- ザクセン=ゴータ公国
- Herzogtum Sachsen-Gotha
-
←
|
1640年 - 1680年
|
↓
|
|
|
(国旗)
| (国章)
|
-
-
ザクセン=ゴータ(ドイツ語: Sachsen-Gotha)は1640年から1680年まで存在した、ヴェッティン家エルネスティン系が統治した公国。領土は現ドイツのテューリンゲン州の一部にあたる。
歴史
1640年、ザクセン=ヴァイマル公ヴィルヘルムは弟のエルンスト1世のためにザクセン=ゴータの分領を創設した。エルンスト1世はゴータに居を構え、1643年から1654年まで自らの居城であるフリーデンシュタイン城(英語版)を築き上げた。また同時にザクセン=アイゼナハ公国も創設され、三男坊のアルブレヒト4世(英語版)が公位についた。
アルブレヒト4世は1644年に子のないまま死去、ヴィルヘルムが首都のアイゼナハとヴァルトブルクを獲得した一方、エルンスト1世は残りの大部分を相続した。1660年、エルネスティン家とアルベルティン家の間で数十年間争われたヘンネベルク家(英語版)領の相続[1]がようやく決着、ザクセン=ゴータもその一部を併合した。1672年にザクセン=アルテンブルク公フリードリヒ・ヴィルヘルム3世が後継者のないまま死去すると、エルンスト1世は妻エリザベート・ゾフィー・フォン・ザクセン=アルテンブルク(英語版)を通してザクセン=アルテンブルクの大半を併合した。このとき、エルンスト1世はザクセン=ゴータ=アルテンブルク公の称号を得た。
1675年にエルンスト1世が死去するときには公国の所領が創設時より大きく拡大した。長男のフリードリヒ1世(英語版)はまず弟たちと共同で統治し、続いて1680年に公国を分割した。フリードリヒ1世はゴータとアルテンブルク、およびザクセン=ゴータ=アルテンブルク公の称号を維持した。これ以降の歴史はザクセン=ゴータ=アルテンブルクを参照のこと。
ザクセン=ゴータ公の一覧
脚注
参考文献