ウドゥス・ブカ(Odos buqa、中国語: 兀都思不花、生没年不詳)とは、モンゴル帝国の第8代カアンのブヤント・カアン(仁宗アユルバルワダ)の庶子。『元史』などの漢文史料では安王兀都思不花と記される。兄弟にはゲゲーン・カアン(英宗シデバラ)がいる。
概要
ウドゥス・ブカの生母について史書に記載はないが、『元史』巻106后妃表に記されるダルマシリ(答里麻失里)皇后ではないかと推測されている。『元史』巻107宗室世系表には仁宗アユルバルワダの息子で、英宗シデバラの弟であると記されている[1]。
ウドゥス・ブカの名が史書に初めて表れるのはクルク・カアン(武宗カイシャン)即位直後の時で、越王トレとともに錠を下賜されたことが記録されている[2]。越王トレはアユルバルワダのブルガン・ハトゥンに対するクーデターに協力した人物で、間接的にカイシャン即位に寄与したことから論功行賞として「越王」号の授与や下賜が行われていた。このため、ウドゥス・ブカもまた父のアユルバルワダのクーデターに参加しており、その褒賞として下賜を受けたのではないかと推測されている。
クルク・カアンが亡くなり、アユルバルワダがブヤント・カアンとして即位すると、延祐2年(1315年)にウドゥス・ブカは最高ランクの「安王」に封ぜられ、獣紐金印を与えられた[4]。延祐3年(1316年)、ブヤント・カアンは子のシデバラを皇太子とするのに邪魔な甥のコシラを謀殺しようとして逃げられ、コシラは大元ウルスと対立していたチャガタイ・ウルスに亡命した。これによって大元ウルス西北の情勢が悪化したため、ウドゥス・ブカは北方のカラコルムに出鎮することとなった。このため、延祐4年(1317年)には軍糧の支給を受けている[5]。
このようなウドゥス・ブカの働きに対して、延祐5年(1318年)3月には湖州路がウドゥス・ブカの分地として与えられた[6]。同年5月にはブヤント・カアンより多くの下賜を受けている[7][8]。
延祐7年(1320年)、ブヤント・カアンが亡くなり、兄弟のシデバラがゲゲーン・カアンとして即位した。しかし、ゲゲーン・カアンはウドゥス・ブカを冷遇し、即位直後にウドゥス・ブカを最高ランクの「安王」から「順陽王」に降格した[9]。さらに同年11月にはウドゥス・ブカの屋敷に臣下を派遣して財物を持ち出させている[10]。
この後、史書にウドゥス・ブカ(兀都思不花)に関する記述はなくなるが、ゲゲーン・カアンの治世末期に登場する「兀魯思不花」がウドゥス・ブカと同一人物ではないかとする説がある[11]。「兀魯思不花」はオルク・テムルらとともにゲゲーン・カアンを暗殺した集団に属しており、兄弟に冷遇された恨みからカアン暗殺に協力するに至ったのではないかと推測されている。ウドゥス・ブカの最期については不明瞭であり、『元史』巻108諸王表には「順陽王」に降格された後、殺されたとのみ記されている。「兀魯思不花」はイェスン・テムルにより流刑とされており、流刑地で殺害されたものと見られる[12]。
脚注
- ^ 『新元史』や『蒙兀児史記』では英宗本紀冒頭の「臣幼無能、且有兄在、宜立兄、以臣輔之」というシデバラの言葉を基にウドゥス・ブカが庶長子であると記しているが、杉山正明はここで言う「兄」とは実際には従兄弟のコシラを指すものであると指摘している(杉山 1995, p. 121-122)
- ^ 『元史』巻22武宗本紀1,「[大徳十一年秋七月]乙亥……賜越王禿剌鈔万錠、諸王兀都思不花所部三万五千二百二十錠」
- ^ 『元史』巻108表第3諸王表,「安王兀都思不花、延祐二年封、七年降封順陽王、尋被殺」
- ^ 『元史』巻26仁宗本紀3,「[延祐四年]夏四月戊戌、給安王兀都思不花部軍糧三月」
- ^ 『元史』巻26仁宗本紀3,「[延祐五年三月]戊寅、以湖州路為安王兀都思不花分地、其戸数視衛王阿木哥」
- ^ 『元史』巻26仁宗本紀3,「[延祐五年五月]丁卯、賜安王兀都思不花金五百両・銀五千両」
- ^ 『元史』巻26仁宗本紀3,「[延祐五年五月]丁巳、賜安王兀都思不花等金束帯及金二百両・銀一千五十両・鈔二千二百錠・幣帛二百八十匹」
- ^ 『元史』巻27英宗本紀1,「[延祐七年秋七月]丙申……降封安王兀都思不花為順陽王」
- ^ 『元史』巻27英宗本紀1,「[延祐七年十一月]庚辰……遣定住等括順陽王兀都思不花邸財物、入章佩監・中政院」
- ^ 「兀魯思不花」をモンケの子のウルス・ブカとする説もあるが、その場合ウルス・ブカの寿命が不自然に長くなるため何らかの誤記ではないかと推測されている(村岡2013,108頁)
- ^ 村岡2013,109頁
参考文献