オーヴァーサイト (競走馬)

オーヴァーサイト
ジョッケクルブ賞出走時
(1909年6月13日、シャンティイ競馬場
欧字表記 Oversight
品種 サラブレッド
性別 牡馬
毛色 鹿毛
生誕 1906年
ハルマ
ファーストサイト
母の父 アイシングラス
生国 フランス
生産者 ケスネー牧場
馬主 W・K・ヴァンダービルト
調教師 ウィリアム・B・デューク
競走成績
生涯成績 26戦16勝
獲得賞金 632,160 フランス・フラン[1]
勝ち鞍 サラマンドル賞(1908年)
リュパン賞(1909年)
共和国大統領賞(1910年)
テンプレートを表示

オーヴァーサイトOversight1906年生)は、フランスで生産および調教されたサラブレッド競走馬、のち種牡馬。1908年から1910年にかけてフランス国内で走り、1908年のサラマンドル賞・1909年のリュパン賞・1910年のフランス共和国大統領賞などに優勝した。

生涯

デビュー前

アメリカ合衆国の実業家ウィリアム・キッサム・ヴァンダービルトが、フランス・カルヴァドス県ヴォーヴィル英語版ケスネー牧場で生産した。イギリス三冠馬アイシングラスの産駒ファーストサイト (First Sight) を母とする。父は1895年のケンタッキーダービー優勝馬ハルマ英語版[2]

そのままヴァンダービルトの所有馬となり、彼の専属調教師だったウィリアム・B・デューク英語版のもとへ入厩した。

2歳(1908年)

デビュー戦は1908年7月12日メゾンラフィット競馬場で行われた Prix Le-Sagittaire(芝800メートル)で、ジョージ・ベルハウス英語版を背に発馬からハナをきるとそのまま2着馬に2馬身差をつけて勝利した[3][注 1]。続く2勝目を10月5日の Prix des Brisées(サントゥアン競馬場[注 2]・芝1500メートル)で挙げた[4]10月15日サラマンドル賞ロンシャン競馬場・芝1400メートル)では 7/10(1.7倍)の支持に応え、ヴェルダン (Verdun)[注 3]の猛追を1馬身凌いで優勝した[5]。2歳時の獲得賞金は34,285フランス・フランだった[6]

3歳(1909年)

1909年のオーヴァーサイトは、初戦 Prix Delâtre(3月19日メゾンラフィット競馬場・芝2000メートル)[7]と次戦の Prix Lagrange(4月2日、メゾンラフィット競馬場・芝2000メートル)に快勝[8]。前年から4連勝でクラシック競走第一戦、5月16日プール・デッセ・デ・プーラン(フランス2000ギニー、ロンシャン競馬場・芝1600メートル)に出走した。レースは先手を取ったオーヴァーサイトとヴェルダンに対してコーナーで一時メアリ (Méhari)[注 4]が先頭を奪うも直線で3頭が横並びになり、そこから抜け出したヴェルダンが優勝、追い込んできたイタルス (Italus)[注 5]がクビ差の2着に入り、オーヴァーサイトはさらに2馬身半差の3着に敗れた[9]

続いて5月20日ダリュー賞(ロンシャン競馬場・芝2100メートル)[10]5月23日の第27回ラロシェト賞英語版3歳牡馬の部(ロンシャン競馬場・芝2200メートル)[11]5月30日リュパン賞(ロンシャン競馬場・芝2100メートル)[12]と3連勝して6月13日のクラシック競走第二戦・ジョッケクルブ賞(フランスダービー、シャンティイ競馬場・芝2400メートル)へ向かった。

ジョッケクルブ賞の決勝線前。優勝馬ネゴフォルオニール騎乗)、2着ウニオン(手前側、ステルン騎乗)、3着オーヴァーサイト(奥側、ベルハウス騎乗)、4着ヴェルダン(バラ騎乗)、5着アレクシ(チャイルズ騎乗)。

ジョッケクルブ賞でのオーヴァーサイトは大本命と考えられており[注 6]、オッズは同馬主・同厩のネゴフォル (Negofol)[注 7]とのカップリング馬券[注 8]で 13/4(4.25倍)の一番人気となった[14]。スタートするとオーヴァーサイトは逃げるフィスデュヴァン (Fils du Vent)[注 9]を番手で追走、直線で交わして先頭を奪うもネゴフォルとウニオン (Union)[注 10]に差されて3着に敗れた[14]

その後は中1週でロンシャン競馬場の芝3000メートルで行われる国際競走・パリ大賞6月27日)に出走した。逃げるウィリアムザフォース (William the Fourth)[注 11]を先団で伺う形でレースを進めたが、直線で脚が伸びずヴェルダンの8着に惨敗した[15]

秋はロワイヤルオーク賞コンセイユミュニシパル賞英語版に登録していたが出走することはなくこの年を終えた。3歳時の獲得賞金は304,725フランで、プール・デッセ・デ・プーランとパリ大賞の二冠を達成して667,825フランを稼いだヴェルダンにこそ大差をつけられたものの、この年の獲得賞金ランキングで2位となった[16]

4歳(1910年)

1910年3月18日の Prix de Saint-Pair-du-Mont(アンギャン競馬場フランス語版・芝2100メートル)から始動。騎手はフランク・オニール英語版に乗り替わりとなったが、2着馬ロンドドニュイ (Ronde de Nuit)[注 12]に短首差をつけて勝利した[17]

続く Prix Perplexe(3月30日メゾンラフィット競馬場・芝1400メートル)とサブロン賞4月3日ロンシャン競馬場・芝2000メートル)で2戦続けて2着した後、ジョンシェール賞英語版4月17日、ロンシャン競馬場・芝1400メートル)[18]、第52回ビアンナル賞4歳馬の部英語版5月1日、ロンシャン競馬場・芝3000メートル)[19]、Prix de Martinvast(5月5日、ロンシャン競馬場・芝2000メートル)[20]ラフォルス賞英語版5月12日、ロンシャン競馬場・芝2200メートル)[21]と4連勝を飾った。

その後は5月22日の Prix du Prince de Galles(ロンシャン競馬場・芝2400メートル)で5頭立ての4着に沈み[22]6月5日エドヴィル賞英語版シャンティイ競馬場・芝2000メートル)では2頭立ての2着に敗れた[23]。しかし6月9日の第27回ラロシェト賞4歳馬の部(シャンティイ競馬場・芝4400メートル)[24]6月25日の Prix de Seine-et-Marne(ロンシャン競馬場・芝2400メートル)[25]に連勝し、7月3日にメゾンラフィット競馬場で行われるフランス共和国大統領賞(芝2500メートル)に出走した。

フランス共和国大統領賞でのオーヴァーサイトは、同馬主・同厩のシーシック (Sea Sick)[注 13]とのカップリング馬券[注 8]で 105/100(2.05倍)の一番人気に推された[26]。レースでは先行したシーシックやオシアン (Ossian)[注 14]らを先団で追走し、直線でこれらを交わすと追い込んできたマルサ (Marsa)[注 15]をクビ差凌いで優勝した[26]。これを最後に引退、種牡馬入りした。

4歳時の獲得賞金は250,400フランで、この年の獲得賞金ランキングでもパリ大賞優勝馬ヌアージュ (Nuage)[注 16]に次ぐ2位だった[27]

引退後

引退後は種牡馬として供用されたが、失敗に終わった。

競走成績

  • 当時はグループ制導入前のため格付け無し。
  • 走路はすべて芝馬場。
競走日 競馬場 競走名 距離馬場状態 頭数 着順 勝ち時計 騎手 斤量 (kg) 1着馬(2着馬) 出典
1908年7月12日 メゾンラフィット Prix Le-Sagittaire 800m (bon) 13 1着 48″+35 G. Bellhouse 56 (Taupin) [3]
1908年7月26日 メゾンラフィット オムニウム・ド・ドゥゾン 1100m (bon) 10 3着 J. Childs 56 Fils du Vent [28]
1908年8月11日 ドーヴィル Prix de Deux Ans 1200m (bon) 6 着外 C.-E. Hobbs 54 Mèhari [29]
1908年8月18日 ドーヴィル Prix de la Touques 1000m (bon) 10 2着 J. Childs 53 Sea Queen [30]
1908年10月5日 サントゥアン Prix des Brisées 1500m (bon) 6 1着 1′36″+35 J. Jennings 47 (Clichy II) [4]
1908年10月15日 ロンシャン サラマンドル賞 1400m (bon) 7 1着 1′28″+45 G. Bellhouse 54 (Verdun) [5]
1909年3月19日 メゾンラフィット Prix Delâtre 2000m (lourd) 8 1着 2′11″+25 G. Bellhouse 56 (King's Love) [7]
1909年4月2日 メゾンラフィット Prix Lagrange 2000m (lourd) 6 1着 2′19″+23 G. Bellhouse 56 (Verdun) [8]
1909年5月16日 ロンシャン プール・デッセ・デ・プーラン 1600m (bon) 7 3着 G. Bellhouse 58 Verdun [9]
1909年5月20日 ロンシャン ダリュー賞 2100m (bon) 10 1着 2′20″ G. Bellhouse 58 (Vieux Rouen) [10]
1909年5月23日 ロンシャン 第27回ラロシェト賞3歳牡馬 2200m (bon) 6 1着 2′19″+45 G. Bellhouse 58 (Frère Luce) [11]
1909年5月30日 ロンシャン リュパン賞 2100m (bon) 7 1着 2′16″ G. Bellhouse 58 (Rebelle) [12]
1909年6月13日 シャンティイ ジョッケクルブ賞 2400m (bon) 19 3着 G. Bellhouse 58 Negofol [14]
1909年6月27日 ロンシャン パリ大賞 3000m (lourd) 11 8着 G. Bellhouse 58 Verdun [15]
1910年3月18日 アンギャン Prix de Saint-Pair-du-Mont 2100m (lourd) 6 1着 F. O'Neil 60 (Ronde de Nuit) [17]
1910年3月30日 メゾンラフィット Prix Perplexe 1400m (bon) 6 2着 F. O'Neil 58+12 Fils du Vent [31]
1910年4月3日 ロンシャン サブロン賞 2000m (bon) 7 2着 F. O'Neil 58 Chulo [32]
1910年4月17日 ロンシャン ジョンシェール賞 1400m (bon) 5 1着 1′32″+25 F. O'Neil 60 (Sifflet) [18]
1910年5月1日 ロンシャン 第52回ビアンナル賞4歳馬 3000m (bon) 8 1着 3′15″+15 F. O'Neil 60 (Aveu) [19]
1910年5月5日 ロンシャン Prix de Martinvast 2000m (peu lourd) 2 1着 2′15″+35 F. O'Neil 65 (Phocide) [20]
1910年5月12日 ロンシャン ラフォルス賞 2200m (lourd) 3 1着 2′30″ F. O'Neil 63 (Chulo) [21]
1910年5月22日 ロンシャン Prix du Prince de Galles 2400m (bon) 5 4着 F. O'Neil 64+12 Moulins la Marche [22]
1910年6月5日 シャンティイ エドヴィル賞英語版 2000m (bon) 2 2着 F. O'Neil 63 Radis Rose [23]
1910年6月9日 シャンティイ 第27回ラロシェト賞4歳馬 4400m (bon) 4 1着 5′01″+25 F. O'Neil 58 (Ronde de Nuit) [24]
1910年6月25日 ロンシャン Prix de Seine-et-Marne 2400m (lourd) 5 1着 2′47″ F. O'Neil 61+12 (Secours) [25]
1910年7月3日 メゾンラフィット フランス共和国大統領賞 2500m (lourd) 10 1着 2′45″+35 F. O'Neil 59 (Marsa) [26]

脚注

注釈

  1. ^ なおこの日のメインレースであるフランス共和国大統領賞でも、ヴァンダービルト所有でデューク調教・ベルハウス騎乗のシーシック (Sea Sick) が優勝している。
  2. ^ パリの北に接するサン=トゥアンに所在した競馬場。1917年に閉鎖。
  3. ^ 翌年、プール・デッセ・デ・プーランパリ大賞の二冠に加えフランス共和国大統領賞などに優勝。引退後は輸出先のアルゼンチンで種牡馬として成功したほか、フランスリーディングサイアーアステリューの母父となった。
  4. ^ 前年のドゥーアン賞および当年のオカール賞優勝馬。プール・デッセ・デ・プーランでは 21/10(3.1倍)の一番人気であった。
  5. ^ 1911年のドラール賞およびエドヴィル賞 英語版の勝ち馬。
  6. ^ Le Jockey 紙が集計した30メディアの推奨馬のまとめによれば、15紙で本命・9紙で対抗に挙げられ、加えてヴァンダービルト所有馬のカップリング馬券を本命としたのが3紙あった[13]
  7. ^ 同年のフォンテーヌブロー賞英語版ギシュ賞英語版の勝ち馬。引退後はアメリカ合衆国へ輸出され、プリークネスステークスコヴェントリー英語版ベルモントステークスヴィトー英語版などの父となったほか、1925年の映画『香も高きケンタッキー英語版』にも出演した。
  8. ^ a b 同一馬主が多頭出ししたときにそのすべての馬を同一とする扱い。いずれかの馬が1着となれば的中となる。フランスでは2019年に廃止された。
  9. ^ 前年のオムニウム・ド・ドゥゾン勝ち馬。エドモン・ブランの所有で、同馬主のディアヌ賞ウニオンラビットだった。
  10. ^ 当年のグレフュール賞ディアヌ賞(フランスオークス)優勝馬。
  11. ^ 初代マイケルハム男爵が所有するイギリス産馬で、当年のアスコットダービー勝ち馬。
  12. ^ 前年のプール・デッセ・デ・プーリッシュヴェルメイユ賞の二冠牝馬。1910年はフォレ賞に優勝した。
  13. ^ 1908年のジョッケクルブ賞とフランス共和国大統領賞の優勝馬。古馬になってからもグラディアトゥール賞ドラール賞などに勝利していた。
  14. ^ 1908年のエクリプス賞英語版勝ち馬。この年の秋にコンセイユミュニシパル賞、翌1911年にガネー賞イスパーン賞・フランス共和国大統領賞に優勝した。
  15. ^ 1909年のオムニウム・ド・ドゥゾン、当年のディアヌ賞優勝馬。
  16. ^ 前年のクリテリウム・ド・メゾンラフィット英語版勝ち馬で、この年はパリ大賞の他にギシュ賞グレフュール賞に勝利。引退後はドイツへ輸出され、3度ドイツリーディングサイアーとなった。

出典

  1. ^ Corbière, Pierre (1920). "OVERSIGHT". Étalons de pur sang de France (フランス語). Adolphe le Goupy. pp. 212–213. Gallicaより2023年10月22日閲覧
  2. ^ “First Whip's Handicap,”. New York Times. (July 11, 1901). http://query.nytimes.com/mem/archive-free/pdf?_r=1&res=9402E5D71139EF32A25752C1A9619C946097D6CF 
  3. ^ a b Le Jockey, 13 juillet 1908, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  4. ^ a b Le Jockey, 6 octobre 1908. p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  5. ^ a b Le Jockey, 16 octobre 1908, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  6. ^ Le Jockey, 25 novembre 1908, p. 4/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年10月7日閲覧。
  7. ^ a b Le Jockey, 20 mars 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  8. ^ a b Le Jockey, 3 avril 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  9. ^ a b Le Jockey, 17 mai 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  10. ^ a b Le Jockey, 21 mai 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  11. ^ a b Le Jockey, 24 mai 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  12. ^ a b Le Jockey, 31 mai 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  13. ^ Le Jockey, 13 juin 1909, p. 4/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年10月22日閲覧。
  14. ^ a b c Le Jockey, 14 juin 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  15. ^ a b Le Jockey, 28 juin 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  16. ^ Le Jockey, 17 novembre 1909, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年10月14日閲覧。
  17. ^ a b Le Jockey, 19 mars 1910, p. 4/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  18. ^ a b Le Jockey, 18 avril 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  19. ^ a b Le Jockey, 2 mai 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  20. ^ a b Le Jockey, 6 mai 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  21. ^ a b Le Jockey, 13 mai 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  22. ^ a b Le Jockey, 23 mai 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  23. ^ a b Le Jockey, 6 juin 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  24. ^ a b Le Jockey, 10 juin 1910, p. 4/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  25. ^ a b Le Jockey, 26 juin 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  26. ^ a b c Le Jockey, 4 juillet 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  27. ^ Le Jockey, 6 août 1910, p. 4/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年12月3日閲覧。
  28. ^ Le Jockey, 27 juillet 1908, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  29. ^ Le Jockey, 12 août 1908, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年10月1日閲覧。
  30. ^ Le Jockey, 19 août 1908, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年10月1日閲覧。
  31. ^ Le Jockey, 31 mars 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。
  32. ^ Le Jockey, 4 avril 1910, p. 3/4” (フランス語). retronews.fr. フランス国立図書館. 2023年9月30日閲覧。

外部リンク

Read other articles:

Grand Prix Hungaria 1992 Lomba ke-11 dari 16 dalam Formula Satu musim 1992 Detail perlombaanTanggal 16 Agustus 1992Nama resmi VIII Marlboro Hungarian Grand PrixLokasi Hungaroring, Budapest, HungarySirkuit Fasilitas balap permanenPanjang sirkuit 3.968 km (2.466 mi)Jarak tempuh 77 putaran, 305.536 km (189.851 mi)Cuaca DryPosisi polePembalap Riccardo Patrese Williams-RenaultWaktu 1:15.476Putaran tercepatPembalap Nigel Mansell Williams-RenaultWaktu 1:18.308 putaran ke-63PodiumPertama Ayrton Senna...

 

 

The Property ManPoster teatrikal untuk The Property ManSutradaraCharlie ChaplinProduserMack SennettPemeranCharles ChaplinPhyllis AllenAlice DavenportCharles BennettMack SennettNorma NicholsJoe BordeauxHarry McCoyLee MorrisSinematograferFrank D. WilliamsPerusahaanproduksiKeystone StudiosDistributorMutual FilmTanggal rilis 01 Agustus 1914 (1914-08-01) Durasi31 menitNegaraAmerika SerikatBahasaFilm bisuInggris (titel asli) The Property Man The Property Man adalah sebuah film bisu komedi pend...

 

 

Славянская топонимия Австрии — массив топонимов славянского происхождения на территории современной Австрии. Содержание 1 Великое переселение народов и Восточная марка 2 Славянские топонимы и славянское население в Австрии 3 Примеры славянской топонимии 4 См. также ...

Memaku Erigeron TaksonomiDivisiTracheophytaSubdivisiSpermatophytesKladAngiospermaeKladmesangiospermsKladeudicotsKladcore eudicotsKladasteridsKladcampanulidsOrdoAsteralesFamiliAsteraceaeTribusAstereaeGenusErigeron Linnaeus, 1753 Tata namaGender of a scientific name of a genus (en)maskulin lbs Erigeron ( /ɪˈrɪdʒərɒn/ ) [1] atau memaku adalah genus tumbuhan besar dalam famili komposit ( Asteraceae ). [2] Itu ditempatkan di suku Asterae dan terkait erat dengan aster Dunia La...

 

 

Team Coop-RepsolInformationsStatuts Groupe Sportif III (d) (2004)continentale (depuis 2005)Codes UCI SPA (de 2004 à 2008), SPV (de 2009 à 2011), OHR (de 2012 à 2014), COH (de 2015 à 2016), TCO (de 2017 à 2022) et TCR (depuis 2023)Discipline Cyclisme sur routePays  NorvègeCréation 2004Saisons 21Marque de cycles Merida (2004)Scott (de 2005 à 2008)Ridley (depuis 2009)EncadrementDirecteur général Jan Erik Fjotland (d)Directeur sportif Gilbert De WeerdtMorten HegrebergRoy HegrebergD...

 

 

Boehmeria nivea • ortie de Chine Boehmeria nivea RamieClassification Règne Plantae Division Magnoliophyta Classe Magnoliopsida Sous-classe Hamamelidae Ordre Urticales Famille Urticaceae Genre Boehmeria EspèceBoehmeria nivea(L.) Gaudich. 1826 Classification phylogénétique Classification phylogénétique Ordre Rosales Famille Urticaceae La ramie ou ortie de Chine (Boehmeria nivea) est une espèce de plantes à fleurs de la famille des orties, les Urticaceae. C'est une plante à f...

Синелобый амазон Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:ЗавропсидыКласс:Пт�...

 

 

Sri Lankan physician, politician and Member of Parliament Hon.Gayashan NawanandaMPගයාශාන් නවනන්ද கயஷன் நவானந்தாMember of the Parliament of Sri LankaIncumbentAssumed office 2020ConstituencyMonaragala District Personal detailsBorn (1990-03-25) 25 March 1990 (age 34)Political partySri Lanka Podujana PeramunaOther politicalaffiliationsSri Lanka People's Freedom AllianceAlma materRajarata University of Sri LankaOccupationPhysician Gayash...

 

 

2027 AFC Asian Cup QualifiersTournament detailsDates12 October 2023 – 31 March 2026Teams47[note 1] (from 1 confederation)Tournament statisticsMatches played91Goals scored281 (3.09 per match)Attendance1,480,180 (16,266 per match)Top scorer(s) Almoez Ali(7 goals)← 2023 2031 → All statistics correct as of 26 March 2024.International football competition AFC Asian Qualifiers FIFA World Cup 1958 1962 1966 1970 1974 1978 1982 1986 1990 1994 1998 2002 2006 2...

Elliptical galaxy in the constellation Cetus NGC 810SDSS image of NGC 810Observation data (J2000 epoch)ConstellationCetusRight ascension02h 05m 28.563s[1]Declination+13° 15′ 05.88″[1]Redshift0.02592[2]Heliocentric radial velocity7670 km/s[2]Distance355.7 ± 25.0 Mly (109.06 ± 7.66 Mpc)[3]Apparent magnitude (B)15.4[2]CharacteristicsTypeE5[4]Other designationsUGC 1583, MCG +02-...

 

 

OslobođenjeTipeSurat kabar harianFormatBerlinerPemilikPerusahaan Tembakau Sarajevo dan Sarajevska Pivara (pemilik mayoritas)RedaksiVildana SelimbegovićDidirikan30 Agustus 1943; 80 tahun lalu (1943-08-30)Pandangan politikSayap kiriPusatSarajevo, Bosnia dan HerzegovinaSitus weboslobodjenje.ba Oslobođenje (pelafalan dalam bahasa Serbo-Croatian: [oslobod͡ʑěːɲe]; Indonesia: Pembebasan) adalah sebuah surat kabar di Bosnia dan Herzegovina yang berbasis di ibu kota Sarajevo.[...

 

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) 43°24′54″N 3°48′18″W / 43.415°N 3.805°W / 43.415; -3.805 بيدروسا   الإحداثيات 43°24′54″N 3°48′18″W / 43.415...

Lake in California and Nevada, United States This article is about the United States lake. For the 2008 film, see Lake Tahoe (film). Tahoe redirects here. For other uses, see Tahoe (disambiguation). Lake TahoeDáʔaw (Washo)The south shore of Lake Tahoe in California, as seen from the west shoreLake TahoeLocation of Lake Tahoe in CaliforniaShow map of CaliforniaLake TahoeLocation of Lake Tahoe in NevadaShow map of NevadaLake TahoeLocation of Lake Tahoe in the USAShow map of the United St...

 

 

1990 US law protecting Native American remains and artifacts Native American Grave Protection and Repatriation ActLong titleAn Act to provide for the protection of Native American graves, and for other purposes.Acronyms (colloquial)NAGPRAEnacted bythe 101st United States CongressEffectiveNovember 16, 1990CitationsPublic law101-601Statutes at Large104 Stat. 3048CodificationTitles amended25 U.S.C.: IndiansU.S.C. sections created25 U.S.C. ch. 32 § 3001 et seq.Legislative hist...

 

 

American author (1850–1898) For the banker and Lord Mayor of London, see Edward Bellamy (banker). Edward BellamyEdward Bellamy, circa 1889Born(1850-03-26)March 26, 1850Chicopee, Massachusetts, USDiedMay 22, 1898(1898-05-22) (aged 48)Chicopee, Massachusetts, USOccupationAuthorSignatureWebsiteedwardbellamyhouse.org Edward Bellamy (March 26, 1850 – May 22, 1898) was an American author, journalist, and political activist most famous for his utopian novel Looking Backward. Bellamy's visio...

Right redirects here. For other uses, see Right (disambiguation). Legal, social, or ethical principles Rights Theoretical distinctions Claim rights and liberty rights Individual and group rights Natural rights and legal rights Negative and positive rights Human rights Civil and political Economic, social and cultural Three generations Rights by beneficiary Accused Animals Children Consumers Creditors Deaf Disabled Elders Family Farmers Fetuses Humans Indigenous Intersex Kings LGBT Transgender...

 

 

Filipino soldier (1934/4 – 1993) In this Philippine name, the middle name or maternal family name is Domingo and the surname or paternal family name is Roxas. Rogelio RoxasBorn1943 or 1944DiedMay 25, 1993 (aged 49 or 50)PhilippinesOther namesRoger RoxasOccupation(s)Soldier, LocksmithKnown forPossibly discovering a portion of Yamashita treasure Rogelio Roger Domingo Roxas (died May 25, 1993) was a former Filipino soldier who had worked as a locksmith before allegedly disco...

 

 

Lukisan kehancuran kaum Yadawa, karya M.V. Dhurandhar (1922). Wresni atau Wrisni (Dewanagari: वृषणि; ,IAST: Vṛṣṇi, वृषणि) adalah seorang bangsawan Wangsa Yadawa. Wresni lahir sebagai putra sulung Maharaja Madhu dari generasi ke-19 keturunan Yadu (leluhur Yadawa). Para keturunan Wresni disebut Warsneya. Kresna masuk ke dalam percabangan Candrawangsa keturunan Wresni dan dari sanalah ia mendapat nama Warshneya.[1] Rakyat Dwaraka dikenal sebagai Wangsa...

Stand by Me - Ricordo di un'estateI quattro giovani protagonisti in una scena del filmTitolo originaleStand by Me Lingua originaleinglese Paese di produzioneStati Uniti d'America Anno1986 Durata89 min Rapporto1,85:1 Genereavventura, drammatico RegiaRob Reiner Soggettodal romanzo di Stephen King SceneggiaturaRaynold Gideon, Bruce A. Evans ProduttoreAndrew Scheinman, Bruce A. Evans, Raynold Gideon Casa di produzioneColumbia Pictures, Act III Productions Distribuzione in italianoColumbia Pic...

 

 

京葉道路(けいようどうろ)は、靖国通りより東側へ連続する東京都墨田区両国一丁目(両国橋)- 江戸川区篠崎町二丁目(千葉県境)の一般道路の東京都通称道路名、更に連続する東京都江戸川区一之江一丁目 - 蘇我インターチェンジ(IC)の東日本高速道路管理の有料道路の道路名である[注釈 1]。篠崎IC - 幕張IC - 穴川ICは一般国道14号の、穴川IC - 蘇我ICは一般�...