコットランド・ゲール語: Riaghaltas na h-Alba)は、1885年から1999年まで存在したイギリスの行政機関の一つ。
  2. スコットランド省(: Scotland Officeスコットランド・ゲール語: An Oifis Albannach)は、2003年に設置されたイギリスの行政機関の一つ。

スコットランド省 (1885-1999)

概要

イギリス政府閣内大臣であるスコットランド大臣の管轄下において、幅広くスコットランドに関係する事柄を遂行していた。1999年スコットランド議会が再開されたことを受け、スコットランド省の業務のほとんどは新しく設置されたスコットランド政府に移管された。そのため、現在はごく限定された役割のみが司法省外局として新たに設置されたスコットランド省(Scotland Office)に残されているのみである。

設置の経緯

1707年合同法をうけて旧スコットランド議会が停止された後、イギリス政府の中に新たにスコットランド大臣の職が設けられた。スコットランド大臣はスコットランドにおける行政全般について、スコットランドにおける法務長官(Lord Advocate)と共に責任を負っていた。その後、1746年にスコットランド大臣は一旦廃止され、法務長官がスコットランドにおける行政執行の責任を引きうけることになった。1828年には内務大臣が「スコットランド担当」としての役割を正式に担うようになったが、法務長官も引き続きスコットランドの声を代弁する役割をイギリス政府において果たし続けた。

19世紀に入り、国家としての行政システムが整備されるにつれ、イギリス政府が担うべき役割は膨張の一途を辿った。とりわけ地方行政は大きな負担であった。公衆衛生や貧民救済法、道路整備や教育といった各地域の性格と密接に関係した事柄や、都市設計や病院の設置、水道の設備と治水といった分野は各地方自治体が主要な役割を担っていたが、それら無数の地方における活動が円滑に遂行されていることを政府が監視する必要があったのである。そのため、政府はいくつかの監査委員会を設けることで、中央の負担を軽減しようと試みた。当時設置された代表的な監査委員会は、貧民救済法についての監査委員会(1845年1894年)、精神異常についての委員会(1857年1913年)、そして国王諮問機関としてのスコットランド教育局である。

しかしながら、それらの諸委員会の責任はあまり明確ではなかったうえに、委員が専門家ではなく素人によって構成されがちであったことから政府は積極的にそれらに介入する必要があり、結局のところ政府の負担を減らすことにはならなかった。そこで1869年、スコットランド選出の国会議員が、当時の首相であるグラッドストンに、各委員会に責任を持ちうるスコットランド専任の大臣を設置するように嘆願したが、すぐには叶えられなかった。最終的に、スコットランド大臣とスコットランド省が設置されたのは、1886年である。

歴史

新たに設置されたスコットランド大臣(Secretary for Scotland)は、1892年からは閣内大臣となり、1926年にはその職は内務大臣(Secretary of State)と同等のものまで格上げされた(そのため、英語ではこの後 Secretary of State for Scotland と改名されることになったが、日本語で訳し分けることは通常無い)。1919年には国民の健康に関する領域までスコットランド大臣の権限は拡大されたことをうけ、厚生省にスコットランド厚生政務次官(Parliamentary Under-Secretary)が新設された。この新たな次官職は、1926年にはスコットランド大臣の政務次官として移動された。

政務次官職はその後もスコットランド大臣の下に1940年1951年と追加され、最終的には1951年にスコットランド副大臣も新設された。1969年から1970年にかけて、各政務次官が担ってきた役割は追加された副大臣によって置き換えられていった。1974年から1979年にかけて、二つの副大臣と三つの政務次官が、一つの副大臣に役割が収斂された。

問題点

スコットランド省は、イギリス政府においてスコットランドを代表する役割を果たしてきた。その伝統的な役割は、いわばイギリス政府の方針をスコットランドの利害とすり合わせ、調整するクッションのようなものであった。そのためスコットランド大臣は、しばしば政府に対して政策のスコットランド向けの改善案を提示する役目を果たしていた。

このように、スコットランド省はあくまでも調整を旨とする省庁であり、政策における独自性・革新性を打ち出したり、スコットランドにおける求心力を発揮するようなものではなかった。1980年代のサッチャー政権時代を通じて、保守党の支持率は全国平均に反してスコットランドで低下の一途を辿ったが、これはスコットランドの利害が必ずしも中央政府の行政方針に反映されていないと感じられていたことにも一因がある。その際、本来は両者の関係の緩和剤となるべきスコットランド省が十分な役割を果たせなかったことは、1990年代にはいってスコットランド自治の観点から問題視されることになった。

最終的には、1998年に議会で可決された1998年スコットランド法に基づく権限委譲によって、1999年スコットランド議会が再開されるとともにスコットランド政府が設置されることで、それまでスコットランド省と大臣が果たしていた役割のほとんどはスコットランドに移管された。現在は限定された機能がイギリス政府に残されているのみだが、依然としてスコットランド大臣は閣内大臣として残されている。

参考文献

  • Torrance, David. The Scottish Secretaries. Birlinn, 2006.
  • Parry, Richard. "The Scottish Office in the 1980s." in Brown, Alice, and David McCrone, eds. The Scottish Government Yearbook 1991. Edinburgh: University of Edinburgh, 1991, 174-87.

スコットランド省 (2003-現在)

スコットランド省事務所は在エディンバラ日本国総領事館の隣りにある(2015年)

役割

2003年に新たに設置されたスコットランド省は、イギリス政府(中央政府)においてスコットランドを代表することとスコットランドに関係する事務を担い、スコットランドへの権限委譲の円滑な運用を促進し、ロンドンの中央政府とエディンバラのスコットランド政府の間の橋渡し役となり、中央政府に留保されたスコットランドに関係する問題を管理・運営する。

歴史

スコットランド議会が出現してスコットランド政府に権限が委譲されるまでの間ずっと、旧スコットランド省は主要なイギリスの行政機関であり、スコットランド国内の統治に係わる多くの面を扱っていた。その位置づけは、行政的委譲 (administrative devolution) として知られた。権限の委譲以来、その権限は留保された問題に関連するものに制限され、その問題も中央政府の他の省庁により扱われることはなかった。そして、スコットランド省はウェールズ省英語版と共に、憲法事項省英語版に吸収合併され、さらにその憲法事項省も司法省へと再編された。また、スコットランド大臣1998年スコットランド法の下で、スコットランド議会の運営を監督する一定の権限も有する。

Read other articles:

Railway station in Pakistan Jungshahi Railway Stationجنگ شاہی ریلوے اسٹیشن جنگ شاهي ريلوي اسٽيشنGeneral informationCoordinates24°51′20″N 67°46′21″E / 24.8555°N 67.7726°E / 24.8555; 67.7726Owned byMinistry of RailwaysLine(s)Karachi–Peshawar Railway LineOther informationStation codeJGSServices Preceding station Pakistan Railways Following station Ran Pethanitowards Kiamari Karachi–Peshawar Line Braudabadtowards Peshawar...

Language spoken in 10th century AD Old Tagalogᜎᜓᜋᜅ᜔ ᜆᜄᜎᜓᜄ᜔ Lumang TagalogRegionPhilippines, particularly the present-day regions of Calabarzon and MimaropaEra10th century AD (developed into Classical Tagalog in c. 16th century)Language familyAustronesian Malayo-PolynesianPhilippineGreater Central PhilippineCentral PhilippineOld TagalogWriting systemBaybayinLuzon Kawi (before c. 1300)Language codesISO 639-3– This article contains Baybayin script. Without proper renderin...

Alf Genon Plaats uw zelfgemaakte foto hier Persoonlijke informatie Volledige naam Alfred Diedonné Geboortedatum 30 september 1903 Geboorteplaats Herstal Overlijdensdatum 25 oktober 1974 Nationaliteit Belgische Gewicht LichtgewichtWeltergewicht Sportieve informatie Discipline Boksen Olympische Spelen 1924 Portaal    Sport Alfred Diedonné (Herstal, 30 september 1903 – 25 oktober 1974[1]), beter bekend onder zijn pseudoniem Alf Genon, was een Belgisch bokser. Levensloop Hij...

Seyhan kan verwijzen naar: Seyhan (district), een district van de Turkse provincie Adana Seyhan (rivier), een rivier Bekijk alle artikelen waarvan de titel begint met Seyhan of met Seyhan in de titel. Dit is een doorverwijspagina, bedoeld om de verschillen in betekenis of gebruik van Seyhan inzichtelijk te maken. Op deze pagina staat een uitleg van de verschillende betekenissen van Seyhan en verwijzingen daarnaartoe. Bent u hier via een pagina in Wikipedia terechtgeko...

The Annie Larsen affair was a gun-running plot in the United States during World War I.[1] The plot, involving India's Ghadar Party, the Irish Republican Brotherhood and the German Foreign office, was a part of the larger so-called Hindu–German Conspiracy,[2] and it was the prime offence cited in the 1917 Hindu–German Conspiracy Trial, described at the time as the longest and most expensive trial in American legal history.[3] Background Main article: Hindu–German...

Keraton Sumedang Larang adalah sebuah keraton yang dibangun di bekas kediaman raja Kusumadinata II atau juga dikenal sebagai Prabu Geusan Ulun yang berada di Kabupaten Sumedang, Jawa Barat, Indonesia. Sejarah Keris Naga Sasra yang digunakan oleh Pangeran Kornel (Pangeran Kusumahdinata IX) saat bersalaman menggunakan tangan kiri (gestur ini petanda adanya perlawanan terhadap kebijakan Belanda dalam pembangunan Jalan Raya Pos dengan Gubernur Jenderal Daendels pada peristiwa Cadas Pangeran). Kuj...

American university president (1852–1932) This article is about the educator. For the painter, see George Winston. George T. WinstonWinston pictured in The Agromeck 1903, North Carolina State yearbookPresident of theUniversity of North CarolinaIn office1891–1896Preceded byKemp Plummer BattleSucceeded byEdwin AldermanChancellor ofNorth Carolina State UniversityIn office1899–1908President of theUniversity of Texas at AustinIn office1896–1899 Personal detailsBorn(1852-10-12)October 12, 1...

  لمعانٍ أخرى، طالع غاري سميث (توضيح). غاري سميث معلومات شخصية الميلاد 3 ديسمبر 1968 (العمر 55 سنة)هارلو  مركز اللعب وسط الجنسية المملكة المتحدة  معلومات النادي النادي الحالي ناشفيل أس سي (head coach) مسيرة الشباب سنوات فريق 1982–1983 أرسنال 1983–1985 فولهام المسيرة الاحترافية1 س�...

Japanese softball player Not to be confused with the member of Seagull Screaming Kiss Her Kiss Her. This biography of a living person relies on a single source. You can help by adding reliable sources to this article. Contentious material about living people that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately. (August 2021) (Learn how and when to remove this template message) Sachiko Ito Medal record Women's softball Representing  Japan Olympic Games 2008 Beijing Team competi...

Pemerintahan Korea SelatanHangul대한민국정부 Hanja大韓民國政府 Alih AksaraDaehanminguk JeongbuMcCune–ReischauerTaehanmin’guk Chŏngbu Korea Selatan Artikel ini adalah bagian dari seri Politik dan KetatanegaraanRepublik Korea Konstitusi Pemerintahan Presiden (daftar) Yoon Suk-yeol Perdana Menteri (daftar) Han Duck-soo Wakil Perdana Menteri (daftar) Dewan Negara Sekretariat Kepresidenan Majelis Nasional Ketua Chung Sye-kyun Daftar anggota Yudisial Mahkamah Konstitusi Presiden: K...

Kenyan television and radio presenter Amina Abdi RabarBornAmina AbdiNairobi, KenyaNationalityKenyanOccupations TV host Singer songwriter actress Presenter Amina Abdi Rabar (born 1989) is a Kenyan TV Presenter and Radio Presenter, based in Nairobi, Kenya. She hosts the breakfast show on 98.4 Capital FM, Nairobi She is also fluent in English and Swahili. She hosts The Trend.[1] Biography Amina was born in Nairobi, Kenya. She lived in Kawangware and Eastleigh, two modest estates in Nairo...

Bakery in the U.S. state of Washington Fuji BakeryExterior of the bakery in Seattle's Chinatown–International District, 2022Restaurant informationEstablishedMay 2009 (2009-05)Owner(s)Susien LeePrevious owner(s)Akihiro NakamuraStateWashingtonCountryUnited StatesWebsitefujibakeryinc.com Fuji Bakery is a bakery with multiple locations in the Seattle metropolitan area, in the U.S. state of Washington.[1][2] Description The bakery has served brioche and mochi doughnuts,...

Joseph Justus Scaliger Joseph Justus Scaliger oder auch Joseph Juste Scaliger (* 5. August 1540 in Agen, heute Département Lot-et-Garonne; † 21. Januar 1609 in Leiden) war das zehnte Kind und der dritte Sohn von Julius Caesar Scaliger und Andiette de Roques Lobejac. Er gilt als einer der größten Gelehrten der zweiten Hälfte des 16. Jahrhunderts. Inhaltsverzeichnis 1 Jugend 2 Der Begleiter Chastaigners 3 An der Universität Leiden 4 Der Sturz 5 Quellenlage 6 Schriften 7 Literatur 8 ...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: All You Need Is Me – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2015) (Learn how and when to remove this template message) 2008 single by MorrisseyAll You Need Is MeSingle by Morrisseyfrom the album Greatest Hits B-side Children in Pieces My Dearest L...

Japanese noise rock band Melt-BananaMelt-Banana in 2010Background informationOriginTokyo, JapanGenresNoise rockexperimental rockhardcore punkelectronic rockgrindcoreprogressive rocknoise popYears active1992–presentLabelsA-ZapGold Standard LabsSkin GraftMembersYasuko Onuki Ichiro AgataPast membersSudoh Toshiaki Oshima Watchma Rika HamamotoWebsitemelt-banana.net Melt-Banana is a Japanese noise rock[1] band that is known for playing extremely fast noise rock and hardcore punk mixed wit...

1915 film by D. W. Griffith This article is about the 1915 silent film. For other uses, see The Birth of a Nation (disambiguation). The Birth of a NationTheatrical release posterDirected byD. W. GriffithScreenplay byD. W. GriffithFrank E. WoodsBased onThe Clansmanby Thomas Dixon Jr.Produced byD. W. GriffithHarry Aitken[1]Starring Lillian Gish Mae Marsh Henry B. Walthall Miriam Cooper Ralph Lewis George Siegmann Walter Long CinematographyBilly BitzerEdited byD. W. GriffithMusic byJosep...

WK veldrijden 1994 Datum 30 januari 1994 Plaats Koksijde, België Editie 45 Organisator UCI Kampioenen Mannen elite Paul Herygers Jongens junioren Gretienus Gommers Navigatie ← 1993     1995 → Veldrijden Portaal    Wielersport De wereldkampioenschappen veldrijden 1994 werden gehouden op 30 januari 1994 in Koksijde, België. De wedstrijd Op een vrij droge omloop nam de Nederlandse topfavoriet Richard Groenendaal de beste start. Hij liet de Belgische favoriet Paul Heryge...

Haskell web framework ServantOriginal author(s)Alp Mestanogullari, Sönke Hahn, Julian ArniInitial release2014; 9 years ago (2014)Written inHaskellOperating systemCross-platformAvailable inEnglishTypeWeb frameworkLicenseBSD 3-clause license[1]Websitewww.servant.dev Servant is a popular web framework based on the programming language Haskell, with an emphasis on data type safety.[2][3][4] Servant provides a type-level domain-specific language (...

For other uses, see Dissociation (disambiguation). Neuropsychology Topics Brain regions Clinical neuropsychology Cognitive neuropsychology Cognitive neuroscience Dementia Human brain Neuroanatomy Neurophysiology Neuropsychological assessment Neuropsychological rehabilitation Traumatic brain injury Brain functions Arousal Attention Consciousness Decision making Executive functions Natural language Learning Memory Motor coordination Perception Planning Problem solving Thought People Alan Baddel...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Entre Marx y una Mujer Desnuda – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2023) (Learn how and when to remove this template message) First edition (publ. Siglo XXI) Entre Marx y una Mujer Desnuda (Between Marx and a Naked Woman) is a 1976 novel writ...