布施 松翁(ふせ しょうおう、1726年1月24日(享保10年12月22日)- 1784年8月22日(天明4年7月7日))は、江戸時代中期の心学者である[1][2]。名は炬道[1][2]、通称は松葉屋伊右衛門[1][2]。
経歴・人物
京都で呉服商を経営する一家の子として生まれる[1][2]。若くして心学を手島堵庵および富岡以直から学び[1][2]、後に畿内を中心に放浪し[1]、その傍らで全国で心学の開講にあたった[1]。
松翁の学風としては老荘思想や仏教思想の色彩が中心であった[1]。その後の生涯については明らかにされていないが[2]、1784年(天明4年)に死去したと記述されている[1][2]。
主な著作物
主著
その他の著書
脚注