横山 潤子(よこやま じゅんこ、1960年10月18日 ‐ )は日本の作曲家・編曲家。
広島県出身。幼い頃よりヤマハ音楽教室にて音楽を学び、16歳でジュニアオリジナルコンサート・フランス公演に参加。広島大学附属高等学校を卒業、東京芸術大学作曲科卒業、同大学院修了。和声・対位法を山田光生、ピアノを原田敦子、野口明子、スコアリーディングをアンリエット・ピュイグ=ロジェに、作曲を浦田健次郎、丸田昭三、石桁真礼生、松村禎三に師事。
NHK全国学校音楽コンクールの審査員なども務めている。最近はポピュラー作品の合唱曲への編曲依頼も多い。
作品の大半は合唱曲、特に小学生~中学生世代が歌うことを想定した曲が多い。もっとも横山自身は合唱の経験はほとんどなく、「私は永遠の外様で永遠の新参者」[1]と自称している。作曲の道に進んだのも「人前に出るのもダメ。人前に出なくてよくて、物陰をこそこそ這っていていてよくて、間違えたら消して直せるのが好き」[1]として、演奏の現場からは距離をとるスタンスを堅持している。
合唱曲に使う詩については「ヴィジュアルが鮮やかで、喜怒哀楽どれでもイキの良いのが好き。苦しすぎるのや辛すぎるもの、社会派とオンナのどろどろは苦手かな」[2]として、情緒に走らない現代的な詩を好む。一方、合唱の世界で多くの作曲家が曲を付けている谷川俊太郎の詩には、編曲を除けば横山は一曲も作曲していない[3]。
()内の人物は作詞者。