西光寺 (足立区)

西光寺
所在地 東京都足立区保木間4-38-2
位置 北緯35度47分57.5秒 東経139度48分25.0秒 / 北緯35.799306度 東経139.806944度 / 35.799306; 139.806944 (西光寺 (足立区))座標: 北緯35度47分57.5秒 東経139度48分25.0秒 / 北緯35.799306度 東経139.806944度 / 35.799306; 139.806944 (西光寺 (足立区))
山号 廓鴻山
院号 彩雲院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀三尊
創建年 室町時代中期
開山 長誉上人
札所等 荒綾八十八ヶ所霊場掛番所
法人番号 8011805000119 ウィキデータを編集
西光寺 (足立区)の位置(東京都区部内)
西光寺 (足立区)
テンプレートを表示

西光寺(さいこうじ)は、東京都足立区にある浄土宗寺院

歴史

室町時代中期、長誉上人によって開山された。それ以上の詳細な由来は不明である[1]

境内には不動堂があり、不動明王像と二童子像がある。二童子像は江戸時代の作であるが、不動明王像は平安時代智証大師円珍が作ったものといわれている[1]

門前には道標がある。成田参詣のためのもので、正面に成田山新勝寺本尊の不動明王が彫られ、「成田山これより十六里、榎戸迄二十丁、大鳥之二十丁」と刻まれている[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 足立区立郷土博物館 編『足立の仏像―ほとけがつなぐ足立の歴史―(区制80周年記念特別展)』足立区立郷土博物館、2012年、153-155p

参考文献

  • 足立区立郷土博物館 編『足立の仏像―ほとけがつなぐ足立の歴史―(区制80周年記念特別展)』足立区立郷土博物館、2012年

関連項目