ハタイ県

Hatay ili
ハタイ県
ハタイ県の位置
ハタイ県の位置
ハタイ県の位置
概要
地方: 地中海地方 (トルコ)
県都: アンタキヤ
県番号: 31
面積: 5,600 (km2)
人口: 1,659,320 2020年
人口密度: 296 人/km2
自治体数: 15
Location ofハタイ県の位置
Location ofハタイ県の位置

ハタイ県の自治体
市外局番: 0326
知事:
Rahmi Doğan
公式サイト:

ハタイ県(ハタイけん、トルコ語: Hatay iliアラビア語: محافظة هاتاي‎)は、トルコ南部の県。地中海地方の県である。ハタイ大都市自治体とは同一の範囲である[1]。県都はアンタキヤ

北部を東からアダナオスマニエガズィアンテプと接しており、東部、南部についてはシリアとの国境である。西部は地中海

特徴

県都はアンタキヤであるが県域最大の都市はイスケンデルンである。シリアとの国境であり、ヤイラダウ英語版レイハンル英語版区内のジルヴェギョジュ英語版が国境の町となっている。ハタイはトルコでも国際化した町であり、多くのトルコ人アラブ人アルメニア人などの民族が、スンナ派アレヴィー派キリスト教など様々な宗教を信仰し、生活している。サマンダー英語版区にあるヴァクフルトルコ語: Vakıflıアルメニア語: Վաքըֆ)村にはアルメニアの田園風景が元のまま残っており、サマンダー、アルトゥノジュ英語版、レイハンルではアラブ人が多数派である。

多くの地中海地方の県とは違い、ハタイはトルコ他県からの移住が少なく、このため文化的な傾向を多く残しており、アラビア語が多くの地域で話されている。この文化の融合を祝して、2005年には「ハタイ文化会合」と「ハタイ国際的価値保護組織」がムスタファ・ケマル大学のアイドゥン博士によって開催され、設立された。

ハタイは温かく熱帯作物であるサツマイモサトウキビなどの生産が行われる。またこれらの作物は地域料理に使われ、キッテと呼ばれるつぶし胡瓜の料理のような他の地域の料理にも使われる。

よく知られているハタイの料理には甘蜜のペーストリーの菓子カナフェ、つぶしトマトとたまねぎのペースト、ヨーグルトと茄子のペースト、ヒヨコマメのホムスなどがトルコのケバブと同じように食卓に上がる。この地域の料理はムハッマラのようにスパイスを効かせるのが伝統である。刺激の多いキョフテはオルクと呼ばれ、タイムとパセリのペーストは「Za'atar」、日干しチーズはスルケと呼ばれる。また、ざくろのシロップはこの地域では人気のドレッシングである。

ムスタファ・ケマル大学は1992年アンタキヤに新しく設立された。

地理

地域の46%が山岳部であり平坦地は33%、20%は丘陵や平坦でない土地である。最も顕著な特徴は南北のヌー山脈と最高地点のミーイルテペであり、その他にもズィヤレトダーイ、ケルダーなどの峰がある。この近辺は大地溝帯の最北部にあたり、ホルスト地溝形態の典型例のように、アラビア・ヌビア楯状地アナトリア半島プレートの互いへの圧迫が起こっており、この県に見られる大地の褶曲はそれが故と考えることができる。

レバノンのベッカー高原からオロンテス川が流れて込んでおり、シリア、ハタイを通り地中海に流れ込み、サマンダー三角洲がこの川の下流域に形成されている。アミク平原には湖があったものの1970年代に蒸散してしまい、今日アミクは最大の平地地帯となり、農業生産の中心地となっている。

ハタイの気候は典型的地中海性気候であり、夏は高温乾燥し、冬は高温多湿となる。山岳部は海岸線よりも乾燥した気候である。

鉱脈が散見され、イスケンデルンはトルコ最大の鋼鉄施設の所在地であり、ヤイラダウ(Yayladağı)区ではハタイの薔薇と呼ばれる見事な大理石を産出する。

歴史

古代

アナトリア、シリア間の交易点であり簡易な気候と肥沃な土壌を持つこの土地は早期青銅器時代アッカド帝国の一部であり、その後アムル人ヤムハド王国ヒッタイトを経る。後期ヒッタイトの時代には「ハッテナ」というこの県の名前の由来になった人々が住んでいた。その後もアッシリアペルシアセレウコス朝と国が変わり、紀元前64年にはローマ帝国の東方の最前線にある政治的・経済的に重要な地域・シリア属州になって行く。アンティオキアはセレウコス朝及びローマ帝国の下で、東地中海で最大級の大都会として繁栄した。

イスラムの進出

638年東ローマ帝国正統カリフ率いるイスラム教軍にオロンテス川沿いでの決戦で敗れ、アンティオキアも占領された。ウマイヤ朝アッバース朝の時期アラブ人君主の施政下に入る。887年トゥールーン朝によって初めてトルコ人に占領され、セルジューク朝の傘下でテュルク人のいくつかの首長国に支配された。また、この後の1097年から1098年にかけてアンティオキア市は第一次十字軍により包囲され(アンティオキア攻囲戦)最終的に陥落しアンティオキア公国が成立したが、結果として東ローマ帝国の宗主権下に組み込まれた。さらにその後、ハタイはマムルーク朝に組み込まれてゆく。

オスマン帝国時代

マムルーク朝時代、アンタキヤはオロンテス川と山の間の2平方キロメートル程度の範囲に広まる中型都市であった。1516年オスマン帝国皇帝セリム1世マムルーク朝から割譲させてから、この地域はen:Aleppo Vilayetアレクサンドレッタ県(en:Qadaa)とアンティオキア県)として知られるようになる。

イギリスの有名な女性旅行家、ガートルード・ベルは1907年に出版された「Syria The Desert & the Sown」の中で、シリアの広い地域について旅行記を書いており、この地域のアンティオキア(現アンタキヤ)とアレキサンドレッタ(現イスケンデルン)についてトルコ人とアラブ人の混在について述べている。1911年頃に出版された地図は北部アレキサンドレッタ付近にトルコ人が住み、南部アンチオキ付近にアラブ人が住むと強調している。

バルカン半島およびアナトリア半島付近の民族分布図、20世紀初頭

しかし、アレキサンドレッタは昔からシリアの一地方と考えられており、これを示す地図も見つかっている。第一次世界大戦後、トルコ独立戦争で、オスマン帝国は解体、トルコ共和国が成立した。しかし、このときアレキサンドレッタは新政府の施政下にはならなかった。この土地はその後連合国とのセーヴル条約締結後、フランスに割譲されフランス委任統治領シリアの一部になった。

アレキサンドレッタ県

1920年と翌年決められたこの条約ではトルコ-シリア国境について詳述しており、このレポートではアメリカ開発局の 「The Bureau of Intelligence and Research」の公式地勢学者の意見が述べられている。

しかし、トルコ人コミュニティがフランス領シリアであったアレキサンドレッタにとどまり、トルコ政府はこれらの人々を守ることになった。トルコ共和国初代大統領であるムスタファ・ケマル・アタテュルクはハタイは400年間トルコの故国であると述べた。

1921年10月20日のアンカラ条約ではアレキサンドレッタ県は自治権を得て、フランス領アレキサンドリッタ自治州となり、この状態が1921年から1923年まで続いた。 しかし、様々な宗派のアラブ人を初め、キリスト教マロン派ギリシャ人クルド人、アルメニア人などの民族はこれに反対。

1923年、ハタイはアレッポ州(現アレッポ県)所属になり、1925年には特別管理地域(special administrative status)としてフランス領シリアに戻った。

1936年の選挙ではシリア独立派の2人の議会議員が選出され、トルコとシリアの新聞記事で情熱的な議論が交わされ、広範な暴動が起こった。この事件で在住トルコ人が虐殺されたとして、トルコ政府が国際連盟に提訴し、また、大部分の住民がトルコ人であるとしてアレキサンドレッタ県をトルコに帰属させるように求めている。この県は連盟の和解仲介で1937年11月に自治を得た。

この結果、ハタイは防衛の為に外交はフランス領シリアから自治を得ているが分離しないように整えられ、トルコとフランスが軍を置くことになった。この県から1938年にフランスの監視下で下院が選出、調査が実施された。下院は1938年の夏に選出され、全40議席の22議席がトルコ人であり、13議席がアラブ人(アラウィー派9議席、スンナ派2議席、キリスト教徒2議席)アルメニア人5議席であった。地域の安定の為に1938年7月にフランス-トルコ条約が4度目の調印をむかえる。

事前にトルコ人が大量にこの地域に移住せず、これらの移住したトルコ人の投票が行われなかった場合、結果は違ったと言われている(アルメニア人虐殺の一つとして知られている19年前に行われたムサ・ダー英語版地域の武力追放、虐殺についてはムサ・ダーの40日英語版に詳しい)。

ハタイ独立共和国

第二次世界大戦前夜の1938年9月2日、下院はハタイ共和国の独立を宣言し、その原因はトルコ人とアラブ人間の暴動によるとした。この国はトルコとフランスの軍事的管理下で、1年余り"国"であった。ハタイの名はトルコ側が提案したものである。大統領であったタイフル・ショクメン英語版は1935年に選出されたトルコ議会の議員であり、首相であったアブドゥルラフマン・メレク英語版も同じく1939年にトルコ議会に選出され、首相職を持ったまま、トルコ議会議員になっている。

そしてハタイ県へ

トルコ人の再三のハタイ編入の要求にフランスは同意した。これには当時のナチス・ドイツとの間の軍事的緊張が一部は影響していると考えられる。

1939年ハタイ独立共和国大統領であったショクメンは国民投票に基づいてトルコの県になることを決めた。当時ガズィアンテプとアダナのそれぞれ一部であったハッサ英語版デョルチョル英語版の地区はハタイ県のトルコ人の割合を増すため、この県に編入された。この結果多くのアラブ人やアルメニア人がハタイから離れ、シリアの他の地域に移住していった。

この直後、第二次世界大戦が始まる。国際連盟はこの要求に意見する暇さえなかった。

シリアとの係争

トルコとシリアの間にはこの地域をめぐって深い問題が根付いている。第一次世界大戦終結から1938年までの間、ハタイはフランス委任統治領シリアのアレクサンドレッタ県か、イスケンデルン県として扱われてきたが、1939年のフランスによる国民投票でハタイのトルコへの割譲が決まったため、現在に至るまで解決されないトルコとシリアの緊張の原因となっている。ハタイ割譲への動きはシリア大統領ハーシム・アル=アターシー英語版の抗議の辞任を引き起こし、1936年のフランス・シリア独立条約の下でハタイ併合を拒否する状態を維持した。シリア人はフランスがトルコにハタイを割譲したことについて、これはトルコの軍事力のもとに行われたことであり、違法だとして、未だこの地域を不可分のシリア領と考えている。シリア人はこの地を自らの民族の言葉でリワー・アリスケンデルナ(Liwaaa aliskenderuna)と呼んでいる。また、イギリスのジャーナリストロバート・フィスクも当時の国民投票をいかさまだとしている。シリアのこの地への領土要求は最近弱まる傾向にあるが、現在でもシリアの公式地図ではこの地域はシリアのものとしている。また、シリアは近年までハタイ領土要求問題が両国の緊張の元となっていると認めなかった。

2000年以降、シリア大統領バッシャール・アル=アサドの主導下で、ハタイ問題をめぐる緊張は縮小しつつある。 事実、2005年初頭にトルコ大統領アフメト・ネジデト・セゼルレジェップ・タイイップ・エルドアン首相は、シリアを訪れ二国間協議への道を開いた際、シリア政府はこれ以上ハタイの主権に対して要求はしないと述べたと主張している。一方、主権の放棄についてシリア側からは今に至るまで公式な発表はない。

2003年にトルコの土地登録法が変更された結果、ハタイにおける所有地の多くは、シリア市民権を保持したままその占有する土地を買い1930年代から居住していたシリア人たちによって再び購入されることとなった。シリア人による土地所有の総計は外国人による所有の法的限界である0.5%を超えており、2006年にはハタイにおける外国人への土地の売却は禁じられた。

社会と経済のレベルで国境での方針については最近でも双方の意見が合わないことが多い。トルコ人もシリア人も国境によって家族が離散している者がある。この場合。クリスマスと祝祭日にのみ両国の国境を自由に越えられるようになっている。2007年12月には27000人のシリア人、トルコ人が同胞と会うために国境を越えている。

2012年に全域が大都市自治体に指定される[1]

観光地

山がちな田舎風景といくつかの歴史的、宗教的な施設があるために、ハタイは観光客が多く、いくつかの音楽祭が開かれている。その他有名なものには、アンタキヤ博物館所蔵の世界第二のローマモザイクのコレクション、キリスト教徒の巡礼地である聖ペテロの石彫りの教会、ハタイ共和国の政府ビルとして使われていたGündüz映画館、2世紀の水路であったSamandağı、Vespasianのトンネルなどがある。

下位自治体

脚注

  1. ^ a b Başbakanlık Mevzuatı Geliştirme ve Yayın Genel Müdürlüğü”. www.resmigazete.gov.tr (12/11/2012). 2022年2月7日閲覧。

Read other articles:

العلاقات الإيطالية السنغافورية إيطاليا سنغافورة   إيطاليا   سنغافورة تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الإيطالية السنغافورية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين إيطاليا وسنغافورة.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتي�...

 

Canadian-American actor and comedian (born 1962) James Carrey redirects here. For other uses, see James Carey (disambiguation). Jim CarreyCarrey in 2008BornJames Eugene Carrey (1962-01-17) January 17, 1962 (age 62)Newmarket, Ontario, CanadaCitizenship Canada (1962–present)United States (2004–present)[1] OccupationsActorcomedianYears active1977–presentWorksFull listSpouses Melissa Womer ​ ​(m. 1987; div. 1995)​ Lauren Holl...

 

Maru-ni-mitsuba-aoi (丸に三つ葉葵, « Trois feuilles d'asaret en cercle », mon de la famille Tokugawa. Tokugawa Yoshimune, gravure du XVIIIe siècle. Le nom gosankyō (御三卿?) recouvre trois branches du clan Tokugawa japonais[1]. Ces trois lignées descendent de Yoshimune (1684-1751), huitième des quinze shoguns Tokugawa. Yoshimune fonde le gosankyō pour augmenter (ou peut-être remplacer) le gosanke, à la tête des puissants domaines féodaux d'Owari, Kishū et ...

Listes de films américains ◄◄ 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 Liste (non exhaustive) de films américains sortis en 1948. Hamlet remporte l'Oscar du meilleur film à la 21e cérémonie des Oscars organisée le 24 mars 1949 # Titre Réalisateur Distribution Genre Notes 3 Godfathers John Ford John Wayne, Harry Carey Jr., Pedro Armendáriz, Mae Marsh Western MGM A-B (par ordre alphabétique des titres en anglais) Titre Réalisateur Distribution Genre Notes A-Lad-In His La...

 

Carthusian monastery, or charterhouse, Museum of Natural History The front courtyard and facade of the church Pisa Charterhouse, also Calci Charterhouse or Val Graziosa Charterhouse (Italian: Certosa della Val Graziosa di Calci), is a former Carthusian monastery, now the home of the Pisa Museum of Natural History. It is 10 km outside Pisa, Tuscany, Italy, in the comune of Calci. The monastery is noted for the fresco of the Last Supper, by Bernardino Poccetti (1597). Charterhouse The Cart...

 

Cet article est une ébauche concernant un anthropologue brésilien. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Curt NimuendajúBiographieNaissance 17 avril 1883IénaDécès 10 décembre 1945 (à 62 ans)AmazonasSépulture Cemitério do Redemptor (d)Nationalités allemande (jusqu'en 1920)brésilienneActivité AnthropologueStèle commémorative dans un parc de sa ville natale, Iéna (Allemagne)modifier -...

Islam menurut negara Afrika Aljazair Angola Benin Botswana Burkina Faso Burundi Kamerun Tanjung Verde Republik Afrika Tengah Chad Komoro Republik Demokratik Kongo Republik Kongo Djibouti Mesir Guinea Khatulistiwa Eritrea Eswatini Etiopia Gabon Gambia Ghana Guinea Guinea-Bissau Pantai Gading Kenya Lesotho Liberia Libya Madagaskar Malawi Mali Mauritania Mauritius Maroko Mozambik Namibia Niger Nigeria Rwanda Sao Tome dan Principe Senegal Seychelles Sierra Leone Somalia Somaliland Afrika Selatan ...

 

Artikel ini adalah bagian dari seri:Permainan video Pelantar Dingdong Konsol permainan Konsol video rumah Permainan elektronik Konsol genggam Permainan ponsel Permainan daring Permainan PC Linux Mac Genre Laga Berhantam Bertarung Arung pelantar Bertahan hidup Siluman Bertahan hidup horor Petualangan Bermain peran Bermain peran laga Bermain peran taktik Simulasi Konstruksi dan manajemen Simulasi kehidupan Olahraga Kendaraan Strategi Bertarung daring banyak pemain Strategi waktu nyata Taktik wa...

 

Mice that flew to the Moon on Apollo 17 Five mice and three astronauts traveled to the Moon and returned to Earth in Apollo 17's Command Module America, now on display at Space Center Houston. NASA astronaut Ronald Evans and the mice orbited the Moon together for over six days in 1972. Fe, Fi, Fo, Fum, and Phooey were five mice who traveled to the Moon and circled it 75 times on the 1972 Apollo 17 mission. NASA gave them identification numbers A3305, A3326, A3352, A3356, and A3400, and their ...

Ongoing COVID-19 viral pandemic in Djibouti COVID-19 pandemic in DjiboutiDiseaseCOVID-19Virus strainSARS-CoV-2LocationDjiboutiFirst outbreakWuhan, Hubei, ChinaIndex caseDjiboutiArrival date14 March 2020(4 years, 3 months and 2 days)Confirmed cases15,690[1] (updated 16 June 2024)Deaths189[1] (updated 16 June 2024) The COVID-19 pandemic in Djibouti was a part of the worldwide pandemic of coronavirus disease 2019 (COVID-19) caused by severe acute respirator...

 

2002 single by the X-Ecutioners featuring Mike Shinoda and Mr. HahnIt's Goin' DownSingle by the X-Ecutioners featuring Mike Shinoda and Mr. Hahnfrom the album Built from Scratch Released11 March 2002Recorded2001Genre Nu metal[1] rap rock[2] Length 4:08 (album version) 3:32 (radio version) Label Loud Columbia Songwriter(s) Mike Shinoda Joe Hahn Melvin Bradford Alvin Joiner Producer(s)Mike ShinodaThe X-Ecutioners singles chronology Música Negra (Black Music)/Wordplay (1997)...

 

Radio station in Kalispell, MontanaKDBRKalispell, MontanaBroadcast areaKalispell-Flathead Valley, MontanaFrequency106.3 MHzBranding106.3 The BearProgrammingFormatCountryAffiliationsPremiere NetworksWestwood OneOwnershipOwnerBee Broadcasting, Inc.Sister stationsKBBZ, KHNK, KJJR, KSAM, KWOL, KRVOHistoryFirst air dateMay 28, 1993Call sign meaningK Da BeaRTechnical informationFacility ID12066ClassCERP60,000 watts horizontal6,000 watts verticalHAAT721 meters (2367 feet)Transmitter coordinates48°3...

1957 Turkish general election ← 1954 27 October 1957 1961 → 610 seats in the Grand National Assembly306 seats needed for a majorityTurnout76.6%[1] 12.0pp   First party Second party   Leader Adnan Menderes İsmet İnönü Party DP CHP Last election 58.42%, 503 seats 35.11%, 31 seats Seats won 424 178 Seat change 79 147 Popular vote 4,497,811 3,825,267 Percentage 48.62% 41.35% Swing 9.80pp 6.24pp   Third party Fourth party  ...

 

2010 United States Senate election in Idaho ← 2004 November 2, 2010 2016 →   Nominee Mike Crapo Tom Sullivan Party Republican Democratic Popular vote 319,953 112,057 Percentage 71.17% 24.93% County resultsCrapo:      40–50%      50–60%      60–70%      70–80%      80–90% U.S. senator before election Mike Crapo Republican Electe...

 

Pour les autres articles nationaux ou selon les autres juridictions, voir Cour de sûreté de l'État. Cour de sûreté de l'ÉtatHistoireFondation 1963Dissolution 1981CadreType Juridiction d'exceptionDomaine d'activité Infraction politique en FrancePays  Francemodifier - modifier le code - modifier Wikidata La Cour de sûreté de l'État est, dans l'organisation juridictionnelle en France, une ancienne juridiction d'exception qui avait pour but de juger les personnes accusées de port...

Baseball equipment manufacturer Louisville Slugger redirects here. For the rapper, see Louieville Sluggah. Hillerich & BradsbyFormerlyJ.F. Hillerich & Son (1855–1916) [1]Company typePrivateIndustrySports equipmentFounded1855; 169 years ago (1855)FoundersJohn A. Bud Hillerich[1] Frank BradsbyHeadquartersLouisville, Kentucky, United StatesKey peopleJohn A. Hillerich IV (CEO, 2001–present)[2]ProductsBaseball bat, glovesBrandsBionicNumber of e...

 

Non-profit organization in the US For other uses, see PFLAG (disambiguation). PFLAG NationalFormationMarch 11, 1973FounderJeanne ManfordFounded atNew York City, New York, USFocusLGBT activismHeadquartersWashington, DCArea served United StatesMethodCampaigningadvocacysupport groupspublic speakingeducationWebsitehttps://www.pflag.org PFLAG is the United States' largest organization dedicated to supporting, educating, and advocating for lesbian, gay, bisexual, transgender, and queer (LGBTQ+) peo...

 

Вооружённые силы Королевства Норвегиябукмол Norges Forsvar Герб вооружённых сил Норвегии Годы существования 1628 — настоящее время Страна  Норвегия Подчинение Министерство обороны Норвегии Входит в Королевство Норвегия Тип вооружённые силы Включает в себя Сухопутные войс...

Cet article est une ébauche concernant le monde insulaire et Mayotte. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Pour les articles homonymes, voir Grande Terre. Grande-TerreMahoré (fr) Carte de Mayotte avec ses différentes îles. Géographie Pays France Archipel Mayotte Localisation Canal de Mozambique (Océan Indien) Coordonnées 12° 49′ 55″ S, 45° 08′ 58″ E ...

 

Head of the Catholic Church from 1471 to 1484 Francesco della Rovere redirects here. For the archbishop, see Francesco della Rovere (archbishop). PopeSixtus IVBishop of RomePortrait of Sixtus IV by van Gent and Berruguete, c. 1474 – 76 (oil on panel, 116 × 56.4 cm, Louvre)ChurchCatholic ChurchPapacy began9 August 1471Papacy ended12 August 1484PredecessorPaul IISuccessorInnocent VIIIPrevious post(s) Minister General of the Order of Friars Minor (1464–1469) Cardi...