菅原神社 (町田市)

菅原神社

拝殿
所在地 日本の旗 日本
東京都町田市本町田802
位置 北緯35度33分33秒 東経139度26分50秒 / 北緯35.55917度 東経139.44722度 / 35.55917; 139.44722座標: 北緯35度33分33秒 東経139度26分50秒 / 北緯35.55917度 東経139.44722度 / 35.55917; 139.44722
主祭神 菅原道真
例祭 5月(愛宕祭)
8月25日 (例大祭)
地図
地図
菅原神社の位置(東京都内)
菅原神社
菅原神社
菅原神社の位置(関東地方内)
菅原神社
菅原神社
テンプレートを表示

菅原神社(すがわらじんじゃ)は、東京都町田市本町田にある神社である。

町田三天神のうちのひとつ(他に町田天満宮・南大谷天神社)で、周辺を通る路線バスの運行本数が非常に多いこともあり、市内では参拝客が特に多い神社のひとつである。

町田駅や、薬師池公園、町田ぼたん園などの七国山周辺緑地が近いこともあってか、休日には観光客や家族連れの姿も見られる。

歴史

旧社殿
本殿へ続く階段の前には鳥居があり、4月は桜が名物
  • 室町時代 - この地に天神像が奉安される。
  • 1630年寛永7年) - 大沢玄藩により新たに天神像が奉安され、菅原神社が建立される。
  • 2012年平成24年) - 江戸天明期以来237年ぶりに、新拝殿が竣工される。
  • 2017年(平成29年)4月1日 - 境内に参集殿が竣工し、一般利用開始[1]

祭事

井出の沢古戦場

菅原神社は、東京都指定の旧跡井出の沢古戦場にある。1335年、鎌倉街道の所要地であった町田村(現在の町田市本町田周辺)で、鎌倉を目指す北条時行軍と、それを食い止めようとする足利直義軍との間で激しく合戦が繰り広げられたと伝えられている。なお名称は、当時この地では澄んだ水が湧き出ており、その湧水地から現在の恩田川に続く沢が井出の沢と呼ばれていたことによる。

交通

路線バス

横浜線小田急小田原線町田駅から

  • 町田ターミナル3番・町田バスセンター11番乗り場から出るバス(藤の台団地方面)に乗車、菅原神社前下車。
  • 町田駅21・22番(POPビル先)乗り場から出るバスに乗車、菅原神社前下車。

小田急小田原線鶴川駅から

  • 鶴川駅1番乗り場から、[町50][町54]金井経由町田バスセンター行に乗車、菅原神社前下車。

なお、町田駅からは鶴川街道を徒歩30分ほどの距離である。

道路

菅原神社交差点は、町田方面~府中方面を結ぶ鎌倉街道と、町田方面~調布方面・渋谷方面を結ぶ鶴川街道世田谷通りの合流地点であり渋滞の要所であったが、交差点改良や道路拡幅により渋滞は解消しつつある。

鎌倉街道

鶴川街道

周辺

また、藤の台団地町田山崎団地・町田木曽住宅などの大型集合住宅や、薬師池公園なども徒歩30分程度の距離に存在するため、軽いウォーキングの経由地としても利用されている。

脚注

  1. ^ 新しい参集殿が竣工タウンニュース

外部リンク