ブニヤウイルス目
|
シンノンブレウイルスの電子顕微鏡写真
|
分類
|
|
科
|
本文参照
|
ブニヤウイルス目(ブニヤウイルス目、Order Bunyavirales)とはウイルスの分類における1目[1]。そのビリオンは92 - 105 nmであり、エンベロープを有する。ゲノムは3分節のマイナス鎖RNA。フレボウイルス属およびトスポウイルス属のRNAの一部はプラス鎖で機能する。細胞質内で増殖する。節足動物内で増殖することができる。トスポウイルス属とテヌイウイルス属のみ植物ウイルスであり、その他の属は人畜に感染する。
本科には出血熱など重篤な感染症の病原体となるウイルスが多数含まれる。
歴史
2017年に、国際ウイルス分類委員会 (ICTV)はブニヤウイルス科をブニヤウイルス目に昇格させた[1][2]。
分類
2019年現在、12科4亜科48属383種が属する[1]。以下に代表的なウイルスを示す。
名前の由来
ブニヤウイルス目のbunyaは最初にウイルスが分離されたウガンダの地名ブニャムウェラ(Bunyamwera)に由来する[3]。
参考文献
脚注
関連項目