ネパール地震 (1988年)

ネパール地震 (1988年)
ネパール地震 (1988年)の位置(ネパール内)
ネパール地震 (1988年)
本震
発生日 1988年8月21日[2]
発生時刻 午前4時39分(現地時間)[2]
震源の深さ 57[3] km
規模    マグニチュード(M)6.8[3]
被害
死傷者数

死者約900人[3]ないし1003人[1]

ないし1450人[4]
被害地域 ネパールの旗 ネパールインドの旗 インド
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

1988年のネパール地震(ネパールじしん)は、1988年8月21日ネパールサガルマタ県南部で発生したマグニチュード6.8の地震である[3]

ネパールにおける被害は、東部のサガルマタ県・メチ県コシ県から、首都カトマンズに近いバクタプルなどまで広範囲に及んだ[1]。死者数の半分以上は14歳以下の子どもであった[5]インドにおける被害は、ビハール州のネパール国境に近い地域に集中した[1]。建物の被害は粘土煉瓦で造られた伝統的な住宅に集中し、鉄筋コンクリート造りや木造住宅の被害は多くなかった[1]

当時ネパールには建物の耐震基準に関する自前の規定がなく、インドやイギリスのものを準用していて、ネパールの実情に合った耐震規定の整備や防災教育の必要が指摘された[6]

死者数 負傷者数 家屋被害 備考
ネパールの旗 ネパール 721人 7329人 10万戸 [7]
インドの旗 インドビハール州 282人 3766人 15万戸 [7]
合計 1003人 11095人 25万戸

参考文献

  • 藤原悌三, 佐藤忠信, 久保哲夫, 村上ひとみ「1988年ネパール・インド国境地震の災害調査」『京都大学防災研究所年報. A』第32巻A、京都大学防災研究所、1989年4月、71-95頁、ISSN 0386-412XNAID 120001178165 

脚注

  1. ^ a b c d e 藤原ほか(1989), p. 71.
  2. ^ a b “A devastating dawn Earthquake: Tremors leave a trail of death and damage in Bihar and Nepal”. indiatoday. (1988年9月15日) (英語)
  3. ^ a b c d Earthquakes in Bihar, India(英語)
  4. ^ “ネパール地震:「M8級」過去にも 周辺は地震多発地帯”. 毎日新聞. (2015年4月25日). https://web.archive.org/web/20150427140348/http://mainichi.jp/select/news/20150426k0000m040044000c.html 2015年4月27日閲覧。 
  5. ^ 藤原ほか(1989), p. 74.
  6. ^ 藤原ほか(1989), p. 93.
  7. ^ a b 藤原ほか(1989), p. 73<.

北緯26度45分18秒 東経86度36分57.6秒 / 北緯26.75500度 東経86.616000度 / 26.75500; 86.616000座標: 北緯26度45分18秒 東経86度36分57.6秒 / 北緯26.75500度 東経86.616000度 / 26.75500; 86.616000