新川てるえ

新川 てるえ(しんかわ てるえ、1964年8月22日[1] - )は日本の著述家・コメンテーター・家庭問題カウンセラー。シングルマザーを支援するNPO法人、M-STEP理事長[2]、実業家。元モデルアイドル

現在、株式会社G・T・M取締役、株式会社ファーイーストカンパニー取締役[3]。 シングルマザー問題に限らず、各種の家庭問題の講演会なども行っているほか[3]、複数のwebサイトのプロデュースも行う[4]

人物

1964年、東京都に産まれ、千葉県で育つ。モデル・アイドルとして一旦芸能界デビューするが、いわゆるできちゃった結婚により引退。

3度の離婚歴を持つ。1997年、2度目の離婚の際にシングルマザーとなった。新川はインターネットで同じ境遇の仲間の声を聞きたかったが、その時期の日本のインターネットではまだそのような情報に当たることができず、やむなく自身で「母子家庭共和国」というwebサイトを設立。このサイトが人気を博したことで出版社の目にとまり、1998年に初の著書、『母子家庭共和国』を出版する[5]

2002年には児童扶養手当の削減問題、および2割に満たない養育費の支払率に懸念するが、新川および新川が運営する企業だけでの運動は難しいと、「NPO法人ウインク」を立ち上げる[5]。2012年にはウインクを長女に引き継ぎ、2014年、新たにステップファミリー(子連れ再婚家族)を支援する「NPO法人M-STEP」を立ち上げる[5][6]

3度目の結婚の際に、相手の男性に2歳と11歳の「連れ子」がおり、継母となる(子連れ再婚家族・ステップファミリー)。その際に自身が継子のことを実子と同様には愛せなかったことや、行政に相談窓口が無かったことが、M-STEP立ち上げの動機だという[6]

NPOでの活動では「カウンセリング」に力を入れているという。また、「M-STEP」では連れ子のいる再婚(新川曰く、ツレ婚)の社会的認知度を上げていくことが目標の一つであるという[5]。なお新川自身の実子としては、1988年に長女を、1995年に長男を出産したことを公表している[3]

3度の離婚歴のうち、3度目、2010年の離婚は「夫婦別姓」を貫くため行ったもので、「ペーパー離婚」であった。しかしながら2013年9月、事実婚も解消している[3]

経歴

  • 1964年 - 東京都葛飾区に生まれ、千葉県柏市で育つ[3]。高校卒業後専門学校入学し2年間モデルとして、19歳からアイドルグループ「ブスっ子くらぶ」のメンバーとして芸能界で活動[3]
  • 1987年 - できちゃった結婚により芸能界を引退。引退後の9年間はサラリーマンとして暮らし、その後会社を起業[3]
  • 1988年 - 1度目の離婚[3]
  • 1989年 - サラリーマンとしての生活を開始[3]
  • 1992年 - 再婚[3]
  • 1997年 - 2度目の離婚[3]。サラリーマン生活を終え、有限会社ワンダーポケット(のちに株式会社エルワン)設立。シングルマザー用情報サイト・「母子家庭共和国」開設[3]
  • 2002年 - NPO法人ウインクを立ち上げ、理事長に就任。シングルマザーへの支援活動を行う[3]
  • 2006年 - 再婚[3]
  • 2007年 - ラックライフエンジニアリング株式会社取締役に就任[3]
  • 2010年 - 3度目の離婚、事実婚へ移行[3]
  • 2012年 - NPO法人ウインク理事長を長女・新川明日菜に任せ、理事となる[3]。株式会社GMT設立[3]
  • 2013年 - 2010年の離婚について、事実婚を解消[3]
  • 2014年 - ステップファミリーを支援するNPO法人「M-STEP」を立ち上げ副理事長に就任[2][3][7]
  • 2015年 - 「M-STEP」理事長に就任[3]

メディア向けプロフィール

  • 2001年 - 厚生労働省母子家庭施策研究会オブザーバー [3]
  • 2002年 - 通常国会にて民事執行法改正「養育費問題」について参考人発言[3]
  • 2003年 - 法政審議会にて民事執行法改正「養育費の間接強制」について参考人発言[3]
  • 2008年 - 養育費支援センター運営委員 (2013年11月現在継続中)[3]
  • 2013年 - 社会保障審議会児童部会「ひとり親家庭への支援施策の在り方に関する専門委員会」参加人[3]

著書

「NPO法人Wink 新川てるえ」名義のものも含む。

  • 五月書房、1998、「母子家庭共和国」
  • 秋田書店、1999、「爆進!シングルママが行く」 - 本間千恵子との共著。
  • ひつじ書房、2001?、「見るサイト見られないサイト」 - 共著
  • あおば出版、2002、「ばつっ子倶楽部・離婚を選ぶ勇気」
  • ひつじ書房、2003、「僕らには親が別れても愛される権利がある!―養育費実態調査」 - NPO法人Wink として。
  • ひつじ書房、2004、「自分でデキル養育費強制執行マニュアル」 - 監修・榊原富士子弁護士
  • ひつじ書房、2005、「離婚家庭の面接交渉実態調査―パパ、ママ離婚しても会えるよね?」
  • ひつじ書房、2006、「離婚後の親子関係修復サポートBOOK」
  • 山海堂出版、2006、「できるシングルマザー生活便利帳」 - 共著。2015年9月25日までに五訂版まで出版。
  • あおば出版、2006、「キッパリコン」 - 監修・コラム執筆
  • 日本実業出版、2006、「子連れ離婚を考えたときに読む本」
  • 日本加除出版、2008、「離婚家庭の子どもの気持ち―面接交渉実態調査 アンケートとインタビュー」 - 共著、NPO法人Wink編。
  • 太郎次郎社エディタス、2009、「会えないパパの聞きたいこと」 - 絵本。イラストは山本久美子
  • PHP研究所、2010、「子連れ恋愛がハッピーエンドになる本」
  • 日本加除出版、2010、「養育費実態調査 払わない親の本 音 ―アンケートとインタビュー離婚・未婚の父・母・子どもたちの声―」 - NPO法人Winkとして。
  • 明石書店、2011、「Q&A 親の離婚と子どもの気持ち ―よりよい家族関係を築くヒント―」 - 共著、NPO法人Wink編
  • 日本加除出版、2011、「面会交流実態調査アンケートとインタビュー 離婚家庭の子どもの気持ち」 - 電子書籍[1]
  • ぶんか社、2011、「思春期っ子はみんなバカ!! 」 - 漫画家・しばざきとしえとの共著。
  • 日本実業出版社、2011、「子連れ再婚を考えた時に読む本」
  • イーストプレス、2013、「ひとりで子育てしようと思ったら読む本」
  • エンターブレイン、2013、「継母ですが!もう1つのシンデレラストーリー」 - 本間千恵子との共著、ISBN 978-4047291775、2013年9月27日発売
  • 青志社、2014、「いちばん幸せになるために別れる?やりなおす?「夫婦」につまずいたときに読む本」
  • PHP研究所、2015、「離婚を考えたときに読む本―あなたの「決断」のタイミング」
  • インプレス社 2016、「国際ロマンス詐欺の卑怯な手口」電子書籍
  • 太郎次郎社エディタス 2017 「日本の子連れ再婚家庭~再婚して幸せですか?」

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2017年版』(読売新聞東京本社、2017年)p.295
  2. ^ a b NPO法人M-STEPとは”. M-STEP. 2016年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z プロフィール, 新川てるえの母子家庭共和国, オリジナルの2016年11月12日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20161112002955/http://www.singlemother.co.jp/profile.html 
  4. ^ 新川てるえプロフィール, ファー・イースト・カンパニー, オリジナルの2016年10月12日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20161012163829/http://www.fareastcompany.net/prof/shinkawa/prof.html 
  5. ^ a b c d 「シングルマザー」はもうネガティブワードではない。ひとり親支援10年の成果とこれから, ライフネットジャーナル オンライン, オリジナルの2016年4月16日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20160416035553/http://media.lifenet-seimei.co.jp/2015/11/04/5078/  / 新川てるえ; 三田村蕗子, 「うちはツレ婚なんです」と普通に言えるような世の中に, ライフネットジャーナル オンライン, オリジナルの2016年2月22日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20160222164206/http://media.lifenet-seimei.co.jp/2015/11/10/5094/ 
  6. ^ a b 新川てるえ; 玖保樹鈴 (2017-3-22), 「継子をかわいく思えない」「継父の存在がいや」―「子連れ再婚」の実態と支援【著者インタビュー】, ダ・ヴィンチニュース, オリジナルの2017年5月20日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20170520055934/https://ddnavi.com/news/361630/a/ 
  7. ^ 任意団体としては2012年から活動。2014年のNPO法人立ち上げ時の理事は平田えり。右記、2014年のM-STEP Webサイトのアーカイヴを参照。/ NPO法人M-STEPについて”. M-STEP. 2014年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada April 2016. Ornamental DingbatsJangkauanU+1F650..U+1F67F(48 titik kode)BidangSMPAksaraCommonSusunan simbolOrnamen daunTanda baca ornamentalTerpakai48 titik kodeTak terpakai0 titik kode kosongStandar sumberFont dingbat Webdings, Wingdings, dan Wingdings 2Riwayat vers...

 

 

Xerox AltocomputerIl monitor e la tastiera dello Xerox AltoTipoWorkstation Paese d'origineStati Uniti ProduttoreXerox Corporation CPUA 16 bit basata su TTL con una ALU fatta da 4 pezzi di 74181 RAM di serie128 KB Disco rigidorimovibile da 2,5 MB Modifica dati su Wikidata · Manuale Lo Xerox Alto è una workstation della Xerox Corporation progettata dalla Xerox PARC e completata nel 1973. È il risultato di vari anni di ricerca e sviluppo in cui i dirigenti della Xerox Corporation affidar...

 

 

John Mair dalam cukil kayu kontemporer. John Major (atau Mair; juga dikenal dalam bahasa Latin sebagai Joannes Majoris dan Haddingtonus Scotus; 1467–1550) adalah seorang filsuf, teolog, dan sejarawan Skotlandia yang sangat dikagumi pada zamannya dan merupakan pengaruh yang diakui pada semua pemikir besar pada masa itu. Sebagai seorang guru yang terkenal, karya-karyanya banyak dikoleksi dan sering diterbitkan ulang di seluruh Eropa. Konservatisme yang waras dan pendekatannya yang skeptis dan...

معركة يينا-أويرشتيد جزء من الحروب النابليونية  التاريخ وسيط property غير متوفر. بداية 14 أكتوبر 1806  نهاية 14 أكتوبر 1806  البلد ألمانيا  الموقع ينا  50°57′00″N 11°34′30″E / 50.95°N 11.575°E / 50.95; 11.575  تعديل مصدري - تعديل   تفقد نابليون للحرس الإمبراطوري، بريشة ه...

 

 

التقسيم الجغرافي والسياسي في مقدونيا   مقدونيا (اليونان)   جمهورية مقدونيا النزاع على تسمية مقدونيا هو خلاف سياسي يتمحور حول استخدام اسم مقدونيا بين دول البلقان أو اليونان وجمهورية مقدونيا، التي كانت سابقاً وحدة اتحادية من جمهورية يوغوسلافيا الاشتراكية الاتحاد...

 

 

See Christianity in Gaul for the 4th-century ecclesiastical dioceses in Roman Gaul Diocese of GaulDioecesis GalliarumDiocese of the Roman Empire314 – 486Roman Gaul - AD 400CapitalAugusta TreverorumHistorical eraLate Antiquity• Established 314• last Roman territory overrun by Franks 486 The Diocese of Gaul (Latin: Dioecesis Galliarum, diocese of the Gaul [province]s) was a diocese of the later Roman Empire, under the praetorian prefecture of Gaul. It encompassed northern and ea...

Part of a series onTamils History History of Tamil Nadu History of Sri Lanka Sources of ancient Tamil history Sangam period Keezhadi excavation site Tamilakam Agriculture Economy Education Industry Chronology of Tamil history Eelam Tamil Kingdoms Tamilization Culture Language Literature Philosophy Script Numeral system Medicine Music Architecture Cuisine Calendar Cinema People Indian Tamils Sri Lankan Tamils Malaysian Tamils Singapore Tamils Tamil diaspora Indian Tamil diaspora Sri Lankan Tam...

 

 

В Википедии есть статьи о других людях с фамилией Лукьянова. Кира Александровна Лукьянова Дата рождения 23 ноября 1962(1962-11-23) (61 год) Место рождения Саратов, РСФСР, СССР Гражданство  Россия Род деятельности предпринимательница, политик, депутатка Государственной дум�...

 

 

Girish SharmaSharma di sebuah acara Dandiya di Mumbai India.Lahir27 Agustus 1985 (umur 38)Yamunanagar, HaryanaPekerjaanKomedianTahun aktif2011–sekarangKota asalBiron DewalSitus webwww.anchorgirish.com Girish Sharma (bahasa Hindi: गिरीश शर्मा)[1][2] (kelahiran 27 Agistus 1985) adalah seorang presenter televisi, pembawa acara,[3][4][5] komedian[6][7] dan penghibur India. Girish Sharma juga dikenal deng...

English rock band (1968–1980) This article is about the band. For their eponymous debut album, see Led Zeppelin (album). For other uses, see Led Zeppelin (disambiguation). Led ZeppelinClockwise from upper left: Jimmy Page, John Bonham, Robert Plant, John Paul Jones.Background informationOriginLondon, EnglandGenres Hard rock blues rock folk rock heavy metal Years active1968–1980[nb 1]Labels Atlantic Swan Song SpinoffsThe HoneydrippersSpinoff ofThe Yardbirds[1]Past members J...

 

 

Change of currency values relative to other currencies For the accounting term, see Depreciation. Foreign exchange Exchange rates Currency band Exchange rate Exchange rate regime Exchange-rate flexibility Dollarization Fixed exchange rate Floating exchange rate Linked exchange rate Managed float regime Dual exchange rate Markets Foreign exchange market Futures exchange Retail foreign exchange trading Assets Currency Currency future Currency forward Non-deliverable forward Foreign exchange swa...

 

 

RzeszówSights of Rzeszów BenderaLambang kebesaranCountry PolandiaVoivodeship Provinsi PodkarpacieCountycity countyTown rights1354Pemerintahan • MayorTadeusz FerencLuas • Kota129,01 km2 (4,981 sq mi)Populasi (2021) • Kota198 476 • Metropolitan~ 350 000Zona waktuUTC+1 (CET) • Musim panas (DST)UTC+2 (CEST)Postal code35-000 to 35–900Kode area telepon+48 17Car platesRZSitus webhttp://www.erzeszow.pl/ Rzeszów ...

Election in South Carolina Main article: 1860 United States presidential election 1860 United States presidential election in South Carolina ← 1856 November 6, 1860 1868 →   Nominee John C. Breckinridge Party Southern Democratic Home state Kentucky Running mate Joseph Lane Electoral vote 8 President before election James Buchanan Democratic Elected President Abraham Lincoln Republican Elections in South Carolina Federal government U.S. President 1788-...

 

 

Antennophorina Micromegistus sp. Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ПервичноротыеБез ранга:ЛиняющиеБез ранга:PanarthropodaТип:ЧленистоногиеПодтип:ХелицеровыеКласс:ПаукообразныеПодкласс:КлещиНадотряд...

 

 

القاذفات الأمريكية كونسوليداتيد بي-24 ليبراتور قيد الإنشاء خلال الحرب العالمية الثانية. جزء من سلسلة عليالحرب التاريخ ما قبل التاريخ الحروب القديمة ما بعد الكلاسيكية أوائل العصر الحديث أواخر العصر الحديث الصناعية الجيل الرابع ساحة المعركة الجوية الإلكترونية المعلومات ا�...

Niels Kaj Jerne Född23 december 1911[1][2][3]LondonDöd7 oktober 1994[1][2][3] (82 år)Castillon-du-Gard, FrankrikeMedborgare iKonungariket DanmarkUtbildad vidKöpenhamns universitet[4]Universitetet i Leiden[4]Erasmusuniversitetet i Rotterdam[4] SysselsättningImmunolog, läkare, universitetslärareArbetsgivareUniversity of PittsburghUtmärkelserGairdner Foundation International Award (1970)Hedersdoktor vid Columbia University (1978)Marcel Benoist-priset (1978)Hedersdoktor vid...

 

 

Tour d'Émilie 2017 GénéralitésCourse100e Tour d'ÉmilieCompétitionUCI Europe Tour 2017 1.HCDate30 septembre 2017Distance223,3 kmPays ItalieLieu de départBologneLieu d'arrivéesanctuaire Madonna di San LucaÉquipes24Partants192Arrivants75Vitesse moyenne40,376 km/hSite officielSite officielRésultatsVainqueur Giovanni Visconti (Bahrain-Merida)Deuxième Vincenzo Nibali (Bahrain-Merida)Troisième Rigoberto Urán (Cannondale-Drapac) ◀20162018▶Documentation La 100e édition...

 

 

Bài viết hoặc đoạn này cần người am hiểu về chủ đề này trợ giúp biên tập mở rộng hoặc cải thiện. Bạn có thể giúp cải thiện trang này nếu có thể. Xem trang thảo luận để biết thêm chi tiết. Một phần của chuỗi bài viết vềCơ học cổ điển F = d d t ( m v ) {\displaystyle {\textbf {F}}={\frac {d}{dt}}(m{\textbf {v}})} Định luật 2 của Newton về chuyển động Lịch sử Dòng thời gian Sách giáo ...

Late Baroque 18th-century architectural style Rococo architectureFrom top to bottom: Sanssouci Palace in Germany, Catherine Palace in Russia, and Hermitage Retreat Building in Catherine Park in RussiaYears active18th centuryLocationEurope Rococo architecture, prevalent during the reign of Louis XV in France from 1715 to 1774, is an exceptionally ornamental and exuberant architectural style characterized by the use of rocaille motifs such as shells, curves, mascarons, arabesques, and other cla...

 

 

Harold Adams Innis (November 5, 1894 – November 8, 1952) was a professor of political economy at the University of Toronto and the author of seminal works on Canadian economic history and on media and communication theory. He helped develop the staples thesis, which holds that Canada's culture, political history and economy have been decisively influenced by the exploitation and export of a series of staples such as fur, fish, wood, wheat, mined metals and fossil fuels.[1] Innis's ...