土居通夫

土居通夫

土居 通夫(どい みちお、1837年5月25日天保8年4月21日) - 1917年大正6年)9月9日)は、幕末宇和島藩士明治時代実業家、大阪財界指導者、衆議院議員関西法律学校名誉校員[1]大阪市の本邸跡は日本銀行大阪支店になっている。

略歴

宇和島藩時代

大阪商工会議所の土居通夫像

伊予宇和島藩士の大塚南平祐紀のの六男として生まれる。4歳のとき藩士・松村彦兵衛清武の養子となり保太郎と改名した。少年時代には三好周伯に書道を学び、藩校・明倫館で大阪の越智士亮の弟子である金子春太郎に漢学を学ぶ[2]。 12歳からは、窪田清音から免許皆伝を許可された窪田派田宮流剣術師範・田都味嘉門の道場に入門、竹馬の友である児島惟謙と共に剣術修業に励み、16歳正月に初伝目録を授与された。同じころ壱岐三郎太夫に越後流軍学、不川顕賢に算数を学ぶ[3][4]。17歳で元服、彦六と改めた。

この頃の宇和島藩は海外への関心を強め、高野長英を匿って、蘭学の師に迎えていた。やがて長英に替わり緒方洪庵の高弟である村田蔵六に兵書、砲台の設計を翻訳させていた。家が近かった蔵六の門人である立田春江と親しくなり、長英の門人である大野昌三郎とも交友があったことから蘭学にも関心を持つが、途中で諦める[5]

22歳で窪田派田宮流の免許皆伝を授与された後、1861年(文久元年)に田都味道場へ坂本龍馬がやってきて、道場に他流試合を申し込まれている。この時に龍馬から「脱藩すればいい、こんな城下で何ができるのか。」と言われる。この時は驚いたが後に脱藩する行動のきっかけとなった[6]。 23歳で養家を去り、父の母方の姓である土居を名乗る[7]

剣豪商人

1865年(慶応元年)、勤皇を志して脱藩、土肥真一と改名して大坂に出る。伯父の紹介で大身代の金貸し・高池三郎兵衛家を紹介され、用心棒として奉公、町内の夜景一切を任されるようになるが、剣だけでなく金銭出納の能力を発揮する。半分商人の剣客として大阪で評判になった頃、宇和島で匿われていた薩摩藩中井弘と再会したことがきっかけで勤皇運動に関わる。鳥羽・伏見の戦いにおいて土佐藩後藤象二郎配下で活躍、遠からず京が戦乱に巻き込まれるから、その時は宇和島藩邸に米を送ってほしいと、大津の米問屋で依頼する。戦いの後、この功を認められたこと、薩摩藩からの謹白書が出されたことで帰藩する[8]

王政復古後、宇和島藩主・伊達宗城が議定職外国係と大阪鎮台外国事務を兼務すると、外国事務局大阪運上所に勤務する。ここで外国事務局判事に就任した五代友厚の部下となったことが生涯の重要な方向付けとなる。1869年(明治2年)には大阪府権少参事となった。1872年(明治5年)、親友の北畠治房に誘われて司法省に出仕して兵庫裁判長、大上等裁判長を歴任、児島惟謙と再会する[9]。退官までに井上馨伊藤博文大隈重信大久保利通らとの政界人脈を築くと同時に、住友家鴻池家ら大阪財界と関係を深めた[10]

1884年(明治17年)、鴻池善右衛門が府知事・建野郷三へ事業再建のための人材紹介を懇願、建野が五代友厚に相談すると「土居通夫以外にありえない。」と進言される。これにより司法省を退官、鴻池善右衛門家の顧問となり諸事業に参画、「剣豪商人」と言われた[11][12]

大阪電灯を設立

1887年(明治20年)頃、大阪での本格的な照明を東京に倣ってガス灯にするか、電灯にするか大阪の有力者の間で対立が続いていた。大阪でも東京同様にガス会社の経営を目論むものが多かったが、東京電灯が既設のガス会社の供給区域に侵入して、電灯が増加していくのを見て、ガス灯より電灯が優位ではと主張するものが増えてきた[13]。通夫は電灯派とガス灯派を電灯への斡旋調整を行い、1888年(明治21年)、大阪電灯を設立して初代社長に就任、30年務める[14]。東京、神戸ともに直流を採用していたが、大阪電灯は交流を採用したことが注目された[15]

1889年(明治22年)には、長崎での発電を計画する二陣営の仲裁に乗り出してまとめ、長崎電灯を設立、初代社長に就任した[16]

宇治川電気の創立にあたっては、京都電灯に呼びかけて、淀川上流の宇治川水系に水力発電所を設置して、都市部に供給する計画を推進、滋賀県地方の動き、岩谷松平と三者競願の状態に陥ったが、、大阪商船中橋徳五郎の調整によって、創立委員長として、1906年(明治39年)に京都で宇治川電気株式会社を創立し、1913年(大正2年)に宇治水力発電所(宇治市宇治山田)を完成させると京阪地域への電力供給を開始した[17]

1892年(明治45年)、日本電気協会関西支部が、東京中心の運営に反発して1913年(大正2年)分離独立し、日本の中央であるとして、土居は大阪に「中央電気協会」を設立した。1914年(大正3年)11月6日、土居を中心に、電灯電力電鉄電機電線会社等が主体となって、社交組織である関西電気倶楽部を創立、翌年の1914年(大正4年)、中央電気倶楽部に名称変更した。「中央」という名に、東京に対する当時の大阪財界人の気概を感じさせると今に伝えられている[18]

大阪財界の最有力指導者

日本硝子製造、日本生命大阪毎日新聞、大阪貯蓄銀行(現在のりそな銀行の源流の一つ)、明治紡績、阪鶴鉄道(現・福知山線)、大阪馬車鉄道→浪速電車軌道(現・阪堺電気軌道上町線)、大阪染織、大阪土地建物、京阪電気鉄道など多くの企業の役員に就任した[19]。堂島米穀取引所理事長、大阪銀行取引所理事長、日本電気協会会長、大阪実業協会会長を歴任する[10]

1894年(明治27年)3月、第3回衆議院議員総選挙に大阪府第2区より立候補して当選したが、半年後の第4回衆議院議員総選挙で議席を失っている。1895年(明治28年)より大阪商業会議所会頭に22年間在任、近代大阪財界の基盤を固めた五代友厚亡きあとの大阪財界最有力指導者として活躍した。

特に1903年(明治36年)の第5回内国勧業博覧会誘致において、東京との激しい招致合戦に勝利、パリに飛びパリ万国博の仕組みを詳細に調査して成功に導いた功績が大きい。この博覧会の跡地に作られた新世界ルナパークに、周囲の猛反対を押し切ってパリのエッフェル塔を真似た通天閣を建設する。藤沢南岳によって命名された通天閣は、ルナパーク開発会社である大阪土地建物の社長であった土居の名前を入れる意図が含まれているとされる[20]

1912年(大正元年)10月に京阪電気鉄道社長に就任。 1915年(大正4年)秋に勲三等旭日中綬章を受章[21]。 1917年(大正6年)、京阪電気鉄道社長、大阪商業会議所会頭在任のまま死去。大阪商工会議所前には「大阪財界中興の祖」として、初代会頭の五代友厚、10代会頭の稲畑勝太郎とともに、土居の銅像が設置されている[21]

児島惟謙らとともに関西法律学校関西大学の前身)の創立にも関わるなど、教育・文化面でも活躍している[22]浄瑠璃竹本摂津大掾に師事、南画、囲碁、二畳庵桃兮に学んだ俳句も熟達しており、松木淡淡派を継いだ名門俳流「八千房」の八世八千房を継いだ時期があるなど、剣以外にも多芸多才で知られた。[23]

栄典

家族

五代友厚の三女・芳子を養女とし、1896年(明治29年)、故郷である宇和島藩の藩主・伊達宗徳の五男・剛吉郎(1870 - 1949)を婿にして結婚させて土居家を継がせた[25][26]。そのため、伊達宗徳はじめ、多くの伊達一族が、土居邸を大阪の定宿にしていた。南方熊楠によると、甥に在英美術商の片岡政行[27]。ロンドンの中心地ハノーヴァー・スクエアで東洋美術の骨董店を手広く営んでいたが[28][27]、のちに詐欺により日本で逮捕された[29][30]浦島太郎の英訳「Urashima: A Japanese Rip Van Winkle」でも知られる[29]

脚注

  1. ^ 関西大学創立七十年史編集委員会 『関西大学七十年史』 1956年、21-22頁
  2. ^ 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』24頁。
  3. ^ 『三百藩家臣人名事典』451頁。
  4. ^ 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』24、43頁。
  5. ^ 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』25頁。
  6. ^ 司馬遼太郎『街道をゆく14 南伊予・西土佐の道』186-187頁。
  7. ^ 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』28-29頁。
  8. ^ 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』42-56頁。
  9. ^ 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』83-86頁。
  10. ^ a b 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』118頁以下。
  11. ^ 司馬遼太郎『歴史の世界から』103頁以下。
  12. ^ なにわ人物伝 大阪日日新聞
  13. ^ 逓信省 編『逓信事業史』第六巻p12,逓信協会,昭和16
  14. ^ 『電力人物誌: 電力産業を育てた十三人』35-38頁。
  15. ^ 逓信省 編『逓信事業史』第六巻p12,逓信協会,昭和16
  16. ^ 『九電鉄二十六年史』270-272頁
  17. ^ 夕刊大阪新聞社 編『大阪商工大観』昭和4年版 P162.163,夕刊大阪新聞社,昭和4
  18. ^ 中央電気倶楽部 小史
  19. ^ 『近代大阪経済史』233-235頁。
  20. ^ 資料館 - 通天閣。なお、通天閣の命名者である藤沢南岳は、大阪商工会議所に建立された土居の銅像に付された碑文の撰者にもなっている(外部リンクを参照)。
  21. ^ a b 大阪商工会議所ビル前の銅像について
  22. ^ 関西大学年史編纂室
  23. ^ なにわ人物伝 大阪日日新聞
  24. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1915年11月10日。
  25. ^ 市川訓敏、「土居通夫と五代友厚」『関西大学年史紀要』 第12号 p.18-54, 2000.03.31, 関西大学年史編纂委員会, ISSN 02894009
  26. ^ 『通天閣: 第七代大阪商業会議所会頭・土居通夫の生涯』90頁、207頁以下。
  27. ^ a b 南方熊楠 履歴書(矢吹義夫宛書簡)(口語訳6)ロンドンで知り合った人minakatella.ne
  28. ^ Kataoka Masayuki (片岡政行) (Biographical details) British Museum
  29. ^ a b 林晃平「片岡政行英訳『うらしま』覚書」『苫小牧駒澤大学紀要』第4号、73–94頁、2009-09-00。オリジナルの2010年12月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20101226110056/http://www.t-komazawa.ac.jp/university/bulletin/pdf/kiyou04.pdf 
  30. ^ 松居竜五、「南方熊楠の海外での活動に関する資料の収集と分析」『国際社会文化研究所紀要』 第13号 p.147-159 2011年, 龍谷大学国際社会文化研究所, ISSN 18800807

参考文献

外部リンク


先代
田辺貞吉
京阪電気鉄道社長
1912 - 1917
次代
岡崎邦輔

Read other articles:

MadridKolase Madrid. BenderaLambang kebesaranMotto: Fui sobre agua edificada, mis muros de fuego son. Esta es mi insignia y blasón (On water I was built, my walls are made of fire. This is my ensign and escutcheon) [1][2]Location of the municipality of Madrid within the Community of MadridNegara SpanyolWilayah OtonomiWilayah Otonomi MadridFoundedPrehistory[3]Pemerintahan • JenisMayor-council • BadanAyuntamiento de Madrid • ...

 

Game Boy Color Game Boy Color (ゲームボーイカラーcode: ja is deprecated , Gēmu Bōi Karā, , yang disingkat menjadi GBC) adalah salah satu varian Game Boy dari Nintendo dan dirilis pada 21 Oktober 1998 di Jepang, 19 November 1998 di Amerika Utara dan 23 November 1998 di Eropa. Layar berwarna menjadi andalan Game Boy ini, sesuai namanya, Game Boy Color. Game Boy Color lebih tebal dan panjang daripada Game Boy Pocket, tetapi lebih kecil daripada Game Boy asli. lbsNintendoKonsol Permai...

 

العلاقات العراقية التونسية العراق تونس   العراق   تونس تعديل مصدري - تعديل   العلاقات العراقية التونسية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين العراق و‌تونس.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة العراق ت�...

Protected area of San Diego County, California Scripps Coastal ReserveThe path to Black's Beach through Scripps Coastal ReserveShow map of CaliforniaShow map of the United StatesLocationLa Jolla, CaliforniaCoordinates32°52′31.4468″N 117°14′55.0525″W / 32.875401889°N 117.248625694°W / 32.875401889; -117.248625694Area126 acres (0.197 sq mi)Governing bodyUniversity of California, San DiegoWebsitehttp://nrs.ucsd.edu/reserves/kendall.html Scripps ...

 

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: コルク – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年4月) コルクを打ち抜いて作った瓶の栓 コルク(木栓、�...

 

Main article: Road Asphalt road in Norway A road is a thoroughfare, route, or way on land between two places that has been surfaced or otherwise improved to allow travel by foot or some form of conveyance, including a motor vehicle, cart, bicycle, or horse. Roads have been adapted to a large range of structures and types in order to achieve a common goal of transportation under a large and wide range of conditions. The specific purpose, mode of transport, material[1][2] and l...

Memmo CarotenutoMemmo Carotenuto dalam Gli onorevoli (1963)Lahir(1908-08-23)23 Agustus 1908Roma, ItaliaMeninggal23 Desember 1980(1980-12-23) (umur 72)Roma, ItaliaPekerjaanPemeranTahun aktif1941–1980AnakBruno CarotenutoOrang tuaNello Carotenuto (bapak) Memmo Carotenuto (23 Agustus 1908 – 23 Desember 1980) adalah seorang pemeran asal Italia. Ia tampil dalam 125 film antara 1941 dan 1980.[1] Filmografi pilihan The Wedding Trip (1969) Assassination in Rome (19...

 

Area of south-west London, England Human settlement in EnglandBarnesThe Terrace on Barnes riverside from Barnes BridgeBarnesLocation within Greater LondonArea4.50 km2 (1.74 sq mi)Population21,218 (Barnes andMortlake and Barnes Common wards 2011)[2]• Density4,715/km2 (12,210/sq mi)OS grid referenceTQ225765• Charing Cross5.8 mi (9.3 km) ENELondon boroughRichmondCeremonial countyGreater LondonRegionLondonCountryEng...

 

Pour les articles homonymes, voir constante. Graphique représentant la fonction constante f(x)=2. En mathématiques, une fonction constante est une fonction qui ne prend qu'une seule valeur, indépendamment de sa variable. En physique, une grandeur peut être fonction constante d'une autre lorsque les variations de la seconde ne perturbent pas la première. Propriétés c ′ = 0 ( f + c ) ′ = f ′ ( c × f ) ′ = c × f ′ {\displaystyle {\begin{ar...

Federal republic (1992–2003) and political union (2003–2006) in the Balkans FRY redirects here. For other uses, see FRY (disambiguation). For the relations of the modern-day sovereign states of Serbia and Montenegro, see Montenegro–Serbia relations. Federal Republic of Yugoslavia redirects here. Not to be confused with the Socialist Federal Republic of Yugoslavia. Federal Republic of Yugoslavia(1992–2003)Савезна Република ЈугославијаSavezna Republika Jugosla...

 

  لمعانٍ أخرى، طالع أوكلي (توضيح). أوكلي     الإحداثيات 39°07′41″N 100°51′14″W / 39.1281°N 100.854°W / 39.1281; -100.854   [1] تقسيم إداري  البلد الولايات المتحدة[2]  التقسيم الأعلى مقاطعة لوغان  عاصمة لـ مقاطعة لوغان  خصائص جغرافية  المساحة 5.086092 كيلومت�...

 

Opération Astonia blockhaus du mur de l'Atlantique Informations générales Date 10 septembre 1944 – 12 septembre 1944 Lieu Le Havre, Normandie, France Issue Victoire Alliée Belligérants Royaume-Uni Canada Troisième Reich Commandants Harry Crerar Percy Hobart Evelyn Barker T.G.Rennie Eberhard Wildermuth Forces en présence 45 000 hommes, appuyés par des véhicules spécialisés au moins 12 000 hommes Pertes moins de 500 morts, 35 véhicules blindés 600 morts 11...

German Lutheran theologian and Protestant reformer Osiander redirects here. For Andreas' family, see Osiander family. Andreas OsianderBorn19 December 1498Gunzenhausen, Principality of AnsbachDied17 October 1552Königsberg, Duchy of PrussiaEducationUniversity of Ingolstadt(no degree)[1]ChurchLutheranOrdained1520 Andreas Osiander (German: [ˈoːziˌandɐ]; 19 December 1498 – 17 October 1552) was a German Lutheran theologian and Protestant reformer. Career Born at Gunzenhau...

 

コルト・ディテクティブスペシャル[1] 概要種類 回転式拳銃製造国 アメリカ合衆国設計・製造 コルト・ファイヤーアームズ性能口径 9mm銃身長 51mmライフリング 6条左回り使用弾薬 .38スペシャル弾装弾数 6発作動方式 シングル/ダブルアクション全長 178mm重量 595gテンプレートを表示 コルト・ディテクティブスペシャル(英語: Colt Detective Special)は、コルト・ファ...

 

Military journey undertaken to punish a state The American punitive expedition against Malolo, Fiji in 1840 by Alfred Agate A punitive expedition is a military journey undertaken to punish a political entity or any group of people outside the borders of the punishing state or union. It is usually undertaken in response to perceived disobedient or morally wrong behavior by miscreants, as revenge or corrective action, or to apply strong diplomatic pressure without a formal declaration of war (e...

African-American students enrolled at a desegregated high school in Arkansas in 1957 Little Rock CrisisPart of the Civil Rights MovementElizabeth Eckford attempts to enter Little Rock Central High on September 4, 1957; Hazel Bryan shouts behind herLocationLittle Rock Central High School in Little Rock, ArkansasCaused by Racial segregation in public schools Brown v. Board of Education (1954) Resulted in Cooper v. Aaron (1958) Parties National Association for the Advancement of Colored People (...

 

Prince of Asturias (1545–1568) CarlosPrince of AsturiasPortrait by Alonso Sánchez Coello, 1564Born8 July 1545Valladolid, Crown of CastileDied24 July 1568(1568-07-24) (aged 23)Madrid, Crown of CastileBurialEl EscorialHouseHabsburgFatherPhilip II of SpainMotherMaria Manuela, Princess of Portugal Carlos, Prince of Asturias, also known as Don Carlos (8 July 1545 – 24 July 1568), was the eldest son and heir apparent of King Philip II of Spain. His mother was Maria Manuela of...

 

First governor-general of Dutch East Indies This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help improve this article by introducing more precise citations. (June 2015) (Learn how and when to remove this message) Pieter Gerardus van Overstraten Pieter Gerardus van Overstraten (19 February 1755, in Bergen op Zoom – 22 August 1801, in Batavia) was Governor-General of the Dutch East Indies ...

Mythical Persian dynasty Keyumars, progenitor of the Pishdadian dynasty according to the Shahnameh. The Pishdadian dynasty (Persian: دودمان پیشدادیان Dūdmān-i Pīshdādiyān) is a mythical line of primordial kings featured in Zoroastrian belief and Persian mythology. They are presented in legend as originally rulers of the world but whose realm was eventually limited to Ērānshahr or Greater Iran. Although there are scattered references to them in the Zoroastrian scriptures�...

 

1944 British filmMr EmmanuelDirected byHarold FrenchWritten byLouis GoldingGordon WellesleyProduced byWilliam SistromFilippo Del GiudiceStarringFelix AylmerGreta GyntWalter RillaUrsula JeansCinematographyOtto HellerEdited byAlan JaggsMusic byMischa SpolianskyProductioncompanyTwo Cities FilmsDistributed byEagle-Lion Distributors (UK)Release date 2 October 1944 (1944-10-02) (UK) Running time97 minutes (UK)CountryUnited KingdomLanguageEnglishBox office$229,246 (US rentals) ...