クシノマヴロ |
---|
ブドウ (Vitis) |
|
色 |
黒 |
---|
種 |
Vitis vinifera |
---|
別名 |
Xynomavro, Mavro Naoussis, Popolka |
---|
原産地 |
ギリシャ |
---|
主な産地 |
ナウサ、ドウメニッサ、アミンタイオ |
---|
VIVC番号 |
13284 |
---|
ワインの特徴 |
---|
特徴 |
タンニン含量が高く、中-高酸性度 |
---|
テンプレートを表示 |
クシノマヴロ(ギリシア語: Ξινόμαυρο [ksiˈno̞mavro̞])は、ギリシャのイマティア県ナウサ、アミンタイオ周辺やマケドニア等の赤ワイン用のブドウ品種である[1][2]。ナウサ、ゴウメニッサ、アミンタイオ、ラプサニ、トゥリコモ、シアティスタ、ヴェルヴェントスや少量であるが、アトス山、オサ山、ヨアニナ、マグネシア、カストリア、トリカラでも栽培される。2010年の栽培面積は1971ha[3]で全てギリシア国内であったが、2013年には2239haに増加し、中国の甘粛省を含む世界中[4]に広がっている。
ワイン
ナウサで作られる赤ワインは、ギリシャの最も重要でよく知られたワインの1つである。ナウサの保護原産地呼称は1971年に確立され、クシノマヴロを100%使うことが要件である。出来の良いものは、高い酸性度とタンニン含量のためによく熟成され、イタリア最高のワインと見做されるバローロに匹敵するといわれるネッビオーロで作ったワインに十分近いものになる[5]。ゴウメニッサでは、しばしばネゴスカとブレンドし、とてもフルーティーでアルコール度数の高いワインが作られる[6]。
出典