山縣友子

やまがた ともこ

山縣 友子
肖像写真(撮影年不明)
生誕 1851年6月13日
日本の旗 日本 山口県下関市
死没 (1893-09-12) 1893年9月12日(42歳没)
日本の旗 日本
配偶者 山縣有朋(夫)
子供 山縣松子(次女)
親戚 山縣有光(孫)
テンプレートを表示

山縣 友子(やまがた ともこ、1851年6月13日嘉永4年5月14日〉 - 1893年明治26年〉9月12日[1])は、日本3代9代内閣総理大臣である山縣有朋の妻(内閣総理大臣夫人)。長州藩(現在の山口県下関市)出身。

経歴

1851年(嘉永4年)、現在の山口県下関市湯玉にあった庄屋の娘として生まれる。

1868年慶応4年)に後の夫である山縣有朋が奇兵隊総督に就任したことにより、友子の父親に2人の結婚が認められ、友子は16歳で結婚する。このとき有朋は29歳であった。有朋との間に7人の子をもうけたが、次女松子を除いて夭折[2]

1889年(明治22年)12月24日から1891年(明治24年)5月6日までの間は夫・有朋が内閣総理大臣(第1次山縣内閣)に就任したため、友子も総理大臣夫人となった。しかし、1893年(明治26年)9月12日に肺炎で死去。享年42。友子の没後、有朋は芸者の貞子という女性を妻にしたものの、入籍することはなかった[3]

脚注

  1. ^ 平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.777
  2. ^ 「明治人物ファイル 山県友子 えんじゅ2号」(1999年6月15日)[要文献特定詳細情報]
  3. ^ 「下田歌子私文」[要文献特定詳細情報]
先代
黒田滝子
内閣総理大臣夫人
1889年12月24日 - 1891年5月6日
次代
松方満佐子