ギ酸

ギ酸
{{{画像alt2}}}
識別情報
CAS登録番号 64-18-6
E番号 E236 (防腐剤)
KEGG C00058
RTECS番号 LQ4900000
特性
化学式 CH2O2
モル質量 46.025 g mol−1
示性式 HCOOH
外観 無色の液体
密度 1.2196 g cm−3
融点

8.40 °C, 282 K, 47 °F

沸点

100.75 °C, 374 K, 213 °F

への溶解度 任意に混和
酸解離定数 pKa 3.75
粘度 1.57 cP at 26 °C
構造
分子の形 Planar
双極子モーメント 1.41 Debye(gas)
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −424.72 kJ mol−1
標準燃焼熱 ΔcHo −254.62 kJ mol−1
標準モルエントロピー So 128.95 J mol−1K−1
標準定圧モル比熱, Cpo 99.04 J mol−1K−1
危険性
主な危険性 腐食性; 刺激性;
NFPA 704
2
3
0
Rフレーズ R10, R35
Sフレーズ (S1/2), S23, S26, S45
引火点 69 °C
関連する物質
関連するカルボン酸 酢酸
プロピオン酸
関連物質 ホルムアルデヒド
メタノール
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ギ酸(ギさん、蟻酸、: formic acid)は、分子量が最小のカルボン酸である。IUPAC命名法ではメタン酸 (methanoic acid) が系統名である。カルボキシ基(-COOH)以外にホルミル基(-CHO)も持つため、性質上、還元性を示す。空気中で加熱すると発火しやすい。なお、ギ酸を飽和脂肪酸として見た時は、常温常圧において他の飽和脂肪酸よりも比重が大きいことで知られる。多くの飽和脂肪酸の比重が1を下回っているのに対し、ギ酸の比重は約1.22と酢酸よりもさらに比重が大きい。ギ酸は工業的に生産されており、その水溶液は市販されている。

生成方法

酢酸生産時の副生成物としてギ酸が得られるが、それだけでは不足するため他の方法を用いたギ酸の生成も行われている。

メタノール一酸化炭素を強塩基存在下で反応させると、ギ酸メチルが生成する。

工業的にはこの反応は高圧液相下で行われる。典型的な反応条件は 80 ℃、40気圧でナトリウムメトキシドを用いるというものである。ギ酸メチルを加水分解するとギ酸が生成する。

しかしながらメチルエステルの加水分解を効率的に進行させるには大過剰のが必要であるため、他の化合物を経由した加水分解も行われている。ギ酸メチルをアンモニアと反応させホルムアミドを生成後、ホルムアミドを硫酸で加水分解するというものである。

この方法では硫酸アンモニウムが副生成物として混入してしまうという問題点がある。このため近年、製造業者はエネルギー効率向上の観点から、ギ酸メチルを直接加水分解した後の大過剰の水からギ酸を取り出す技術を開発している。例としてBASFの、有機塩基を用いて抽出するという手法が挙げられる。

また高圧下で水酸化ナトリウムに一酸化炭素を反応させ、ギ酸ナトリウムをつくり、これを塩酸で分解しても得られる。これらの反応から一酸化炭素はギ酸の無水物とも見做される。

濃縮したいときは次のようにする。

  1. 水溶液を強く冷却し、ギ酸の結晶を析出させる。
  2. 精留塔で分離する。
  3. ギ酸プロピルを混ぜて蒸留すると、蒸留液は二層に分かれる。このうちギ酸プロピルの層を蒸留すると、純ギ酸が得られる。

歴史

15世紀初頭には、錬金術師博物学者の一部は、エゾアカヤマアリ類の蟻塚から酸性の蒸気が出ていることを知っていた。1671年イギリス博物学者であるジョン・レイ (John Ray) が、大量の死んだアリ蒸留によりギ酸を初めて単離し、「アリの酸 (formic acid)」と命名した。ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサックが、シアン化水素からのギ酸の合成に成功した。シアン化水素はギ酸のニトリルとも見做せる物質である。1855年、フランスのマルセラン・ベルテロが、今日行われている一酸化炭素からの合成を行った。

化学的性質

ギ酸は水や多くの極性溶媒炭化水素に溶解する。炭化水素に溶解している場合や気体の場合、水素結合によりカルボン酸の二量体を形成している。この結合の存在により、気体は理想気体の性質から大きく外れたものとなる。液体及び固体状態では効率的な水素結合のネットワークを形成している。

ギ酸はカルボン酸であるが、通常の条件下では酸塩化物酸無水物を形成しないという特徴を持つ。これらを生成させようとした実験のほとんどは一酸化炭素が生成するという結果に終わった。その後 −78 ℃ でフッ化ホルミルをギ酸ナトリウムと反応させると酸無水物が、−60 ℃ で1-ホルムイミダゾールのクロロメタン溶液と塩酸を反応させると酸塩化物が生成するという報告がなされた[1]。加熱するとギ酸は一酸化炭素と水に分解する。

カルボン酸としては独特の性質を持ち、アルケンと反応する。ギ酸とアルケンが反応するとギ酸エステルを生成する。しかし硫酸やフッ化水素などの酸が存在するとコッホ反応 (Koch reaction) によりギ酸がアルケンに付加し、炭素鎖が伸長したカルボン酸が生成する。

ギ酸水溶液は、1価の脂肪族カルボン酸の中では最も強い酸であることに加えて腐食性を持ち、皮膚に触れると水泡を生じ、痛みを与える。0.1 mol dm−3水溶液中の電離度は0.042である。また100%ギ酸のハメットの酸度関数H0 = −2.22であり比較的強い酸性媒体である[2]

その酸解離に対する熱力学的諸量は以下の通りである[2][3]

ΔH ΔG ΔS ΔCp
−0.12 kJ mol−1 21.4 kJ mol−1 −72 J mol−1K−1 −172 J mol−1K−1

また、濃硫酸または三酸化硫黄を加えて熱すると一酸化炭素を生じる。

ギ酸はアルデヒドでもあるため、還元性を持つ。にもかかわらず、フェーリング反応はほとんど示さない。これは、ギ酸イオンが銅イオンと安定なキレート錯体を形成するためで、ギ酸イオンが銅イオンを包み込み、銅イオンが酸化銅(I)として沈澱するのを妨げるからだと考えられる。

同じく還元性に由来する銀鏡反応は問題なく起こる。

ギ酸は酸化されると炭酸を生じる。

またギ酸はホルムアルデヒド酸化でも生じる。

生物とギ酸

ギ酸というとアリを思い浮かべる人が多いが、すべてのアリがギ酸を持つわけではない。ハチの仲間であるアリは、ほとんどの種で尾端に毒針を持っており、これで巣の防衛や獲物の攻撃を行う。しかし、ヤマアリ亜科カタアリ亜科のアリの場合はこの毒針を失っており、水鉄砲のように毒性のある毒液を外敵に吹きかけて巣を防衛したり、獲物を狩ったりする。ヤマアリ亜科の場合にはこの毒液の主成分がギ酸であり、ギ酸の腐食性と浸透性によって外敵の皮膚を損傷し、毒液を体内に浸透させる。北半球の温帯地方、特にその北部で特に繁栄していてヒトの生活圏で個体数も多いヤマアリ属 Formica spp. やケアリ属 Lasius spp. のアリがヤマアリ亜科に属すため、この地域でアリの巣を刺激した時にギ酸による攻撃を受けることが多い。

ギ酸はヤマアリ亜科のアリから防御液を吹きかけられたり、イラクサの棘に刺されたときの刺激の一因となっている(ただし、イラクサの毒作用はヒスタミンアセチルコリンが主成分とする説が有力になってきている)。

メタノールを誤飲すると失明・死亡するが(メタノール毒性)それはメタノールの酸化により生じるホルムアルデヒドのせいだけではなく、それがさらに酸化されて生じるギ酸が、ミトコンドリアの電子伝達系に関わるシトクロムオキシダーゼを阻害するために視神経毒性が現れるとする意見[4]もある。

ギ酸は、10-ホルミルテトラヒドロ葉酸合成酵素によりテトラヒドロ葉酸から10-ホルミルテトラヒドロ葉酸を経て代謝、分解される。ヒトではこの反応速度が遅いためギ酸が残留して毒性を示すこととなる[5]

利用

主な利用法としては家畜用飼料サイレージ)の防腐剤や抗菌剤といったものが挙げられる。干し草や貯蔵牧草などに噴霧すると腐食を抑え、栄養価を保持するなどの特徴から冬季の牛の飼料などに広く用いられる。養鶏業ではサルモネラ菌除去のため時々飼料に加えられる。養蜂業ではミツバチヘギイタダニ等のダニ殺虫剤として用いる場合がある。また繊維工業や皮なめしの場でも用いられることがある。ある種のギ酸エステルは香料となる。

有機合成化学では、しばしば水素化物イオン源として用いられる。エシュバイラー・クラーク反応ロイカート・ヴァラッハ反応は良い例である。

研究室内では、硫酸と混合することで一酸化炭素源として用いられる。ホルミル源としても用いられることがあり、トルエン中でメチルアニリンからN-メチルホルムアニリドを生成する反応が例として挙げられる[6]

ギ酸を燃料とするギ酸燃料電池も開発中である。

ロジウム単核金属錯体触媒を用い常温常圧下でギ酸を分解し水素を高効率に取り出すことに成功した。これにより、取扱いに不便な水素貯蔵にかえてギ酸による安全貯蔵、運搬に道が開けたことになる[7][8]

ギ酸純粋物を直接利用する手法ではないが、ヨーグルト製造においては、まずギ酸を生成するサーモフィルス菌Streptococcus thermophilus)によって凝固し殺菌された固形のヨーグルト原料を作り[9]、それを基礎として更に独自の乳酸菌を用いて最終的な製品に仕上げるという方法が取られる場合が多い。(このプロセスは、製造過程でサーモフィルス菌を使っている事を明示しているヨーグルトはもちろん、そうでないヨーグルトでも用いられる。また、ハードヨーグルト、ソフトヨーグルト、ドリンクヨーグルトを問わず広く用いられている。)

危険性

液体のギ酸溶液や蒸気は皮膚や目に対して有害である。特に目に対して回復不能な障害を与えてしまう場合がある。吸入すると肺水腫などの障害を与えることがある。ギ酸の蒸気中には一酸化炭素も含まれていることが多いため、大量のギ酸の蒸気を扱う際には注意しなければならない。

慢性的な暴露により肝臓や腎臓に悪影響を及ぼすと考えられている。またアレルギー源としての可能性も考えられている。

動物実験により変異原性が確認されていたが、変異原性はギ酸のみに見られ、ギ酸ナトリウムなどの塩には見られないことから、変異原性はその低いpHによるものだと考えられている[10]

法的規制

日本では毒物及び劇物取締法により劇物(90%以上の水溶液)に、消防法により危険物第4類(第2石油類 水溶性)に、また安衛法による文書交付対象物質に指定されている。

関連化合物

ギ酸塩

ギ酸イオン

ギ酸の電離により生成するイオンギ酸イオン () と呼び、ギ酸イオンを含む塩をギ酸塩と呼ぶ。

ギ酸イオンは多くの金属イオンおよびアンモニウムと塩を生成するが、塩は室温で不安定である。多くのものはギ酸イオンを含むイオン結晶であるが、ベリリウムクロム(III)および(III)などはギ酸イオンで架橋した金属多核錯体を形成している[11]

多くのものが水溶性であるが、スズ塩、塩およびビスマス塩などは難溶性である。

ギ酸ナトリウム HCOONa は繊維の染色や印刷の過程などで用いられる。

ギ酸エステル

ギ酸メチル

ギ酸とアルコール脱水縮合した構造を持つエステルギ酸エステルと呼び、 の構造を持つ。

ギ酸エステルには果実の芳香の成分となっているものが存在し、ギ酸エチル HCOOC2H5、ギ酸アミル HCOOC5H11リンゴ、ギ酸イソアミル HCOOCH2C2CH(CH3)2の香りの成分の一つであり、香料として用いられる[11]

ギ酸メチル HCOOCH3 はエーテル様芳香を持ち、化成品原料として用いられる。

その他、ギ酸誘導体には、ニトリルとしてシアン化水素 HCN、アミドとしてホルムアミド HCONH2 などが存在する。またカルボン酸ハロゲン化物としてのギ酸クロリド HCOCl は室温では安定でない。

脚注

出典

  1. ^ Cohen, J. B. (1930). Practical Organic Chemistry; MacMillan.
  2. ^ a b 田中元治 『基礎化学選書8 酸と塩基』 裳華房、1971年。
  3. ^ Wagman, D. D.; Evans, W. H.; Parker, V. B.; Schumm, R. H.; Halow, I. (1982). The NBS tables of chemical thermodynamics properties. Selected Values for Inorganic and C1 and C2 Organic Substances in SI Units. J. Phys. Chem. Ref. Data (Report). Vol. 11. National Standard Reference Data System. pp. Suppl. 2.
  4. ^ ICPS INCHEM. “ENVIRONMENTAL HEALTH CRITERIA 196 Methanol”. 2009年11月24日閲覧。
  5. ^ 佐々木庸郎, 石田順朗, 小島直樹 ほか、「Top of the basilar syndromeを疑われたメタノール中毒の1症例」『日本救急医学会雑誌』 2008年 19巻 3号 p.160-167, doi:10.3893/jjaam.19.160
  6. ^ Fieser, L. F.; Jones, J. E. (1940). "N-Methylformanilide". Organic Syntheses (英語). 20: 66.; Collective Volume, vol. 3, p. 590
  7. ^ 圧縮機を使わない高圧水素連続供給法を開発 産業技術総合研究所 記事:2015/12/11
  8. ^ 国立研究開発法人科学技術振興機構「ギ酸の力で水素エネルギーを有効利用」『JSTnews』第2019巻第4号、2019年、8-11頁、doi:10.1241/jstnews.2019.4_8 
  9. ^ 佐々木泰子「ヨーグルトを造る乳酸菌共生発酵研究の最近の知見」『日本乳酸菌学会誌』第26巻第2号、2015年、109-117頁、doi:10.4109/jslab.26.109 
  10. ^ High Production Volume (HPV) Challenge Robust Summaries & Test Plans: Formates
  11. ^ a b 化学大辞典編集委員会 『化学大辞典』 共立出版、1993年。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Koordinat: 38°53′45″N 22°43′31″E / 38.89575°N 22.72539°E / 38.89575; 22.72539 Menara abad pertengahan Achinos, dibangun dengan material kuno yang dipakai ulang (spolia) Echinus atau Echinos (bahasa Yunani Kuno: Ἐχῖνος) adalah sebuah kota dan polis[1] dari Phthiotis atau Malis di Thessaly kuno, yang terletak di Teluk Malia, antara Lamia dan Larissa Cremaste.[2][3] Kota tersebut dikatakan mengambil nama dari Echion, yang me...

 

Kuala MarasDesaNegara IndonesiaProvinsiKepulauan RiauKabupatenKepulauan AnambasKecamatanJemaja TimurKode Kemendagri21.05.05.2001 Luas-Jumlah penduduk-Kepadatan- Pelabuhan di Kuala Maras. Kuala Maras merupakan salah satu desa yang ada di kecamatan Jemaja Timur, Kabupaten Kepulauan Anambas, provinsi Kepulauan Riau, Indonesia. Pranala luar (Indonesia) Keputusan Menteri Dalam Negeri Nomor 050-145 Tahun 2022 tentang Pemberian dan Pemutakhiran Kode, Data Wilayah Administrasi Pemerintahan, dan ...

 

Cet article est une ébauche concernant le droit français. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Le préambule de la Constitution de la Cinquième République française est un texte d'introduction à la Constitution française. Sa portée juridique réside principalement dans des renvois à la Déclaration des droits de l'homme et du citoyen de 1789, au préambule de la Constitution du 27 octobre 194...

Première circonscriptionde l’Essonne Carte de la circonscription.Géographie Pays France Région Île-de-France Département Essonne Superficie 45,43 km2 Subdivisions Cantons 4 Communes 6 Représentation Député Farida Amrani Législature XVIe Groupe parlementaire LFI Autres informations Population 130 373 hab. (2010) Densité 2 870 hab./km2 Date de création 13 juillet 1966 modifier La première circonscription de l’Essonne, aussi appelée circonscription d’Évry...

 

Radio station in Dallas, Texas KNONDallas, TexasBroadcast areaDallas-Fort WorthFrequency89.3 MHzProgrammingFormatCommunity, VarietyOwnershipOwnerAgape Broadcasting Foundation, Inc.HistoryFirst air dateAugust 6, 1983Call sign meaningNON-commercialTechnical informationFacility ID601ClassC1ERP55,000 wattsHAAT259 meters (850 ft)Transmitter coordinates32°35′24″N 96°58′21″W / 32.59000°N 96.97250°W / 32.59000; -96.97250LinksWebcastListen LiveWebsitewww.knon.o...

 

Cet article est une ébauche concernant une localité de l'Alaska. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Pour les articles homonymes, voir Knik. Knik-Fairview Administration Pays États-Unis État Alaska Borough Borough de Matanuska-Susitna Code FIPS 02-40645 Démographie Population 7 049 hab. (2000) Densité 38 hab./km2 Géographie Coordonnées 61° 31′ 39″ nord, 149�...

School or order of Sufism This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (August 2022) (Learn how and when to remove this message) Part of a series on IslamSufismTomb of Abdul Qadir Gilani, Baghdad, Iraq Ideas Abdal Al-Insān al-Kāmil Baqaa Dervish Dhawq Fakir Fana Hal Haqiqa Ihsan Irfan Ishq Karamat Kashf Lataif Manzil Ma'rifa Maqam Murid Murshid Nafs Nūr ...

 

Chronologie de l'économie Ve siècle - VIe siècle - VIIe siècle Événements Vers 500 : la population de la Terre s’élève à quelque 205 millions d'habitants[1]. Vers 500 : raréfaction de la main-d’œuvre dans les campagnes de l’Empire byzantin puis stagnation[2]. L’apport d’esclaves nouveaux est de moins en moins important. Les grands domaines, notamment ceux de l’Église, sont en difficulté. Le petit paysan se trouve dans une situation relativeme...

 

PiemontesePiemontèisParlato in Italia Argentina Regioni Piemonte, eccetto comuni walser di Valsesia e Ossola, Novarese orientale, Novese, Ovadese Orientale, Tortonese e Verbano-Cusio-Ossola (nelle aree arpitane e occitane e nell'Alta Val Tanaro, il piemontese è parlato accanto rispettivamente a francoprovenzale, occitano e ligure) Liguria (Cairo Montenotte e Millesimo in Val Bormida)[1] [2] [3] [4] Lombardia (Lomellina occidentale) Valle d'Aosta (bassa valle)...

Prince-Bishop of Speyer Lothar Friedrich von Metternich-BurscheidArchbishop of MainzChurchCatholic ChurchArchdioceseElectorate of MainzIn office1673–1675PredecessorJohann Philipp von SchönbornSuccessorDamian Hartard von der Leyen-HohengeroldseckPersonal detailsBorn29 September 1617Died3 June 1675 Lothar Friedrich von Metternich-Burscheid (29 September 1617 – 3 June 1675) was the Bishop of Speyer from 1652 to 1675 and also Archbishop of Mainz and Bishop of Worms from 1673 to 1675. Bio...

 

Railway station in Tokyo, Japan JA17Ukimafunado Station浮間舟渡駅Ukimafunado Station, February 2016General informationLocation4 Ukima, Kita, Tokyo(東京都北区浮間4丁目)JapanOperated byJR EastLine(s)JA Saikyō LineConnections Bus stop HistoryOpened30 September 1985PassengersFY201119,463 daily Services Preceding station JR East Following station Kita-AkabaneJA16towards Ōsaki Saikyō LineLocal Toda-KōenJA18towards Ōmiya Ukimafunado Station (浮間舟渡駅, Ukimafunado-eki) i...

 

Japanese commercial CubeSat WE WISHA collection of CubeSats at Tsukuba Space Center prior to their launch in 2012, with WE WISH visible on the far leftMission typeTechnology demonstrationAmateur radioEarth observationOperatorMeisei Amateur Radio ClubCOSPAR ID2012-038F (1998-067CS)SATCAT no.38856Mission duration158 days (achieved)100 days (planned) Spacecraft propertiesSpacecraft typeCubeSatBusCubeSatManufacturerMeisei ElectricMeisei Amateur Radio ClubLaunch mass1 kg (2.2 lb)Dimensio...

Building in New Brunswick, CanadaGovernment HouseRésidence du governeur (French)General informationArchitectural styleAdamesque GeorgianTown or city51 Woodstock RoadFredericton, New BrunswickCountryCanadaCoordinates45°57′56″N 66°39′21″W / 45.965589°N 66.655834°W / 45.965589; -66.655834Construction started1826ClientLieutenant Governor of New BrunswickOwnerThe King in Right of New Brunswick(Charles III)Technical detailsStructural systemTimber framing and lo...

 

American boxer For other boxers named Sugar Ray, see Sugar Ray (disambiguation). Sugar Ray LeonardLeonard in 1998BornRay Charles Leonard[2] (1956-05-17) May 17, 1956 (age 68)[2]Wilmington, North Carolina, U.S.[2]Other namesSugarStatisticsWeight(s) Welterweight Light middleweight Middleweight Super middleweight Light heavyweight Height5 ft 10 in (178 cm)[1]Reach74 in (188 cm)[1]StanceOrthodox Boxing recordTotal fights4...

 

Untuk tempat lain yang bernama sama, lihat Parit (disambiguasi). Parit adalah kota utama di Perak Tengah, Perak, Malaysia. Sekolah Sekolah rendah Sekolah Rendah Kebangsaan Parit (SRKP). Sekolah Rendah Kebangsaan Iskandar Shah (SRKIS). Sekolah Jenis Kebangsaan (C) Chung Hwa. Sekolah menengah Sekolah Menengah Kebangsaan Iskandar Shah (SMKIS). Sekolah Menengah Kebangsaan Sultan Muhammad Shah (SMKSMS). Sekolah menengah utama Sekolah Menengah Agama Aziziah lbs Perak Darul RidzuanDaerah Kinta ...

Passenger trains that run in the Toei SubwayThis article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Toei Subway rolling stock – news · newspapers · books · scholar ...

 

Mikael sang Diaken Informasi pribadiLahirMikaels. 1500-anEthiopiaAgamaKristenDenominasiOrtodoks OrientalProfesiDiakenGerejaGereja Tewahedo Ortodoks EthiopiaKedudukan seniorProfesiDiaken Mikael sang Diaken adalah seorang diaken dalam Gereja Ortodoks Ethiopia pada abad ke-16 M.[1] Pada 1534, Mikael sang Diaken datang ke Wittenberg dan bertemu dengan Martin Luther, seorang pemimpin Reformasi Protestan.[2][3] Pada pertemuan tersebut, keduanya membandingkan Misa Lutheran de...

 

This article is about the Great White album. For other uses, see Twice Shy (disambiguation). 1989 studio album by Great White...Twice ShyStudio album by Great WhiteReleasedApril 12, 1989Recorded1989StudioTotal Access (Redondo Beach, California)Genre Glam metal[1][2][3] hard rock[4] Length49:24LabelCapitolProducerAlan Niven, Michael LardieGreat White chronology Once Bitten(1987) ...Twice Shy(1989) Hooked(1991) Singles from ...Twice Shy Once Bitten, Twice...

Line infantry regiment of the British Army For the march composed by John Philip Sousa, see The Royal Welch Fusiliers (march). 23rd Regiment of FootWelch Regiment of FusiliersRoyal Welch Regiment of FusiliersRoyal Welch FusiliersCap badgeActive16 March 1689 – 28 February 2006Country Kingdom of England (1689–1707) Kingdom of Great Britain (1707–1800) United Kingdom (1801–2006)Branch British ArmyTypeInfantryRoleLine infantrySize1–2 Regular battalions 4–12 Volunte...

 

Ernesto ForzaBorn(1900-08-21)21 August 1900Rome, Kingdom of ItalyDied13 April 1975(1975-04-13) (aged 74)Rome, ItalyAllegiance Kingdom of Italy ItalyService/branch Regia Marina Italian NavyYears of service1921–1960RankFleet AdmiralCommandsPietro Micca (submarine)2nd MAS FlotillDecima Flottiglia MASGroppo (torpedo boat)MariassaltoGiuseppe Garibaldi1st Naval DivisionAutonomous Naval Command SicilyBattles/wars Italian invasion of Albania World War II Operation Subs...